2013年01月07日 23:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1356571097/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活159
- 433 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:27:55.88
- 相談です。
私40代男、嫁30代、娘小学校高学年です。
私は子供から大人まで楽しめるある趣味をしています。
先日、私が趣味の場に行ったところ、躾のなってない男子小学生がいて
趣味の場での禁止行為を連発していたので
耐えかねてその子供にやんわりと注意をしました。
ところが、その男子小学生は私の注意に対して反発し
同じく耐えかねる思いをずっと我慢していた中学生が、
ルール違反を指摘されて逆ギレする小学生の反抗的な激怒してしまい
物凄い怒鳴り声を上げ、小学生相手に凄みました。
結果、小学生は泣いて帰ってしまいました。
迷惑な小学生がいなくなり、ようやく場が落ち着きを取り戻したところ
今度は趣味の場に先ほどの小学生が母親を連れてやって来ました。
幸い、趣味の場の店員なども、そもそも男子小学生の行動に
相当な問題があったことなどを説明してくれたため
当初は物凄い剣幕だった母親も落ち着きを取り戻し
無事その場は治まりました。
ところが、その男子小学生とその母親との会話の中で
その男子小学生が私の娘と同級生だということがバレてしまいました。
そのため嫁はママ友から私の趣味が子供っぽいと嫌味を言われ
娘は同級生男子から私の趣味についてからかわれたため
母子揃って二度と趣味の場に顔を出すなと怒ってしまっています。
長くなるので一度切ります。
スポンサーリンク
- 434 :433 : 2013/01/06(日) 17:28:43.31
- >>433の続きです
私としては、言い触らしたのはその親子に間違いないため
まずはその親子および学校に対して強力に抗議すべきだと思っていますが
嫁も娘も「そんなみっともない真似は絶対するな」「とにかくまずはその趣味を止めろ」
と言い張って聞きません。
娘は、私が趣味を止めないなら学校に行かないと言い出し
嫁も、私が趣味を止めないなら娘を連れて実家に帰ると言っています。
ちなみに、私の趣味は小遣いの範囲で休日にやっており
家計を圧迫する、趣味のために帰りが深夜になる等は一切ありません。
男は誰でも少年であり、少年も楽しめる趣味を続けることが
そんなに悪いことではないと思います。
嫁と娘はええかっこしいなところがあるので
単に神経質になっているだけだと思います
私は趣味を止めることまでする必要があるのでしょうか。 - 435 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:31:30.26
- その同級生に知られないくらい遠くにいって趣味のことをすればいいんじゃないの
- 436 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:32:20.88
- >>433
で、その趣味てのは具体的に何なの?
そこが分からないことには何とも言えないわ
趣味に誇り持ってんだろ?
恥ずかしくないなら堂々と書いちゃえよ - 437 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:33:11.04
- >>433
ちなみに、男子小学生のやったルール違反てどんなこと?
それに対してどんな言い方で注意したわけ?
もしかして、母親は渋々折れたけど
実はあなた方の言い分に全然納得いってなくて
それで言い触らしたんじゃないの? - 442 :433 : 2013/01/06(日) 17:41:46.75
- >>435
確かに、拠点を大きく離せば問題はなくなると思います。
しかし、私は今の自宅に近い場所に長らく通っているので
常連ともすっかり打ち解けて楽しくお喋りできます。
できれば、拠点は動かしたくないです。
人との繋がりも大事にしたいのです。
>>436
そうですね。
趣味の存続の可否についての相談なのに
趣味を具体的に書かなければ判断しようがないですね。
趣味は遊戯王です。
>>437
私が注意したことはデュエルスペースでお菓子を食べていたことです。
店内は飲食禁止の張り紙があるので、母親が来た際には
店員もそのことは問題だと助け船を出してくれました。
中学生が注意したことは、お菓子を食べていることに加えて
デュエルスペースには暗黙の了解についてです。
実は、どのデュエルスペースも
どの座席にどの常連が座るか暗黙の了解で決まっているのですが
その暗黙のルールを破って小学生は勝手に椅子に座っていました。 - 438 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:33:45.03
- >>433
もともと嫁にも子供にも内緒でその趣味とやらの場に行ってたのかどうかがポイントかな
内緒だったのにこの一件でバレたというのであれば、今回の件はきっかけであって
どちらにしろ家族には受け入れがたい趣味だったと言えるので
問題の親子の話は抜きに家族内で理解を求めるための話し合いが必要
既に知られていたのにこの件のせいで禁止されるような事態なら
話し合いは必要だが趣味をそのせいで止めなければならないということではないと思う
または435じゃないが場所を変えて続ければよし - 439 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:35:08.25
- カードゲームとか小学生向け対戦ゲームかと予想してみた
- 440 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:36:50.98
- 相手がルール違反しても子供と同じ次元に降りていい争いって恥ずかしいよ。
挙句相手が居なくなってすっきり楽しめたとか。
態度が大人げないとそりゃ、嫁さんや娘さんも恥ずかしいとおもう。ええ格好しいで
なくても。 - 449 :433 : 2013/01/06(日) 17:50:26.49
- >>438
嫁も子供も私が遊戯王のカードを集めていることと
頻繁に遊戯王の対戦をするための外出することは知っていました
ですが、近所のトレカショップの常連になっていることまでは知りませんでした。
嫁は、てっきり近所に住む大人同士で
喫茶店かどこかでゲームをしているのだろうと思っていたそうです。
>>439
遊戯王は、小学生だけじゃありませんよ
数は少ないですが30代の人などもいらっしゃいます。
>>440
直接の引き金になったのは中学生であり、その中学生の注意の仕方は
確かに大人気ありませんでした。
ですが、私の注意は社会人にふさわしい注意の仕方であったと思っています。 - 445 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:44:58.77
- 暗黙の了解ねぇ・・・・
- 451 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:50:46.14
- >>442
詳しく聞くと相手にも問題があるけどあなたにもちょっと問題があるね
飲食禁止のところで飲食したのを注意したのは悪くないけど
拠点を移したくないとか暗黙の了解とかそんなのただのワガママでしょ
そもそも小学生に対して常連とやらの勝手な決まりを押し付けるとかいい年してガキくさいよ…
子供のころと同じ気持ちで趣味を楽しみたい気持ちというのは否定しないけど
子供に自分と同じ感覚を押し付けたり珍妙なルールを制定して身内で盛り上がるような
いわゆるヲタク臭丸出しな趣味なんだったらそろそろ卒業すればと言うね - 452 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:52:13.10
- >>449
なるほど趣味は知ってたけど子供に混ざってやってるとは知らなかったのね
そりゃアンタが悪い
オトナ同士で出来る場所探してそこでやんなさい
子供と同じ土俵でやるようなこっちゃないよ - 453 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 17:52:23.56
- デュエルは遊びじゃねえんだよ!!
- 462 :433 : 2013/01/06(日) 18:12:23.92
- まとめての返信で申し訳ありません。
どこのデュエルスペースでも常連というものがいて暗黙の了解はあります。
椅子が実質指定席などはありがちな話で、どこのデュエルスペースでも聞きます。
ちなみに、小学生はその日は来ていない常連の席に座っていましたので
その日はずっと席は空席のままでした。
オタク臭いと言われれば、その通りだと思います。
確かに集まっている常連はモサッとしたオタク臭いのが多いですが
それはどこに行っても変わるものではありません。
拠点を他に移すとなると、今度が私が
そこの常連から外様の扱いを受けることになり
それが非常に苦痛なのです。
やはり遊戯王をやっている人は内気で人見知りする人が多いので
打ち解けるのが非常に難しいのです。
デュエルスペース以外にも2ちゃんのTCG板などで
ときどき対戦相手を募ったりなどもしていますが
そういう方法で探すとなると、
対戦してくれそうな相手とスケジュール調整などをしなければならず
「とりあえず顔を出せば話し相手と対戦相手がいる」という
デュエルスペースの利便さが全くないのです。
この辺りの心情もご理解頂ければと思います。 - 458 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:00:45.77
- >>433
おまえ、少しは娘の身になって考えてみろよ
自分の親父が同級生に交じって本気になって遊んでるのを
クラスのみんなに知られたら
登校拒否になってもおかしくないぐらいショックだぞ
しかもたまに顔出すならまだしも、
ご近所の玩具屋の常連とか、マジありえないから - 459 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:03:05.91
- ヘンな暗黙の趣味…>椅子
じゃあその小学生はいつになったら座れるの?
その子が常連になるまではいい年したオトナが「常連」として子供立たせて自分が座ってるの?
良くわからんから趣味の内容事態は否定しないけどカード集めってあたりで子供向けなんだろうし
それってすごく異様な光景だと思うよ… - 464 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:14:52.27
- 理解できないよ
子供主体の遊びに混ざった大人は子供のためにスペース譲るべきだし
大人の決めたルールに子供も当てはめるなんてもってのほか
そういうごくマトモな感性はどこへやってしまったの?
外様がどうとか内気で人見知りとかそんな身勝手な理由で理解しろと押し付けられたら
どんなデキた嫁娘でも逃げますよ - 466 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:19:05.47
- いい年したオッサンが、小中学生に混じって遊戯王
しかも、娘の同級生とイザコザ
ないわー
絶対にないわー - 468 :433 : 2013/01/06(日) 18:21:39.83
- 娘の身になって考えろとのご意見ですが
大人になってもサッカーを趣味としていて
サッカー教室で監督をしている人などもいます。
それと同じように考えることはできないんでしょうか。
私から見たら、サッカーと遊戯王の違いがあるだけだと思います。
皆さんから見て、それほど差のあることなんでしょうか。
それから常連ルールですが、うちのデュエルスペースの場合
主に常連の中学生達が言い出して決めています。
決して私が主導しているわけではありません。 - 470 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:23:41.21
- >>468
サッカーは子供向けカードゲームじゃないから一緒にできないよ
つーかさ、あなたは結局自分がぬるま湯から出たくなくてデモデモ~って言ってるだけでしょ?
そもそも子供の遊び場に侵入したクソ邪魔くさいオッサンなんだから立場をわきまえなよ
最初から大人同士でお付き合いしてれば子供のルール違反に怒る必要も無かったじゃない
そこらへん自分がおかしいとちょっとでも思えないなら本格的に終わってるよ - 472 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:25:48.22
- >>468
>皆さんから見て、それほど差のあることなんでしょうか。
天と地ほどの差があります - 477 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:31:06.57
- >>468
趣味が何かは問題じゃない
ここの人は趣味をやめろとまでは言わずとも
場所を変えてやればいいと言ってるだけ
それも嫌なんだろ?
だから叩かれてる
妻子が実害受けててそれでも同じ場所でやり続けたいって何
サッカーでもなんでもその場所でやりづらくなったら妻子のために諦めるか
場所変えるくらいはするわ - 473 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:27:01.82
- スポーツと漫画のカードゲーム一緒にするとかどういう神経しとんだ
- 478 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:33:11.90
- >>473
468の味方はあんまりしたくないがそこはむしろ同等で扱って欲しい
趣味のひとつでしかないはずなのにスポーツ好きは威張り過ぎ
バカを併発すると押し付けがましい分ヲタよりも始末におえない - 480 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:37:10.19
- >>478
同等だとしても、だ
趣味の場で娘の同級生を貶めてあとで遺恨が残っても
趣味は続ける、悪いのはあっちだからってこのまま近所で趣味を続けるって
痛いにもほどがあるんじゃね
娘思春期で他にも悩みいっぱいあるだろうになあ・・・ - 484 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:41:49.60
- 小学生とトラブルを起こした時点でもうアウト
どっちがどう悪いとかもうそんなの関係ない
まして学校に通報とか意味わかんない
先生にデュエルで・・・っていうの? - 488 :433 : 2013/01/06(日) 18:48:18.64
- 予想外に批判的な意見が多く驚いています。
カードゲームというのは知的な遊びで
大人でも十分楽しめるものだと思うのですが
カードゲームが趣味でない方からは
色眼鏡で見られてしまうものなのですね。
嫁や娘が女特有の神経質を発症しているだけかと思っており
このまま今のカードショップにこのまま通いようと思っていましたが
少し考えを変えました。
今のカードショップに行く頻度を減らすか
最悪、拠点を娘の学校の学区外に移す方向で
もう一度嫁と娘と話し合ってみます。
ありがとうございました。
この件についてはそれで了解しました。
ところで、これとは別に娘の担任に顛末を話して
娘をからかうの男子を諌めたいのですが
それもまずいのでしょうか。 - 489 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 18:50:50.09
- >>488
電車に乗っていける距離じゃなきゃ妻子は納得しないよ
それでも無理かもしれんね
もちろん近所の店は出禁
今後、あんたがその店に一切出入りしなくなったら
そのクラスメートも騒がなくなるかもしれない
ちょっと様子見しろ
つか子供のケアを最優先にしてやれよ! - 490 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 19:03:04.51
- 娘のことや学校のことは嫁と娘にまかせたほうがいい。
あなたがしゃしゃり出てもいい結果にはならないと思う。
これ以上娘に肩身の狭い思いをさせないで。 - 491 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 19:03:23.78
- カードショップも商売でやってるから
大人買いしてくれる常連の大人をどうしても優先しちゃうんだよね
店員が味方になってくれたとか言ってるけど
小学生からしたら、店の太客が相手って時点で
もう店員も公平な立場でジャッジはしてくれない。
こんなオッサン連中と店で喧嘩になっちゃって
小学生も可哀想になあ - 493 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 19:08:47.62
- カードゲームにしても遊戯王はまずいわ
他に大人向けのカードゲームなんていくらでもあるのに
何で、よりによって少年ジャンプの連載漫画が発祥のカードゲーム選ぶのさ
今40代なら、10代の頃には遊戯王なんてなかっただろうから
選んだ時点ではもう成人してたろうが
頭湧いてるとしか思えんわ - 494 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 19:09:31.35
- からかうの止めさせたいなら相手の子供に土下座だろ
このオヤジ変なプライド高そうだから無理だろうけど
本当に気持ち悪いオヤジだな - 496 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 19:11:39.66
- デュエルでもなんでもいいけど
プリキュア好きのおっさんと変わらないということは理解しておいて - 498 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 19:15:15.26
- >>488
冷静に考えてみろ
担任に言うためには、まずは担任に事の顛末を話さなきゃならないが
何て言うつもりなんだ?
まさか、四十路男のおまえが
ご近所の玩具屋に頻繁に出入りして小学生と一緒になって遊んでて
そこで常連ルールを娘の同級生に押し付けて喧嘩になった
とでも言うつもりなのか?
娘も嫁も、そんな穴があったら入りたくなるくらい恥ずかしい話を
学校の先生や他のお母さん方にまでぶちまけるくらいなら
からかわれた方が数倍マシだと思ってるんだよ
学校の件は嫁に任せとけ
基本的な羞恥心を持ち合わせてないおまえは
口を挟まないことが最大の貢献だ - 500 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 19:23:14.87
- 「この前、こいつの親父たちに空いてると玩具屋で喧嘩しちゃってさあw」
「なんか、ずっと入り浸ってる人たちで変なルール勝手に作っちゃって
店内の椅子に座ったら怒鳴られたんだよ。
キモいよなww大人の癖に玩具屋で常連ぶっちゃってww」
「マジで?玩具屋に入り浸って小学生と遊んでる同級生のお父さんって
俺、初めて聞いたよww」
↑こんなことクラスメートから言われる娘の気持ちが分からないわけ?
ご近所の店は二度と行くな - 504 :433 : 2013/01/06(日) 20:12:00.92
- どうも。433です。
食後に少し嫁と娘と話したんですが
現行のままで行く回数を減らすという案を持ち出したところ
嫁、娘とも激怒してしまい、
最大の譲歩案である拠点を遠方に移すという案を出す暇もなく責められ
話し合いは強制的に打切となってしまいました。
これはもしかすると、本当に拠点を変えなくてはならないかもしれません。
しかし、うちの店舗は
「常連は他店でのカード購入は禁止。発覚し次第即全員でシカト」
というルールがあり、一度店を変えてしまうと
二度と戻ってこられないので踏ん切りが付きません。
ちなみに「常連は他店でのカード購入は禁止」の部分は
店内張り紙にも書かれている公式ルールです。
先方の小学生に土下座しろという案もありましたが
確かに、土下座はともかく謝罪は必要かもしれません。
常連はある程度の制約を受けますが、
反面、店内でトラブルがあったときは
店は全力で常連の見方をしてくれたり
大会等でも常連は特別待遇を受けられたりします。
もしかしたら娘の同級生のお母さんは
その店員や常連の不公正さを嗅ぎ取っているかもしれません。
とりあえず、娘の学校が始まる前になんとかしたかったのですが
今は家庭内がそれどころではない状態なので
しばらく学校への対応は控えざるを得ない状況です。 - 506 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:15:05.07
- 俺が嫁なら離婚一択
まるでわかってない - 507 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:16:50.04
- >>504
ズレてるなあ。
誰が見てもあなたの歳でカードゲームを趣味と言うのはアウト!って
皆が言っているのに拠点がどうだとか回数を減らせば…って
やめて周囲が認めるまともな趣味探せアホ
ああ気持ち悪い、これだからキモヲタは。
よく結婚できたね - 508 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:18:45.34
- >店内でトラブルがあったときは 店は全力で常連の見方をしてくれたり
って事は今回店が433の味方したのも。433が正しいからじゃなかったんだね。
なるほど。何が社会人としてふさわしい注意の仕方だよ。
そういうDQな店にご執心で他所が駄目ってあたりにも痛さが現れてる。まともな
所ではお友達が作れない人なんだろう。 - 513 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:43:46.53
- 娘が父親の精神年齢追い越しちゃったな。小学生より我儘なお子ちゃまのパパ
なんていらないっしょ。 - 514 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:48:35.25
- 基本的にこういう趣味にも理解ある方だけど、
カードショップの身内ルールばかり優先して
家族の事を二の次三の次、結局何が悪いかわからん
阿呆旦那なら私は愛想尽かすわ。
この旦那にとってカードは家族より大切なんだわ。
そして家族のルールよりカードショップのシカト(笑)ルールの方が恐いんだ。
もう捨てられたらいいよ。
そして好きにカードショップででかい面してたらいいじゃん。子供相手に。 - 515 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:51:08.45
- まあ、デュエリストとしては至極正しいな
デュエルは遊びじゃなくて命懸けでやるもの。
命さえ賭けるものなんだから、当然家庭なんぞは省みずにやるものだ
433よ。あんたホンモノのデュエリストだよ - 517 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:54:27.44
- 別に大人が子供の趣味持ってても否定しない派だけど
家庭を犠牲にしたり本来の子供がいる場所にたむろうとかちょっと有り得ないわ
大人なんだから大人同士でやんなよ。そんだけでしょ - 519 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:56:02.07
- 問題は433が
家族<<<<<<遊戯王と遊戯王の遊び仲間
なこと
常連ルール作ってるのが中学生主体であることからして、常連は中学生中心なんだろ?
