2021年02月10日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
何を書いても構いませんので@生活板102
- 57 :名無しさん@おーぷん : 21/02/05(金)18:29:19 ID:Dw.ag.L1
- コロナ禍だってのにNHKの訪問はマジでしつこいな
こないだ平日にテレワークで自宅で仕事してたらやってきた
自宅とはいえノルマがあって忙しい時に鬱陶しいから
カメラでNHKだと確認してから無視してたら5回くらいインターホンを鳴らされた
スポンサーリンク
- そしたら数時間後にまた来てまた5回くらいインターホンを鳴らされた
それも無視し、仕事が終わったら睡眠不足が続いてて疲れてたから
早めにご飯風呂歯磨きを済ませて夜8時くらいに電気消して寝てたら
夜9時前にまたインターホンを鳴らされて目を覚まされた
それも無視したけど
コロナ禍なんだから夜8時以降まで外出してんじゃねーよと
それにいくらなんでも訪問には非常識な時間帯すぎるだろと
そもそもうちはテレビ受信機は本当にないし
購入の予定もないと以前来た時にはっきり言ったんだがな
嘘ではなく本当にないしYouTube見るときもNHKの動画がおすすめに出てきても
うっかり見ないように注意してる
将来的にはネット環境があれば受信料が義務化されるとかいう嫌な噂を聞くけど
少なくとも現状では総務省はネット環境だけなら支払い義務はないと規定してるし
しかし実際にNHKの番組を見てるなら支払ってもいいけど
全く見てもないものに支払わされるとか本当嫌だ
でも権力者には逆らえないからネットでも支払い義務化されたら
勝ち目ないんだろうなぁ・・・
その金でネット回線を改善して爆速化してくれるとかなら喜んで支払うけど
どうせどうでもいい番組つくるだけでそういう有益なことはしてくれないんだろうな
コメント
ネット環境だけなら大丈夫なの?じゃあ私はめちゃくちゃ愛想良いあのNHKの兄ちゃんに騙されたんだな・・・
契約すればいいだけ
この脱税野郎
※2
きちんと読まずにコメントするのは恥ずかしいぞ。読みたくないならコメントせず去ればいい。
いつも思うんだけど
なんでNHKだけ夜中に押し掛けたり、一人暮らしの女性相手に強引な勧誘をしても許されてるんだろうね
消費者センターや警察とは、お役所同士見て見ぬ振りをするって密約でもあるのかね
NHKの受信料はいつから税金になったのでしょうか
>>4
消費者センターは元々何も助けてくれない
警察は明確に刑法に違反してないと動かない
訪問員が玄関から強引に入ってきたら警察は動く
夜9時に玄関まで来るだけでは警察が動く罪状がない
違法結社 NHK をいつまでものさばらせておいてはいけない
※2
税金なら振り込みでいいよね
そもそも税金ですらないけどなw
20時台の訪問て違法じゃなかったっけ?
契約員の後をつけて自宅を特定し、夜中に訪問して苦情を述べたことならあるな
そんなに長々とは滞在しなかったので警察よばれたかどうはは知らない
後日警官がうちに来るってこともなかったし
カスHKがしつこいのは「カモ認定された」から
受信機の有無はどうでもいい
適当なこと言っても契約してくれる弱そうな奴探してるだけやで
公共放送なら税金でできる範囲でやって、それ以上のものは別チャンネルで有料チャンネルにすればいいだけなのになあ。。。ほんと納得いかない。うちはネット含めてケーブルなので問答無用で取られてるけどw
NHKは税金で運営すればいいと思うよ
集金人の委託費用350億円が必要なくなるしね
その代わり職員の平均給与を1700万円から地方公務員の630万円まで下げる必要あるけど
つまりはNHKの受信料は大半が無駄
スクランブルかければ良いのにな
NHKの内部留保は3700億円あるんだろ?
ちなみに昨年の黒字額は455億円
委託費用350億円を払った上でだよ
ほんと、スクランブルかけてほしい。
地上波だけならまだしも、見ないのにアンテナがあるだけでBS分も上乗せしろと言ってしつこい。
せめて、BSだけでもスクランブルにして上乗せ分を取るのをやめろ!
>>16
なんでテレビ捨てないの?
馬鹿なの?カスなの?お前。
>夜9時前にまたインターホンを鳴らされて目を覚まされた
3回目のこれに関しては寝てんだから訪問者がNHKであるかは分からないね。
>>17
お前はお前で>>2と同じくらいバカだなw
脱税だってよ
ホームラン級のバカだな
ほんと夜にくるよね。
テレビない言ってんのにスマホは?スマホみせてください?とりあえず開けてください?
怖すぎる無理
>>7
残念ながら合法なんだよな
>>20
取り合えず総務省に苦情入れろ。
NHKも警察も大元締めは総務省だ。
勧誘員の給与が歩合制なので、適正な契約を案内するという理念はどこへやら、
本来契約の必要のない人間からも難癖付けて受信料をぶんどることが
正義となっている、というのは本当なのかね
その構造的欠陥を正さないとなんともならんだろ
>18
目を覚まして見に行ったのかもしれないし
そもそも最近のインターホンは着歴画像が残るよ
>>24
18ちゃんはインターホンもない底辺あばら家に住んでるから知らないんだよw
>>17
NHK以外見るのとDVDやブルーレイ見るからに決まってんだろ?
底辺馬鹿カス屑基地はお前w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。