2021年02月16日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
- 342 :名無しさん@おーぷん : 21/02/12(金)04:45:20 ID:Pc.vz.L1
- 「好かれすぎて困る」という人の気持ちがわからなくて苦しい。
私は、普通にしてたらなかなか好かれないし、友達もできないので、
かなり頑張って友人関係を維持してる。
でも、そんな事しなくても、素のまま生活してるだけで人を惹きつける人間ってのがいるんだよね。
周りが寄ってたかってその人に合わせて、ちょっとでも仲良くしたいと頑張るような、
いつでも話の中心にいる人って感じ。
そういう人が周りに数人いるんだけど、愚痴とか聞いてるとすごく腹が立ってしまう。
スポンサーリンク
- その人を好きな人がストーカーみたいになったとか
プレゼント攻撃を受けて怖い思いをしたとか
遊びに誘われすぎて、乗るのも断るのも苦痛とか。
鬱病みたいになった人もいるから、本当に苦しいんだと思う。
それは頭では理解してても「贅沢な悩みだ」「好かれないようにすればいいじゃん」と思ってしまう。
自慢じゃないのわかってるのに「それ自慢?」って言いそうになる。
ただの嫉妬だとわかってる。
自分が好かれるようになればいいだけなんだけど、
それがどうしても上手くいかない。
頑張って他人の為に色々やっても、わがまま放題やってるその人の方が好かれてたりして。
いっそ気に食わない人はどんどん切って、その人みたいにわがままになってしまえば
いいんだろうけど、そうする踏ん切りもつかないし。
もっと、人に好かれる人間に生まれたかったな。 - 343 :名無しさん@おーぷん : 21/02/12(金)07:14:55 ID:x6.td.L1
- >>342
変に断って荒波立てるのも避けたいし、好意を受ける気もないしでうんざりなんだよね。
例えば嫌われることを相手に言ってわざと嫌ってもらう手段を取っても、
その相手がこんなこと言われたーって周りに吹聴したら自分の評判が下がる。
なるべく穏便に済ませたいんだよね。
とか書いてる私は失恋連続の好かれない側だった。
モテるけどいい人が寄ってこないくてうんざりと言ってる友人は未だに独身彼氏なし。
人に好かれる人生でも本当に幸せかどうかはわからないよ。 - 344 :名無しさん@おーぷん : 21/02/12(金)07:25:14 ID:dn.rl.L1
- そもそもなんで好かれたいのか分からん
嫌われなければそれでいいだろ
回りの人にチヤホヤされたい?何故?
面倒臭いだけじゃん - 345 :名無しさん@おーぷん : 21/02/12(金)07:39:19 ID:ru.wp.L1
- >>342
一行目、気持ちが分からなくて苦しいのではなく嫉妬で苦しいのだろう?
嫉妬だと自覚しているのに苦しみの直接的原因を誤魔化すのはなぜなんだぜ。
その手の愚痴を聞くのが辛いなら、私にはその話題はきつい遠慮してくれ、
と素直に伝えることが大事だよ。
嫉妬する機械が単純に減るから、嫉妬する自分に苦しむ時間も単純計算で減る。
他人から好かれない自分は嫌いなのかもしれないが、
自分に優しくできる自分は、自分に意地悪な自分よりも好きになれると思う。 - 348 :名無しさん@おーぷん : 21/02/12(金)08:32:33 ID:Gm.5c.L1
- >>345
そうやって色々ごまかしがち問題をすりかえがちな性格だってのが
実際に近くにいる人たちには見え見えだったりするのかもとふと思った
>>342の言う
>素のまま生活してるだけで人を惹きつける人間
てのはまずそういうごまかしをあんまりしないとかあるかな - 350 :名無しさん@おーぷん : 21/02/12(金)11:47:36 ID:LM.xl.L1
- >>342
あなた、メンタルが不安定なこと多かったりしない?