遊び仲間の中学生がそんなに大事か? - 522 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:02:41.29
- >>433
私は所謂ヘビメタさんなのでマイノリティ同士としてあなたの気持ちは 一 部 は わかる。
(暗黙の了解だのはとても理解できないが)
あなたの趣味のイメージが悪いとか子供っぽいとかそういうことは一端置いとくとして。
どんな趣味でも普通の家庭の幸せと両立するのはむずかしいんだよ。
だから続けたいならのめりこまないようトラブルを起こさないように頑張る。
たぶんあなたには両立させる器量は無い。
例えば自分を貫いて家庭を失ったバンドマンはたくさん居るし逆に家庭をとった人も居る。
辞めたくないなら貫けばいいじゃない。それで家族を失うのもいいじゃない。
一番いいのは自分の性分を最初から把握して家庭なんか持たないことだけど。
趣味を取るならお子さんと奥さんにちゃんと償ってね。 - 527 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:13:21.45
- 子供以下か…
そりゃ嫁も愛想つかすわw - 531 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:28:37.42
- 四十ヅラ下げて子供と対等()にカードゲームw
端からみればイタい大人でしかないことに気がついて下さい。
30代も少ないけどいる、なら、40代なんてあなたしかいないんじゃないの?
娘さんにしてみりゃ、子供にまじってカードゲームに興じてるのがパパだなんて
恥ずかしくて学校に行きたくないレベル - 537 :433 : 2013/01/06(日) 21:40:21.56
- >>508
確かに店員は常連を全力擁護でしたが、私自身の注意は社会人として節度ある注意の仕方でした
小学生のお母さんが不満に感じていたと思われるのは、先方のお母さんの言い分である
「特定の人間が席取りのようなことをして、空いているのに席に座らせないのはおかしい」という主張に対して
店員は店内は飲食禁止で、お菓子を食べて汚れた手で店内のものを触られるのは営業妨害だとか
小学生は鞄を商品の前に置いたりしたのですが、そういうことも禁止行為だとか
はぐはかすような事を言ってお母さんを煙に巻いているような感じだったからです
納得して帰って行ったというより、息子が母親に事の顛末を全ては話しておらず
息子の行動が店の営業に差し障りがあったことが店員の説明から分かったので
自分の主張を引っ込めたという感じです
皆様のレスを読んで、ご近所のショップは止めた方がいいような気になってきました
されから>>519のような誤解をされている方も多いですが
遊戯王仲間と家族ならもちろん家族が大事です。
ただ、もう何年もこの生活を続けて来てますし、生活を変化させることに抵抗を感じているのです
急に生活習慣を変えるのは得意ではありません
また、月額では大したことない金額ですが、それを8年続けてきたので
累計では遊戯王に対して相当な投資をしてきています
コツコツと貯めたカードが止めてしまえば全て無駄になってしまいます
そういうこともあって、なかなか決断出来ないのです - 540 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:44:20.77
- >>537
そのカーチャンが怒るのはもっともだよな。そんくらいは理解できるだろ?
そんな思いをさせるに至ったきっかけが、40のオッサンが子供の遊び場にマジで混ざって
保護者としてではなく対等なプレイヤーとして注意するようなアホな展開になったことってのもわかるよな?
常識的に考えりゃもうその店には自分が恥ずかしくて行けなくなると思うんだがそういう考えはないの? - 542 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:51:33.52
- その小学生男子と仲良くカードゲームすりゃいいんじゃないの?
問題は小学生男子の扱いを上手くすりゃ娘に被害が及ばないわけで。
犯罪趣味なわけじゃないし、人当たりも柔らかそうだが変わった旦那として認知されてしまえばもう安心だ。
周囲の噂なんて最初だけだよ。 - 544 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:53:07.59
- まあ趣味は自由だと思うから40男がゲームもいいと思うけど
問題はそれを理解してくれない嫁と娘でしょ。
趣味を言いふらした男の子が悪意満々で悪口っぽく言ったなら
それを責めても良いとは思うけど普通の話題で出しただけなら
その男の子は悪くないと思う。
旦那や父親の趣味を理解しない家族の問題だと思うんだけどなあ。 - 545 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:57:00.77
- >>544
趣味は自由ではあるけどフツーじゃないのも確かだから
拒否されるのは仕方ないし、されたら止めるか自分の行動を変えるしかないのも仕方ないよ - 547 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:00:31.96
- 40のオッサンがガキに混じってカードゲームはねーよ
オッサン同士がウィスキー傾けながらやるなら格好いいかも - 548 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:00:39.69
- 近所の小学生から一目置かれるおっさんになりゃいいよw
- 549 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:01:56.70
- 他店で購入したら全員でシカトとか、いかにもガキくさいルールで、その店も相当変だとは
思うけど、それは置いとく。
マナーの悪い子供を叱ったことで非難されてるわけではないことも、わかってると思う。
趣味自体を否定はしないし、財力にものをいわせて贅沢に楽しむのも、大人ならではの
楽しみ方かもしれない。
でも子供と張り合うのは大人げないし、常連だのルールだのと特別扱いされる待遇を
手放したくなくて駄々をこねるのはいかにも子供っぽい。
娘さんはお父さんがガキくさいことが恥ずかしいし、そういうガキくさい大人がお父さん
だと、友達に知られて恥ずかしい。
子供にまじって、子供と対等に張り合うのは大人として恥ずかしいことだと思うけど、いかが。 - 554 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:05:26.84
- (1)そこの店にいけない
(2)遊戯王禁止
(3)離婚
好きなの選べ - 556 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:11:39.25
- そもそも40代の男が財力に物言わせて高額カード揃えて
小中学生相手に「俺つええ。やっぱ俺の戦略すごいわー」してるのが痛い
やるなら、財力関係ないチェスや将棋、囲碁辺りにしなよ - 557 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:18:00.29
- 娘の問題も大事だけど、嫁的にはどうなの?
娘の同級生と喧嘩になってその母親と旦那が対決したなんてのは論外だろうけど
もしトラブルさえ起こさなかったら
旦那が小学生に混じって遊んでるがママさんたちの間で噂になってるのって
世間の嫁的には許せる範囲のものなの? - 560 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:54:48.34
- その趣味自体を自分が恥ずかしいと思うかどうかによるのでは
漫画のゲームでしょ?ですむ人は恥ずかしくないだろうし
漫画のゲームを大人がするなんてとんでもない!て人には恥ずかしいと - 561 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:55:01.68
- >>557
いや、普通に恥ずかしいでしょ
旦那が40過ぎても半ズボンでご近所歩き回ってるようなもんだよ
年齢相応の振る舞いを求めたいね - 563 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:59:54.24
- >>560
趣味自体が恥ずかしいんじゃなくて
娘と同年齢の子供とつるんで遊んでることが恥ずかしいんだよ
小学生相手に遊んだりしなきゃカードゲームやろうがプラモ作ろうが構わないけど
小学生が遊び仲間なのは、カードゲームでもテレビゲームでも勘弁 - 568 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 23:03:14.65
- 小学生から大人まで楽しめる遊びってさー、数少ないけどいますって大人がガキっぽいルール決めて
内輪で贔屓しあって、小学生排除して、くだらなすぎ。
今までの投資が無駄になるっていうけど、今の手持ちだけでこれからも遊べんの?
これからずっとまた、投資しなきゃならないんでしょ?
なら今やめときゃ無駄な投資分浮くじゃん。
もったいないなら、糞みたいな思想を受け継いでくれる中学生にくれてやれよ。
妻や娘の立場なら、やめないと言われただけで反吐が出るわ。 - 586 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 23:26:47.55
- 趣味自体を恥ずかしいとかは言わないよ。
奥さんも、大人どうしで喫茶店がどっかでやってると思ってて、それなら別に文句は
言わなかったわけでしょ。
それが実はご近所のトレカショップの常連になって、小学生相手に俺TSUEEEEをやってたなんて、
恥ずかしく思ったって責められないと思う。
カードゲームをやりたいだけなら、相手さえいればどこでもできる。
大人だけで、場所を借りるなり自宅なりでやればいい。
なのにごねているのは、その店の常連というステイタス()を手放したくないだけのこと
でしょう。
小学生相手に俺TSUEEEをやりたい旦那なんて恥ずかしい。 - 613 :433 : 2013/01/07(月) 01:06:58.31
- どうも。433です。
あれからここを読んでもう一度嫁と話し合った結果、遊戯王はスッパリ止めることにしました。
所蔵のカードも全て売却します。
代わりに別の趣味を見付けたときには家計から資金援助してもらうことにしました。
こちらに書かれていた子供に遊んでもらってるという意見と、
大人が財力物言わせて小学生相手に俺つええしてると意見、心にグサリと来ました
実際、まともにデッキを組もうと思ったら一枚数千円のカードを何枚か入れたりしなくてはならず
そうなるとデッキ一つ組むの数万はかかります。
もちろん私はその程度の投資はしますが、ところがショップでのデュエルの相手は小中学生が多いので
私が財力にものを言わせた高額デッキで、小中学生の低予算デッキ相手に無双していると言われれば
その通りなんだろうと思います
(もちろん、常連大学生などはふんだんに金を使ったデッキ組みますが)
また、常連とは遊戯王の話題なら話も尽きませんが、何分小学生から大学生が中心なので
それ以外の話題となると、子持ちの私とではまるで話が合いません。
常連の人たちも同世代の常連との方が話も合うようで、私は完全に長老扱いです。
ですから、子供に遊んでもらってるというのも、お恥ずかしい話ですが一理ある言い方だと思います。
年相応の振る舞いを求めたいという意見もその通りだと思います
趣味以外ということなら、私も年相応の振る舞いは必要と思っていました。
今まで「趣味に年齢は関係ない」と固く信じていたのですが、ここで相談してみてあまりに批判が多い現実を見て
少し自分は原理原則で考え過ぎていたように思えました。 - 614 :433 : 2013/01/07(月) 01:07:17.32
- ショップの暗黙の了解がガキ臭いと言って下さった方、ありがとうございます
言われてみればその通りですが、今までずっとそのルールにどっぷり浸かって麻痺していたので
大人の世界では通じないルールだと言うことに気付かなかったというか、見ないことにしていたというかでした。
とにかく、ガキ臭いと一刀両断されたことで、なんというか一気に行く価値を感じなくなりました。
そう言えば、常連が他店で買ったらシカトルールが出来たとき、それに反発して常連止めた大学生がいました。
彼はまだ、私に比べて感性がまともだったんでしょう
本当はお礼を言って閉めたかったのですが、今までの趣味に対する価値観を根底から覆されてショックな上
いきなり趣味がなくなって寂しいというのが本音です。
心からお礼を言うのは今日は無理そうです
ともかく、ありがとうございました - 616 :名無しさん@HOME : 2013/01/07(月) 01:29:08.11
- >代わりに別の趣味を見付けたときには家計から資金援助してもらうことにしました
子供みたい。家族に趣味で迷惑を掛けておいてその趣味をやめる「代わりに家計から
資金援助」なんて斜め上の駄々っ子みたいな発想、小学生でもしないよ。
趣味、趣味って自分が楽しむ事ばっかり。 - 618 :名無しさん@HOME : 2013/01/07(月) 01:42:23.78
- 奥さん菩薩のようだな
家計から援助するなんて…
せめて自分の小遣い内で出来る趣味とか家族で楽しめる趣味探せよ - 633 :名無しさん@HOME : 2013/01/07(月) 05:32:36.59
- まぁまぁw
それでも、ここでの意見を読んで、趣味と年齢と自分の振る舞いについて
見直せただけでも、大したものだよ
てっきり、プリマに行くか専スレ立つかだと思ったものw
趣味と思ってた物を手離すのは残念だろうけど、それが出来て初めて
40代の男として、相応しい存在になれるんだと思うよ
嫁と娘に、「趣味より、お前達の方が何倍も大切だから、カードゲームは
卒業する。今まで、すまんかった」って(多少嘘でも)言ってごらん
家庭内でのレベルが上がるからw
コメント
なんてガキな報告者
これを機に少しは成長しろよ
妻子持ちだというだけで趣味一つにも文句を付けられるこんな世の中じゃポイズン
成人済みの女で友達と遊戯王やってるから胸が痛いわ…
でも旦那さんの通ってるお店は痛いと言われてもしょうがない部類だとおもう。
他店行ったらシカトってなんだそりゃ。指定席とか小学生の子がいきなり行って分かるはずないし。
その年まで続けたなら、そういう小中学生がメインのお店じゃなく
同年代の知り合い見つけて奥さんが言ってたように友人だけでやれば、辞めるほどじゃなかっただろうに…
どんな趣味でも構わないけど
対応がお子様っぽいのはダメだねぇ
でも、解決して良かった
良い趣味が見つかるといいね
趣味に文句つけているんじゃない
嫁は遊戯王やってることは知っていたし、友達と喫茶店あたりでやっているならいいと言っていた
子供にまざって非常識な暗黙の了解を当たり前のものとして受け入れていたこと、
よりによって娘の同級生が絡んだトラブルに関わったこと
その時に子供を守る側ではなく非常識な暗黙の了解をゴリ押しする側についたこと
トラブル後に大人同士で遊ぶでも知り合いに絶対合わないような遠隔地に移動するでもなく、回数減らすからあそこで遊んでいい?なんていう状況を理解しない提案をしたことが嫁子のキレポイントだよ
遊戯王みたいな趣味ってなんでこんなに地位が低いのか
トランプゲームと同じじゃん
阿呆ばっか
趣味続けられないのは辛いなあ
どう考えても向こうの母子がDQNなのに
サッカーならいいけどカードゲームはだめなの?
外聞気にするならそもそもそんな趣味持ちと結婚すんなよと思うんだけど
バカな嫁と子供を持つのは大変だな
長年の趣味をきっぱり止めるのは立派だと思うよ
ただ常識が少し欠如しているよね
趣味は好きなことすりゃいいけど成人しているという自覚を持ってほしい
遊戯王やってることはそこまで攻める着ないけど
その店が終わっとるな
自分もヲタクだし、デュエル自体についてもそこそこ理解できる。
けれど、その店の暗黙のルールとかはないわーと思う。
座席は常連オンリーで、しかもそれぞれ指定されてる、
カードを他店で買うとシカト、
店側もトラブルの内容で判断ではなくて、常連のみを擁護する…
それが暗黙のルールとして存在するなんて、
なんというか、悪い意味での中二病空間だ。
デュエル自体は悪い物じゃないんだから、もっと違う方法で仲間を作れば
よかったのに。同年齢でもやっている人はいるんだから、
同世代で楽しむ事も出来たと思うよ。
でも、それをしないで辞めちゃうんだから、やっぱり特別扱いしてくれる空間で
子ども相手に俺TUEEEEという優越感が楽しみたかっただけなんだろうね。
あぁ、あとシカトルールね
ガキかよwこれはみっともないよ
友達にもカードやっているやついるけどこういう話聞くと色眼鏡で見ちゃうよ
さすがにネタなんじゃないかと思うほどひどい話だった
※2 ポイズン言わせろwwwww
こんな人もいるんだなあ、という感想。
これが将棋とかなら全然違うんだけどね
まあ「常連は他店で指すのは禁止。発覚し次第即全員でシカト」なんて公式wルールがある将棋クラブなんて、有り得ないけど
趣味を優先したいなら独身でいるべきだな
袋叩き過ぎてわろた
でも他人の人生の楽しみ方をけなし過ぎ
こんなおっさんが一人くらいいても俺はいいと思うけどな
人の趣味とやかく言う前に自分こと考えとけよカスども
なんかスゴイ悲しくなった。まるで俺が責められてるみたいで
正直キツイわ・・・自分の趣味が否定されるってこんなにキツイんだな・・・
暗黙のルールという叩きどころにここぞと食いつく奴らが滑稽w
とりあえず遊戯王やめてよかったよ
悪いことではなくても、年齢にふさわしいものってあるからね
半端な気持ちで入ってくるなよ!デュエルの世界によぉ!
リアルでこんな奴がいるとか引くわ
おかしな空間だけど、中に入っちゃって優遇される側になると
なかなか足を洗えなくなっちゃうんだろうね。
カルト教団なんかと同じ構造だ。
7歳の子持ち30代男だが趣味と家族が両立しない悩みは十分理解できる
本や漫画の収集癖があって数千冊の書籍が家に鎮座してるが、最近嫁の目が徐々に厳しくなってきた。いつか娘と嫁が結託して全部捨ててとか言われる日がくるんだろうか?
趣味はどんなものであろうと本人の好きなようにやればいいと思うけど
子供向けなど一部の層に向けられたコンテンツならその一部の層に気を使うべき。
私も趣味あるから気持ちは分からないでもないけど、もし遊戯王にはまってて
どこか遊べるような場を探す時
>「常連は他店でのカード購入は禁止。発覚し次第即全員でシカト」
なんてところは絶対選ばないんだけど、こういうのが常識なの?
常連の席どうのこうのもその日いなかったんなら別にいいじゃん気持ち悪い
それに私が子供だったらいじめるつもりなくても
「○○さんのお父さんに注意されてこういうことがあった」
くらいは友達に言っちゃうと思う
でも遊戯王って大人限定でやれるような所あると思うんだけど
この相談者の近所では見つからなかったとかなのかな?
原作の遊戯王が連載してたのって十年前後くらい前だから
普通に大人のファンたくさんいるような…
カードに罪はない
遊ぶ連中はモラルがない奴ばかりだ
相談するところが悪かったんじゃないか?
