2021年02月24日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605853366/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.3
- 445 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)08:03:48 ID:5t2
- セロリ、三葉、春菊は食べられるけどパクチーお前は駄目だ
お前とは仲良くなれない
スポンサーリンク
- 446 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)09:41:13 ID:9CF
- >>445
そう言えばパクチー料理だけを提供のお店があるとか無いとか
パクチーづくしらしいよ - 448 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)20:01:24 ID:Whs
- >>446
うちの母がパクチーが嫌いで、カメムシみたいな野菜、と言うのよ。
私は好きなんだけど、つい、カメムシ…と思い出してしまって
毎回ちょっと微妙な気持ちになってしまう。 - 449 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)22:00:41 ID:9CF
- >>448
ずばり日本でカメムシソウと呼ばれるそう
私もパクチーは平気、好きなほうです
そういえば前の会社にも食事の際パクチーの香りを嗅ぐだけで、
その場から急いで脱出さえ図ろうと焦る仲間がいて少し気の毒で
米英語でコリアンダー、スパイスでの名もありますね
パクチーハウス◇◇とかパクチー食べ放題なんかのお店があるし
飲み物、菓子等など利用の食べ物が沢山あるんですね
いかん、パクチーのステマみたいだわ
まあ、あの香りは慣れはあるとは思いますけども
- 450 :名無しさん@おーぷん : 21/02/19(金)10:27:49 ID:JG8
- パクチーの臭いがダメなのは遺伝子レベルの話らしいから好きになりようがないわ
人が食べるのは何とも思わないけど、
こんなに美味しいのにーとか人生損してるとか言われると嫌な気持ちになるね - 451 :名無しさん@おーぷん : 21/02/19(金)17:01:33 ID:m0r
- 職場で新人さんの歓迎会をするってなったとき、
ボス的な先輩が「パクチーを食べてみたい」という理由でタイ料理店?に決めてきたことがあった。
いざ行ってみたら誰もパクチーを食べられなくて(全員食べたことなかった)、
当の先輩も「なにこれ私無理だわー」とパクチー拒否。
仕方なく店員さんにできるだけパクチー抜きで、とお願いしたけど
そもそも料理に練りこんである?やつとかパクチー風味のお米とかはそのままで、
つらい会になってしまった
ってことがあったなー。別にそれが理由ではないと思うけど、その新人さんはすぐ辞めた。 - 452 :名無しさん@おーぷん : 21/02/19(金)21:04:10 ID:fWf
- カメムシを噛んだ事がある父は、腐った茗荷の味って言ってたな。
- 453 :名無しさん@おーぷん : 21/02/20(土)07:22:03 ID:M72
- パクチーはカメムシの味とか
初めて食べたとき、無神経な友達が言ってきたの思い出した
未だにカメムシに遭遇したことがないから本物のカメムシの臭いはわからない
ちなみにパクチーは食べられるけど、「カメムシ味」って刷り込まれて何となく嫌なイメージがある - 454 :名無しさん@おーぷん : 21/02/20(土)07:45:19 ID:WH8
- メンダー……
- 455 :名無しさん@おーぷん : 21/02/20(土)10:37:42 ID:tAc
- エスビーのチューブ入りパクチーが売ってて、どんなものか興味があるんだが、カメムシ味なのか…
コメント
パクチーは好きでも嫌いでもないけど、まあ食べれる。
ただ、カメムシの味ってのが想像できない。
コリアンダーならカレーにも入ってる不思議
カメムシを噛んだ事がある父すごいな
どうしてそうなった
自分はミルキーの包み紙に潜んでいたアリを噛んでしまった事ならあるけど酸っぱかった
まさにタイど東南アジアの昆虫食にカメムシいるよ。
うちの旦那も
茗荷、大葉、せり、三つ葉、セロリ、パセリ大好きだけどパクチーだけはダメらしい
世の中にはそんなにカメムシ食べた事がある人いるのか…
パクチー仲良くなれない、山盛りの粉山椒みたい
山椒なら控えめが好きだけど
パクチーは口の中で味が爆発するからイヤ
パクチー好きでパクチーオンリーの料理屋行ったけどめちゃくちゃ美味くて最高だった
カクテルと天ぷらみたいなやつが最高
でもセロリや春菊はそんな好きになれないから不思議
パクチー大好き、たしかにカメムシの匂いするね
でも虫じゃなくて草だし
苦いもの好きだから平気!
