2021年02月14日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605853366/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.3
- 389 :名無しさん@おーぷん : 21/02/09(火)03:53:57 ID:2pr
- 知人の娘(5歳)が鬼滅の刃にハマッてると聞いて
誰が好きなのか聞いたら善逸だと言う。
2歳の息子を禰豆子に見立てて
「禰豆子ちゃ~~~ん」
て追い掛け回して遊んでる姿がとても面白かった。
スポンサーリンク
- 息子はよく分かってないらしいけど
お姉ちゃんが追い掛けてくるのが面白いみたいで
嬉しそうにトテトテ走ってて可愛かった。
後日買い物帰りにゲームセンターの前を通ったら
禰豆子のぬいぐるみがあることに気付いて
「息子くんがこのぬいぐるみを抱っこして逃げ回ったら可愛いだろうなー」
て思ってぬいぐるみを取って娘用に善逸の法被を取って
(善逸のぬいぐるみはなかった)
「こっちは娘ちゃんに。こっちは息子くんにだよ!」
て渡したら娘は
「分かった!ありがとう!」
て嬉しそうに法被を着て禰豆子ぬいぐるみを息子くんから奪い取ったwww
そしてぬいぐるみに
「禰豆子ちゃ~~~~~ん!!!」
て頬擦りしながら1人で駆け回り始めたwwwwwwwww
息子は一瞬何が起こったのか理解出来ない様子だったけど
すぐに娘の後ろをキャッキャキャッキャしながら追い掛けてたw
他人の子供だけど可愛過ぎてヤバかった。
今回は法被だったけど善逸のぬいぐるみを渡してたらどうしたんだろう?
想像しただけでニヤニヤしてしまう。
コメント
禰豆子ちゃんに見立てた弟を追いかけるのかと思いきや、
ただ単に善逸が禰豆子を追いかけまわすシーンが好きなだけなんだな。
幼児で鬼滅見てる子いるし、子供が見たがってたから一緒に見たら
首は飛ぶわ手も飛ぶわ、血がブシャーで笑った
小学低学年の子供は怖がって鬼滅見ないというし
5歳で鬼滅好きなのはぐろいシーンがよく分かってなかったりするんかな
うちの5歳児はイノシシが好きでイノシシのシーンだけ見ていたわ
ん?ぬいぐるみを買ってくれたのは知人なの?
知人の子どもは女の子で、報告者の子どもは男の子でおk?
主語と登場人物の関係が分かり辛いわ
流行りに乗って鬼滅の原作読み始めたけど面白い
やっぱり大ブームになるだけのことはあるわね
※3うちも蜘蛛の録画の蝶屋敷のシーンだけを何回も早送り巻き戻し繰り返して見てるわ。
猪の弱くってごめんねをもう何回見せられた事やら…。
5歳甥っ子
ドラえもんではジャイアン激推しだけど
鬼滅見せたら即伊之助推しになったそうだよ
幼児にも属性的がわかりやすくてキャラが刺さりやすいんだよね
うちの娘は見たことないのに幼稚園で皆がその話ばかりするらしくなぜか大好きになってた。キャラクターの名前や姿もなぜか知ってた。
親の方は娘から聞かされてア◯ゾンプラ◯ムで見てはまってしまったが、首が飛んだりするので娘には見せてない。
もう少し大きくなったら見せてもいいとは思うけど、うちの子は怖がりだから夜眠れなくなるなぁ。
善逸の雷の呼吸は見栄えするからか、お隣の幼稚園で幼児が善逸の型をよく真似ている
雷の呼吸•壱の形、要するに居合は大人から見てもかっけぇよね
自分は推しってほどじゃないが猗窩座が出て来るとワクワクする
空手(当時は素流だけど)が好きだから
※4
こういうところの書き込みとかって
知人とかよその子のことは「娘ちゃん」とかって書くのが多いけど
「娘」て言い切ってるの珍しいよねw
原作では知らんが、アニメでは凄く煩くてうへぇ・・・
となったわ。知らんけど
でも、雷の呼吸•壱の形の描写はカッコ良かった、知らんけど
遊び終わったあとぬいぐるみは無事息子へ返されていますように…
きめつうぜぇ
鬼滅みたことないからルパン風で再生された
>>15
似たようなもんよ
ただ、善逸ってキャラはルパンと違って伊達男扱いじゃないし、年頃の女の子全員にそわそわしちゃう思春期の男の子
だけど、そのねず子ちゃんにすっごい一途なの
何がなにやら
娘ちゃん息子くん娘息子が出てきてよく分からない
ちゃんくんがついてないだけで分からなくなるって読解力なさすぎでは?
正確に想像してみたけど、このシーンのどこがカワイイのか全然わからないわ。
アニメでやった範囲の善逸はまだ見れるし応援したくなるキャラだけど
後半完全にストーカー思考で毒思考になった挙げ句ネズコに尽くすどころか真逆になるんだよな
初期のこいつが好きな人ほど後半絶望する
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。