まぁあちら側でもこの手のルールは叩かれてるけどな
いい年の大人がポケモンするくらいキモい。
確かに子持ちだからしかたがないというのもあるけど
周りの意見は言いすぎだと思う
妻が夫のグッズ全部捨てたコピペ思い出すな
突然目がうつろになってうつ病とかにならなければいいけど
本人がスポーツを引き合いに出したことでコメントにまで混乱した人が現れているな…。
大人げない態度と、それをなかなか改めようとしなかったことが問題なんだと思う。
たとえ趣味がスポーツでもそれ以外でも、問題は同じなんだよ。
スポーツだとして、草サッカーにも至らないボール蹴りをやりに近所のグラウンドに来た子に
「このグラウンドのどこでボールを蹴るかは常連が決めたルールがあるのでそれに従え」
って言うのはおかしいよね。
子供の場所までわざわざ下りてやる義務はないけど、
合わせる気がないなら住み分けはすべきじゃないのかな。
カードゲーム自体は、遊戯王類似のゲームに世界大会まであるくらいだから
大人も普通に楽しめる恥ずかしくない趣味だよ。
恥ずかしいのはこの人の内面。
馬鹿馬鹿しくて所々しか読めなかったw
サッカーと同列に語ってるとこで見るのやめたw
趣味として高尚なら良し低俗なら止めろってのはおかしいってのはわかるけどさ
実際問題、嫁さんが嫌味言われたり娘さんがからかわれたりするのに対して何らかのフォローもないわけじゃん
それで「俺の趣味なのに取り上げるのか」とか「カードだからって色眼鏡で見てる」って怒っても仕方ない
自分の自由優先で妻や子に嫌な思いさせてんだから、色眼鏡ナシだって批判浴びんだろ
みせかえりゃーいいじゃん、終わり
自分も遊戯王やるけどそういう店の謎のルールとかあるから
カードショップはすごく行きづらい。
その店でしか買っちゃいけないって理解できんわ。
そういう店はいわゆる「痛い店」だと思う。
でも結婚してせっかく家族も趣味を理解してくれてるんだから
相談者も家族のこと考えるべきだろ。
こういう趣味は受け入れられにくいものなんだし。
なんで報告者が叩かれるの
相手の糞ガキムカツクな
プリキュア見てライダー見て戦隊見てるデュエリストじゃいかんのか?
このおっさんより店のが怖いわ
指定席にシカトルールって完全にバカなガキ大人をコントロールしてるだけじゃん
こりゃおっさんが遊戯王辞める=店に固定大口利益無くなるとわかったら何するかわからんぞ
今回の件を尾ひれつけて娘がイジメられるように仕向けるかもな
ハッピーエンドで良かった。
常連の指定席とかマジ気持ち悪い…一般的な目線だと、乱暴な幼稚園児が公園の遊具を独り占めしてるのと同じように見えるよ…
ポケモンとかやったら良いんじゃないかなポケモン家でネット対戦出来るしポケセン行けばリアル対戦出来るし
こういうことが積み重なってなにもできなくなっていくんだなぁ。
ルールを了解してきているであろう子供を注意すれば子供から醜聞を話される。
社会的にルールを破っている人間を保護しすぎだろ。
それに関しては子供だろうと成人だろうと関係ないわ。
というか揉めた相手もクズだな。
やっちゃいけないことして注意されただけなのに注意してきた人の悪口をいい広め
るとか。
きっと自分の子供が悪いことしてたことは他の人には言わないんだろうな。
はっきり言ってスレ民が腐ってる
自分達の常識の範疇に無いモノは全て汚れたモノなのね
趣味が否定されて云々言ってる奴が多いけど、
こいつが皆から嫌われるのは、本来子供のための場所で財力にまかせてふんぞりかえるという
死ぬほど恥ずかしい行為とそれを疑問に思わない性格のせいだからな。
趣味が悪いんじゃなくて、家族を思いやれない自分が悪いということに
気づかないやつらばっかりなんだろうな…
自分の身から出た錆である以上、自分の都合より娘を尊重してやれよ
そりゃ単に趣味が理解されずに止めろって言われてるならともかく
今回の件に関しちゃ娘が完全に自分のトバっちり受けてるんだしさ
こういう場でおまえとか相手を一方的にののしるのをみるとそっちのが
大人気ないと思いますが
家族のために趣味を諦めることはよくあるかもしれませんね・・・
ここで相談者がカードゲームに夢中になっててカッコわるいみたいなことをいう
方は当然マンガやアニメなどはみないんでしょうね
以前外人が日本人のオトナが電車や喫茶店でマンガばかり読んでて恥ずかしくないのかと
いってました 最初は文化の違いだろと思いましたが確かにかっこよくはないなと・・・
文句言ってきた相手は、子供が飲食禁止のところで食べていたのを注意されたのは納得したっぽいよ
でも母親の苦情のキモは、常連が席取りしていて子供が座ることすらできないことの方だったのに、ショップ店員がその都合悪い部分はスルーして飲食禁止の方にねじ曲げた
そして相談者はそれを止めるでもなく、その前段階の中学生がキレたのを止めるわけでもなく、常連だからねーでぼんやり見てた罪
子供の親にしてみれば「うちの子がお菓子食べてたのは悪いけど、なんか常連の席だとか言って空いているのに座らせてもくれない。ショップ店員もおかしな対応だし、○ちゃんのお父さんも一緒にいて止めてもくれなかった」っていう事実は言うね、普通に
DQNすぎる店とその店に疑問も持たず染まっちまった報告者が悪いな・・・
遊戯王に限らず大抵のカードゲームは大人でも楽しめるというか、むしろ大人でないと醍醐味を理解できないのが多いんだから遊戯王にハマる四十代とかそこまで恥ずかしくはない。
ただ、こんな店の常連になんかならなきゃ小学生ともそもそもトラブル起きなかったし、もっと健全な店の常連になってれば報告者もまともな思考のままでいられただろうしで、趣味やめることになったのは可哀想だけど報告者の自業自得かな。
616が狭量ということ
痛い40代だな・・・ただ、どういう目で見られてるのか気づけただけ救いはあるな。
「他の趣味と変わりないのにー」とか言い出してるやつは自分が見えないんだろうな。
自分がどう見られてるのかっていう感覚を持ち合わせてない人は気の毒ですらある。
CS(プレイヤー主催の大規模非公認大会、年齢層も高め)出れば良いんじゃないの?
てかこんな常連(笑)ルールなんて現役の俺でも初めて聞いた、どこの田舎だよ・・・
※43
同意。俺はカードしないけどカードゲームは色々考えるから難しいゲームだよね
あくまで問題なのはルール作っている店、そしてそれに従う馬鹿な大人
店は分かってやっているんだろうけど、それに気付かない馬鹿な大人は救いようがない
この話に関しては小学生が悪いけど、背景やその後の行動を見るにやはり433にも問題がある
MTGならまだ分からんでもないけど、遊戯王か…
こんなガキ臭い40代がいるとは
あと、カードショップって本当に町のおもちゃ屋さんレベルでないかぎり基本年齢層高めを想定した場所だろ。
だからといって小学生が来ちゃいけないとかではないし、変なルール押しつけて過度な常連贔屓していいわけでもないし。
とにかく店のクズさが一番気になった。
※44
ぼんやり見てた罪ww
そんだけで噂が広まるのかーだから主婦はバカにされるんだよ
米37
いや同じじゃないだろ。
カードショップは経営者の物、公園は公共の物だからね。
常連に焼豚をおまけするラーメン屋の店主と、生徒に対してえこひいきする教師ぐらい違う。
MTGならばまだマシだった…
ショップでやるテーブルゲームは大人の遊びだよ
無償に近い形で提供されてるスペースは
そのショップでカードを購入する大人の財布で維持されてるんだ
お子ちゃまは自宅に同級生呼んでプレイしな
だからキモヲタは結婚すんなよ
子供に被害が行くんだから
※44
それで主婦は八つ当たりで噂を広げるのか、最低だね
第三者からならいくらでも言えるが、実際に不可抗力で趣味を手放す
ことになるってのは相当キツイよな
レスされた内容を冷静に吟味してこの決断に至った433は偉いと思うわ
433に情熱を注ぎ込める次の趣味が見つかることを祈るよ
自分の嫁が小学校相手に着せ替えゲームの集まりで喧嘩してそれが原因で自分の子供が笑われてたら間違いなく離婚するわ
※53 ※58
ぼんやり見てた罪ってのは主観だが、カギカッコの中は事実しか入ってないよw
聞いた方が「八つ当たりだろ」って思えば噂は広がらない
「大人が同席しててなんだそりゃ」って思えば広がるというだけ
やっぱ精神的にアレな奴がやる趣味なんだねって思われても文句言えないよこりゃ。
これから健全に趣味やれるならやめることはない思うけど。
娘も後ろめたいでしょお父さんの趣味奪っちゃって
個人で楽しむ分には趣味に優劣はないけど、世間からの評価には差があるからな
マイノリティな趣味持ってるなら気を付けないと
でもカードゲームには一時ハマってて行きつけの店もあったけど変な暗黙の了解なんてなかったよ
遊戯王をやってる大学生ですが、日常の合間に友人間でやってるだけでデュエルスペースなんて高校以来使ってません。
遊戯王の様なTCGやアニメなどオタク的趣味が敬遠されるのは理解しています(最近のソーシャルゲームとかでもやってることは同じなのにモバゲーとかなら大丈夫でカードゲームなら駄目という風潮とか)。それでもこの人の様な年齢になっても趣味を楽しみたいという気持ちもよくわかります。
カードショップで常連やら暗黙のルールやら金で勝利を譲るやらという話は聞きますが、40歳の男がそんなルールを許容しているのは逆にどうなんですかね。
家族に迷惑がかかるような店に居座る選択をしてたら家族に捨てられるべきだと思いますよ。
最終的に遊戯王を手放したようですがね。
※59
この件は不可抗力じゃないよ
常連中で最長老みたいな扱いなのに理不尽なルールに疑問を持たず
ルールを知らずに揉め事になってしまった小学生を店員と一緒に叩く
はっきりいって自業自得
これがカードゲームじゃなく野球でもサッカーでも同じ事
>私は完全に長老扱いです。
違うっつうのww
そんな上に見られていない。影で
「あのおっさんいい年こいて財力で勝ちまくって
調子こいてうっぜえwww」
って馬鹿にされてるに決まってんだろ
頑張ったなオッサン…
誰がどんだけけなそうが、あんたの身勝手さのレベルの高さが目に着こうが、オレはあんたの決断を認めるぜ…
※66
長老って馬鹿にするときに使うものだから
※61
普通の感覚持ってればそういうことがあっても言わないんだけどね
中学生の頃から精神的に全く成長してないんだろう
八つ当たりだと思おうとなんだそりゃと思おうと噂の好きな奴はペラペラ話すわ
※23さんへ
ある日、知らない間に処分されかねない。
本の重みで床や壁が歪んだり、だから早めにパソコンとスキャナーを用いてUSBメモリに取り込むのが一番だと思います。
私は詳しくないが本やマンガをバラして一枚ずつ画像を取り込んでるTVで観た。
あとデータ紛失の対策は知らない
ーーーーー
小学校で遊戯王部を作って外部顧問になれば解決するんじゃないかな
※カード盗難起きないように知恵が必要
ーーーーー
暗黙の了解はおかしい。
店独自のルールも張り紙で記載しましょう。
ーーーー
やめるな!
>自分の親父が同級生に交じって本気になって遊んでるのを
>クラスのみんなに知られたら
想像してみたら地獄絵図が浮かんだ
>>常連は他店でのカード購入は禁止。発覚し次第即全員でシカト
こんなマジキチルールを店側が作るのかよ…
店の人間も常連もいい歳の大人だろうに可笑しいと思わなかったのか?
暗黙の了解についてもそうだけど、古参ばかりを優先して
肝心の新規参入者をないがしろにするような真似をし続けたら遊戯王はいつか廃れてしまうかもしれないな…
んでいざ廃れ始めたら当の古参や店側は「新規参入者が増えて全体のレベルが下がったせい」とか言い出しそうだ
世代を超えた趣味を持つものとしては情けないなぁ。
結局、趣味と言ってもそれ自体が好きなのではなく勝てる自分が好きだっただけなんだね。
他人の趣味に口出しする下品な親子が原因でとばっちり受けてるのに、
なんで旦那が叩かれるのかさっぱりわからない
大人の趣味はこうあるべきだって考えは、
嫁とはこうあるべきだ、常連以外は椅子に座るなってとの同じで前近代的なんじゃねぇの?
※65
>常連中で最長老みたいな扱いなのに理不尽なルールに疑問を持たず
>ルールを知らずに揉め事になってしまった
なるほど、これはたしかにそう
>小学生を店員と一緒に叩く
でも、これはちょっと違うかと
大人ばっかり集まるスペースはないの?
小中学生に混じってよく本気で楽しめるな
馬鹿馬鹿しくなってこないか・・・
※74
たしかにマナー違反の小学生が悪いし、正されるべきだが
この件は433は年相応の振る舞いを考えなかったことのツケを払らっただけで
家族を抱えた大人の責任ってのはそれだけ大変ってこと
趣味があるのはいいことだと思うし、飲食禁止のお店で子供を注意したのは偉いけど…
家族に迷惑か出てまで小中学生に交じってってのはちょっとな。
年齢によってルールは変わらないけど、財力は圧倒的に変わるからメイン層であるはずの小学生よりも強いカードもたくさん持っているだろうし、お山の大将でいたいだけって意見に同意するわ。
詰まる所,成人男性はATMのみに努めろってことか。
また一人、ネヴァーランドから少年が大人になってしまった。
単純に四十代の男がガキの溜り場で遊んでて楽しいもんなのかなと思った
※72
以前ならそういうのを明文化しなくてもみんな溜まり場に金落としてたんだよ
囲碁サロンとかなら入店料が取れるが
TCGはカードの購入とプレイ料金の二重取りになるから
スペースの利用自体はほぼ無料という形態が多い
年会費100円とか品物購入時に希望者は利用証発行とか
スペース自体はショップの収入にならないんだ
だから常連という位に利用してるプレイヤーは
そのショップで購入する事でショップの収入に繋げて
自分が利用してるスペースの存在を維持するんだ
この構図を理解しないでスペースは常用するが購入は他店ってのが最近多い
スペース設置店の近場にスペースを設置しない事で経費を下げて
パックを少し安く販売する様なただ乗り店が拍車をかけてるがね
んん?
報告者が趣味の場である飲食禁止の店でガキが飲食してたからやんわり注意したら
その母子が嫁と娘に嫌味を言うようになって、そしたら嫁と娘に怒られちゃったって事か。
報告者自身は暗黙のルールについて子供には何も言ってないようだし経営者でもない。店と親のやり取りもその場で報告者が黙ってみてようが常連だろうが暗黙の了解だろうが店のルールで揉めてんならがあくまでも第三者じゃないの?
個人的には暗黙の了解は常連だけで守っとけよとは思うが。
趣味なんて子供向けだろうがハマる人はハマるんだし上下なんてないと思う。
単に相手の母子がキ○ガイだったって感じしかしないなぁ。
家族に迷惑っていっても、趣味が子供っぽいって近所で中傷されたんであって>>1は悪いこと何もしてないよな
結果、家族は>>1の趣味よりも自分たちの世間体を取ったんだから>>1が責められるのはおかしい気がするわ
最終的に登場人物の中で>>1が一番の大人になってしまった
いっぱいつれたね
禁じ手とか禁止カードでもつかってんのかと思ったら、マイルールでヲタどもが「俺の席ー」いってるだけじゃん、あほくさ。
暗黙と言う名のマイルールって本当にうざい。
はじめてきて純粋に遊びたいひとはどうなんの??
デュエリストだけど変なショップもがあるもんだ。
飲食禁止は分かるが、指定席とか他店で買うなとか馬鹿だろ。相談者もその年でガチデッカーとか大人気ない。相手に合わせてガチ・ファン・ネタデッキを使い分けるとかしないと、ただの子ども相手に無双するおっさんとして遊戯王離れを加速させる害にしか成らない
※79
嫌味ったらしいことを言うなよ
大人の男の役目ってのはもっと別にあるもんだ
それは少年の眼から見て立派な大人の男でいることだ
将来こんな風な大人になりたいって思わせることだろうがよ
この旦那はどう見られてると思うんだ?
大人を相手に暗黙のルールとやらも関係なくデュエルするようなデュエリストだったらここまで叩かれてない
おっさんが遊戯王wwww
こいつ人間のクズだわ
俺に勝るのは唯一既婚者ってとこだけやな
なんつーか、暗黙の了解とか他の店でカードかったら居たらあかんとか
やっぱカードゲームとかは友達とやるのがベストだなと改めて思うわ
ダメな田舎のいやーな陰湿でジメジメした閉鎖的なムラ社会みたいなのがもろに形成されてて気持ち悪いわ
クズとしかおもえない
大人気ない、考え方が幼稚すぎ。
常識人ぶって自分が正しいと思ってるあたりが改善の余地なし。
子供のためとか言ってる奴がいるが店側からすればスペースは子供のためじゃなくて客のために用意してるんだよ
そこで金使って店のルールに従ってんだから>>1対してケチ付けてる奴は何様のつもりだ
※82
なるほどな~
そういった事情もあるんだな
スペースが無料でスペースだけを目当てに来られても店側にはメリット無いもんな
しかし事情は分かったがやっぱりダメだ
他人様の善意をアテにしたり『シカトされたらどうしよう』っていう恐怖心を煽るやり方は受け入れられんわ
田舎の閉鎖的な社会のようだ
敢てサッカーで例えるとするなら、初心者小学生グループ相手に熟練の大人が本気でプレイしてるようなもんじゃないの?
確かにキモイ…
カードが趣味ってのは別にいいと思うけど、対戦は大人同士でやりましょうね。
基本的に趣味は他人に迷惑かけない限り何やってもいいと思う。 問題なのは立場を理解する事かな。大人と子供は違うんだから、引くところは理不尽だろうと引くべきなんじゃないかと思う。家族もいるんだし。
しかし、店の暗黙のルール? 他店でカード買ったらシカトとか信じられない。嘘じゃないかと思うけど真実なら馬鹿馬鹿し過ぎる。
他人の趣味にケチつけるなっていうけどさ、自分の親父が遊戯王なんてやってたらどうよ?
