2021年02月19日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.34
- 827 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)12:03:39
- 昨日から爺がチャーハン食べたい!ってうるさかったから
今昼飯に作って食べさせてるのね。
具材は料理がまーーーっっったく出来ない爺に今後の訓練のために
無理やり包丁もたせて刻ませたキャベツと玉ねぎとチクワのみ、
調理や味付けは婆。
スポンサーリンク
- 貧乏チャーハンなのに自分で作った感なのか
爺は今までにないくらいウホウホ美味しがったのよー!
これを期に少しでも料理出来るようになってほしいわー - 828 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)12:43:14
- >>827爺に萌えたわ。調教して差し上げて
ご本人の為でもありますもの。
お話きいて竹輪チャーハンが急に食べたくなったわ
外は雨なのに。
冷食のピラフで自分を誤魔化すわ - 830 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)13:07:26
- >>828
爺に萌えてくれてありがとうw
料理出来ない人って本当に出来ないのがわかったわ、
まな板に具材置いて切らせると漫画みたいに手も添えずダーーーーン!て叩くのよ…、
包丁もまな板も可哀想よ…。
説明して手を添えらせてもダーーーーン!ってやろうとするのよ、
爺の手がダーーーーン!ってなりそうで怖くて途中で止めさせたわ。
でも将来の為にこれからボチボチ調理実習頑張るわねw
コメント
そんなことで美味しがるとか安い旦那だな。うらやましいぜw
仲良さそうで素敵だけど表現のせいかイメージが低能池沼でこわい
お幸せに
漫画のメシマズキャラ特有の包丁使いwwww(ダーン)
「らんま1/2」天童あかねで脳内再生されたわ。
ウチのダンナは、料理はさみで俄然やる気がでてきたみたい。
ハサミを駆使して、いろんな料理をするようになったわ。
あと、ドラマの影響もあるみたい。
「〇〇のグルメ」を見て、興味のわいたメニューをググって作るようになったわ。
コロナがおさまったら、名古屋に赤味噌買いに行く約束をしました。
ウチの地方には、しょぼい赤だし味噌しかないから…。
カッターナイフやノコギリも使ったこと無いのかな?
なんで食材はダーン!なんだろ
ちょっと逸れるけど ウチの旦那は釣糸は結べるくせにパジャマのゴム紐は結べないんだよな
料理できないのに人が作る料理に偉そうにする男ってほんとダサいよな…
※6
男への差別だ!
旦那料理は作るのは良いけど後片付けを
し無いのが難点だねやたら汚すし
※8
料理作るけど後片付けでいつも怒られるわ・・・
爺何歳なんだろ?
アラフォーの自分の親世代までは男子技術、女子家庭科で完全区分けされていたけど
自分の代からは男女両方が平等に習うようになったけど
具材のセレクトが実家の焼き飯感があって懐かしい
うちのも玉ねぎとか竹輪入ってたな
とりあえず初心者向けの食材から切る練習するかね
野菜なら水分やぬめりが少ない人参とか、葉物野菜辺りがやりやすくていいかな?
米10
調理実習ってグループでやるから
洗いものばっかやってることも可能なんよ
当人にそれを覚える気が無けりゃ
「学校で調理実習」年に数回やらされたくらいじゃ
何も頭に残らないに決まってるだろ
ほぼ連日授業受けてたはずの英語や数学を
完璧に覚えて活用してる奴はクラスの何割かだ
>>1
ふんぞり返ってるような性格の悪い男の方が高級感あるとでも言いたいのかね
お前のような奴こそ安っぽい
料理好きだし定期的にやっているが、
「そっちが料理するとゴミ箱パンパンになるし
冷蔵庫や調味料の位置が変わるからから嫌だ。
料理やらなくて良い」と言われる
でも野菜室に二ヶ月放置されたキノコとか
賞味期限切れ半年バターとか見るとゴミ箱に
ダンクシュートしたくなるし、コンロにこびりついた油汚れとかも
メラニンスポンジでキュッキュしたくなるんや
※16
紫外線で黒くなってそうなスポンジだな
※14
たとえばハサミで紙を切るとき、普通紙を持って切るだろ?
食材を押さえて切るなんて調理実習の経験とか関係なく普通に考えればわかることなんだよ
米16
2ヶ月きのこ放置する嫁、2ヶ月以上のスパンでしか料理しないのにドヤがる夫
どっちもやだ
※19
まったくもって同意
夫婦とは合わせ鏡だとよくわかる例だよな(お似合いでない場合は離婚になる)
※19
土日は基本的にしてる(ついでに平日用の常備菜まとめて作る)
冷蔵庫の一番大きなスペースはちゃんと管理してる
でも野菜室と冷凍室に手を付けようとすると怒られるから
いない隙を見計らってやるしかないんや
「人の部屋勝手に入ったら誰だって怒る。それと一緒」
って言われる
※15
普通に、さっと買い物と料理ができて片付けもできる旦那と比較しなよw
極主夫道の奥さんみたいな感じか
刃物といえばナタで薪割りしかしたことない人たちなのかな?
