2021年02月18日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
- 413 :名無しさん@おーぷん : 21/02/14(日)11:53:15 ID:eg.gh.L1
- ある主婦友達から「〇〇について悩んでるんだ~」みたいな話をされることが頻繁にあって
私なりに一緒に悩んだりこうした方が良いんじゃ?的なアドバイスをしてきたんだ
でも結果そのとき話したアドバイスやその人の決意とは全く違う選択をしてることが多くて
アドバイスは私の勝手な意見だし、決意だって変わることがあるからそれ自体は別に良いんだ
スポンサーリンク
- でも、えっ?って思ったのが、毎回毎回何気ない会話からそれが発覚して
つまりは「あのときはこういう話をしたけど結果こうすることにした」って報告が一切ない
だからこちらとしては、あれ?あのときはああ言ってたのに?
いつの間に意見変わってたの??あのときの話は一体なんだったの??ってなる
私としては何かを誰かに相談して、相手が真剣に一緒に悩んでくれたなら、
「あのときの相談、こうすることにしたんだ」って報告がするのが礼儀かなと思うのね
別に必ずそうしろなんて全く思ってないけど、こう毎回続いたら何だかなと思っちゃって
自分なりに悩んだり考えたりしてたのがバカバカしくなって一気に疲れた - 414 :名無しさん@おーぷん : 21/02/14(日)11:58:09 ID:eg.gh.L1
- 話を続けると、考えてみたら悩みは話されたけど、別に相談ではなかったのかなって
アドバイスも一緒に悩んだのも私が勝手にしただけで相手は求めてなかったのかな?
ただ悩んでる~って現状の話をしただけなのかな
だからこれからは何か悩み話されても「そうなんだ~悩むね~」だけ返そうかなって
多分それが正解だよね - 415 :名無しさん@おーぷん : 21/02/14(日)12:03:56 ID:vf.lz.L1
- >>414
それでいいと思う
共感求めてる系ならそれで済むはず
それでも解決法を提案するよう求めてくるなら、
意識的か無意識か別としてなにか思う所があるんじゃないかな
いちいち『毎回毎回何気ない会話からそれが発覚』ってのも怪しいし - 416 :名無しさん@おーぷん : 21/02/14(日)12:52:08 ID:eg.gh.L1
- >>415
レスありがとう
その人の話の内容が愚痴、悩み、その他って感じで
今まで悩みは相談だと思ってたけど、共感されたいだけなら愚痴と変わらないよね
そうするとその人との会話ほとんど相手の愚痴になっちゃうんだ
こんなのコミュニケーションでもなんでもないし、一方的にゴミ箱にされてるだけだよね
徐々に疎遠にしてもう切ろうと思う
コメント
女の相談って共感だけしてればいい
※1
主語がでかすぎる奴に真面目な相談しても無駄だもんな
悩みとかって結局本人が考えて結果を出した上で行動するもんだから、他人から本当に参考までに程度なんだよね。
だから、そこまで重たく受け止めて対応しないのが一番良いよ。
あとは自分に被害がこないように仕向けるのが大事。
アドバイス受けたのとは違う方法を採用したから
報告できないんだよね。違う方法にしました、なんて
わざわざ言うのがすごく嫌味っぽいよね。
私もこの人の気持ちはすごくわかるけど、自分の意見が
常に正しいとも限らないし、人にアドバイスするのは
一切やめたわ。
ただの愚痴なのに見当違いなアドバイスしちゃってー
当然聞かないでこうやったわ と
何気ない会話とやらでちゃんと違う方法採用したこと伝えてきてるじゃんw
反面アドバイザーとして周知されてるのかもしれないな
言われたことと真逆の行動したら報告しにくいし
相談や愚痴でもなくて単に雑談のネタとして今〇〇に悩んでてさーって振ってる可能性もあるんじゃ
どうでもいい、その場だけ持てばいい話というか
相談を受けた結果、相手が思ったような行動を取らないことに
多少なりとももやもやするような人は相談相手になっちゃダメです…
相談にのって欲しいって言われたり、どうしたらいいと思う?って聞かれたら答えるけどそうじゃないならただの愚痴で聞いて欲しいだけだと判断するわ
相談として話してきて、ええそうねとか行ってたくせに
全く私の意見を入れる気がない実母
聞くなよ、黙って我が道を行けよ
家族葬だってわかってるよそんちの葬式に押しかけて居づらくなったのは
あんたの考えだろ
悩みを相談してるんじゃ無いんだよね、あくまでもただの世間話
近況報告だから「へぇ~」「そうなんだ~」「うわ~大変じゃん」を繰り返していれば良いんだよ
「飼い猫にちょっと高い餌あげたらそれしか食べなくなっちゃってさ~!晩酌の回数減らさなきゃ笑」
に対して
「安い餌しか出さなければそれしか食べるものがないんだから、ハンストされても安いのだけ出せばいいよ!そうしなよ!」
って感じかね
※9
それかな。
大体「〇〇で悩んでるんだ~」ってただの愚痴とか世間話であって
自分ではもう何をどうしようかある程度決めてるんだよね。
真面目に聞くだけ損だから、適当に相槌うっときゃいい。
自分女だけど、女同士のやり取りって面倒くさいな…
自分が報告者の立場だったらじゃあ言ってくるなよと思ってしまうだろうな
「ちょっと聞いてよ~」なのか
「どうしよう?どうしたらいい?」なのかで判断する
最初は全て真剣に応えてたけど違うんだなと気付いてから
聞いてなのか、どうしようなのかで聞く態度も返事も変えた
まれに、どうしたらいい?の話も
自己完結で答えが決まってるのに
相談ってノリで来て人を壁打ちの壁というか鏡というか確認の為にする人も居る
相談女になりがちなタイプだと勝手に思ってる
自分は逆に、上司とか家族とか、はたまた顧客として相談してるプロのアドバイザーやコンサルタントでないのにどうすることに決めたとかいちいち報告する義務あるのか?って感じるわ。
雑談の俎上に上げる時点で、悩んでいると相談する体にしつつ本人の中ではこうするって決めてる事って結構多いと思うよ。こうこうこうしたいとか、具体的にどうしたいか打ち明けた上で助言を求めたとかでなければ単に"お前ならどうするか?"参考程度に訊きたかっただけに過ぎないと思うわ。具体的に本人がしたい選択を聞いたところで、単に背中を押して欲しいだけだったりな。
親しい友人とは云え、本当に悩んでてガチで助言を求めてる類の悩みなんて早々打ち明けられんよ。
毎回相談した時は〇〇だったけど△△にしたーって言われるのもむかつくんじゃないの
はぁ…、ひぃぃ~、ふぅん。へぇぇ!ほぅ!
でOK!
車のライトのコピペみたいなのは女性同士でもおこるんやな
一緒にリンゴ買いに行けばオッケー
悩みのレベルと相手との親しさ度による
同僚の「うどんの天ぷらは海老にすべきか芋にすべきか」
と
実弟の「嫁が不倫の上に貯金を解かし行方不明」
とでは深刻さが違う
※12
猫のハンストはマジで死ぬ子いるから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。