2021年02月20日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
- 452 :名無しさん@おーぷん : 21/02/16(火)06:17:36 ID:1P.e2.L1
- やっと今の職場とサヨナラできたので、最後の愚痴言わせてください
派遣でスーパーの製造に入ったけど、ゴミ(Aとする)がいて本当に大変だった
私もAもフルタイム派遣なんだけど、派遣は時給が高い分任される業務も多いし、
フルタイムだから業務も多く把握できるのでパートの人に教えたり面倒もみないといけないことが多い
スポンサーリンク
- ある程度は仕方ないからパートさんのフォローしてたら、
Aが「この人は何でもやってくれる」って勘違いしたのか
「私もお世話して~!あれお願いこれお願い!」って寄りかかってくる
「この業務一人でやるの不安だから手伝って~」って、
パートさんでも言わないようなことまで言ってきて迷惑
『こっちだって自分の業務があるのになんでお前の面倒みないかんのや』って内心キレつつ
「それはちょっと難しいなあ~、すみません」とか言って断ったら
「使えねえな」って顔されるし本当にイラつく
ちなみに逆に私が「これって○○でしたっけ?」等聞くと
Aは「は?なんで私が教えなきゃいけないの?」
「前教えたでしょ、何回も言わせないで」みたいな半ギレで対応してくる
だから業務以外で関わらないようにしてたのに、向こうは隙あらば私を利用しようとして来てウザい
本来なら派遣同士でお互いに助け合いながらやっていけたら良かったのに、
Aがこんなだから絶対に頼れない
Aがまだ20代前半の仕事慣れしてない子ならまだ理解のしようもあるけど、30過ぎでこの態度
Aは掃除も「やれって言われたらやりますよ?何も言われなかったからやらなかっただけです」
ってサボるし
頻繁に遅刻して、そのフォローも私がやらされるし
社会人対応するのも嫌になって強めに言い返したら
社員に「私さんの言い方がキツくて怖いんです~」ってチクるし
もう限界で辞めることにしたけど、勤務最終日までAは遅刻して迷惑かけてくるし
派遣の時給でろくに仕事しない奴は店的にも邪魔なんだから、さっさと切ればいいのに
社員は「私さんの対応が悪いんじゃないの?上手く対応してほしいな」
「コミュニケーションの問題では解雇ってむずかしいんだよね」とかグダグダ言って動かないし
なんで辞めさせないんだろ、それも意味わからなかった - 453 :名無しさん@おーぷん : 21/02/16(火)09:54:44 ID:Qb.j4.L1
- >>452
そういう人は息するように嘘を吐く天然自己中
ボイレコで録音したやり取りをたくさん用意するくらいしか対処法ナシ
次回いい人だらけの職場に当たりますように
あと、安いボイレコを買っておいてww
証拠がなかったら泣き寝入りしかない - 490 :名無しさん@おーぷん : 21/02/17(水)05:27:21 ID:yV.tr.L11
- >>452
お仕事お疲れ様でした
苦労かけられたね
自分も仲間たちもしばらく派遣だったけども、
ヤバそうと感じたら大人の対応では通じない相手、職場はかな~りあるよ
むしろ大人の対応をって自分のことが抑えられる人は、
たちの悪いクズ、会社には舐められることが周囲でも多くあるよ
そして割りを食わされて、モラハラ、セクハラ、攻撃されて辞めることになるは、
大抵は大人の対応で自分を抑えていた人の方
嫌なことにギャーギャー騒ぐ人間の方が『面倒臭いからやつの言う通りにしろ』ってなって、
言うことが通ってしまうことがままあるのが会社社会
これからはまずいと思うことがあったら、ケースバイケースだけど、
ぎっちりその都度声を上げ続ける方が良いと思う
>>453さんの書いてくれてる通り、ボイスレコーダーは必須だよ
これも嫌なことかも知れ無いけど、ビジネスに関わる時間は、
すべて録音してるくらいで無いと自分のことを守れない時代と思わないと
本当に証拠だけは確保しておくことですよ - 491 :名無しさん@おーぷん : 21/02/17(水)06:19:39 ID:aV.li.L13
- 世の中結局声の大きいもんの勝ちってことか
やだね - 492 :490 : 21/02/17(水)07:07:51 ID:yV.tr.L11
- >>491
本当に嫌ですわ
まっとうな生き方を願う人こそ、自分の身を守るために声を上げないと