米21
野菜室に手をつけないで料理、常備菜までってすごいわ、マジ尊敬するw
普通は無理だし
※24
文盲って生きづらいんだろうね
途中で取り上げてんのかよ!ほとんど何もやってないじゃんw
こんなのいつまで経っても作れるようにはならないよ
※4
赤味噌ならカクキューや八丁味噌のある岡崎へどうぞ。
「八丁味噌の郷」とか面白いよ。
>>10
技術家庭科が中学校で男女共通になったのは平成元年。
とはいえそれより上の世代でも、小学校の調理実習でご飯味噌汁目玉焼きくらいはやってそうなんだけどなあ。
妻に頼まれて作るけど、世の旦那様方はそれが嫌で料理を覚えようとしないのかな?料理なんて算数と一緒で簡単なのに。後片付けだってちょっとした待ち時間に使わない物から洗えば面倒じゃ無くなるし。基本を覚えたら自分の好きな物を作れるから良い事しかないのに!
正直、知恵.遅れと結婚したんだなあ、知恵.遅れが好みの変態って女性にもいるんだなあ、としか思えない……
一人暮らしを全くしたことがない旦那なんだろうな
じゃないとダーンはありえない
こういうタイプはそもそもが観察力の無いタイプだから仕事も出来なさそうだよね
毎日嫁が家で作ってるんだから何となくわかるじゃん、食材の切り方とかさ
観察力が全く無いヤツは会社でも使えないヤツ
つ キッチンはさみ
野菜用、肉用、魚用とレベルアップする度に揃えればいい
使い方はググって下さい
しかし左手添えないって家庭科で何学んだんだろ
世間知らずなんだが実在すんの、こんなやつ。友人間で男も女もそんな奴見たことないんだけど。
アラフォーだけど、ダーン切りしてる奴なんて見たことない
日常的にやるかやらないかは別にして、小学校から何度もやらされてるけどなぁ
学校によって違うんだべか?男女共にエプロン作りから始まって、家庭科調理はもちろん、
糸ノコ使ったりする工作も男女一緒だったわ
あと、調理は片付けまで含まれる、と習ったぞw
包丁もろくに持てない人間に玉ねぎはハードル高いで
小学生かっ
いくらなんでも調理実習やったことないのか?何歳か知らんけど。
流石に切るぐらいはできるだろ。こうやったら味が染み込みやすいですとか
技出すわけじゃないんだから。
うまいことヨイショしてやる気になってくれたら良いね。
周りにコンビニだのスーパーだのあれば出来合い品がたくさんあるだろうけど
やっぱり簡単なものでも作れるのはいいよね。
>まな板に具材置いて切らせると漫画みたいに手も添えずダーーーーン!て叩くのよ…、
包丁もまな板も可哀想よ…。
いい歳したおっさんがこれって。想像するだけでぞっとする。
障害持ちとしか思えない。
>料理出来ない人って本当に出来ないのがわかったわ
>まな板に具材置いて切らせると漫画みたいに手も添えずダーーーーン!て叩く
いや無いわ義務教育で家庭科の時間とか有るし
真面目に授業受けてなかったとしても、そんなやり方したら
仮に食材がうまく切れても吹っ飛んでいくって想像がつくし
池沼級に知能が低いんでなければ料理したくないってのを言外にアピールしてるだけとしか思えん
ダーンってやると結局妻がやってくれるからなんじゃ?
炒飯にちくわって、美味いのか?
ちくわとかカマボコとかナルトとか練り物入れるとグニッとした食感が美味しいよね
よく焼いたくらいが丁度いい
玉ねぎは水っぽくなるし甘味も出ちゃうので長ネギ派だけどみじん切りはブンブンチョッパー渡せば解決よ!
うちのも全然料理しないけど物産展で袋麺買ったらそれだけ作るようになった(今まで3回実績あり)
具なしの素ラーメンで器に盛らず鍋ラーメン、男の料理ね
私は野菜マシマシが好きだから素ラーメンの良さも鍋で直ぐいも無理だわ
※2
自分もパワー系に感じてしまった
ちょっと常識あったらやった事なくても
手も添えずに包丁でダーン!はありえないもんな
チャーハンって言ったら背油と卵だけだな
具無しだけどかなりウマイ
ユーチューブで初めて料理してみました系でダーン!するやついるけど
若いから家庭科やってるはずなんだよなぁ
友達のアホ彼女もBBQでダーン!してたし、脳に何か障害ある奴の特徴だと思ってる
授業で学んでも興味ない使わないことは忘れるよ
数学の公式と同じだわ
調理実習って家でどう過ごしてるか如実に出るよな
「お料理やお菓子作りが趣味なのハァト」とか言ってるくせに米を箸で研ごうとしてドン引かれる女子とか
乱暴者で嫌われ気味なのにフライパン振って炒め物してヒーローになる男子とか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。