私が今まで生きてきた中で好かれてる人って一様にメンタル安定してたよ
無理に落ち着いてる様を演じてイエスマンをするのではなく、嫌なものは嫌だとはっきり言ってる
はっきり言いつつも相手を気遣うだけの余裕がある
そうすると相手は「この人は嫌なことははっきり言ってくれるし、
かといってそれで不機嫌になることもない、つまり変に気を回さなくても大丈夫」となり、
まずその人となりに信頼を抱く
こういうことが続くと今度は
「あの人と一緒にいると気が楽だなあ(これは程よい距離感で気を使ってくれるから)、
これからも一緒にいたいなあ」となる
これが好意
要は好かれる人ってのは「一緒にいて居心地のいい人」になるわけ
だから常にニコニコしていたとしても、そのニコニコが押しつけがましいと
居心地が悪いので好かれない(嫌われもしないけど)
逆に相手に失礼にならない程度にラフな対応かつ多少の気遣いを見せると、
多少わがままや不愛想に見えても居心地が良いので好かれる
ここからストーカーやプレゼント攻撃に転じるのは、
その人を好きになった側の資質もあるから中々予測はできないけどね
なんにせよまずはその嫉妬心メラメラから脱却するのが先だと思う
メンタルを安定させて心に余裕を作る、余裕ができれば必要以上に踏み込むことなく相手を気遣える
そこがまずスタートだと思うよ
まあ世の中には人間関係の天才というか、特に何も考えなくても上記のことがさらっとできてる人もいるけど
- 352 :名無しさん@おーぷん : 21/02/12(金)12:18:49 ID:j0.td.L1
- >>342
言いたい事を我慢しがちな人って周りからいいように扱われるだけの
体のいいサンドバッグになるだけだから
一度、自分のやりたいようにやったり言いたい事を言ってみてもいいかもね
あなたはそれを怖がっているみたいだけど現状維持よりはいいんじゃない
何よりスッキリするし
逃げ道だけは確保しといて一回本音をぶちまけてみるのをオススメするね
コメント
当人が餌まいてるだけだからほっとけ
好かれる努力w 好かれる人に生まれたかったw この報告者頭悪すぎw
行動よりも卑屈で素直さがない性格が根源と思うわ。
わがままになりきれないとかもw さらに嫌われるだけなのを
薄々わかってて止めてる自分の奥底の気持ちを、褒めてあげたほうが良いと思う。
浮かばれない自分可哀想もやめたほうが良い、何一つ解決しないから。
周りに振り回されないで、もっと自身に向き合ってしっかり考えないと
何も改善しないし始まらない。
あなたに好かれるためにがんばってます!!みたいなオーラ出してんじゃねーのこいつ
あれ圧迫感あるんだよね
報告者に全面同意
本当はこうして欲しいけど嫌われないように我慢、 何故なら過去にそういうわがままで嫌われたり虐められたりしたから
だから頑張って我慢しよう、頑張りは報われると信じてるのに全くそうならないし
他人をカジュアルに虐めたりするやつだとか、受け答えがとんちんかんなやつが変に好かれて偉そうな面してると
心の中で顔面を鋤でグチャグチャにして頭を掴んでブロック塀に叩きつけて胴体から下はホームレスの慰みものにしてやりたいくらいの怒りが沸いてくる
そんなレベルの怒りがあるのに、顔にも言葉にも出せずにニコニコしてるの本当に辛い
早く異常な世界が正常な世界に切り替わって欲しい
報告者側を叩く奴どうかしてるわ
他人が悩んでるのに、贅沢な悩みだとか好かれていいねとか
自分のことを考える人だから好かれないんだろうなあ
好かれる(好かれ過ぎて)疲れる人は、人から相談されたら真面目に人のこと考えてるから信用されるし好かれ(過ぎ)るんだよ
報告者みたいに他人に気を使ってるフリして自分のことを優先したりだけだったりはしない
>>3
分かる。何か妙に卑屈だったり感謝の表現がいちいち重かったりする人いるよね
悪い人じゃないけど疲れるからだんだん浮いて行って本人も辛そうで…みたいなのは見てるだけでしんどい
※6
どんなに突き詰めても「自分」ってまず大事じゃない?