小さい子供にまざって「ドロー。○○を召喚して・・・」とか言ってるんだぜ。俺ならグレるわ。
そら人がどんな趣味を持とうが勝手だし他人が文句言う筋合いなんてのはないんだろうけど
歳相応の趣味ってのがあるんだよ。やりたきゃ痛い目で見られてることを自覚・覚悟しなきゃならない。
そういう感覚を身につけずに屁理屈ばっかこねて「変な目でみるな!」ってのはムリがあるってもんだぜ。
子持ちでも恥ずかしくないカードゲームって、ギャザくらいだろ
趣味がダーツだったらここまで伸びなかったなw
おっさんが遊戯王…って確かに思うけど、8年も続けてたんだったらちょっと気の毒な気もするなぁ…。
行かなきゃ分からない事もあるだろうから、俺には全く分からないけど、例えば数年前には大人が漫画を読む事は恥ずかしい事だったけど、今は普通にサラリーマンが電車で読んでたりするからね。
何にしても周りの意見を聞き入れて、自分の趣味を絶てるこの人は、結構凄いと思う。
奥さんがお金を出しても良いと思ってくれるのも、この人が家族内でコミュニケーション取ってるからだろうと思うし。(遊戯王の趣味は認めて貰えなかったみたいだけど。w)
まぁ人の家庭だし人の人生だからね。
いい年こいて引きニートだったり、大人の遊びだ!とパチンコで借金作ったりするより、よ~っぽどましだよ、うん。
この主の何が悪いんだ?
糞餓鬼に対して然るべき対処をしたまで
娘の為に主がこれから趣味をする場所は変えるなど、そういう対処はもちろん必要だろう
だが主の趣味まで叩いてる奴や、四十代ならうんぬんとか言ってる馬鹿共はマジでアホだろ
テスト
この主の何が悪いんだ?
糞餓鬼に対して然るべき対処をしたまで
娘の為に主がこれから趣味をする場所は変えるなど、そういう対処はもちろん必要だろう
だが主の趣味まで叩いてる奴や、四十代ならうんぬんとか言ってる馬鹿共はマジでアホだろ
投稿者は散々叩かれてるから措いといて、店員の方も大概だなあ。
ゲーム屋に限らず常連と一線を引いて付き合えない店は早晩傾くよ。
席空いてるのに常連以外は座っちゃダメって、意味不明にも程がある。
10年以上の実績がある遊戯王でもこんな扱いなのか
これじゃあヴァンガやってるなんてアワワワ((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))
10年以上の実績がある遊戯王でもこんな扱いなのか
これじゃあヴァンガやってるなんてアワワ((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))
ヲタ趣味は害悪だと思ってるからな~
匿名掲示板利用して返答してるやつも同レベルだがなw
すげーな、異常な世界すぎて驚愕
デュエリスト…なあ…
カードゲームの趣味を馬鹿にしてるんじゃなくて、内輪で勝手にルール作って子供の入れないスペースにしたことを咎めてるのになんだこいつは
居心地のいいところだったんだろうが傍から見ると見せ側が明らかにおかしいし離れられて正解
ギャザだったらそもそも問題にすらならなかっただろうに
結局は小学生にマナー違反注意したら何故か家族に迷惑がかかったでござる、ってだけだろ。不運としか言いようがないな。引きさがらない投稿者と店もクズなことには変わりないけど
遊戯王まとめサイトに転載してデュエリスト共の反応が見てみたいわ
このおじさんの悪い点は1個だけ
暗黙の了解みたいな押し付けルールを「容認している事」それだけ
別にそれに対しては注意の時に言及してないみたいだし
飲食禁止の場所で飲食をしてる事をやんわり注意したってのは
むしろ良い行い。
それに便乗して中学生が意味わからないローカルルールの事で騒ぎたてた時に
それはお店を利用する上で決められたルールじゃないからと「大人」として諭してやればよかったのに。
まぁ結局のところ正直者がばかを見る、不正でも非道徳的な事でも騒げば通るって話ですな。
糞みたいな世の中になったよ
例えばフィギュア集めが趣味であっても
対象が萌えアニメ系なのか、スターウォーズなのかで家族の反応が変わるであろうことは想像できるやん
プラモが趣味でもF1カーやレース用バイクしか作りませんとかさ
カードゲームは難しい線引きだけど、遊戯王じゃなくてMTGならまだ余地はあったかもね
自分から辞める選択肢を選べて良かったじゃないか
別に遊戯王自体が悪いわけでもマナーが悪いこともを注意したこと自体も悪くはないが、
子供の集まりにおっさんが来たら子供はのびのび遊べないからね
子供たちのために大人が一線を引くこと、これも大事なんだよね。
昔の大人は普通にこれができていたと思うよ
今はオンラインで色々な趣味の大人とも交流できるからそれで満足すりゃいいと思う
まず、投稿者に言うからよく聞け。周りなどの意見で変えるな、周りなぞ所詮けなしのバカばかり&反体=皆からはずれ者=叩かれる答え 批判的コメント社会グループと同じ答え。わかるかね?百人の内8割が批判的にお前さんを叩けば残りの2割も同じ答えになる。現実社会でもそうだろう、8割同じ団結をしているのに残り2の人間がその反体の意見あるとしても、したならばつまはじきに、陰湿な制裁を加えられるだろうな。
ならば残り2割の人間も自然と批判的になり結果ほとんど全員がお前の敵になる。
だが!お前がそんな事でどうする!お前は皆に批判的コメントをされ味方がいないからと納得してるよな。
馬鹿やろう!お前は何故スレを建てたんだ!批判的コメントに対し納得するために建てたのか!違うだろう!周りがどう言おうとも己が悪くないと思うなら貫け!流されるな!
そうそう遊戯王カードもサッカーも俺にとっちゃおなじ。カードはガキ遊び、サッカー野球は球遊び、どちらもどうでもいい。この世に無くてもどうでもいい。わかるか?つまりカード興味なければそれを叩くのが人間。その反体も又同じな。
ああ、後気になったのがさいじめは母や娘にまかせりゃいいと言う意見があるがそう言うガキが死ぬんだよ。
娘がいじめられてるとわかってるのにテメーは先生や学校に相談するだと?馬鹿やろー!死んでからじゃ遅いんだよ馬鹿やろー! 悠長な事抜かしてねえでいじめてる家宅に怒鳴りこめ!学校も先生も自分が可愛いのは他と変わねーんだよ。大人気なくてもいい、とにかく自分のガキがいじめられたら即怒鳴り込めや!一番は全校生徒が授業している時間怒鳴り込め、そうして大きな声で周りが聞こえるように、ここの何年何組の○○と○○が娘をいじめているがここの先生は見て見ぬふりか!学校は知らぬ存ぜぬか!と声を張り上げ言え!そしていじめてるガキの親を今すぐ呼びだせ!と怒れ。
そうすればいじめは無くなる。無くならなければクラスに怒鳴り込みいじめてるガキに怒れ。
ガキを守るのはお前しかいないぞ。手遅れになる前に、後々後悔になる前にやれ。
ああそれと相手の親がどんな奴でも怯むな、子供を守るのはこの世界でお前だけ
最後に 遊戯王カード 周りがどう言われようが辞める必要無し。 周りから言われて辞めたきゃ辞めろ、それで辞める人間じゃたかが知れてる、そんなんじゃ誰も守れんわ。
お前の好きな趣味は誰かに言われ崩れるのか!
なら、笑っちまうwww辞めろ辞めろ、そんな人間は批判的の奴らとなんら変わらねえからよ
もうやめて!
報告者のライフはもうゼロよ!
新しい趣味は車いじりにしました。家計から援助してください!
禁止されていないんだから大人がやっても問題ないだろ。
みんな子どもだなぁ……
報告者も返答者も
ああああ、それとなおっさん、大人なんだからと言ってる人間はさぞかし小学生に蹴飛ばされても、自分の子供が殺されても、ああ小学生だから仕方ないよ。と言う立派な大人なんだろうな(笑)立派りっぱ。
じゃ俺は大人げないな。だってガキもいる30以上のおっさんなのに自分のガキいじめられ即学校に怒鳴り込み、親も呼びださせ、いじめた小学生に一喝したからな(笑)ああ、大人げねえな俺。
でも後悔するより、しない方がいいからな恥ずかしいなんかどうでもいい、自分が恥じるよりガキを守る!これが一番なんだよ!
仮にももし自分のガキがいじめられそれで死んだならお楽しみになるな。絶対に絶対許さないよ、凄まじくな(笑)
まあ、いじめなくなり無事卒業したからめでたしだがな。うん。
命に変えても生きてる限り己のガキは守ると思ってる我が輩は大人げないかな(笑)
大人が趣味にして許されるトレーディングカードゲームはMTGだけだよ
それもあくまでも「難解な海外のカードゲーム」というフィルターあってのこと
ましてやマンガ・アニメの劇中ゲームに大人の趣味としての社会的地位なんてあるわけが無い
理解できん世界だわ。>>1さんが少し知○遅れ気味なのは理解できたけれども。
どれだけレスに諭されても問題の本質を理解できてないんだねぇ。
趣味が子供っぽくて恥ずかしいというやつは
そもそも恥や自尊心が何かがわかってない。
自尊心だとおもってるがそれは虚栄心だ
美味いとは思えないブラックコーヒー飲んでカフェオレ馬鹿にする
いわゆる中二病のようなものだな。
そもそも子供に遊び教えるときどうしてるんだ?
ちゃんと遊んでやってるか?
自分の趣味を全否定されるって辛いよ。
気持ち解るわ・・・
報告者も返答者も、ちょっと互いの身になって考えらればもっと良い道が見えたかもしれない。
一方が我慢するような夫婦生活が長続きするとも思えないし。、この結果は先行きが不安すぎる。
まがりなりにも相談スレであるのであれば、あまりにも幼稚すぎるこのような事例を繰り返してはいけないと思うよ。
※119
あんたは心配しなくても十二分に大人気ないよ、というかガキだよ
子供がいじめられて相手の小学生に怒鳴りに行くのと、今回のことでは全然前提から違うだろ?
それを同じ土俵で比べてる時点で何もわかってないガキだねぇ
子供を注意しただけなのに何でここまで言われるんだろうなあ
124 ガキで結構。大人は些細な事でもガキにとり重大。なら、己、周りのくだらん体裁よりガキを守る。
後悔する前に行動だなうん。お宅のお子さんいじめられて何もしたくても批判しないから安心したまえ。
※126
もう少し適切に日本語を読み取れるように訓練しましょうね、おじさん。
だれもそんな話をしてませんよ。気づきましょう^^
この前40代無職だったかがカードゲームで小学生殴って逮捕されてなかった?
なんか本文読むときっかけを作ったとばっちりを受けてる感じだなー
あと他人の趣味をバカにしてるのは頭悪いとしか思えない
てかコメント 厨湧きすぎだろう
でも、1も可哀想ですよ
趣味失ったら生きて行く上で辛すぎだろ
話の中で一番悪いのってキレた中学生だろ
デュエルスペースで飲食は論外だからそれを注意したのはいい
常識知らずの馬鹿ガキならそれに反発するのも仕方ないだろう
でもそこで店員呼べよ
常連が大事な店なら即追い出してくれるんじゃないの?
暗黙のルール(笑)持ち出してわざわざ泣かせて事をこじれさせた中学生が一番の害悪だわ
閉鎖的なコミュニティにいるなら揉め事を持ち込んじゃいけない
野球でもサッカーでも小学生相手に全力蹂躙プレーなんてやったら叩かれるわ
飲食の件は予め張り紙がしてあるんだから怒られても仕方ないね
でも、常連用指定席なんて常連以外には絶対に分からない事で怒るのはおかしい
で、前者の過失を持ち出して後者の非を認めないのも間違っている
しかも、それらの対応は報告者が常連だからだという身内贔屓
更には近所のショップで堂々と小学生相手に無双かましておいて、
当の親子が趣味をバラしたに違いないから厳重に抗議してやる、などと抜かす
そりゃ叩かれるわ
127 ぷっ。守る物がいなくて寂しいな(笑) あっ、これからも出来ないだろうな(笑)
頑張れ非モテくん()笑
カードゲーム=餓鬼の遊びって発想しかない奴らに何言っても無駄
※113
パパ!まとめブログで報告者に呼び掛ける様に説教するのやめて!自分語りも超痛々しいから!!
135 ぷっ。大丈夫♪誰も君に対し情熱も愛情ももらわないで育ってきた僕チャンじゃないから。誰も君を心配してくれる者はいないから安心したまえ(笑)
あっ、これからも現れないと断言してあげよう(笑) 熱くなるなよ暑苦しいよ僕チャン♪
大人がカードゲームやっても別に良いと思ってたけど見方変えるわ
指定席()他所で買ったらシカト()
そういうガキ臭いやつらの集まりですって自己紹介しといて
>知的な遊びで大人でも十分楽しめるものだと思うのですが(キリッ)
とか言われてもwww
40代でデュエルしてても別に悪かないけど
常連席だからって小学生立たせることに疑問感じなかったり
店内ルール破ったからシカトとか
色々と痛すぎる
確かに恥ずかしいわ、こんな親
母と娘が一番情けないと思うけどな
ただの内弁慶じゃん
その勢いでからかってくる奴黙らせろよ
誤字だらけの煽り文って痛々しいよね
幾ら余裕ぶっても全然必死さを隠せてないもの
この報告者より※113の方がはるかに痛い大人でワロタw
140nOQI2.uU そうでぷか(笑)
うんうんコ 君はnOQI2.uUすごいおーwww
君が一番偉いおね(笑) ちょい暑苦しいけど頑張りたまいwww
※137
まるでおばさん同士の井戸端会議みたいだなw
気に入らないとシカトw
※141
※113よりお前みたいな人間の方が恥ずかしいわw
テーブルゲーム、延いてはカードゲームの地位が低いからなあ
傍から見ると独特なコミュニティで怪しい集団に映る
子供相手にマジギレするおっさんいていいと思うよ俺は
なんでもかんでも少しでも外れたレールに進むのは許せない集団バッシングって
もはや国全体の病気だろうここまでいくと
いろんな奴がいていいはずなのに
こうやってストップかかると八方塞がりになる
大人になるってこういうことじゃないだろと
40代で遊戯王とか…単純にキモッ☆
小学生相手に本気でカードゲームとか頭おかしいわ
こんなのが父親だったら引きこもりになるレベル
擁護してるキモオタは現実みろよ
40代が小学生相手に本気で遊戯王はキモがられて仕方ないんだよ
この糞親父が、まだせめて恥ずかしいと思っていて隠れてやるならまだしも、開き直って『少年心』とか訳わからん言い訳してんのが本当にキモイ
気持ち悪いのが沸いたな
ドラえもんにこんな話合ったな
大人の姿になったのび太がジャイアンやスネオ相手に威張りちらす話
遊戯王が恥ずかしいじゃなくて娘の同級生とカードゲームで
トラブル起こすことが恥ずかしいと思うわ
ドラえもんでこんな話あったわ
のび太が大人になって子供相手に俺TUEEE
子供に戻ってタイムマシンで傍から見たら
物凄くみっともなくて大人の自分止めるって話
スレタイでワロタ、そして本文でひいた
結局、報告者はたいして悪くないように思える
というか皆、報告者叩きすぎかと
実際、遊戯王とか財力ゲーだから小中学生で本気で楽しむのは無理があるし
中坊の頃よくカードショップ行ってたが大人相手に負けてもまあしょうがないくらいでやってた
そんくらいの心構えがないとデュエルスペースとかは行かないほうがいいと思う
あと店内で何か食べちゃいけないっていう最低限の躾もしてない消防の親が
文句なんて言う権利あんのかと思う
遊戯王って12禁じゃなかったっけ
財力に物言わせないと強くなれないって、それこそネトゲと一緒じゃん
※152
どの趣味でも同じだよ
今更気づいたの?
それはそうと昔からやってる人も20,30代どころか40代か…
さすがに10歳前後と肩を並べて遊ぶのは無理があるってもんだよね
大人限定のスペースとかなかなか無いし
そういう住み分けって出来ないもんなんかねー
なに、その暗黙のルール? 一見さん御断りのカードショップ?
まあ、カードの趣味は問題ないと思う(ただし、一般の人の反応は知っておいた方が良いかと)けど、酷いルールだ。
飲食については注意するべきだろうけど、客同士で注意したらトラブルのもとになるじゃないか。(物分かりのいいやつだけじゃないし)
なぜ店員から中止させなかった。
小学生の子供と見て侮ったのか。
こんな場合は立場の(比較的)中立な店員から注意させていれば、大したトラブルにならなかったのに。
こういう趣味を持っている人たちって
周りから幼稚だとかキモイとか思われているのを承知で
それでも俺はこれが好きなんだ!ってやってるんだと思ってた
遊戯プレイヤーだけど、まあ、嫁さんや娘の生活に関わるとこまで趣味ゴリ押しすべきではないな。
ホントはこんなこと言いたくないが、世間体ってものを大事にする自称大人さんはいっぱいいると思う。
極端な話、遊戯王をパチンコや賭博麻雀と同列に考えている人もいるんじゃないか。
小学生なんてなんでもネタにしたがる年頃だし、自称大人の人でも理解できない趣味がなんたるかを考えて自分を娘いじりのネタにすんのやめろって言ったってわかんないよ。
更に言えば、飲食うんぬんはともかく、この店のルールは敷居が高すぎておかしい。
報告者さんは、嫁に趣味をボロクソに言われる前に拠点を移すべきだったと思うよ。
でも、報告者さんの気持ちもある程度は理解できるかな。元気だしてくれ。
ただ、子供っぽい一点で批判してるやつは的を射ていないと思うね。
遊戯王は、将棋や囲碁などの戦略性に引けをとらないレベルで読みを要求されるゲームだと俺は思うんだけどな。(事実、俺、将棋もやってたけど)
それよりも、なんで報告者が「俺TUEE」厨であること前提なんですかね。
資産ゲーとか言われてるけど、特に近年は子供でも作れる値段で十分戦えるし、むしろ、他のTCGよりも安価だと聞くがね。
むしろ、TUEEになってしまうのは将棋も囲碁もスポーツも同じだろ。もはや、戦略の違いやスキルの違いによるものでしょ。
俺は、報告者が小学生たちの目線に合わせてデュエルしてる良識のある大人だと信じているがね。
でも、まじでTUEE厨だったら、擁護しようがねーけど。全部忘れてくれ。
おっさんの趣味が遊戯王でも全く問題は無いが
この報告者や店の考えが気持ち悪すぎる
問題の本質と趣味が遊戯王であることとは全く関係ない
以下ヴァンキチのヴァンガ持ち上げ
逃げるんか?
