2021年02月28日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1614148971/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART370
- 197 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)19:26:06
- お年賀に子供達が義母から頂いた郵便局とコラボのお年賀キットカット
ずっと放置されててあげるって言われたのが昨日
今日おやつに一箱食べようと開けたら現金入ってるんですけど
スポンサーリンク
- ポチ袋を兼ねたキットカット、確かに裏面にここから入れてねとか書いてあって
全部ミシン目そこだけ外してるわ
…2月も逃げるこの時期にお年賀のお礼??
やっぱいるよね
お年玉は別にまたもらってるのよ
泣きたい - 199 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)19:37:54
- >>197
何か美味しいもの買って「美味しいからどうぞー」ってあげればいいんじゃない?
今更お礼もなんだか変よね - 202 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)19:43:23
- >>197
子供達が大事に食べずにしまっていて、先程開けたんです!
気がつかずにすみません、ありがとうございます言えば? - 203 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)19:44:06
- >>197
贈られる側としても、その方が良いわよ
私は初孫(男の子)に「ひねって」送ったつもりが、
娘の旦那さんから「あの~~~」って控えめにしてほしいと言われちゃったわ
今は反省している
や~~んわりと、「気づいているけど、次はちゃんとしてね」が伝わると、心からありがたいわ - 214 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)20:17:08
- 197です
>>199奥、>>202奥、>>203奥ありがとうございます
甘いものが好きな愉快な義母なので
こちらの名産のお茶を使った羊羹とメールで子ども達の写真でも送ります
コメント
スレ民有能 経験値が違う
上げる立場の場合、そういうものをあげるときには、「よかったら開けてみて」とか一言いった方がいいね
最悪、食べずに賞味期限過ぎたら中身も見ずにそのまま捨ててしまう場合だってあるし
ごめんなさい、文章が理解できなくて。
義母から子供がお年賀キットカットを貰う、子供がそれを母親にあげる、そこにお年玉(の追加分?)らしき現金が入ってたってことかな?
もしそういうことなら、今開封してたった今お金のことに気がつきました、ありがとうございますでいいんじゃないの?
泣きたくなるような要素ないと思うけど。
米203の人は、お年玉はそれとわかるように小細工なしで送ってくれと娘の旦那さんに言われたって内容であってる?
去年の年賀キットカットはポチ袋が付いてないから分かりにくいよね
子供に渡したけどお金が入っているのに気づかず空き箱を捨てそうになった
知らん顔してたわけじゃなくて、気づかなかったってだけだから…
取り敢えずスレ民のアドバイス通りに「すみません」って言えば大丈夫じゃないかな
>>3
それ以外の解釈なくないか
義理がたく礼儀を重んじて、お年玉のお礼がいまさらになるなんてって古風な方なんでしょう
大事にとっておいたって伝われば、まあ嬉しいよね
子供にコッソリ金あげたかったんだろうしスルーじゃ駄目なん?
私もそれ孫(5才♂)にあげたら
渡したその場でバリバリッとワイルドに開けてキットカットだけ取って
お金とゴミ(空き箱)は母親にポイッと渡してたわ
そりゃ園児には紙(お札)よりチョコよね
あ、一応本人からもお礼は言われたわよ
「チョコありがとう」って
>私は初孫(男の子)に「ひねって」送ったつもりが、
>娘の旦那さんから「あの~~~」って控えめにしてほしいと言われちゃったわ
具体的なことが一切書かれてないんでよくわからん
「ひねって」って商品名かと思ったわ
お年玉の存在を忘れて入れてたのか、チョコプラスお小遣い♡って感じだったのか
どっちだろう。
なんにせよ気づかず放っておかれ、しかも孫の口に入らず嫁のおやつにされようとしてたわけだけれどwww
おトメさんと関係が悪くないのであれば「すみません、『大切に』取っておいたみたいで今月やっと気が付きまして…」って遅くなったのを謝りつつお礼言っちゃえばいいと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。