そこを叩けるあなたは何者なのかなぁ
※4
…釣りだよね?釣りだと言ってくれ
周りに常に人が集まってる(様に見える)人っているよねー
あれなんなんだろうね不思議。
話の聞き方がうまいのかなー
すごい観察して学びたい
嫉妬って自分で認識できるのはエライと思うよ
そこに気が付かないて相手が悪い!みたいに持ってく人も多いからね
好かれたい気持ちは分かる
でも好かれたくない人に好かれるのが大変なのが分からないなんて、そういうところが好かれない所以かなあ
「好かれる」のと「嫌われたくない」のは全く反対
「嫌われたくない」って結局自分のわがまま
責任回避癖がついてたり押し付けがましかったりで人として信用できない
人に好かれることが全てだから、好かれすぎる人に嫉妬するんじゃね?
他に人生で大事なこと無いの?
人間誰も1日24時間しかないんだから、
好かれすぎると他のやりたいことが削られるんだよ
それって面倒だろ?
別にへんに嫉妬とかラベリングしてわかったつもりにならなくていいと思うけどなぁ
自分のモヤモヤの中身に当てはまる言葉をもっと探してみてもいい
自分の努力が報われないのがつらいのか?
目標にたどり着くまで人一倍の労力がかかることがしんどいのか?
自分の理想のはずのモデルが成功のはずなのに幸せそうじゃないのが不安にさせるのか?
メンタル安定してる人ってずっと感情が一定で穏やかなんじゃなくて、適切な場面で適切な感情を理解して出すのがうまいんだよね
そのモヤモヤを解きほぐすことから自分の感情の理解と表出の練習をしてみると、少しは他人との生き方のヒントがみつかるかもよ
勝手に好いてる人って大半が、その人の中で作り上げた架空の人物の枠に誰かを嵌め込もうとしてるだけなんだよ
現実のその人のことは全然理解していないの
だから存在しない物に嵌め込もうとする様が強引で気持ち悪いの
これは別に贅沢じゃなくて本当に嫌なもんだよ
この人が人に好かれない人間だってハッキリ分かるね
ストーカーされてるのに自慢?ってチ〇ンされてる女性にモテ自慢?って言ってる男と変わらんよ
「頑張って友人関係を維持」ってのがまず間違ってるのでは
友人と話したりつき合ったりするのに力込める必要はないし、むしろストレス解消なんだけどな
この人、キョロ充的にくっついていくのを友人関係と思っていそう
すごく自然体なのに人に好かれやすい人っている
見た目とか雰囲気とか話し方とか全部ひっくるめて魅力があるというか
あれってなんなんだろうって思う
※欄読んで思ったけど
この人きっとカースト上位の人だけと友達になりたいんだろうな
自分の価値を分かっている様で分かってなくて空回り
350にまるきり同意だな
自分もメンタルが不安定な人とは距離を置くようにしてる
他に難がなくても、メンタルが不安定な人ってそれだけでエナジードレインになりがち
本人は気を遣ってるつもりでも結局こっちが『気を遣って気を遣わせてあげてる』状態になる
で、結局疲れる
報告者はそもそも自己の開示が苦手なんじゃない?
自分の意思を言う=わがまま ではないよ
「そういうところだぞ」としか言いようが無いよね
この人はかなり認知が歪んでて、普通の会話とかにもそれが出てるんだと思う
「ストーカーにあった」って聞いて出て来る感想が「自慢?」って相当おかしいもん
だから周りの人がみんなそっと距離を置いて居なくなるんだと思う
その人は好かれ過ぎて疲れる、この人はそれがウザいと思っててなんで報告者はその人と疎遠にしないの?