※156
実際にどうであれ他人からどんな目線で見られるかは自覚しておくべきだよ
世間的に見ればいい年して幼稚な奴だと思う人が大多数を占めているんだから
興味を向こうからの歩みよりは期待しない方がいい
そこまで興味は持ってくれる人も少ない
その上で責任を持って遊んでいるなら何も問題はないでしょう
長い
大人の男は趣味なんて持つべきじゃないよね
岩のように口をつぐんで馬車馬のように働いて妻と子の為だけに生きて死ぬ
それが本来あるべき姿なんだよね
※156
世間一般から見れば
「いい年した大人が…」って事にしかならんよ
カードゲームが知的な要素含むのなんて自分はわかってるけど
世間はそうは思わないってだけの事
そして大人ならそれを理解した上で振る舞わないとダメ
この>>1はそれをわかってなかったんだろ
店の暗黙の了解とかは気持ち悪いの一言だし
自分の世界が狭かったのを見直すいい機会になったと思うよ
※162
あなたの思考は大人の男のそれではないね
どんな趣味でもいいけど、大人が子どもに混じって真剣にやってるのが滑稽
加えて、暗黙の了解ってのも気持ち悪い
マジックにすりゃいいのに、あれは世界規模で大会もあるし
知的ゲームとして認知されてんだろ、要するに無双できるレベルの低い
「お子様用競技場」を出たくないだけじゃねーか
この人別に非難されるような事してないだろ
飲食禁止の場所で飲食をしてる事を咎めただけ
そのせいで嫁や子供が嫌がらせを受けるようになったがそれは夫に非はないだろ・・・
そういう理解のない嫁や子供なんかさっさと実家に帰っちまえって感じだけどね
唯一あるとすれば常連の席だとかそういう所に拘る点だな
それは遊戯王プレイヤーから見てもおかしいと思う
でも悪いのは全部ルール違反をした子供と母親、不当な嫌がらせに屈し趣味を辞める事を強要する嫁と子、そういったごく当たり前の事にも気付けずに趣味が子供っぽいと言う偏見だけで非難するスレの連中だろ
彼女や将来出来る子供がこんなになったら即離婚だわ
ふざけんなバーカ
俺なら相手の母親を怒鳴りつけに行くレベル
小学生相手に暗黙の了解とかアホ丸出しだけど
趣味は否定しないであげて~
ただ自分も人にはおおっぴらに言えない趣味持ちだから
相談者のやめたくないという気持ちは痛いほどわかるけど
それが露呈した時に世間からどういう目で見られるのかは
常に自覚しておかないといけないよ
この人は気にせずやってたようだけど…
このおっさんは天秤の片方に載る家庭というものがあって良かったね
40過ぎて、家庭どころか、彼女もいない、楽しみや存在確認が全てそこへ…っていう人知ってるからそう思う
そういやその店なんか心当たりあるんだがココか?
だとしたらこんなとこに行く方も行く方だが
http://www7.atwiki.jp/yugioh-shop/pages/161.html
でもそういう場に良識のある大人がいるのはいいことだと思う。
子供のみだと歯止めが利かなくなる時があるからね。
遊戯王が子供のゲームだ、なんてもう過去の話だよな
今やどこにいっても大学生~社会人ばっかりしかおらん
小さい子供はヴァンガードだっけ?あれに流れてるね
遊戯王買っていくのは大抵さえないオタクみたいな雰囲気の男か中高生
小粋なバーで大人同士で対戦しているのなら格好いいんだけどね。子供相手にオレTUEEEEは引くわー
近所にもこういうカードショップあるから想像付くけど、そういう店に常連が集まる時間帯に小学生遊びに行かせてるのがまず良くなかったと思うよ。小中のライト系の子供たちが集まって楽しんでる時間帯と、ヘビーな中学生から大人まで集まってる時間帯があるんだよね。大人ばっかりの時間帯には、小学生はまず混じってない。遊びの内容はともかく、なんとなく棲み分けが出来てるところに子供が入り込んだら、そりゃはじき出されるだろうと思うよ。つか、そういう身内ルールがあるような場所って独特の雰囲気があるけど、よくその中に小学生出入りさせてるなぁと思う。怖いよ、はっきり言って。使用してる道具が始めは子供向けだったカードゲームでギャンブルしてないってだけで、雀荘なんかがああいう雰囲気だと思う。
ところで、こういうカードゲーム楽しむ大人な集団って、喫茶店で集まるのが普通なの?そっちのが不思議なんだけど。
店の方で「常連以外の小学生はプレイスペースに入れない」ってルールを作ってもらえばいいんじゃね
>>493の考え方は嫌だなあ
大人向けも子供向けもないでしょ、同じカードゲームなんだから
それとも大人になったら、ジャンプ本誌も単行本も買うなって考えなのかな
ヤフオクにデッキ一式100万円で出品してる人かと思った
変なの湧いてるしやっぱよくないのかな?w
マナー違反した事は相手方も把握したんでしょ。で、暗黙ルールのほうはどういうことだって
思ってる感じで、全員赤の他人だったらそこで終わってたけど同級生の父親ってところが
その子には気にかかったんだろうね
大人でも趣味は趣味で好きにすればいいって思うけどやっぱり我が子絡むと違ってくるんだね
ファンに大人も多いカードゲームだと思うけど、大人しかいないってのはうなづけないな。
最初の遊戯王よりも子供向けっぽいキャラデザで今でもアニメやってるみたいだし…。
娘いじめられた!文句つけてやれ!ってなるのは真っ当にも見えるけどさ
この場合多分どういう言い方しても娘さんや嫁は恥ずかしい思いする気がするよ。
お金持ってる大人も商売対象なんだろうけど体裁としては子供向けのおもちゃなのに
大人が、ましてや同級生の父親が子供相手に俺つええしてるんでしょ?
からかうつもりの有無に限らず「○○さんのお父さんって遊戯王カードしてるんだね」って
学校で言うだろうし、娘も言われたらお父さん何してんのって恥ずかしくもなるよ。
大人の対応 と言ってるけど、店舗とグルになってトンデモ理論押し付けてるだけじゃん。
いくら口調が丁寧でも、話の内容がメチャクチャなら、話が成立するわけもない。
自分もオタで他人のこういう趣味に抵抗ないけど
自分の趣味が世間一般から異質な目で見られるかは知っているから
同じ趣味の人が集まる専門の場所や、それが許されている空間でしかやらない。
一般の子どもが一人で入ってこれるような場所は公共の場所だと思っていていいと思う。
飲食禁止を注意したなんてイマドキできた大人じゃないか~と思って
遊戯王好きだから擁護してやりたかったが……
これはショップが悪すぎる。それに染まってしまった報告者が可愛そうというか馬鹿というか。
報告者は卒業できて良かったが、糞ショップは残るわけか……。
あと遊戯王の対象年齢は「12才以上」だ。
少なくとも小学生の遊びじゃねぇっていう。
おまえが会社で同僚に「俺遊戯王カードやってるんだ」と言えるなら続けていい趣味だが
言えないならカード処分してやめろ。
年齢相応の趣味というものは存在する。
いつまでも中学生や小学生に混じってでかいツラしてんじゃねえクソおやじが。
娘がかわいそうだわ。
サッカーヲタキモすぎワロタw
なんでそんな偉そうなんだよw
まーそれはともかく、
その店のルールとやらがおかしいのは確か
カードヲタでもいいと思うけど、その店は要らないでしょ
この報告者が会社に行って「俺遊戯王カードが趣味」と同僚に言えるなら続ければいい。
言えないならもう年齢にそぐわない趣味なんで自分の社会的ステイタスというものも考慮に入れて趣味を探してみてはいかが。
報告者が会社に行って「俺遊戯王カードが趣味」と同僚に言えるなら続ければいい。
言えないならもう年齢にそぐわないんで自分の社会的ステイタスというものも考慮に入れて趣味を探してみてはいかがか。
>小学生相手に俺TSUEEEをやりたい旦那なんて恥ずかしい。
この一言に尽きるwwww
そもそも相談者は結婚する前に嫁さんとちゃんと話したのか?
「結婚したら・子供ができたらどうするのか?」ってのは趣味に限らず結構重要な話だと思うんだが…
カードなんて長年やっていれば置き場所なんかも必要になるから尚更
お互いなぁなぁにしておいて他人に指摘された途端に
「恥ずかしいからやめろ!」ってのはなんだかなぁと思うのは自分がカードオタだからだろうか
まぁどう考えても常連ルールは気持ち悪いからその店は潰れればいいと思うよ
理屈に拘りすぎ
例えば、父親がプリキュア好きだったとするわな
で、それがクラスメイトにバレてバカにされたと
うん、趣味嗜好は個人の自由だし、悪いのはバカにするクラスメイトだな
でも、そんなご高説に一体何の意味があんの?
結果として子供は馬鹿にされて傷付いちゃってるわけだし、
親が学校に怒鳴り込んだところで壊れた人間関係は直らない(寧ろ悪化しそう)
強○する方が悪いからって年頃の娘を真夜中に一人で出かけさせたりしないだろ?
馬鹿にされる可能性なんて思いもしなかった、というのなら仕方ないかもしれないけど、
実際に事が起こっても「せめてバレないようにする」という選択肢も選べないってどうよ?
しかも、その理由がまた・・・
小学生相手に遊ぶのでも囲碁将棋だとまったくおかしくない不思議。
近所のおじさん、おじいちゃんと小中学生が将棋さしていると微笑ましいよね
趣味は遊戯王でもいい。
マナーのなっていない子供に注意できたのもいい。
その後同じレベルに落ちてまですごんだりしたのはNG。
皆で遊ぶスペースに大人が常連とか何とか言って暗黙の了解とやらを取り付けるのもNG。
他店で購入したらシカトルールってのが痛すぎる
その店で購入する=場所代になるってのならわかるけど、それなら単純に「他店購入カード店内使用禁止」でいいじゃん
なんだよシカトってww
162 ID: 41PaWHnc <男は馬車馬見たく働け> ほほう、内容はどうあれ面白い事抜かすな(笑) 多分女か?
そう言う男を探すが良い。居なくはないからな探せば見つかると思うぞぇ。可愛いな
167 ID: 4I8SPapI なかなかお前さんは真実が分かる輩とお見受けした、うんうん。良いよい。誉めてつかす。更に精進したまえ。応援するからな
消防を怒鳴ったのは厨房なのに逆恨みされるのは何だかな
192ID: diUI39HYのコメントはワシなw
名を名乗るの忘れてたわい
指摘を受けたことで己を振り返り、反省できた相談者はまだマシだけど
>そもそも40代の男が財力に物言わせて高額カード揃えて
>小中学生相手に「俺つええ。やっぱ俺の戦略すごいわー」してるのが痛い
って本当その通りでダッサいわ。それにしても
「お前、家庭人としてヤバいよ。嫁や子供が不快に思うのも仕方ないよ」
と指摘されても今いち納得いかなさそうだった相談者が
「お前、趣味人としてかっこわるい」という指摘には素直にグサッときた様子なあたり、
ほんと筋金入りのオタクで、本来家庭には向いてない人間だな…と思った。
既婚オタクとして、他人事ではなく身につまされるというか
自分の立ち居振る舞いを見直そうと考えさせられる記事だったよ。
趣味は別になんでも良いんじゃないか、問題はそこじゃなくて、
暗黙の了解を作って一見さんが入りにくい雰囲気があるのに、それを肯定している点
大人から子供まで楽しめると自負するなら、新規が入りやすい雰囲気を作る義務があるし、
自分でも他店に行くと外様の扱いでやりにくいと発言している
その外様の扱いを、例の小学生にしてしまったのが問題なんだろうに
なんで、いい大人がそんなガキ臭いルールに迎合してるんだ
妻子とか相手の小学生とか母親叩きと子の父親擁護の多さにドン引き
カードゲームやってる人にはこんなDQNルールが一般的で、小学生と喧嘩して娘に死ぬほど恥をかかせても平気なバカに共感するようなのばっかなの?
将棋に例えるなら
お金出せば
歩を飛車や角に変更できる、
何度でも待ったができる、
その他いろいろ全て金額次第。
それ、ゲームじゃなくて
搾取されて強いと勘違いしてる間抜け。
40代で遊戯王は別に構わん。
マナー違反のガキをパッシングも構わん。
だが、常連の席が決まっている暗黙の了解ってなんだよ?バッカじゃねーの。
酒場とかで「おい、あそこは誰誰さんの席だぞ…!」みたいなノリって、もはやただのギャグ。あほらし。
指定席云々とかは別として、なんで趣味としてのカードゲームを否定してるゴミ湧いてるわけ?
生活基盤が出来上がっていて、趣味の範疇でしていることを批判する奴の気がしれないわ
仕事もせず、毎日入り浸って~とかならまだわかるが。
問題の発端はガキであって、それ以外に問題はない 怒り方に原因とか責任転嫁も甚だしいだろ
何か当事者のおっさんばっか責められてるけど「暗黙の了解」は別として、店やプレイする場所のルールを守らない人を注意する事の何が悪いの? 叩いてる人らも自分の趣味に置き換えて考えてモノ言ってんのかな?
よく男子小学生の母親も引き下がったな。
飲食禁止と邪魔な所に物を置いた事は、店員に謝って、その後は徹底に潰すわ、こんなクズ。
遊戯王はどうでもいい、店が気持ち悪い。
ガキはルール無視したんだから、店員にだったら注意されて当然。
子供同士で注意しあうならいいんだけど、子供対大人ってのがね。
こういうご時勢だから、余所の大人からは声かけないほうが良かったかな。
大人が分別を付けろ
で済む話がここまで賑わうのは耳が痛い奴が意外と多いのか
報告者は親父狩りにあって、ボコボコにだれそうww
気が小さいやつの集まりだからww
他人に「愛してほしい」と言う前に自分が他人を愛しましょう
「他人の価値観を認めろ」と言う前に「『認められない』という価値観」を認めましょう
こんな夫、父は絶対イヤ!!
身内にいたらぶん殴る
自分だけで楽しむのならいいんだよ
小学生相手に本気になってハブにして泣かせるとかありえない
最悪
かばってる人たちはね、そこを分かってない
趣味はやっていいの、他人に迷惑をかけなければね
人として当たり前
別にカードゲームが子供っぽいとは思わないけど
>どの座席にどの常連が座るか暗黙の了解で決まっている
ってのを常連以外にも暗黙で従えという態度や
>「常連は他店でのカード購入は禁止。発覚し次第即全員でシカト」
なんてルールがまかり通ってる状況は小学生かよって思う…
この話の最大の問題点は、妻子持ちの大人が子供向けカードゲームにハマっているなんて事じゃない
この相談者が家族の気持ちより趣味が続けられるかの心配を真っ先にしてしまってるって事だよ
娘が自分の趣味の事で学校でからかわれて、嫌な気持ちになってるっていう事実があるのに。
なにより最後の次の趣味には援助してもらうって… 嫁さん本当にそれでいいのかと言いたくなる
世間体やら外聞で家族が恥ずかしい思いをしているのに、カードがーカードがーってw
離婚して思い切り趣味に没頭したらいいじゃない。
家庭捨てて趣味に生きることは全然悪いことじゃないと思う
一般常識の中では非常識だろうけど、それが善か悪かはそれこそ個人の価値観だろうし
それを馬鹿にする人も理解しない、できない人も否定する人もいて構わないしいるのが当然だし、逆に共感する人、憧れる人がいるのも別にそれでいい
ただ世間の風当たりは強いからそこは覚悟しろっていう
それとは別に、店の暗黙の了解が気持ち悪い 本来デュエルは楽しくやるものでしょ
それをおかしいと思わん主の思考も気持ち悪い
40で遊戯王やってることは別に気持ち悪くない
これ趣味がどうのっていう問題じゃないんだよ。
本人も気づいたみたいだけど大人の財力でもって子供の集団で意気揚々としてるところがおかしい。
子供でも同世代と仲良くできなくて、年下集団の中で気を使われたりしながらじゃないと
人と付き合えない人がいるけどそれと同じ感覚。
嫁も娘もかわいそうだな。
この話を読んで、趣味に年齢なんかないのに!趣味を奪われて可哀想!というのはかなりずれてる気がする
「妻子持ちの大人はカードゲームをやっちゃいけない」んじゃない。「妻子持ちならばそれ相応の覚悟と何かあった時の対策をきちんと考えて、その上で楽しめ」って事だよ
。これはどんな趣味でも同じだろ
妻や子どもが何を思おうとどんな目にあっても関係ない、俺は趣味に生きる!って覚悟があるなら別に何も言わないけど。
店内ルールマジキチすぎだろ。
他店で購入禁止とか常連の席が決まってるとか…。
それで店として成り立ってんのが不思議すぎるわ。
遊戯王そのものは構わないと思うんだよね。
トレーディングカードゲームは、世界的に見ればプロになって活躍すると、年収で言うと数千万って世界もあるし、別に子供だけのものじゃない。
ただ、一つの店の暗黙ルールを盾に取って、家族に我慢を強いるのは間違ってると思う。
※215
それって215にとっては権威ない子供趣味は恥ずかしいって事だよね
別にいいけど
質問者は40でカードゲームするのが悪いとは言わないけど、娘さんからしたらすごい恥ずかしいとおもう。父親である以上家族の事も考えてあげなよ。
小学生は怒られて当然だと思う。カードは調べればわかるけど高いやつは数万円もする。
もしそんなカードを汚されたらその価値は何分の一にも落ちる。そこまで考えが回らないのは仕方ないとして、注意されて逆ギレするなんて、よっぽど酷い教育を受けてきたんだろう。その上怒られた腹いせに人の弱味をバラ撒くなんて、親子揃ってクズ以外の何物でもない。
何がおかしいって、お店のルールが一番おかしいわ。
カードゲーム自体は趣味だからどうこういうつもりはない。
そもそも年に見合った趣味なんてのは無いんだよ。
よく解らないんだけど、このカードゲームって子どもと大人は分かれて戦わないの?強いカードはお金がかかるんなら大人の方がデッキ?が強くなるのは当たり前だと思うんだけど、全然レベルが違う小学生と遊んで楽しいのか?
後半で白状してるけど小学生母は飲食禁止について納得したんだから
常連レールを胸張って説明できないところが致命的だったと思う
「この方はいつもお買い上げいただいている方ですから肩を持ちます」って言えばいいのにw
店ルールが通用するのは店の中だけだよ、小学生泣かせて世間のルールに触れた時点で詰んでる
少年サッカーの監督は、子供の試合に出たりしないと思うが・・・。
妻子のプライド<自分の楽しみや利便性なんだなー
もう実家も義実家も巻き込んで離婚騒動にしてみたらいいよ
あんたの言い分があんたの親や嫁の親に通じると思うならな
ほとぼりがさめるまでやらない、とかいう選択肢もなかったのかね
悪い事は言わないから離婚してやれ
父親になるべきじゃなかったんだよ
大人になってからもカードゲームしてるような人間はコミュ障のクズだって事は分かった。
みんな気を使ってるけど、一般的に40過ぎたおっさんがカードゲームにはまってるって相当キモいよね。近所にもいたけど、相当白い目で見られてたよ。
サッカーに準えている人がいるが違くね?
