2021年02月22日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
何を書いても構いませんので@生活板102
- 665 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)11:40:57 ID:s3.vx.L1
- コルセン勤務なのだが、コロナの影響もあり人員を半分減らした体制で業務を行ってる為
「出るのが遅い!」「いつまで待たせるんだ!」等しょっちゅう怒鳴られ
その都度「お待たせしてすみません」と謝り、こちらは早く本題に入って先に進みたいのに
文句ばかりねちねち言って本題に入れず、更に他のお客さんを待たせる悪循環。
スポンサーリンク
- 毎日疲れに疲れて帰宅してる中
タバコをくわえ、中世のメイドの格好をしたゴルゴに、銃口を頬に押し付けられる夢を見た。
遅い事に対して文句たれる奴等を撃ってやりたいという気持ちのあらわれがゴルゴなのはわかるとして
そのパフスリーブブラウスに、ロングスカートのメイド姿はなによ?
癒し?癒しを求めてるの?メイドに?
いやなんで対極にあるようなものが組み合わさってるの?
てか頬痛い…と思ったて目をあけたら、餌を要求する飼い猫が前足で頬踏んでたわ。 - 666 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)11:58:23 ID:9C.1i.L11
- >>665
メイドの姿のゴルゴ、浮かんだわ
猫の名前はゴルゴではないですよね
デューク?トーゴーかな - 668 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)12:02:01 ID:CC.vo.L1
- >>665
自分も少し前にいたからわかるけど、コルセンなんて長く務める仕事じゃないよ
基本低能の上にキチガイというコンボ持ちな動物しか電話してこないでしょ
まともにものを考えられる人はそもそもコルセンに用なんてほとんどないから
仕方なく食いつなぐとか小遣い稼ぎでやるもんだと思う
壊れちゃう前に辞めた方がいいよ…といっても今はコロナ禍で転職厳しいかもね
お疲れ様 - 669 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)12:19:29 ID:9C.1i.L11
- >>665
コルセンを複数渡り歩いた人間が通りますよっと
真面目な話、>>668さんの言う通りで、長く勤める仕事ではない
自分が削られるっていう人たちも多いし、キャリアとしてもどうか?と思うよ
ストレスフルな仕事だし、事情が無い限りは長く続け無い方が良いと思う - 670 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)13:35:04 ID:xw.qs.L1
- >>669
文句言う方で悪いけど、苦情言う相手がそこしかいないからねぇ
謝罪の言葉はむなしく響く、これ決まり文句だろうねぇ 気の毒
この人のせいじゃない、と思うから無茶言わないようにはしてるつもりだけど、
たまに何が言いたいんだ?って人もいる
丁寧にわかりやすく説明してくれる人もいる
問い合わせしてこちらのミスで、こんなバカな事で電話してきてさぁ
なんて思ってるよね って思う事ある
ただ、音声案内がバカ丁寧に長く、さらに「20秒ごとに**円かかります」
なんてのが入るといらいらするよね 最初から「**の問い合わせは*番」
って説明に書いておいてくれたら早いのになぁ そしたら文句も少しは減るかも - 690 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)23:35:51 ID:s3.vx.L1
- >>666
名前がゴルゴだったら常に狙われてそうw
茶色だから「茶々」です。
>>668
>>669
ご心配ありがとう。
まあなんだかんだ文句言いつつも10年勤めてるからなあ。
今の体制が平時に戻れば、なんて事ないんだけどね。
今までの倍喋らないといけないと分、目と肩と顎の疲れ倍増よ。
コメント
めいどのみやげ…とでもいうのだろうか…
すでに猫様という癒しがそばにいるではないか。
これ以上何を求めているのだ。
紅茶に薔薇のジャムが欲しいわね
コルセンなんてただでさえ繋がりにくいのに、コロナ対策で人員減らしたら益々繋がらなくなって客のヘイト稼ぐに決まってるわ、会社がアホすぎるんだよ
自分もつい先日、どうしても確認したいことがあって、でも電話でしか受け付けてないから仕方なく電話したら繋がるまで1時間もかかったからね
しかも繋がった瞬間「ただいま電話が大変混みあっております、順番にお繋ぎ致しますので、切らずにこのままお待ち下さい」のアナウンスが流れ、待てども待てども繋がらず、結局40分経っても繋がらないからイライラが頂点に達して切ったわ