カンボジアにて
私「パクチー無しでお願い」
スタッフ「OKOK]
そして紛れ込んでるファランパクチー
義兄嫁さんが最初はパクチー無理!だったのが何でだったかイケるようになり今では畑で自作してるわ
コリアンダー大好きだよ。セロリも紫蘇も大丈夫だけど、でも三つ葉だけはダメ。
味的には大丈夫なのに、食べると頭痛がしてくる。
セロリ、紫蘇、パクチーは大量じゃなければ大丈夫
春菊と葉山椒は少量でも気持ち悪くなる
パクチーめっちゃすこ
歯ごたえと味が好き
うちはみんなパクチー好きだな
まあ癖があるから食べられない人も多いよね
※2
それ、種の粉末だから。葉っぱと違うよ
※16
普通に考えるなら、わかって書いてるんじゃね?
パクチーはダメだわ、セロリも無理
あの青臭さが苦手だし
パクチーはカメムシの味ってのもわかる
カメムシ食べた事ないけど臭いがカメムシじゃん
だから正確には「まるでカメムシを食べてしまったような味」だよね
コリアンダーシードは好き
パクチーは無理
不思議でしょうがない
セロリもパセリもパクチーも全然大丈夫だし大葉は好物の一つだけど
バジルだけはなんか嫌だ
実は平安貴族も食べていた雅な薬草やぞ
※16
ごめんなさい誰でも知ってることだと思って簡単に書いてました
タイのパクチー(コリアンダーの生食する葉。中国では香菜、シャンツァイ)は好みがあるけど
スパイスのコリアンダー(主にコリアンダーの種を乾燥させて粉にしたもの)ならカレーにも入っている
同じ植物なのに不思議
パクチーの香りを好む好まないというのは遺伝子が~みたいなのを読んだ記憶。
あの香りはほとんどがアルデヒドで形成されているとかいうやつ。
あの味を嫌う人はアルデヒドによって不快になり、アルデヒドを感受。
で、好む人たちが「いい香り」と感じるその香りに関しては感じることが出来ないとかなんとか。
嗅覚遺伝子や味覚形成まで深く関わっているらしいし、そりゃ、好き嫌い別れるわな。
分かる。
どこかのサービスエリアでおしゃれな感じのお蕎麦頼んで、三つ葉だと思ったらパクチーで吐き出した記憶があるわ。
まずいとかじゃなくて受け付けない。
最初は風味があまりに食べ物っぽくなさすぎてびっくりしたけど、2回目以降からは好きになった。
セロリとか薬味系のものとかジビエとか、風味の強いものが好きだから、そんなに抵抗がなかったのかも。
でも無理な人は無理だろうなと理解する。
アメリカでは「シラントロ」って言わないと通じない場合が多いんだよね
スペイン語らしいんだけどお隣メキシコ料理にもいっぱい使うからそっち寄りなんだろうね
嫌いな人は無理すぎる割に世界各地で別名でしっかり浸透してるね
みじん切りのパクチーが混ざってるだけでダメだけど、おなじような友達から生の新鮮なパクチーは美味しかったと聞いて興味はある
あるけどもし頼んで食べられなかったら地獄だから挑戦できてない
嫌いなら嫌いで良いが過剰に悪く言う必要もないと思うがな
逆に気になるんだけど、パクチー好きな人はカメムシの臭い嗅いだらパクチーだ!いい香り!と思うんだろうか
※29
思わない
そもそもカメムシとは匂いが違う
パクチーってか香味野菜は好き嫌いが分かれるから無理には勧めない
だからこっちが好きって公言してるのにあんな不味い物食べれるとか味覚可笑しいとか言わないでほしいよ
♪タイにいる時ゃパクチーと呼ばれたの~
♪チャイナじゃシャンツァイと名乗ったの~
元ネタわかる人は昭和人
※29
パクチーとカメムシの臭いは全然違うよ。
嫌いな人が一緒に感じてるだけ
前に海外テレビで日本のパクチー流行を報道してて「日本人ってこんなにパクチー入れるの?(笑」って現地のおじさんが笑ってる映像見て「また日本が魔改造したのか」と不安になった