サッカーという趣味はいいけど、
そのサッカーでジュニアリーグに40代のおっさんが混じってることが問題なわけで。
しかも娘の同級生の子がいる中で、だぞ。
これを恥ずかしいと思わないのがそもそもおかしいのよ。
別に遊戯王なんて好きにやったらいいじゃん。もうやめちゃったみたいだけど。
※221
それだ
子供がサッカーとか野球やってるところにフル装備でマジ入りするオッサンが居たら
ちょっとアレなオッサン確定だもんな
やっぱり遊戯王オッサンもアレなオッサンなんだよ
夫婦子供全員デュエリストだが、
こういうショップの存在が許される時点で、
やはり熟成していないボビーなのだな、と思ったよ。
人間相手の遊びで勝ち負けが絡むのであれば、
トラブルもあるだろうし、
自分達の非を棚上げして、相手の行為を吹聴する輩には業腹だが、
鞍替え、リタイアは致し方ないかな、と。
ただ、このままだと一方的に非を認めたことになるので、
その辺のフォローには動いた方が良いかもしれない。
ウチだったら、相手と徹底的に議論するが。
個人の趣味だしいいじゃんと思う反面
40過ぎの自分の亭主が大人買いしたカードで子供相手に
俺とデュエルだ!とか、俺とヴァンガろうぜ!
なんてやってたらどうしていいかわからないくらい恥ずかしいと思う。
ただでさえ恥ずかしいのに娘の同級生に中二病拗らしたようなイチャモンつけただなんて
穴掘って逃げ出したくなるほど恥ずかしいだろうなぁ
でゅえるは止めるらしいけど、違う趣味でまた同じ事やらかしそうなしょっぱい気持ちになる
私も昔から人形の服を作るのを趣味にしてて
いい歳して自室にはぬいぐるみとか人形がずらっと並んでるから
他人の趣味をとやかく言うつもりはないけどさ…
明らかに相談する場所間違えてると思うわ、ここってマイノリティの趣味の人間に対しての差別半端ないようにレス見てると思うしな
俺TUEEEに反応してる人多いけど、モバゲーグリーやネトゲーに手出ししてる人間は同類だと思うし、アイテム課金で自分有利にするなんてカードゲームに限らずどんな物にも共通する話だし、スポーツとかだって良い設備や道具を持ってた方が有利に決まってるしな
おっさんの趣味が問題なんじゃなくて子供がやられた腹いせに自分の子供にいじめに近いことをやられてるのが問題なんじゃないのか?
そもそも遊戯王やってるのに結婚とかwww
内容がなんであれ、長年親しんで来た大事な交流の場をいきなり奪われたのは可哀想だね……
常連の席が決まってるとかはちょっと理解できないけど、そこだけは同情。
世間的には、『40代独身:趣味ネット』より『40代妻子持ち:趣味遊戯王』のほうが勝ち組だよ。
負けずにがんばれお父さん。
まあ娘の立場から言わせてもらえば、こんなお父さん嫌だけれども…普段の仲のよさによるかなぁ…?
本当に子供から大人まで楽しめ、子供と同程度におっさん世代の連中も集まっていて
世代関係なく常連から一見さんまでわいわいゲームしてる空間ならいいと思うけど
子供たちから長老扱いされるあたり、やはり客観的に「痛い大人」なのは揺るぎようのない事実だろう・・・
暗黙のルールとやらがそこの秩序のためのものでなく、厨房ご都合ルールでしかない時点で
そんな偏った世界でおっさんどころか自分の子供すら遊ばせたくないがなぁ
そもそもお菓子の件だって店が注意することだし、ろくに管理できてないね
※219
大人だろうが子供だろうがひとつのデッキにかけてるお金はそこまでかわらんはず
問題はデッキの内容とエクストラデッキという普通とはちょっと違うカードが入る部分
これだけ趣味が多様化されてんのに、まだ他人の趣味にあれこれ口だす古臭い連中が沢山居る事にびっくりした
姑が古臭い伝統を押し付けたら親の敵かって言うぐらい噛み付くのに
古臭い世間体を気にして家事や育児にあれこれ口出したら批難轟々なのに
この報告者の時だけ世間体と多様性を否定した意見が多いのな
お父さんの趣味はお父さんを形作る大切な一つだから否定しない、
古臭い考えを持った周囲から何言われても気にしないって父親を守る嫁と子が居てもいいんじゃねぇの?
こんな事で誰が見てもわかるダブスタをぶちまけてるようじゃ、
結局姑叩きは自分の都合だけを振り回してたんだなとしか思えない
報告者は嫁と娘の立場を考えて趣味を捨てたのは立派だった
ただ決してそれは恥ずかしいんだから当たり前だとかって言う事じゃないぞ
趣味は自由にさせてやれやって思うけど
自分の嫁が40になってアニメキャラのコスとかの趣味もってて
外で女王とか言われていい気になって楽しんでたらとか想像したら
ちょっときついなあとも思うしなw
同人もコスプレもドールもおおよそオタ趣味というオタ趣味通ってきて、おもちゃ溜め込むのが趣味な旦那と分かってて結婚した自分でもこのおっさんはないわ。
しかし、趣味への偏見ガーな人は、ジャニや韓流の追っかけでも擁護すんのかね。こういう記事で頑張る割に、叩かれがちな追っかけの話題でこういう奴あんまり見たことない。
じゃあどんな趣味ならいいんだよw
正直、暗黙の了解とかある時点で終わってる。
他店で購入禁止とか酷過ぎ
※230
いや、全く間違ってないだろう
そのガキは悪くない、遊戯王は立派な趣味、恥に思う娘と妻が悪いそのまま続けろとか言われてたら
娘は自分が父親の恥ずかしい行動のせいで苛められて登校拒否にまで追い詰められても、遊戯王カードに走る事に絶望して父親を憎むか軽蔑するように育つし、妻はそんな夫を見限って離婚沙汰になるかもしれん
ここに相談したおかげでこのおっさんと娘の人生は救われたんだ
あ、間違ったそのガキしか悪くないね
いや、常連が他店で購入禁止は当たり前だろ?
他店でも購入OKなら、みんな他店の安いとこでカードを買って
デュエルスペースのゆったりしたとこでデュエルするようになっちゃうじゃん
そうなるとデュエルスペースあるところも、デュエルスペース潰して
そこに商品並べて販売力高めて
代わりにカードの値段下げて安売り店に対抗しなくちゃならなくなる
つまり、デュエルスペースあるところで買わないとデュエルスペースの存続問題になっちゃうんだよ
普段からデュエルスペース使ってる常連なら
いつもデュエルしてる店で買うのがマナー
メンバーシップ制のゴルフ場の会員権持ってる人たちが、
大規模なゴルフ場改修行うときは費用負担するのと同じ理屈だ
なんでスレではいつの間にか暗黙のルール押し付けたのが報告者ってことになってんだ?それは中学生男子じゃねえの、報告者はそれに胡座かいただけ
店内飲食禁止、ものたべた手で商品触るななんて張り紙さえしてなくてもどこのどんな店でもある常識だろ
手放しに報告者を責めていいのかこれ?そりゃよくやった!えらい!とか暗黙のルールとやらを建前にしてる点では全く言えないけど
ここまで報告者だけが袋叩きにあうことかあ?
何がいいたいかといえば一番のクズは中学生と店
潔く潰れてくれ
>>243
>私は子供から大人まで楽しめるある趣味をしています。
>先日、私が趣味の場に行ったところ、躾のなってない男子小学生がいて
>趣味の場での禁止行為を連発していたので
>耐えかねてその子供にやんわりと注意をしました。
>ところが、その男子小学生は私の注意に対して反発し
>同じく耐えかねる思いをずっと我慢していた中学生が、
>ルール違反を指摘されて逆ギレする小学生の反抗的な激怒してしまい
>物凄い怒鳴り声を上げ、小学生相手に凄みました。
>結果、小学生は泣いて帰ってしまいました。
>迷惑な小学生がいなくなり、ようやく場が落ち着きを取り戻したところ
>今度は趣味の場に先ほどの小学生が母親を連れてやって来ました。
>幸い、趣味の場の店員なども、そもそも男子小学生の行動に
>相当な問題があったことなどを説明してくれたため
>当初は物凄い剣幕だった母親も落ち着きを取り戻し
>無事その場は治まりました。
ここで禁止行為を連発と言ってるでしょう
でもその後を読むと、小学生がやっていた店の禁止行為は飲食禁止の店内でお菓子を食べていた事だけ
つまりもう一つのそこAさんの席なのに座ってるって事に禁止行為をやっていると腹を立てていたはこの人も同じだったんだよ
しかも中学生は自分と同じ気持ちだったと書いているし
それに物凄いどなり声で小学生にすごんで泣かせて追い払った事をこの人は喜んで、中学生の行動を好意的に書いている
店が開いてる席に座らせないのはおかしいと言う母親の主張をお菓子に曲げて相手にしなかった事も好意的にとらえている
報告者も店側も飲食に関してのみ注意したんだよね?
暗黙の了解に関して注意したのは中学生でしょ?
店も客側のルールは黙認だけど、今回は押し付けてないよね?
行為だけ見れば、マナーを守ってない子供を注意したら
逆恨みで悪い噂を流されただけなのに、すごい叩かれてんな。
趣味なんて人それぞれなのに。
暗黙の了解をスレ内で擁護したり、この人の思考も確かにおかしいけど
叩いてる方もおかしい奴が多い。
なんかキモいなー
オッサンの気持ちも分かるし、娘の気持ちも分かる
しかしオッサンは叩かれすぎ
大人が遊戯王やったっていいだろ、遊戯王も結構古いから大人もいるだろ
店員さんに注意してもらえば、今でもデュエルできてたんじゃないかなぁ
子供と遊んであげる。じゃなくて、子供に混じって遊ぶ。奴って何でみんな遅かれ早かれ凶悪犯罪犯すんだろうね。
※247
別にいいよ
そのせいで家族が恥ずかしい思いをして娘は学校に行けなくなるけどね
TCGってだけで色眼鏡をかけだす連中ばっかりであんまり理解は得られてないよな
でも常連だけの暗黙ルールとか他店での購入禁止とかやっちゃう店に未来はないわ
このオッサンは色々と不幸が重なっただけだな
遊戯王プレイヤーだが流石にあのハウスルールは気持ち悪いわ。
一見さんお断りの店に未来は無い。
それから家庭を持ったら流石に趣味<家庭になるのは仕方無いと思うよ。
「趣味は将棋です。飲食禁止なのに飲食している小学生を注意しました。
暗黙のルールで常連は座る席が決まっていて、それを中学生が注意したら泣かれて親が来ました。
子供ばかりのところで将棋をしていることを言いふらされて、妻子にやめろと言われました」
ならそんなに叩かれていなかっただろうにな。かわいそう
遊戯王は世界で200万人以上がプレイしている立派な趣味だよ
前回の世界大会でも安価なデッキが優勝しているから子供も十分強くなれるし、構築やプレイングの差ならそれは将棋も変わらない
店に関しては異常なのはわかるが、それは報告者のせいじゃないし
趣味そのものを叩かれるのがおかしいってのは正解。
ただ、サッカーでも将棋でも釣りでもそれが元で娘が虐められて
家族がやめて、分かってくれないなら離婚する!って言う状態になってるのに、
趣味に問題はない=止める必要ないと思っていた本人がおかしいって言われてるだけ。
パチンコや競艇で考えてみたらわかりやすくないか?
本人の小遣いの範囲で問題なくやってたとしても
住所不定無職に囲まれて同じレベルではまってるのを見られて
「あのうちのご主人ってパチンコばっかり…」「お前の親父クズだなwwww」って
ご近所や同級生の噂になったら嫁も娘も立つ瀬ないだろ?
パチンカスだって法律で認められた趣味を遊んでるだけの人なんだぜ?
例の鉄道模型が趣味の夫みたいな結果にならないといいけどね
お店のローカルルールが気持ち悪すぎたw
探せば40代で同じ趣味の人居ると思う
その人達と時間合わせて遊ぶんならいいんじゃないかな
「なんで座らせないんだ」「常連は座るところが決まっている」のあたりで、前からお祝いのために予約していた鯛を常連の客に横から取られて、店側に売られてしまったお母さんの話を思い出した。
太い客を優先したい気持ちは分かるけど、そういう商売やってたら評判よくないよ…
他に楽しい趣味が見つかるといいね
自分もヲタ趣味の人間だから遊戯王自体は良いと思う
しかし店内飲食禁止以外のイミフなルールに何の疑問も抱いてない、
非はないとは言え自分が原因で「新しい趣味には家計からお金を出す」
くらいには理解してくれている妻子が嫌味言われたりからかわれてるのに
「神経質だ」で一蹴してる辺りどうかと…
思春期に異性に冷やかされると余程美人じゃない限り喪になりますよ(実体験)
米欄でちょくちょく言われているけどこの人は鉄道模型の夫にはならない、いやなれないと思うよ性格からして
あと別に遊戯王止めなくともスレで言われている通り別の店に行けば良いと思ったんだけど
趣味くらいいいじゃないか
なんか論点ずれてるし
ヴァンガードやっていればこうはならなかったのにな
DAIGO効果で一般人も受け入れてくれているし
女子も多いからな
キモオタはキモい。
大変分かりやすいですね。
キモいからダメ
実にチュプらしい脳ミソの少なそうなアドバイス満載ですね
躾のできてないクソガキ様とモンペ相手にトラブル起きただけじゃん
店のルールだってクソ坊ちゃん達が迷惑行為ばっかりするから一見さんお断りになっちまうのは責められないな
泣き寝入り強要されただけで奥さんも娘も根本的な解決には程遠いよ
問題の中心にいるクズ親子はその地域で同じようなことを何度でも起こすさ
ココからが本当の修羅場だ
待ってくれ
店内で飲食禁止のとこで菓子食べるのはいいことなのか?
躾なってないのは確かだろ
そのガキの親もガキなんだろうね
この躾のなってないガキだらけだな
なんで、この旦那が悪人になってるんだ。彼は悪くないだろ。
うむ、悪くはないが馬鹿ではある
ローカル暗黙のルール破りは置いとくとしても
飲食禁止の店内で飲食
おかしを触ってべたべたしている手で店内の商品を触られる
こんなんしてたら注意されて当たり前なのに論点すり替えて相手側は攻撃してきている
店員+中学生の客+報告者から同様の注意されているのに
報告者にのみ的をしぼって反撃攻撃ってことは
自身でも非がどちらにあるか本当は分かっているってことだよね
※253
世界で何百万人もハマってるものに酒やドラxグやポル野もあるよね
小学生が店内で飲食してそれをみんなが注意、店員も注意は別にいいと思うが
お店・常連の暗黙のルールはどうなんだろうか・・・と思った。
プリキュア見てるオッサンだけど、映画館とかで子供に混ざって見る気にはなれんわ
カードゲーム詳しくないが「常連は他店でのカード購入は禁止。発覚し次第即全員でシカト」
カードショップってどこもこういうルールがあるものなの?
金にあかせてレアグッズを買い漁り、妙な特権意識を振りかざして初心者を差別する
相談者と常連になってるカードショップの連中って「男児向けアニメで主人公にイチャモンつけて秒殺されるザコ」そのものじゃん
趣味がどうのこうのというより妻子持ちの男としてありえない発言の連発だから叩かれてるんだろ
遊戯王なんてアニメの方しか知らなかったけどこんなマジキチルールの店多いの?
