2021年02月28日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
何を書いても構いませんので@生活板102
- 912 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)14:03:20 ID:WO.vo.L1
- 血液型ってどうしてA、B、O、ABって名前なんだろう。
4種類に別けるだけならABCDじゃだめだったのかな。
スポンサーリンク
- 913 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)14:05:34 ID:fG.hs.L20
- >>912
A要素とB要素があるかないかの記号だから - 914 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)14:14:05 ID:EX.hs.L1
- >>912
昔読んだ血液型のひみつみたいな子供向けの本には、オーではなく、あれはゼロからきてるんですよ
と書いてあった。 - 915 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)14:27:48 ID:5m.vo.L5
- Oはゼロそれは一番古いらしくて凝固しにくい血液なんだってよ
性格どうこうは分からんが一番血が止まりにくいんだよ - 916 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)15:36:56 ID:5G.si.L3
- O型の人は病気に強いんだっけ?長命?
だから性格が大らかだとか(強いから神経質にならなくて生きていける) - 917 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)15:57:46 ID:46.xv.L1
- 猫にはO型がなくて
犬はそもそもABO式じゃないらしい - 918 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)16:32:06 ID:WO.vo.L1
- A、B要素からってなるとそれとABまでは理解する。
じゃあOってなんだよ!Cでいいじゃん!
と思う今日この頃。
ゼロは初めて知ったわ。血液型の始祖的な?それなら0123の数字揃えしようよ。。。! - 919 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)16:59:34 ID:Fv.xr.L2
- >>918
凝固因子AもBも無いから0なんでしょ
ABO式血液型の遺伝交配は習ったでしょうよ
凝固因子による輸血の可否がA型B型それぞれの因子によって決まるうえに
AOがA型BOがB型それぞれから輸血可能である以上
今の表記が一番わかりやすくて理に適ってたからそのまま定着してるんだと思うけどね - 920 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)17:30:05 ID:WO.vo.L1
- >>919
ほえー。なんでABと来てCじゃなくてOに飛ぶんだよ!
って勝手に思ったけど因子ゼロからのOならまあわざわざC型に言い換える必要も無いわね。
ところでそれってさ、いつ習った?私習った記憶ないんだよね。
義務教育期間中何度か転校してて学校差での教育ラグが出てるから
その時に習ってない学校→ならい終わった学校とかに行っちゃったのかしら私… - 927 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)20:18:15 ID:Fv.xr.L2
- >>920
習った学年は正確には難しいなあ
ただ両親の血液型から自分のを比べて遺伝的にありかなしか
みたいな幼稚な物思いをした記憶はあるから
まだ高校生にはなってなかったと思うんだ
でも交配のありなしなんてメタなことを知りたかったあたり
中学生の頃だったかなって気がする - 928 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)20:18:23 ID:xc.9g.L1
- >>920
私も習った覚えがないんだよね
同じく何度か転校してるから抜けちゃったのかな
高校で生物選択の友達が話してるの聞いてへえ~って思った覚えがある - 929 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)20:35:20 ID:fG.hs.L20
- >>920
うちは高校の生物で血液型の話は出たかな
実習で自分の手を傷つけて血を出して自分で血液型を調べるという
血を見てぶっ倒れる子もいた中、自分は傷つけるのすら怖いチキンで
どさくさで何もしなかったのは秘密 - 931 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)20:39:28 ID:EC.vo.L13
- >>929
最近はHIVとか肝炎ウイルスが怖いからそういう実習はやらなくなったと聞いた - 932 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)20:41:48 ID:fG.hs.L20
- >>931
そうなんだ
別に他人の血に触れるわけじゃないけど、今の子はしないのねー
コメント
最初ABCだったけど当時の印刷だとCのフォントがつまってOと紛らわしいからそのままOになったって説も聞いたことあるな。
実際MSXとかでCが連続になってるとOか0の羅列に見えるような機種もあったからなるほどなと思ったことある。
アラサーの私は高1の生物でガッツリ習ったの覚えてる
A要素と B要素があって、両方持ってるのがAB、両方持ってないのがO(つまりゼロってこと)
O型は数字の0ではなく、ドイツ語で「無い」という意味の単語の頭文字からきていると聞いた
そして、О型っていわば遺伝子が壊れた状態にあるけれど、何の問題もなく健康に生活できているから不思議だって
高校の生物で詳しくやったし、中学でもサラッとやったと思うが。
エンドウ豆が~とか教師が言っていたのを、聞き逃していただけなんじゃ?
