2010年06月08日 21:30
- 67 :名無しの心子知らず : 2010/03/09(火) 10:21:37 ID:L+ut7qT/
- 諸事情により、自分の車は軽。
で、初代タントです。
最新のピラーレスにも乗ったけど、ピラーレスというより
スライドドアはいいなと思った。
狭い駐車場に停める事が多いから、軽だと楽でいいけど
それでもドアを開けてチャイルドシートに子どもを乗せる時は
周りに気をつかうしね。
次に買うのなら、スライドドアで、リモコンで開くのが欲しい。
スポンサーリンク
- 69 :名無しの心子知らず : 2010/03/09(火) 10:45:39 ID:5cfcfabJ
- >>67
電動スライドは便利だよ~慣れてしまうと普通のドアは不便でしょうがないw - 70 :名無しの心子知らず : 2010/03/09(火) 11:13:36 ID:xjbV3nPo
- スライド憧れるなぁ。
普通車でスライド求めるとすぐ大きい車体になってしまうのがな。
基本狭い道ばっかり走るから、選択肢が軽しかなくなる。
- 71 :名無しの心子知らず : 2010/03/09(火) 11:55:05 ID:hmc/N+XY
- 4WD、5ナンバークラスで、5人乗り・荷物スペース広めで、スライドドア
出来れば250万前後という希望だと
トヨタのヴォクシー、ノア、ホンダのフリード、日産のラフェスタ(3列目は使わず)
マツダのプレマシー(3列目は使わず)くらいでしょうか?
他に比較しておく車ありますか? - 73 :名無しの心子知らず : 2010/03/09(火) 13:44:15 ID:fRZM47+6
- >>70
ポルテは駄目?
最近買ったけどリモコンで開くスライドドアが便利過ぎ…是非おすすめしたい。 - 74 :名無しの心子知らず : 2010/03/09(火) 17:16:33 ID:xjbV3nPo
- >>73
全体的なサイズと左の開口幅、そして肝心のスライド。良いですね。
でも右側からのアクセスに不安を感じる…。
実際乗ってるとさほど気にならない感じなのかな。
ネットで得られる情報だけ見て言ってるので
もし失礼があったらごめんなさい。
- 75 :名無しの心子知らず : 2010/03/09(火) 17:17:15 ID:JtZ0Ezr2
- >>70
ラウム、ポルテ、シエンタ、フリードあたりでも厳しいってことかな。
全幅はヴィッツやフィットと変わらんけど。
(もっと言えばセレナやヴォクシーでも変わらんけど。さらに言えばこれらは一部グレードを除いてみんな普通車じゃなく小型車だけど)
>>71
セレナ/ランディとステップワゴンが無いのは安めな5人乗り仕様が無いから?
あとはシエンタとアイシス(共に3列目は畳んで)。
ポルテとラウムの荷室では狭いかな。
プレマシーは3ナンバーなので念のため。
>>72
ならあなたが軽じゃない車を買ってあげたら。
- 76 :名無しの心子知らず : 2010/03/09(火) 17:51:22 ID:xjbV3nPo
- >>75
3列目は基本必要ないので、ラウムとかいい感じかも。
全幅よりも全長があんまり伸びないでほしいかな。
ワガママ言っちゃうと、パレットが一回り大きくなって
軽じゃなく小型車になればいいのかと思うw
そうすれば72みたいな人に煽られることも無くなるだろうし。
- 78 :名無しの心子知らず : 2010/03/09(火) 23:59:34 ID:OCk63lAn
- >>71
セレナの標準仕様(ハイウェイスターじゃないやつ)なら5ナンバー。
ハイウェイスターが多いから3ナンバーよく見るけど、標準車は5ナンバー。 - 79 :71 : 2010/03/10(水) 11:11:51 ID:nShj+LJ0
- >>75 >>78
プレマシーが3ナンバーっていうのは気づいてなかったww
マツダを見に行く手間が省けて良かったです。
シエンタは旦那(速い車が好き派)が「俺の許容範囲を超える」と却下したので除外してました。
セレナの5ナンバーがあるのも気づいてなかったです。
ポルテ、ラウムあたりだと荷スペースが足らない感じです。
ステップワゴン、セレナ、アイシスあたりも見てみます。
参考になりました。お二人ともありがとう。 - 85 :名無しの心子知らず : 2010/03/11(木) 15:34:18 ID:DTkDE58J
- 中途半端に田舎の繁華街で、古い立駐だと断られる確率高いと思う
不便だから、どんどん郊外のSCに客を取られて悪循環w
ところでスライドドアの車だけど、マツダのビアンテって名前が出ないね…
今日たまたま見かけたけど、見た目が個性的すぎて売れないのかな - 86 :名無しの心子知らず : 2010/03/11(木) 23:40:54 ID:O2WJ1pqJ
- まあ、無難な動物系 家族顔のノアボク、
イケメン顔のセレナ。
セレナをちょっと家族顔にしたステワゴ。
という強力なライバルが多いからねぇ。 - 88 :名無しの心子知らず : 2010/03/12(金) 15:09:33 ID:nr4CgRCm
- マツダは、プレマシーだと他社同クラス内で頭一つ抜けてる感じだけど
ビアンテは他社同クラスが強力だからねえ。
未だに何で投入したのか謎>ビアンテ - 94 :名無しの心子知らず : 2010/03/14(日) 00:37:13 ID:9LwZvb86
- タントって軽でしかもピラーレスとか怖すぎる。
横から衝突されたらどうなるんだ。 - 95 :名無しの心子知らず : 2010/03/14(日) 15:35:59 ID:RW1rQV3d
- >>94
ピラーレスって乗ってるうちに歪んでくるってほんとかな? - 96 :名無しの心子知らず : 2010/03/14(日) 22:55:42 ID:hDAs3p5Z
- 多少の差はあるけど車って乗ってる内に歪みでるよ。
自分もピラーレスのタントは無いな。
CMで子育てママ向けをアピールしてる事に違和感を感じる。 - 97 :名無しの心子知らず : 2010/03/15(月) 08:04:13 ID:z9Vq3Li+
- >>96
多少の差で済むのか~。
ミニバン選ぶ時に、アイシスは車体の歪みがひどいから絶対やめた方がいいって
確かここのスレで見た記憶があって、それ以来ピラーレスは選択肢から外してた。 - 98 :名無しの心子知らず : 2010/03/15(月) 11:14:10 ID:GHJvq62K
- うちもアイシスを検討したけど、屋根に段差ができるとか歪むというのを聞いて怖くなってやめた。
ドアにピラーの代わりになる部品が入ってると言われたけど、ピラーがあったほうが丈夫に決まってる。
車の雑誌でDQN家族がタントはカッコイイし、ピラーレスなので広々最高!と写真つきでコメントしてるのを見て、なんだかなーと思った。
一家に1台の車が軽なことやピラーレスをプラスに考えてる事とか、一番は写真だけどね。
- 100 :名無しの心子知らず : 2010/03/15(月) 12:19:10 ID:L4c/NyWD
- >>98
年中ドア開けっ放しの使い方だと心配かもな
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。