飲食してた小学生は悪いことをしたけど飲食以外の理不尽な事でまで詰られたんだろう
>中学生が注意したことは、お菓子を食べていることに加えて
>デュエルスペースには暗黙の了解についてです。
とあるし
だから飲食について小学生が叱られることは仕方ないが、
その他について報告主たちが抗議されても仕方ない
大学生でもおかしいと憤慨する人いたのにいい年こいた子持ちが何やってんだか
いきなり趣味がなくなるのは辛いだろうからPSPで遊戯王やればいんじゃないだろうか
※237
ジャニや韓流のおっかけでも家事ちゃんとやって、
旅費なんかは全部自分でパートで稼いでたら文句ねぇよw
スレにいるやつと全く意見が合わなくて読んでてイライラしたわ・・・
趣味出来ないなら俺は離婚するね
子供も嫁もシラネ
曲解だらけだな
よくもこんなカスの言葉に耳を傾ける気になるもんだ。
とりあえず店が気持ち悪いな。
別に報告者も、遊戯王続ければいいじゃん。
他の店で
飲食禁止ルール→いくらでも注意しても叱ってもOK
常連の椅子→ないわー、マジないわー
他店で購入禁止→いやもう色々駄目だろ
MTGやってるけどこんなクソな店舗ルール関東圏では聞いたことがない
この人は別のカードゲームに移ることも全く考えられなかったようだし、
それほど遊戯王にこだわりがあったのか、遊戯王推しの店しかない田舎だったのかな
ちなみにMTGならこういう店もある
http://mint-web.jp/?pid=39086084
そもそもMTGは全然小中学生がいなくて、
都会ではほぼ大学生と社会人だけでまた盛り上がってきてるけど、
田舎では壊滅的に人がいないらしいんだわ
ちなみにMTGの場合は妻子持ちも結構いるよ
大人が遊戯王やることには別になんとも思わないけど、
対応がなあ…、まあすっぱりやめることが出来たならめでたしか。
自分だったらこんなおかしい店行ってまで遊戯王仲間作ろうとは思えないなあ。
子供来るトコ行かなきゃいいじゃん
年齢広いとそこまでその趣味を愛していないキチが来やすいし
カードゲームなんてそもそも高校生や大人でもキチ多いからな
娘も嫁もくそだし
その相手の親やクソガキはくそ以下
全員生きてる価値無し
米278
シラネっていうかそもそもあんた結婚してんの?w
娘の学校生活よりカードが大切w
>男は誰でも少年であり、少年も楽しめる趣味を続けることが
>そんなに悪いことではないと思います。
きもすぎワロタ
「女はいつまでも夢見る少女なのよ」by四十路ババアくらいワロタ
娘が雑魚すぎる
もっと強くなれや
趣味そのものに関しては別に非難されることもない。年相応の趣味とか差別するのは見栄っ張りの理屈だと思うし、年甲斐もないと言われながらも、極めたことで後に評価されることだってあるだろう。そんなものに左右されることもない。
でも娘が恥ずかしい想いをしたというのも事実。
実際に自分の子供と変わらない年の小学生の子供を、暗黙のルールという外部の人間にしてみれば、理解できない理由で非難して泣かして、フォローもしなかったっていう大人気のない醜聞になる出来事があったのも事実。
当人にしてみれば、仲間内で楽しくやっていたところに、マナーを知らない部外者の子供が乱入してきたから小突いて追い払ったみたいな感覚だったと読み取れた。
でも相手は娘の同級生で、仕返しに娘がオマエのオヤジはダメオヤジ~と小突かれる側になってしまったのだと思う。
相手が娘の同級生だったことを、運がなかったと思うかもしれない。
けれど生活圏で活動していたのだから、いずれは起こりうる問題だったと感じる。
ここで彼が失敗したと思うことは「店内で飲食をしないというルールを破ったマナーの悪い子供を注意する」までならまだしも『暗黙の了解』という外部の人間からすれば訳の分からないルールでキレて、小学生の子供を責めて泣かした人を、大人として窘めることもなく、一緒になって追い出した形になってしまったことだと思う。
もしもここで大人気ない怒り方をする相手の方を注意して、小学生の子と仲よく一緒に遊べていたら、丸く収められた可能性もあったのではないかと思う。
○○のお父さんて遊戯王するんだなとは言われるかもしれないけれど、同じゲームを遊ぶ仲間として仲良くなっておけば、オレとも一緒に遊んでくれたよって好意的に言ってくれたかもしれない。悪い噂にはならなかったかもしれない。
そうであればお父さんが、趣味をやめる事態になる可能性は低くなったのではないか。
お父さんにしてみれば、オレは当たり前のことを注意しただけで、他のトラブルは他の奴らがしたこととの認識なのかもしれないが、子供を泣かして追い出しといて、その場に残った人たちと仲良くゲームしていれば、お父さんも小学生の子供を泣かした連中の仲間と思うだろう。
そして小学生の子供を集団で威圧して泣かして、なんのフォローもしないで、子供をいじめた連中と一緒に遊んでいる大人に世間が与える評価は厳しいものだと思う。
子供を泣かす直接的な原因になったのが本人でなくても、穏便にことを治められなかった大人として、責任をとるしかなかったのかなと思う。
もしも娘がからかわれているからと学校側に訴えたところで、父親とその仲間が遊び場を独占しようとして子供を追いだしたという状況が前提にあることが明るみになれば、娘と嫁がますます立場を失うような恥の上塗りになるということに気がついてくれと思う。
たしかに時間をかけて築いた居場所を失うのは辛いだろう。
でもそこで我を通せば、娘がそのしわよせで、大人気ない親の娘として尊厳を失い、学校で居場所を失う。
それこそ何も悪くない娘に、友人や学校という居場所を失わせてまで、自分の楽しみを満喫する居場所を護ろうとするのは父親として情けないと思わないのかっていうことでしょう。
父親は趣味を捨てないとしても、知り合いの少ない遠くへ遠征するとか、趣味を変えるとか、トラブルの原因となった本人が譲って耐えるべきだと思う。
もし耐えられないなら、それこそ妻子を失うことになるだろう。形式的にはともかく、心情的には断絶するのは避けられないよね。
結局は趣味をやめる決断をできたお父さんは家庭は護れたけど、その後が心配です。
嫁も娘も父親が心配だから、他の趣味をみつけたら応援するよってことで家計から援助するからってことなんだろうけど、心の隙間は埋められるのでしょうか。
少年の心を失う必要はないけれど、年齢が大人である以上は、大人の対応を求められる。
年長者だって自覚があって、それでも子供の遊びに混ざるならなら、弱くて無知な小さい子が辛い思いをしないように気をつけてあげるくらいの配慮は必要になってくる。
もしもトラブルがあったら、責められるのは、その場にいて、何もしなかった大人だ。
それができないなら、対等な立場で遊べる大人だけで遊びましょうってことだ。
だからMTGにしておけと・・・
TCG暦短いからかも知れんけど常連ルールは初めて聞いたなw
あとその小学生のクソガキはこの40代が行かなくなっても娘に悪態つくのはやめないと思うぞ
ただの鬱憤晴らしを対象捕まえてやってるだけなので相談者が遊戯王をやめたところで根本的な解決にはならないだろう
郷に入れば郷に従えと言うが、利用者は店舗側の対応に合わせなければいけないのが現状、このクソガキはまたトラブル起こして八つ当たりしてくるのが目に見えてる
子供っぽいとか年相応とか関係なしで自分の趣味に置き換えてみて
同じようなことになったとしたら何年来の趣味でもスパッと辞められる人がこんなにたくさんいるんだね
そうでもなかったらとてもじゃないけどここまで好き勝手言えないよ
すごいの一言
結論を言ってやるから投稿者よよく聞け(読め)自分は自分。人は人。お前と言う人間はお前さんしかいない。
周りが良く言おうが悪く言おうがお前の気持ちのままでいい。つまり、感情を解放し、関係ねー、又はそうだったのか!の気持ちをまんま出せ。
ごちゃごちゃ考えるな!何もかも考えて心底自分の感情に問いかけてみろ。ほら、お前さんの丁重な言葉とは裏腹に*どいつもこいつも俺の趣味にいちいち文句言ってんじゃねー!!。と我が輩には聞こえてくるぜ
訂正「何もかも考ず心の奥から自分の感情に問いかけてみろ。」ほら、聞こえてくるお前の激しい悲しみと怒りがな。
自分を守れねえで人を守れるか!まず投稿者よお前に自信がなけりゃ娘さえ守れんぞ
40歳以上で趣味を他人にとやかく、ましてや言われる筋違いねんだよ馬鹿野郎。
堂々とこれからも通え!自分の好きな趣味は貫け、周りからどんな言われようが貫く姿はないいぞ。
お前は仕事もしきちんと家族を守っている、なら、趣味も守れ。人ではないが趣味も守れる人間になれ
こら[名無しさん : 2013/01/09 00:40:56 ID: qEUhX7VE
>男は誰でも少年であり、少年も楽しめる趣味を続けることが
>そんなに悪いことではないと思います。
きもすぎワロタ ]←お前は馬鹿か。いや腐ったゲスだな。てめえは母親にガキの頃愛情もらってるだろ、反対もあるが。そういう優しさを持っている女がいい女なんだよ。あっ、そうかお前の親は意地悪ばばあタイプだったか・・・なるほど、だからお前みたいなひねくれてるゴミカスが出来上がる。訳なの。か。・・・う~ん。納得
>>291
自分の趣味のせいで娘が苛められて学校に行けなくなったら即効やめるよ
子供が苛められるネタになっているのに、そのまま近所のキモ店に通い続けたい気持ちがまるで解らん、この常連たちみたいな遊戯王ユーザーにはよく解るのかも知れんが
そもそも中学生とつるんで子供相手に金に物言わして俺つえー!して常連で作った気持ち悪いマイルールを押し付けるような趣味持ってないけど
この人この後はモバゲーとかで課金しまくって俺つえー!!!!になりそう
大人の大事な趣味!!権利!!って言うならもっとマトモに遊べよとしか
常連の席とかどうとか、遊び方汚いよね
それこそが「大事な趣味」を汚してる事実はどう思ってるんだろう
ごちゃごちゃ考えるな。趣味に大人、ガキ関係ねー。自分自身で決めろ。周りに流されるな。それこそが大人。悪いも良いも関係ない。*全て良い*世界だったら犯罪はなくなる。大人の遊びもなくなる。この世はな悪いも良いも共同一体なんだよ。それこそたかが趣味に悪いも良いもへったくれないんだよ。
そのたかが趣味如き自分自身で貫けよ。それすら守れん野郎は家族どころか自分も守れる
まっ、今がその守れん状態なんだぞ投稿者。しっかりしろ!!!情けない!
>>298
このおっさんの遊び場も中学生メインってあるし
多分ここにわいてる遊戯王ファンも家庭を持つ事の意味とか自分のせいで子供が苛められる重みが解ってない中学生メインなんだろうな
298 ID: c4QHHXh. なにがキもいだ?野郎の癖にキモいだと?可愛いとぶりっこしとんか?おめえ野郎だよな?女々しい言葉気持ちわりーな。
何だから駄目~それだから良いじゃねえんだよ人生つうんは。何々だからとか言う小せえ人間が大すぎだなドロドロしやがって、
趣味は人それぞれで他人に止められる筋合いなんてないよな。
ただそれぞれ趣味なりのイメージってのがあるんだよ。
変わりものの趣味もってるなら変な目でみられる覚悟も持たないといけない。
その覚悟もなしに趣味否定されて発狂してんなよ。
自分らがどんなに普通の趣味だとアピールしてもそれは一般的な感覚から離れてるんだよ。
いい年したおっさんが遊戯王なんてやってたらそらキモがられるんだからその覚悟ぐらいもっとけ。
子供がいじめられたから怒鳴り込んだとか関係ないキモいこといってるこのコメ欄のおっさんみたいにはなるなよ。
こんな気持ち悪い親父の下で育ったらそらいじめられるわ。子供が気の毒。
でも逆に言えば嫁さんは旦那の趣味より世間体を選ぶってことだよね?
確かにルールは奇妙だけどそれとこれとは別問題だしな〜…。
もう少し譲歩があってもいいかなとは思う。
逆の立場だったらジャニーズのおっかけの嫁さんみたいなもんか。
んー…やっぱちょっと可哀想でもあるな。
301 D: M4fwquac安心しろ俺のガキは中学になった今は超たくましく格闘技して強くなってるし
第一意地めたら許さねえから今のしたのガキもたくましく、友人をきちんと選び決して他人をけなさず傷つけない良いガキに成長してるわ。他人を傷、人間として相手を傷(喧嘩は良い)つけたら自分ガキも許さねえからよ。
サッカーを引き合いにしていたが、この場合は
子供を見守り先導するコーチという立場じゃなくて
子供の中で一緒にサッカーしてる立場にいるのが問題。
しかもスペックの違いを考慮に入れずに。
子供と一緒に遊べるおっさんがいてもいいけれど
トラブルの時は大人として一歩引いて仲裁するべきだわ
いや、デュエルで決着つけろよ
まだヴァンガードじゃなかっただけよかったよ
ヴァンガードみたいなキモいゲームだったらそれこそ救いようがないもん(笑)
最初の内容だけならわがままな小学生と理解のない家族で済んだが後出しがひどいな、店の対応とかも最悪
お菓子の注意だけならともかく暗黙のルールとか身内だけでやるものだろ
趣味に関しては子供っぽい関係なく好きにやるべきだと思うが、独身ならともかく家庭を持ってるならそっちも考えて行動するべきでしょ
投稿者の最大の不幸は、子供が娘だったって事だw
息子だったら「遊戯王で遊んでくれる気さくな父ちゃん」で終わってたかも知れんしな
>これだけ趣味が多様化されてんのに、まだ他人の趣味にあれこれ口だす
>古臭い連中が沢山居る事にびっくり
>マイノリティの趣味の人間に対しての差別
人の趣味にとやかく言う奴はカス、下品、色眼鏡で見るな、偏見持ちすぎ
等々、自分の趣味を否定されたと感じた人のコメントがたくさんあるが
私の趣味のやおいなんてネットでもリアルでも100%フルボッコじゃないの!
死/ねとかカスとか糞とか生きる価値なしとか言われ放題だしw
またやおいが2ちゃんに引っ張り出されて叩かれた時は色眼鏡で見るなとか
偏見を持つなとか擁護してよね☆
ヴァンガードなら娘も嫁さんも一緒に遊べたのに
一般人から見たら遊戯王もギャザもヴァンガードもどれも一緒の
オタカードゲームだからな? どれもキモイと言われて当然
そこは認識しとけよ
ギャザやってる奴が遊戯王を馬鹿にしてたりする姿は
ただの同属嫌悪であって憐れみを感じるだけ
趣味にするのは自由だけど場と空気はよんでくれ
会社の裏の空きスペース使ってカードゲームすんな、キモイんじゃ!
>>302
40代の母親が8年ほどジャニーズジュニアのおっかけをしていて、コンサート会場におやつを持ち込む、古くからのファンしかやってはいけない事をするなど、ジャニファンの暗黙の了解を無視した新入り小学生ファンを古くからのファン達で注意し、母親の仲間のボス中学生が小学生に逆上して物凄い勢いで怒鳴りつけて凄み、小学生は泣いて帰って行った
その事に文句を言いに来た小学生の父親が、息子の同級生の親で、夫の同僚だった
息子は学校で痛いジャニーズファンの息子と苛められ登校拒否寸前、夫は会社で小学生を泣かせる痛いジャニファンの妻を持つと同僚から笑われて恥をかいた
息子と夫はもうジャニーズのコンサートに行くなと言ってくるけど、今まで通り行きたいです
みたいな感じか
40過ぎてのカードゲームは許容範囲としても、おっさんが中学生に混じって真剣に遊んでるってのはぞっとするわ。
ご近所で絶対に白い目で見られてると思う。本当に娘さん可哀想。
系列なり伝手なりは店や常連の人らにもあるだろうし、新しい所を紹介してもらえばいいじゃん
カードゲームが子供だけのものなんてのはただの偏見だとは思う。自分自身はコンプガチャみたいで企業に踊らされてる感がしてこの手のものは嫌いだけど、原価のかからんコンテンツがそのまま金に変わるようなこういうボロい商売は、経済に余剰利益を生むので大事ではある。
仮面ライダーに若手イケメンを起用したら人気爆発とか、興行を増やすためにジブリアニメにジャニーズが主演とか、世間や主婦なんて限りなくミーハーなんだからw
ちょっと前にあったガンプラの世界大会に出てて2年連続で入賞してた小学生の子なんざ女の子だったからなぁ。好き嫌いも環境と人によると思うよ実際は。
そういう感性の全くない嫁と娘だったということだ。上に誰か書いてたが息子だったらまた違っていた気もするし。
その趣味自体は諦めずに場所を変えて続けてみたら?娘が20を越えたころにでもなれば笑い話にもなるくだらん内容だし。
ただ暗黙の了解の関連は正直キモチワルイな。すげぇローカルルールだし小学生には分からんてそんなのw
※315
息子でも違わないって
親のせいで自分が苛められているのに、親は自分が苛められている原因を続けようとする、親の趣味のせいで自分が同級生達から笑われ続けるってのに耐えられる子供なんていないよ
親が凄い老人ブス浮浪者みたいな身形程度の親にたいした責任がない理由でも、子供はこんな親のせいで自分が苛められるって恨みに思うもんだ
遊戯王ってそんなに叩かれるようなことか
過剰反応してわめいてる奴らアホらしいなあ
>>309
趣味は趣味でも「性的趣味」だけは
どちらかというと「性的嗜好」と言い換えられるので
残念ながら別格
※309
当たり前だろ
俺は他人のどんな趣味でも肯定も否定もしないし干渉もしない
ただし理屈抜きの感情だけで否定する奴が居るなら全力で擁護する
基本他人に干渉を与えない趣味にわざわざ干渉して感情で否定する事は、
何もしてないのにわざわざ因縁をつけてるのと同じ最低の行為、ただのいじめだ
※316
だからそもそも息子だったら、遊戯王をやってるお父さんなんてのは、
一緒になって遊べる相手になる可能性が高いから嫌がらないかもなって話なの。
そもそも君のいうような事態が起こらないだろうなって話なの文脈とその後ろにある意味も想像して読もうなw
ミニ四駆一緒になってやってる父子もいれば、ポケモン一緒にやってる父子もいる
いい年してディズニーランドでキャイキャイしてジャニーズの◯◯かっこいい!とか話す母娘や、女子が人形やアクセサリ洋服や化粧品集めるのに相互理解あると変わらんよ。
娘じゃなくて息子ならよかったのかもな。
結局その人の趣味を理解できるできないは人それぞれ。
遊戯王だろうとスポーツだろうと変わらん。
でもこういうオタク趣味だと変に食いつくやつがいるから荒れる。
スレもだがこのコメントもおかしいの沸いてるし。
こういう一部の変なルールとかプレイヤーのせいで「遊戯王とかwww」って言われるのはファンとして悲しいな。
>>322
他の釣られてる連中もそうだけど、こういう話って大体において「別に人間どんな趣味を持っていてもいいが、節度を持って家族の事を考えた上で楽しめ」ってのが結論である事は変わらないんだから、まず趣味自体がどうこう言ってるずれた奴らは放っとけ。気にするな。
というか趣味くらいでガタガタ抜かすなよ
嫁も娘も夫に食わしてもらってんだろ?別に夫の人格に問題があるわけでもなさそうだし。
金稼いでないやつは何を言う資格も必要も無い。
※320
まぁ小学生だから父親が中学生とつるんで、他所で買った奴しかとにしようぜー!イエー!俺達常連最強ー!みたいなノリにどっぷり浸かってても、まぁそう言う物って納得するかもしれないけど
同級生達から見れば、父親が異様だってのは何も変わらないわけで
父親の常連グループが小学生泣かせて、苛めが始まる所までは起こるかと思うよ
その後苛められても、常連さんの席に座ったお前が悪いんだーって言い続けて父親側についてくれるかも知れんが、子供の同級生には理解できない謎理論だし
半端な気持ちで入ってくるなよ、デュエルの世界によぉ!