これからは >>452さんが職場、周囲の人々にも恵まれてご活躍されますように - 566 :名無しさん@おーぷん : 21/02/19(金)10:12:06 ID:iy.6o.L1
- >>492
>>490
>>453
遅くなったけど、レスありがとう
まさしく『大人の対応が通じない』って感じ
『相手に大人の対応してもらってる』っていう事も気づかないのか、解ってて利用してるのか…
あれではどこに行っても仕事は続かないだろうね
社員には何度も言ってたんだけど、運悪く『その部門に社員を置かない』とかいう方針らしくて
結局「パートだけでなんとかして」「パート同士の人間関係程度でこっちに話振らないで」
みたいな感じで言ってもあまり対応してもらえなかったわ
どうしても納得いかなかったから派遣会社に報告したけど…
派遣会社の人の話では、Aは自分の派遣会社にも登録してるけど既にブラックリスト入りしてて、
色んな派遣会社を渡り歩いて仕事を探してるみたいだったわ
Aは「時給800円台じゃ生活できない~」とか言ってたけど、
もう派遣でも仕事自体紹介してもらえなくなるだろうことは想像ついたし、放っておくことにしたわ
ともかく、私は新しい職場で頑張ります ありがとうございました
コメント
使えないからなんて理由でぽいぽい派遣切りはできないんだよ、派遣送ってもらえなくなるしね
変な人も含めて仕事
※1
派遣会社側としては「こんな無駄ゴミ、ここを切られたら他に使い道がない」という理由で企業側に押し付けたい部分があるんだよ。
あと、変な人ではなく、単なる足を引っ張る寄生虫。
正社員でもないんだから、辞めるが勝ち
腐ったミカンを取り除かない会社は、腐る方が得なのだから
同じ給料の所を見つけて離れるしかないよ。
自分の前の会社が、似たような悲惨バージョンだったわ
正社員の同僚がサボり魔で毎日2時間こっそりサボる、ゆっくーり仕事する
しかも仕事全体量の業績連動で給与まで連携する
そいつがサボることに俺の給料も下がる、そいつが2時間サボったら
自分が1時間サボることになるのおかしすぎるやろって人事部に行っても対応する気無し。
腐ったミカンを取り除かない会社は腐った方が得だから、会社に期待するだけ無駄
このスーパーもダメすぎるわ。管理に対する認識無茶苦茶
※3
これだよね
派遣なんだからさっさと辞めて別の派遣会社に登録すればいいだけの話
むしろ変な職場や変な派遣会社はすぐに変えられるのが派遣で働くメリットだし
まぁ無能の役立たずを切れってのはいいけどそれは派遣に限らず社員とか役員も切りたい所だがな
別に社員はAが仕事できないとは認識してないようだけど
派遣なんかすぐ切られるのに
なんだかんだで延長されてる🅰は
憎まれっ子世にはばかるもしくは世渡り上手。
ワイもAみたいなやつ苦手
Aが美形ならほんと許される存在だが
ブサイクだととたんに嫌われ者に!
そういう調整だって手間がかかるし人件費もかかるからそれを圧縮するための派遣、って形なんだろうね。有能無能か色分けたり、無能をまともに動かすように教育したり、そういうのを全部金で解決したいから派遣社員は高いのだろう。
>「パートだけでなんとかして」「パート同士の人間関係程度でこっちに話振らないで」
これおかしくない?立場の上下無しで話収まるわけ無いやろ
もしかしたらこれまでもそういう感じで働いててパート先の人間関係
ぶち壊してきてたのかもね。
それでクビになったのか、自分から「やべっ」とばかりに逃げたのか。
なんにせよ上の人間自体もクソみたいだから辞められるのならさっさと辞めて
次に行ったほうが良いんだろう。
「時給800円台じゃ生活できない~」ってことは
パート気分だしパート感覚しかないけど派遣だと時給が高いから
ラッキー★こっちで働く私かしこい★ってかんじなのかな
これって、一番悪いのはきちんと管理出来て無い社員の方だろう。
>パートだけでなんとかして、パート同士の人間関係程度でこっちに話振らないで
こういうセリフ言う社員がいる所でまともな所は無いよ。
腐った組織にいると自分も腐っていくから早く逃げた方が勝ち。
真っ先に相談するべきは派遣元だった
指揮系統は派遣先に従うけど、仕事量が賃金に見合うかどうかは派遣元と相談だろう
派遣元はAの行状を把握してたんだからAをとばす方向で話できたんじゃないかね
まぁ派遣先も大概みたいだから結果オーライかもしれんが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。