フリーダイヤルならまだしも、そっちの都合で待たせておいてこっちに通話料金かかるとか本当にムカつく
コールセンターに中々繋がらなくて、元はそれほど怒ってない人まで怒らせてるのはアルアルですな。
コルセンではないけど、年金事務所に行く時に予約制になってるけど予約の電話が何度掛けても繋がらず、仕方ないから直接来た…という人が何人も居て予約制の意味が無い状態になってた。
電話を使ったコルセンの類は根本的に在り方を見直さないとダメだよね。
コルセン10年のキャリアがあってもキツイのか
そっちのが衝撃的
コロナ落ち着いても人数は戻らないだろうな。
だってそれで周ってたんだろうから上が人材補てんする理由がない。
早く逃げて欲しい。
人数が減ってようが増えてようが待たせる
だから文句言われるのは人数のせいではない
まず殆どのCCは、直接繋がない
録音の長い説明を聞かせた後、ほんとの呼び出し始める前に長く保留音を聞かせる
ここを1分なり5分なり(アスースなら10分以上がデホ)待った勇者の電話のみを呼び出しに回す
その前の説明では、「おまえが妙なクレームつけやがった時の為に録音するから覚悟して喋れや」と脅しを入れる
これじゃ温厚な人間でも沸点あがるわ
コールセンター要員さんが可哀想な目に遭うのは会社のクソな方針のせいだ
>文句ばかりねちねち言って本題に入れず、更に他のお客さんを待たせる悪循環。
いるよなw、そんなに待ってたならさっさと本題進んでさっさとおわらせりゃいいのにお前自身が無駄に時間稼いでるんじゃねーかって奴w
ゴルゴの変装は誰が見てもゴルゴw
てかメイドゴルゴww
こんなに嬉しくないメイドはいらない
昔の某マンガにゴル子さんっていたなぁ。
とりあえずコルセン側、客側両方のためにも0570は廃止になって欲しい
正直これが1番の問題
なくなればコルセン側も大分楽になると思う
コルセンの順番待ちに30分耐えないとスマホ解約できないのほんとクソ
コルセンやテレアポは休み取りやすいとか時間選びやすいとか服装自由とか職場としてはいい面もあるんよね
長く続く人はメンタル強者が多いらしい
※5
年金事務所の予約、自分もなかなか取れずに困った
結局近くじゃなくてすこし遠い場所の事務所でやっと取れた
身内が亡くなったら早く手続しないと次の支給日来てしまうというのに困ったよほんと
余分に貰ったら返す手続きが増えるというのに
コロナワクチンのコールセンターが各自治体で開設されるので大量に求人出てるの見たんだけど、ネット予約できないような人の予約を電話でするなんて面倒くさそうだし、無駄にワクチンに不安になってる人から堂々巡りの話聞いたりするんだろうね。
ワクチン接種会場も、いつまで待たせるんだってキレてる人の対応にスタッフとられて、どんどん遅れがちになったり、大変だろうな
東京電力は毎回ムカつく
電話かけてクソ長いボタン操作→ミスったらやり直し
繋がっても30分待たされてまた今度電話してくださいって切れる
適当な部署に電話かけて該当のとこに回してくれって言うのが一番早い
前は自分でかけろって粘られたけど最近は他のとこに電話してもすぐ回してくれる
疲れてるんだろうな
最近WEBで問い合わせや申し込みフォームで手続き完了することがほとんどだし、
機械の設定がうまくいかない場合もチャットで対応してもらえたり、コールセンターに電話して繋がるまで待つということが減ったな。
コールセンターに電話する人って、まず情弱かなと思う。
米17みたいに、何度も東電のコールセンターに電話するって、何の手続きや問い合わせなの?
コルセン勤務のキャリアって
それなら基地外クレーマーに慣れてるだろうと
転職してもそっち系の部署に割り当てられることに作用しそう
そりゃあ毎日毎日怒られてたら、ゴルゴも出てくるわ。
※18
考えられるのが、期限内に支払ってなくて電気止められてる人。
※18
東電は知らないけど、私の場合はクレジットの解約が電話でしか受け付けていなかった。電話してみて感じたが、簡単に解約させまいとする方策なんじゃなかろうか。長々とボタン操作しているうちに昼休みが潰れそうになったので断念して、別ルートで解約した。
俺もやってたからよく分かる
客の待ち時間が画面に表示されるシステムだったのだが
30分待ち位が1番切れてる
1時間以上待たせると、本当に繋がるんだ?!
みたいな感じで怒りを通り越してたな
今は在宅勤務だから、コルセンに掛けた後は受話器を上げて
つながるまで放置している
東京電力は本当につながらないねー
皆が皆ネットやスマホ持ってる訳でもないし、些末なことは話した方がすぐに終わるから電話かけることが多いな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。