「他店で買ったらシカト」とか
「暗黙の了解で席が決まってる」とか
そういうコミュ障的内輪団体規約(ありがち)がめんどくさいんで
>1が新しいサークルを立ち上げればいいじゃない。
と、自分が妻だったら言う。
自分も夫もオタクだけど、この手の閉鎖性がオタクの一番悪いとこだと思うし。
>253名無しさん : 2013/01/08 18:40:04 ID: WPjoWB4Y
>「趣味は将棋です。飲食禁止なのに飲食している小学生を注意しました。
>暗黙のルールで常連は座る席が決まっていて、それを中学生が注意したら泣かれて親が来ました。
>子供ばかりのところで将棋をしていることを言いふらされて、妻子にやめろと言われました」
>ならそんなに叩かれていなかっただろうにな。かわいそう
>遊戯王は世界で200万人以上がプレイしている立派な趣味だよ
1行目は間違ってないが2行目3行目は異常だろ
だから遊戯王はガキ臭い奴しか残ってないとか変な目で見られんだよ…2,3行目は将棋道場でも異常だ
別に楽しんでやってるのが理由なら遊戯王でもいいじゃん、とは思う
原作も面白いし、効果が派手なのも楽しい
ただ戦略性だのなんだの言い出して遊戯王選んでるなら終わってるわ
それなら将棋なんかの方がよほど考察する点が多いし、カードゲームって形態に拘りがあるならMTGの方が
「主人公格が使うカード」なんてのが存在しない分構築の可能性が広い
(ここがMTGをつまらないという人がいる部分でもあるけど)
とにかく子供に混じって長老みたいな立場で続けるなら家庭持つのはやめたほうがいいわ
冷めた子供は影で噂してるから「ああはなりたくないよなw」って
大人と子供区別してるけど、実際中身はあんま変わらないよね
手段が多様化しただけでやってる事はほとんど一緒
自分の価値観を相手に押し付けてるだけ
40代で趣味がなくなるのはイタイね。そろそろ老後に向けての継続趣味の形成が出来てないと老後は寂しい。御免、私にはカードゲームもゲームも漫画もスポーツも趣味の一環で何が悪いの?って感じで変に非難してる人のほうがおかしく思えた。
あと、男の子やその親の逆襲のほうが怖かったけどな?どっちにしろ止めない限り何時までも娘からかっていじめるし、噂も流されまくるんじゃない?学校でやんわり止めてもらったら??
相談者も嫁子供と信頼関係が出来てないんちゃうかな?家庭内でちゃんと話してたら趣味の喪失まで行かなかったと思う。
まぁ、やっぱり子供の遊びは子供が優先だよね。飲食禁止などは完全に正しい注意だったけどね。
あー大人ガキ関係ねー。戦争に大人ガキ女関係なくやるだろ?いいんだよ周りがほざいても自分貫け
オッサンでもガキをぶん殴っていいし、女も殴れ。関係ない。常識非常識関係ねー。むかついたら殴れ
怒りに大人子供関係ない。聞き分けないガキいたらぶん殴っていい
そういや先日、コンビニで俺が色々支払いをしていて店員が新人らしく何度もミス連発をしていた。時間が掛かっていたので隣のレジも開通し他の客はそちらのレジへ移った。
しかし俺の後ろにいた数人の高校生の体育会系の生意気ガキが舌打ちをしやがったが気にせず店員とやりとりをしてました。焦れば焦るほど新人さんはミス連発、俺は慌てなくて良いよ、大変だねと新人に言う。しかし後ろに並んでいるくそガキがぶつぶつほざく。ちなみに俺の見た目は一見普通で歳の割にガキっぽいと良く言われる。しかし一部伏せるが俺が悪だと判断した人間に対し凶暴になります俺。意地悪な奴は許せませんし徒党を組み人を寄ってたかって攻撃する奴はムカつきます。
俺は後ろを向くとガキが睨み(がん)をつけていた。俺はすかさずこら糞ガキ隣のレジ開いてるんだからそっちいきゃいいだろと言う。ガキ文句言う瞬間切れました。一喝しましたよ。これでわからんかったら高校生数人まとめて表でてブチのめす気持ちでしたが、その高校生わかってくれたようです。多少不満なツラしてやがりましたが見た目おとなしそうな俺の怒りの顔みてどうやら理解できたようです。
投稿者さんよわかるかな?他人に頼るな、叱るときは自分でしかりなさい。俺みたいにわかってくれる人間もいるから。ましてや小学生、お前さんでも本気で叱れば理解してくれますよ。怒り、ではなく叱る、わかりましたね。
遊戯王は別に構わんが、暗黙の了解やら店のけったいなルールに違和感を覚えなかった時点で終わってる
飲食注意は判るが常連椅子はダメだろw
小学生相手に注意する項目として留保なしに当然のように列挙する感覚はヤバい
すまん間違えた
留保は付いてたな
ただまぁ、中学生の行き過ぎ注意を”小学生のガキが納得できる形で”制止できなかった時点で負けだなw
身から出た錆だな
いい歳のおっさんが小学生相手に声を荒げてどうするよって話だよね
大人と子供が入り混じった空間なら尚更、大人は当てはめたように大人でなければならないもんだ
小学生一人諭せず、あまつさえ小学生を責めるおっさんとは此れいかにw
まぁ最初こそ話が通じてなかったけれど、最終的には理解できたみたいでよかったよかった
とりあえず自分のやってない趣味は叩く
理由がどうだろうと叩く 原因がなんだろうと叩く
そんな匂いしかしない
「は?それにそんなルールがあろうとも知らねえよ」って雰囲気しか感じ取れない
「ガキの遊びを大人がやってんじゃねえよ」って方がガキ臭い精神だわ
338 ID: CSZH7Cvg よ、お前さんなかなか話わかる人だねぇ。
そう、否定する奴らよく聞け!別に否定的でも賛同的でも中間でも別に構わんはっきり言って。ただしこれだけは覚えとけ。[いつの時代でもガキの遊びは大人が創作し、幾人の大人が試行錯誤し、創設している事を]
大人がいなけりゃガキの遊びなんてのはたかがしれてるんだよ。子供心をわかる大人がいるからこそ玉遊から鬼ゴッこなどもそうだし、ゲーム、カードなる遊びが豊富になったんだよ。だから大人がガキの遊びしてもそれ自体大人社会が作ったものなんだよ。だから関係ないんだよ遊びにゃ大人子供なぞな
こういった趣味って理解されないから悲しいよな
ガキの遊びは大人が作った。
作る大人が面白いと思わない遊びは作らない。
大人が面白いと思った遊びを商品化する。
素人がガキの遊びと決めつけるなかす
昔の「アニメは子供が見るもの」っていう偏見と同じだな
視野が狭まっているとも言えるけれども、娘と妻の言い分も理解できなくない
自分は最近遊戯王やめて、他の事探しているけれどもそういったところから言うと
やめてみれば、案外そうでもなかったんだなあって思うようになる
というか金食い虫だなあって思うようになりますね
カード一枚に何千円もかけて最終的にサイドデッキまで組むと数万円
趣味を変えるいい機会だと思う
もちろん続けたいのならそれでもいいと思うけれども(やっていた分面白さは理解しています)それなりの覚悟がいるんだと思います
いい年してTCGハマってる奴ってこういう偏屈糞野郎が多いから嫌いなんだよ
履歴書の趣味欄にちょっとでも書くのを躊躇うような趣味なんざ恥ずかしいだけ。
堂々と胸を張っていえる趣味を持ちなよ。
どの趣味もかわらんよ
たま遊びはそんなに高尚かね?
上のほうで誰かが書いていたがまさに虚栄心、中二病だな。
自分が子供の時は将棋で本気で相手してくれるおじさん爺ちゃんは貴重な相手であった。
どの趣味でもさほど変わらないだろう。子供は手加減してもらうより
プレイヤーとして対等にぶつかり合ってくれることを望むものよ
345D: M0zNCvXM こわいかww
お前みたいな奴ほど泣き声が上手いww
でたー(笑)ネットのお決まりの言葉。童てい、ひきこもり、中2、虚栄心、他大多数(笑)
こう言う言葉言う奴らってさ必ず実際会うと情けなねーよな。ネットでの強がりはどうしたこら(笑)
半端な奴らなんだよな、ちょっと圧倒的にお仕置きすると笑える奴らばっかで笑えるよ。
このオッサンは、飲食禁止(明示事項)を破った小学生を注意しただけだろ?
店員が味方するのも当然で、ここに金銭的なバイアスなんぞかからんでしょ。
暗黙云々は便乗した中学生の追加文句なんだからその点でこのオッサンを非難するのは筋違いじゃね?
確かに遊戯王は、いい歳したオッサンが趣味とするにしては低俗とされる部類だけど
それについて他人がどうこう言うものではない筈だぞ。
妻子だって例外じゃない。家計や余暇を圧迫するような程度ではないんだったらな。
法を犯してる訳でもなければ他人に害を為してる訳でもない
世間体が良くないというだけで排除したがるのは単なるエゴだ。
家庭と両立できないような趣味ではないんだから許容してあげるのが家族だし
どうしても許容できないというのであれば離婚でもすればいい。
俺はオッサンが全く悪くないとは思ってないが、非難レスが圧倒的に多いのは流石にどうかと思う。
「右に倣え」精神で思考停止的に物言いするのは止めた方が良いぞ。
別に小学生相手に戦ってもいいと思うんだけどな。
只一つ、言えることは「小学生の輪に入るのであれば、大人の輪には入れない」ということか。
大人、大学生、高校生、中学生、小学生・・・どの輪に入りたいか、だろうな。遊戯王だけじゃなく。
主が入っていた輪は変なローカルルール入れる「中学生の輪」だったって話。
そしたら嫁や娘が入っていた、大人の輪や小学生の輪に認められなかったってだけ。
どんな物事でも、見方を変えれば一概には言いきれないんだけどな・・・
旦那は趣味を奪われた、嫁は主婦の輪から外された、娘は小学生の輪から外された、ガキは店の輪に入れなかった、店は常連を失った、ガキ親は納得出来なかった。
誰も得しない一件。
旦那としては趣味くらいいいじゃないか!
嫁としては娘も私も子供に馬鹿にされる!
中学生としては内輪で楽しんでいたのに!
店としては汚されるだけでお金が入らない!
ガキとしてはただ遊びたかっただけなのに!
ガキ親としてはただ納得いかなかっただけなのに!
思想のぶつかり合いって、大変ね。全員、『大人』(『子供』)になればいいのに。
ネトゲやってればわかるけど、『明示されないローカルルール』ってほんとに災いの元ね。個人的には、中学生が一番成長してほしいところ。あくまで個人的に、だがね。
これだけ趣味が多様化しているのに世間体を盾に他人の趣味に口出ししているのがおかしい
報告者は何も悪いことをしていない、暗黙の了解については店に文句言うべき
趣味がキモいとか言われてますが、搾り取られたお金はプロスポーツに回っていたりする
一概に無益だとは言えない
例:ブシロード→格闘技、モバゲー→プロ野球
趣味の多様化とか関係ないから・・・
あと3回くらいじっくり読みましょう
流石にデュエリストにも論点がわかるんじゃない?
ていうか店側がどんな経営しようがお前らが文句付ける筋合いじゃないよ
安定して金を落とす常連>その辺のガキなのは明白だし暗黙ルールだろうがなんだろうが勝手
コンビニじゃあるまいし店側も客選ばなきゃやってけないんだよ
むしろそんな半分雀荘みたいな雰囲気になってる店にこども行かす親のほうが問題あると思うわ(まあそもそもしつけもできてなかったっぽいけど)
ほんとしょうもない親子のせいで皆不幸になってしまった
あと子供相手に全力で戦うのがみっともないとか何言ってんだ?趣味に手抜いてどうするんだよ
※348
もう行動、趣味の良し悪しなんぞ関係無いレベルにきてしまってる。
このおっさんがこれまで通り平和に趣味に没頭しているだけなら問題はないが、その世間体によって実害が生まれているからな。世間体っていうのも低俗だけど、人間なんて所詮そんなもんなんだよ。
もう娘のために辞めるべきだろう。これを機に年相応の趣味を持つべきだな。
>>19
どんまい そういう経験をした事はないが自分の好きなものが、ここまで否定されるのは想像しただけでも嫌になる。しかし世間体って良く考えるとくだらないね。自分を飾って人を見下して行動を縛っての連鎖からくるのかな?
354 ID: yTITQ456 君はそうするんだな?そうか、ならそれでいいではないか。あくまでも君は。なんども言ってるだろう別に人それぞれの行動、助言、批判。皆それぞれの意見がある。だがねこの投稿者の題名を見てみろよ。一番初めに[ソイツが同級生だった]と書いている。つまーり投稿者、こいつは心中穏やかではないことを察する。
つまりこいつは賛同的コメントが欲しいのであり非難はいらないのである。あくまでも投稿者自身、己の行動はおかしくないよね?と確認したいんだよ。 向きになるなよ非難してるカス達ども。お前らはそうやって人が多い方の顔色伺いながら多い方の味方になって群れ、共感しあい[私達は真っ当な良い事を、大人として社会人として正しい行動しなくては駄目]などと気持ちよく浸っていろよ(笑)
だが覚えておけ、世の中にはお前らみたいに、長いものには巻かれろ。な人間ばかりじゃない事をなー
お前らみたいなのが[表向きお互い仲間として接しても、それぞれ心中の中では貶し、卑下し、妬み、悪いようにしか思ってない]上辺だけの安い仲間。 友達100人欲しい奴ら(w笑w)
子供いじめられたら学校や親に文句言いに行く熱意はあるのに
子供本人がもうやめてってお願いしても聞けない部分はスルーしてる人が暴れてる…
どんな趣味でも趣味があるのはいいことだね
大事な人が傷ついても続ければいい
周囲のせいにしないという覚悟があるのなら
別に趣味自体はいいと思うけどね
実際大人もやるし海外ではプロプレイヤーも居るんだし
でも店員の立場からすると店と公式で定めている以外の 暗黙のルール
とやらをいい大人が振りかざしてるのって迷惑なうえに気持ち悪い
大人なんだから節度をもってやれ、ってかんじだ
あと娘がかわいくないのかって
理不尽でもこの場合は優先すべきは娘だろ
ここを見るとせっかくの飲み屋の酒がマズくなるわ! いい加減しろ357子供の意見や周りの意見なんかどうでもいいんだよ。私・・いや、親の男親がここぞはしっかりしなきゃいかんだろ!
子供の意見や周りの意見なんか聞いてない、どうでもいいんだよ!自分が許せん俺は間違ってないと決め、思ったら後は行動すりゃいいんだよ!ガキはそれを見て育つ! おかげで息子はグループの頭みたいな存在だ。はっきりと意見を言うし、仲間を大切にする。 物事を自分で決める。
とにかく子供や周りの耳障りなまどろっこしい話なんて聞くな、全ては自分で決めろ!
さすがにこの流れはおかしいだろ
家庭を犠牲にしてやることじゃないって一方的に叩かれることか?
これは家族も妥協点をあげないとかわいそうすぎる
これが叩かれるなら
「俺がその趣味嫌だからやめろ」
って言われたら全部の趣味アウトなんだけど
叩かれてるな...433は、ちょっとと言えるところがあるけど
でも叩く方も問題あるよな...
何せ今やっている趣味を一生、一切やるなと言っているようなもんだし...
なんか変な奴が湧いてるな
大人が子供のテリトリー云々言うけど一応大会とかでは低年齢向けの大会とかあるし住み分けは出来てるんだけどなあ
もちろん全年齢入り混じった大会がメインだけどそれはそれで楽しいものだぞ
サッカーのような体力がものを言う競技ではなくてフットサルのようなテクニックが大事な競技なんだし
>>363
棲み分けが必要な時点でおかしいだろ
>他店で購入したらシカト
当然でしょ
居酒屋やレストランで料理持ち込みで飲み食い出来るの?
スペースには地代や光熱費のコストが掛かってているんですよ
居酒屋ならきちんと口に出して「持ち込みはご遠慮ください」というよ
全員でしかととか幼稚園児でもしないw
他人の趣味にケチつけて優越感に浸るクズが多すぎる
「価値観」は「多数の意見」でしかなく、自分で決められないんだな
カッペのオタは悲惨だな、主要都市なら大きなお友達をターゲットにしてる店もいっぱいある
オタ趣味なんざパンピーに後ろ指さされるのはいまさらだからなんとも思わんよちゃんとカバーできてない本人が悪い。
遊戯王カードだから駄目!ってコメントはズレてるだろ…
無趣味な自分からしたらオリンピックとかサッカーの「観てて当然。盛り上がらないのは非国民」って空気も同レベルなんだが。
随分叩かれてるんだな。
遊戯王はジャンプの漫画だってことくらいしか知らないけど、カードゲームなんでしょ。
別に大人がしててもいいじゃない。
囲碁や将棋と同じだと思うんだけど。
むしろ叩かれるべきは店の常連が決めた暗黙のルール、この一点でしょ。
こればっかりは擁護できない。
相手の小学生の母親もその点について苦情を言ってたみたいだし、席を常連で独占なんてとんでもないよ。
趣味の鉄道模型を全部捨てられ、抜け殻になってしまった旦那の話を思い出した
常連ルールとかは引くけど、カードゲーム趣味自体は別に悪くないだろう
世のお父さん方は大変だな
報告者の味方をしてあげたいけど……
最後の結論は…残念だけど…妥当なものだろうね。
522のヘビメタさんのコメントがあってちょっと救われた気がする。
※82 の店側の都合についての説明も面白かったな。
一見理不尽としか思えない「暗黙のルール」に、それなりの理由があることがよくわかった。
子がいる時点で親の権利ってのは制限されるもんなんだよ。
嫌なら独身でいればいい。それが子をもうける覚悟って物。
全てを犠牲出来る覚悟がない限り子供を持つべきではない。
今の親はそこが全然なっちゃあいない。恥を知れ。
なんでこの人が叩かれてるのかわからん
嫁と娘が反対してるからなきゃいけないのかもしれないけど
悪いのはどう考えても相手じゃないのか?
↑2行目訂正
反対してるからどうにかしなきゃ
※373が良いこと言った
※374は正義と悪だけで世の中が構成されてないことを知るべき
勧善懲悪なんてフィクションだから成り立つだけ
子供の遊びで云々叩いてる流れみたいだが、
ぶっちゃけ遊戯王やってる小学生とか渋好みだなと思うんだけど。
現行でコロコロとタイアップしてるデュエマとかが本流じゃね?
常連が他店で買ったらシカトルールとか暗黙のルールとか
そういう意味不明なものは流石に引くわ
奥さんも別に喫茶店で友達とやるような感覚なら良かったんでしょ
それならこんな意味不明な所でやるんじゃなくて金だしあって場所借りたら
いいだけと思うわ
つーか長い事関東でTCG嗜んでいるが自由に着席も出来ないデュエルスペースなんて見た事無い。
店のルールで大会中マスク強制着用とかは見たことあるけど。
常連贔屓する様な店も2店舗しか見た事無い。
おっさんがどこに住んでいるのか知らないけれど、狭い視野でカードショップとはこういうもんだって決めつけてんのが痛い。
なんか感動したわw
全く自分の知らない世界の話で面白かったw
お菓子食うなは分かる、常連の席が決まってるとかおかしいだろ
そのガキとはデュエリストならデュエルで決着付けろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。