その人の周りに人が集まってて楽に人のいる所に所属できるから利用してんじゃないの?
そうやって利用する人もたかってくるから疲れるんじゃん
他の人の付き合いもあって切れないんだって言うならその人の悩みと同じだし、その人の方が何倍も大変だってわかるじゃん
350鋭いね
自分はこの話の妬まれる側だけど、そもそも一人が好きで
好かれようが嫌われようがどうでもいいし
程々に優しいから周囲は居心地いいんだろうなぁと感じる
人間関係で頑張ってくる人って疲れるからね。
怖い。コイツがストーカーじゃないの?
筋を曲げて被害者叩きするような人間誰が好きになるんだよ
お前を信頼して相談したら「それ自慢?」とか思われるんだろ
むしろ好かれる要素どこにあるんだよ
いやまあどっちもなんとなくわかるよ
魅力がないとストーキングなんてされようがないし、
楽だけどキモいだの年増だの嫌われるより需要は上なわけで。
完全に相談する相手を間違えて目の前の人間を傷付けているのに、何被害者面しとんじゃって思うよ。
一方、ストーカーされるのは自分が悪い部分もある気がしてなかなかキツイよね。
リアルでも好感度を利用して情報収集や映えを期待するのは下心に違いない。
その結果執着してくる人間なんて、自分を尊重するつもりじゃなくて利用と搾取が目的なわけだから気持ち悪いに決まってる。
人間関係に鍵かけとけって暴論を実践している人間も存在はするから、それが好感度を下げる手っ取り早い方法ではあるけど、それの結果の引きこもりや鬱だからね。
出会って2日で私一人暮らしして部屋借りるから◯ちゃんも一緒に住んでほしい!朝も帰りも送り迎えするから言って!永遠に一緒にいたいなぁとか言ってくる人は世の中にいる
本気なら当然怖い(実際本気だった)し、冗談だとしても出会って2日で通じる冗談じゃないようなことを平気で言ってくるから怖い
好かれないようにすればいいじゃんって、じゃあ報告者は好かれるようにすればいいじゃん
そのグチグチねちっこくて暗い性格を辞めればいいじゃん
好かれるようになればいいじゃん
何もしないでも好かれ過ぎる人はその人にフィットした環境にいることもデカいと思うよ
もし1にとって居心地良い環境にその人が放り込まれたら孤立するかもしれないし
どの環境にいても好かれるような人は日頃から分け隔てなく話しかけて気を配ってるよ
あっちに粉かけこっちに媚び売って相手が勘違いしたら
「私はそんなつもりじゃなったのに・・・」みたいな女もいるからなんとも
自分で自分を好きじゃないと他人にも好きになってはもらえないよ。
わがままとは違うんだよ。
この報告者がストーカーで、相手が物凄く困ってると訴えられてるのを
「好かれ過ぎて困るってどういう事?意味が分からない」と言ってるのかと思ってしまった。
※29
フィットした環境にいるなら「誰にでも好かれる人」で終わるんだよ
「~過ぎる」ってのをやたら誉め言葉にとるのは間違い
「好かれ過ぎて」迷惑してストーカー化されたりゴリ押しされたり鬱まで追い込まれるってのは、他人に嫌われるタイプをついほっとけなくて構ってしまうとかキッパリ断り切れないとか、本人自身がつけ込まれる点や弱さを持ってるからだ
※33
誉め言葉とは思わないけどさ
報告者は「何にもしないのに」「わがまま放題やってるその人」と言ってるし押しの弱い性格でもない気がする
ゴキブリに餌やってたらワラワラと集ってきたという話なら自業自得だけど、何もしてないのに向こうからとんできてくっ付いたら悲鳴もんだろ。
好いてくる相手が全てまともだとおもってるなら頭おかしい。
※7の書き方すっごいわかりやすい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。