セロリもパクチーもミツバも大丈夫だけど、大葉はダメだ。人の好みって様々ね。
ベトナム料理屋さんで働いているベトナム人のシェフが食べられる品種のパクチーと食べられない嫌いなパクチーがあるって言ってたな
カメムシ知らない人がパクチー食べたらどういう印象受けるのか気になる
自分の中では完全に印象がカメムシだから
自分もパクチーはあまり好きじゃないけど、自分が嫌いな物を貶す人の神経が分からん。
好きな人もいるわけだし、大体、日本人が勝手にブームにして、頼まれてもいないのにモリモリサラダを食って、カメムシ味とかタイ人に失礼すぎる。
※34
わかるわかる
私もパクチーはもちろん癖のある香草だいたい好きだけど
大葉だけはダメ。なんでなんだろ
パクチーをよく使う国の料理に使われたのは食べれるけど、和食で使われたら食べられないかも。
たとえば、味噌汁に入れるとか。
セロリはブーケガルニとして使うのはありだけど、それ以外の調理方法ではムリ。
田舎だから庭に色々なデザインのカメムシが来るけど味は知らないよw
三つ葉は大好き。川沿いだからか庭に自生するので、摘んで食べてる。
パクチーはどちらかと言えば好きな方。
春菊は鍋に入ってると味が邪魔だけど食べられる。
セロリだけ苦手。
セロリ食べると口の中が長時間セロリ味になる。
早くに亡くなった父が春菊セロリが嫌いな人だったけど、結婚した夫も春菊セロリが苦手でパクチーもだめ。父が生きてたらパクチー嫌いとか言ってたのかな。
私も最初カメムシと同じニオイを感じて無理だったけど、今は不思議と普通の香味野菜として美味しく食べられる。セロリも大葉も三つ葉も美味しく食べれる。コリアンダーパウダーも勿論大丈夫。でもニッキだけはホンットーに無理。
パクチーとドクダミは匂いの時点で無理
パクチーセロリ春菊大好き
遺伝子レベル基準で苦手な人がいるなら仕方がないな
栄養もあるのに
でも子供の頃は苦手だったのよ
セロリは匂いで気持ち悪くなった
好きになったのは二十歳過ぎからかも
子供の頃うっかり口に入ったエメロンシャンプーの味
なんやろな、トイレの芳香剤食ってるみたい
※3
地元でカメムシが大量生産してた時期(カメムシは定期的に大量生産する)自転車で走ってたら
近所のおじいさんに声を掛けられ挨拶した途端に口に飛び込んで来た事がある
まあ、その場で急停止して吐き出したけど何とも言えない風味だった
それと似た感じのニオイがパクチーを食べた時にあったので味と言うか臭いが似てるんだと思う
いやいや、皆気が付かないだけで、パクチー好きでしょ、カレーのスパイスのメインに入ってるやつだよ?
生のパクチーがダメってんならわかるけどもwww
パクチーも三つ葉もセロリも大葉もミョウガも大丈夫だが春菊だけが無理、なんなのあの草
そういや女性はパクチー好きな人多くて男性は苦手って人多いのが不思議だけどそれって脳の味の感じ方にも性差みたいなもんがあるからなのかな
自分パクチー平気
カメムシも平気
もしかして前世、、、
>>45
エメロンとかバスボンとか懐かしい響きw
実はタイ人にもパクチー嫌いは多い。
日本で言うところの大葉みたいなものだからあれ自体を食べるというよりは薬味みたいなもので
パクチーどっさりのパクチー鍋みたいなのは「タイ人でもあんなに食わん」と言われた。
パクチー好きな人多くて今驚愕しとる
香菜であってコリアンダーでもある、特に珍しくも新しくもない野菜
モノシラズが騒いでるだけ
※54
専門店出来るくらいだもん
好きな人多いよ
ちくしょう
私が世界を手手に入れたあかつきにはパクチー畑を焼き払ってくれようぞ…!
