2021年03月03日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 493 :名無しさん@おーぷん : 21/02/27(土)09:34:53 ID:LL.1e.L1
- 職場の同僚Aさん(♀)から悩み相談をされた。
なぜこの職場はBさん(♀)ばかりが「誉め上手」という認識で、
自分はそうは思われないのだろう。というもの。
スポンサーリンク
- 自分だって色々な人を誉めてるのになぜ、と真剣に悩んでる風だったから、つい素で
「え、誉めてるってどこが?」と返してしまった。
だってAさんとBさん、発言内容にすごい差があるんだもの。
例えば職場の誰かが、新しい服を着てきたとする(私服の職場)。
Bさんは「それとっても似合うね。素敵な服を見つけたんだね良かったね」って感じ。
一方Aさんは「そんないい服見つけるなんて、いいなあー、ずるいなあー、羨ましい!
私にも似合うんじゃない?」って感じ。
上記を例にあげて、これのどこが誉めてることになるのか、って問い返してみたら
「誉めてるじゃない。誰かに羨ましがられるなんて嬉しいでしょ?」と。
なるほどなぁと思いつつ、羨ましがられるのを嬉しいと感じる気持ちは分かるけど、
Aさんの場合はそれが全面に押し出され過ぎてて、嫉妬されてるとしか感じない。
「羨ましい」って言葉はまだしも、
そもそも「ずるい」や「私の方が〇〇」みたいな言葉は誉め言葉じゃない。
みたいなことを説明したら、カルチャーショック受けたみたいな表情。
「だって嫉妬されるのって嬉しいじゃない?」なんて言われるもんだから、
「え、全然嬉しくない。嬉しいと感じる人もいるとは思うけど、
私は違うし、少なくともこの職場であなたが誉め上手と思われてない以上、
私みたいにとらえてる人が多いんじゃ」
って答えた。Aさんはまたも衝撃を受けたような顔して、
「じゃあ何て声かけたらいいの…」って途方にくれてる様子。
とりあえず、そういうのを解説してる本とかが絶対あるはずだから、
書店にいけば?と言っといた。
嫉妬されることが嬉しい、って考え方、自分の中になかったから、
なんか逆に新鮮だったわ。 - 494 :名無しさん@おーぷん : 21/02/27(土)09:46:42 ID:FQ.he.L1
- >>493
Bさんというお手本があるのに「なんて声かけたらいいの」っていうのがなんとも…
評価されてる人の真似するとか相手のリアクション見て軌道修正するとかがないあたり、
関心が自分自身にしか向いてないんだろうな
コメント
まーぶっちゃけ他人のことなんてほとんど理解できないんですけどね
そこまでぶっとんでなくても
羨ましいはいいけど、ずるいって言葉嫌い
嫉妬もあまりプラス方面に思えないなぁ
Aさんみたいな人って育ちや環境に問題があるのかなとつい思ってしまうけど
Bさんという見本が目の前にあっても気付かないあたり本人の資質が9割なんだろうな
Bさんが誉めてるのは相手のセンス
Aが誉めてるのは服自体
これがわからんとはね
褒め上手だと思われたいって発想からしてズレてる
そもそも褒め上手だと他人から評価されたいっていうのが、動機が不純と言うかなんと言うか。
そりゃ、出来るなら良い人に見られたいって思い自体は誰にでもあるものだけどさあ……。
あなたを褒めてあげるわ→だからわたしを褒め上手だと讃えなさい、って姿勢は根本的になんか間違っていると思うわ。褒め上手なんて、自分から意識して得ようとする類の評価と違うし。
褒めるのが上手いと思われたいなんて歪な虚栄心抱えてるから、嫉妬されると嬉しいなんて明後日な発想が出てくるんだろうね。
報告者が良い人な件
「羨ましい」はいいけど、「ずるい」は卑怯な事したとかネガティブな要素があって得をしたと捉えられるから誉め言葉にはならないのよね。
友達いるのか?
類友なのかな?
治るのかな?
ずるいチョコいちごパイ
自分自身が他人が上手くいってるといいなずるいなって僻むタイプだからそっち側になったらさぞ気分が良いだろうなって思ってるんだろうね
人を素直に認められないから全部マウントだと受け取ってて他人はそれを素直に良かったねって思えるのを知らないんだろう
でもその思考で他人に嫉妬してあげるってなんか異次元の方面に腰が低くて笑う
嫉妬と羨望の違いがわからない人間って一定数いるみたいよね
「ズルい、妬ましい」と「素敵、うらやましい」の違いがわからないらしい
解像度が低すぎる人間ってなんだかなぁな存在だわ
褒め上手でずるい
なんか思考がお隣みたいな
なんかズレてるな。
そもそも、仮に嫉妬されるのが嬉しいとしても、嫉妬される=誉められてる、ではない。
嫉妬ばかりする人と認識はされても、誉め上手な人という認識にはならん。
褒め上手と言われたいという発想がもうヤバいw
「羨ましい」も褒め言葉としては微妙じゃね?
正直なんて返せばいいか困るわ
「ずるい」「羨ましい」はまだしも「私の方が似合う」は発言者目線で「アンタには似合っていない」と同じだから褒め言葉どころか侮辱してるよ
褒めてるつもりだけど褒めてないような褒め方が下手な人って
褒められる経験が少なそう
何を言われたら嬉しいかor不快かって知らないから
嫉妬されると嬉しいっていうけどそれほど嫉妬や羨望される経験もないのでは
嫉妬されると面倒くさいとか気持ちがザラつくような気分になることは
珍しくないのにそういうのに憧れてる時点でこの人は他人が
羨むものを何も持ってないんだなーて思う
古い少女漫画で憧れの男子生徒に主人公が褒められている姿を見て
いじめっこの取り巻き連中が悔しがりながら遠吠えするセリフみたいだ
Aさんはいろいろと認知が歪んでいそうだ
※17
「ふふふ、いいでしょー」ぐらいしか思いつかない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。