中学で習った記憶がある
確か、メンデルの法則の時にABO血液型について習うはず
しかし、報告者も疑問に思ってるなら目の前のスマホでもpcでも調べてみればいいのに
共感して欲しかったんだろうけど、自分の無知さらけ出して何したかったのか謎
中2ゴロじゃなかったかな?
メンデルの法則で遺伝の仕組みを習う時だね
自分も血液型云々を授業で習った記憶がない
親の血液型がどうたらで、習っただろとかって漫画やドラマで出てくるけど、習ってないわっていつも思う
ドイツ語で「無い」は「Nein」だから。てか≫3は全部嘘じゃん
>>8
「Ohne」(~が無い)だからまるっきり嘘というわけでは無いよ。
メンデルの法則の授業で家庭崩壊した人が少なからずいそうな気がする。
「両親の血液型から私の血液型は生まれない!」的な。
赤血球上にA型はA抗原、B型はB抗原、AB型はA抗原とB抗原があるけどO型にはどちらの抗原もない
血清中にA型は抗B、B型は抗A、O型は抗Aと抗Bの抗体を持つけどAB型はどちらの抗体もない
ない=zero(null)
A型の人にB型の血液を入れると血清中の抗B型攻撃(赤血球を破壊)する
O型はO型のみ輸血可能、AB型の人はAもBも輸血可能
その中でもRhの抗体がプラスでもマイナスも持たないNULLの血液は黄金の血液と言われて更に誰でも輸血可能なO型は世界でも10人いないらしい
オーストラリアの男性が高齢の為数年前に最後の献血をして話題になった
Rh -の妊婦がRh +の胎児を身籠ると抗体が攻撃してしまうのを彼の類稀な血液で救えるらしい
何百万人もの母子が助かったようだ
血液は調べると色々面白い
>>8
ohne だよ
3種類の抗原じゃなくて、2種類の抗原だからAとBに分けて、あとは何もないやつって意味だよ
というか、抗原をイラスト化して表すとO型の赤血球はつるっとしてて表面になにもないから、分かりやすくてそのままO型になったんじぇね。
。
アラフォーの私は中3の遺伝の単元で習った
学習指導要領の改訂にともなって、
扱う学年が高校になったり中学になったりしてるから、
年齢によって習う学年が多少ズレる
正確に記載したら
AA型 AO型 BB型 BO型 O型
になるのを習ったのは高校生の時だっけ?
あっAB型忘れてた。
ゴリラはB型しかいないってのを、なんでか覚えてるな。
中学生ぐらいの時に思う疑問じゃない?なんでかなーっておもって先生に聞いたり調べたりせんのかな
私は高校の生物と、専門学校の生理学の授業でやった。
・・・医療ガテンだからね。
マウンテンゴリラにはO型も居るそうだから、ゴリラ全B型説は無くなったらしいよ
CがOに見えるから
だろjk
義務教育中は数年前は指導要綱に無し
馬の血液型は8種類で組み合わせは3兆通りだとか
ゴリラ全B型説無くなったのか〜
A・B・O!ABO!
ハァ~ン Eキモチ~
みなさんの血液バンクO型です
アメリカ人に聞いた時「それゼロって言うんだよ」って教えてもらって衝撃だったな
頑なにアルファベットの歌みたいにA→B→C→D→って捉えちゃってるなw
説明されても「じゃあ何で(アルファベットの)O(オー)が先に来るんだよ!」みたいな
アラフィフの私は中学の授業で習ったが、それ以前に小学生用の科学学習誌で覚えた。
52年に発見されたO型亜種のボンベイ型が話題になっていたの大きいと思う。
中学でやってた時と高校生物でやってた時があって
高校で生物選択じゃないと全くやらなかった世代もいるから記憶の片隅にもないって人はそれかもね
専門的な話すると血液型でCもDもEもあるよ
※28
そらRh血液型のことだろ。ABO血液型とは違う。
説明足りなすぎ。
義務教育の範囲とかわりと頻繁に変わってそうだからな
当時高校1年で「理科」っていう物化生地全部入った科目で習ったわ
そもそも血液型の区別はABO方式だけじゃない
分かりやすく説明すると血液型にはAの因子とBの因子が有る
Aの因子しか無いのがA型
Bの因子しか無いのがB型
AとB両方有るのがAB型
AとB両方無いのがO型
習ってないんだが時代的に外れた子がいておかしくないのが分かって良かった
最近同じ話題で知ったくらいで聞いたことなかったし疑問にも思わなかった!そんな世代
義務教育で習うんだが…
あ、義務教育受けられなかったなら、しゃーないね!
日本人なら知ってる知識なのだけれどw
※33
習わないは無いぞ…
朝鮮学校は学校じゃねぇから知らんが。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。