カメムシも種類ごとに匂い違うからな
どのカメムシが近いんだろうか?
ちなみにオオクモヘリカメムシは人によっては青りんごの様な良い香りに感じるが
私にとっては腐ったセメダインだ。
タイで生まれて15まで現地暮らししてたハーフだけど
本来パクチーは香り付け程度にのせるもの
日本人はのっけすぎ
パクチーもセロリも嫌いだけど克服したくてなるべく食べるようにしてる
なんでも美味しく食べられるようになりたいな
カメムシの匂いはもう細胞が拒否するレベルで臭い
それを完全再現してる草だわパクチー
最近うちの一歳が緑色のものを食べない。
煮てなければキャベツすら食べない。
自分は葉っぱ大好きだから、
レタス小松菜チンゲン菜白菜ターサイ大葉大根の葉ちぢみほうれんそうセロリ菜の花春菊モロヘイヤかいわれ三つ葉と何かしら冷蔵庫に入ってるから、
ハンバーグやお焼きやカレースープなどに混ぜこんでなんとか食べさせている。
でも、パクチーの入ったハンバーグとか自分なら絶対吐き出すわ
自分はパクチーはカメムシと同じ匂いに感じる。初めて触った時は「パクチーってカメムシの匂いじゃん!」って驚いた。
臭くてめっちゃ嫌いで側によるのも嫌だったけど、家族が好きでしょっちゅう台所にあるからだんだん慣れていって、ある日気が付くと、パクチーがカメムシの匂いなんじゃなくて、カメムシがパクチーの匂いがする虫って風に頭が切り替わって、カメムシの事が苦手じゃなくなったw
せっけんやシャンプー、洗剤の匂いにしか感じず、食べ物と認識できないわ。
食べる人によって匂いや味が違うとても不思議な食べ物だわ。
いつも食べてる野菜も、「この味に感じてるのは自分だけなのかな?」と考えてしまうわね。
逆だよ逆
カメムシの食草がセリの仲間なの
つまり雑に言うとパクチー類
パクチーの臭みを凝縮したやつがカメムシ臭になる
ちなみに柑橘の葉が食草なキアゲハの幼虫は
臭いと言われるが柑橘を凝縮したような臭いを出す
※62
正解だけどなんでそっちに慣れたんだw
※64
うちの周りじゃチャバネ、クサギ、ツヤアオが多いんだが、あいつら冬スギやヒノキ→春サクラ→夏秋はくだものの汁吸ってるけど青臭いぞ
※33
それ見たかも知らん。
「大量に入れて食べないよw」とか「こんなの現地でもそんなに食べない」とか言ってて
日本が大量に入れてるだけだな…と思ったもんよ。
自分はセロリも春菊もパクチーも「匂いが強いのが無理なので…」と断ってるのに
「匂いがいいのに」「栄養があるのに」「美味しいのに」と好きな人からの
「自分は美味しいし好きだから君も食べなよ」な押し付けはやめてほしい。
無理なもんは無理なんよ。
カメムシは知らないがパクチーは石鹸みたいな匂いと味するよね
それがまたいいんだけどね!!! 良いアクセントになってくれる。
逆にミントとセロリとワサビと日本カラシは無理無理かたつむり
※66
わかる!!!! 私ミント死ぬほど嫌いなのに、お菓子とかよく使われてるやん
ブレスケアや歯磨き粉もほぼ強いミント香づくしでマジで困る
※23、64
へえええ知らんかったありがとう
セロリもパセリもミントも割と食べられる
でもあれを何も知らなかったころに小さい葉っぱ一口食べた瞬間、ゾワッとした
、遺伝子的に合わないんだと思ってそれから食べたことない
パクチー美味いよね
戻したキクラゲと一緒にごま油黒酢醤油で和えるだけのウーウェンさんのレシピで無限に食べられる
パクチー美味いよね
戻したキクラゲと一緒にごま油黒酢醤油で和えるだけのウーウェンさんのレシピで無限に食べられる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。