2013年01月09日 17:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356064377/
スレ立てるまでもないが沢山言いたい~69章~
- 366 :可愛い奥様 : 2013/01/08(火) 08:53:22.70 ID:7BW7QhBV
- 姑は思ったことをそのまま言葉に乗せて発するタイプで
それで他人が傷ついたとしても、知ったこっちゃないというタイプ。
それでいて、自分が言われたりされたことには敏感で
いつまでも執念深く覚えている面倒臭い性格なうえ
不器用で無趣味なので友達がいない。
その分、一人息子の事はおはようからおやすみまで全て把握しておきたいタイプ。
その一人息子である私の夫は、この女の穴から登場したのが信じられないぐらい
大らかで優しくて一本筋が通っていて、私のことも大事にしてくれる。
長い付き合いの友人も多く、職場でも好かれているのが届く年賀状のコメントでも分かるぐらい。
姑との確執にも、いつも私の盾になってくれたし(舅はいません)
姑の干渉があまりにも酷くなった時には、しばらく実家に隠れてろとか言って
遠方の実家に帰らせてくれたり。
だから結婚して10年になる今でも、出会った頃と変わらず夫のことは大好き。
嫌な姑だけど、夫をこんなふうな性格に育てたのは姑なのだから
まだ知らないいい部分があるんじゃないかと思い、
できるだけ理解しようと努力してきたけど、
結局姑のことを好きになれないまま、昨年急死した。
スポンサーリンク
- 367 :可愛い奥様 : 2013/01/08(火) 08:55:19.78 ID:7BW7QhBV
- 49日が過ぎて、姑が一人暮らししていた家の片付けを夫とふたりでしながら
なんとなくそんな気持ちを話したら、夫が言うには
姑は昔からあんなで、夫もずっと母親が嫌いだったそうだ。
でもどうやったって親子は親子だから気に病むのは止めたんだって。
ただ、自分はいいけどお前にはずいぶん嫌な思いさせて悪かったって謝られて、
それまでは姑のことを殴りたいぐらい憎んだこともあったけど
もう全部いいやって気持ちになれた。
んで、片付けの続きをやっていたら押入れから
真っ黒のキャスター付の大きな衣装ケースが出てきて
中を開けたら、私が母の日や誕生日に贈ったプレゼントが包装されたまま
踏みつぶしたみたいに潰れて10年分入っていた。
あらまぁ、こんなに私のことが憎かったのかー。
プレゼントしても身に着けてるの見たこと無かったし、
こっちも半分は義務で贈ってたようなものだから気にしてなかったけど
本当に開封すらしてくれなかったんだなぁ。
夫、ビックリして「ごめんなっ!」って何度も謝ってたけど
何故か私、いいよいいよって笑っていた。
ここまでされたら一周して笑ってしまったよ。
その時、夫には言わなかったけど、まだ50代で亡くなった姑、
最後に嫁孝行してくれたのかも知れん。 - 368 :可愛い奥様 : 2013/01/08(火) 09:05:51.83 ID:BZ7N1OoJ
- 母親の影響って結構強いと思うんだけど、それに毒されない子供もいるんだねえ
旦那さんの性格は父親似だったのかしら? - 369 :可愛い奥様 : 2013/01/08(火) 09:20:00.92 ID:h+1T7r2f
- 不謹慎だけど急な早死にでほんと良かったね・・・。
息子タン盗られた!この泥棒猫!ムキャー!!!!な母親ってたまにいるけど、まさにそれだったのかしらね。
どうかトメさんの魂が浄化されますように。 - 370 :366 : 2013/01/08(火) 09:25:41.08 ID:7BW7QhBV
- >>368
夫の自己分析によると、ですが
夫は友人にとても恵まれていたそうです。
小学校から未だに続いている友人ばかりで
すごく楽しく過ごせたのが良かったとか。
私はそこまで言える友人がいないので
ちょっと羨ましい。
>>369
苦しまずに亡くなったので良かったと思ってます。
私もとてもじゃないけど将来介護をする気になれる相手ではなかったので
色々難しい問題が生じる前で、お互いの為にも良かったかなと。 - 371 :可愛い奥様 : 2013/01/08(火) 09:47:19.46 ID:yYlzsfJm
- >>368
きっと、すごく小さい頃は「母親は正しい」って思ってただろうけど
学校や社会で他人と比較して、なにか気がついたんだろうね
気がつくって部分が賢い子だったんだろう。
その後は反面教師として来たっていう気がする。
コメント
なんというか焦燥感…。
焦燥感?
嫁孝行…そういう意味でかw
わざわざ、10年分も取ってあるなんて逆に律儀
まったく371の言うとおりだw
自分も幼い頃は親の言うこと聞いてたけど、部活で外にいる時間が多かったり、友人関係に恵まれてたのかおかしいことに気付けたなぁ。
今も言動に腹立ったりするけど、かわいそうな人だと思うようにしてぬるく付き合ってる
※4
言われて気付いたが、なんで取ってあったんだろうな
ゴミ箱にポイしても同居じゃないんだから分からないだろうに
姑擁護したい訳じゃないが、元々は息子みたいな人柄だったのに
何かが切っ掛けで捻じ曲がって色々複雑な人格になっちゃったのかね
結婚する時は姑の嫉妬を一身に浴びる覚悟は必要じゃね?
※4
そう思う。捨ててない。トメは何か本当は良い面が有ったのでは・・・?
捨てずに取ってあるということは、自分が死んだ時に見て(見せつけたかった)もらいたい、
開封もせず、潰された贈り物を嫁が見るのを想像してニマニマしていたんだろう。
糞婆の最後っ屁だと思う。
捨てると祟られるとか思ったか恨みつらみをぶつける箱にしてたとかそういう事情があるだろ
見もしないでポイしてある以上、律儀でもいい面があるわけでもない
反社会性人格だろうね
几帳面、執念深さ、無趣味、他人に対する無関心
わざわざ取っておいたのは逆にいつか報告者と仲良くなることを望んでいたからじゃないのか?
トメさんも自分の我執や妄執や息子への執着心みたいなものをどうにもできなくて苦しんでいて
それらから自分が解放されて報告者と解り合える機会が訪れることを望んでいたんじゃないかな
※12
「私が送ったアレ、どうしました」といわれた時、「オラァァ!!この通り潰したよっ」って
嫁に嫌がらせする為にとっておいたんザーマス
天国の義母より
捨ててない=いい人とは思わないかなー
むしろ病的で怖い。
他人からの善意のこもった贈り物を、壊して楽しんでたのかなと思った。
何にしろ真実を闇の中か
早くして亡くなった事で、まぁいいやって思えるなんて夫婦仲が
よほど上手にいってるんだね
夫婦が仲が良いならそれにこしたことはないもんね
※13
お義母さん酷いwww
※12
それは、性善説杉。トメは葛藤で苦しんでなんかない。
でも、贈り物を全体が真っ黒な衣装ケースに全部溜め込んでいたって
その行動が興味深いなあ。黒というのは感情を封じ込める色。
ただの儀礼であっても「好意」の形として存在する物体。
即座に捨てずに、一回踏んづけて、その残骸を押入れにイン。
しかも真っ黒な箱に封印して。深層心理は不思議な行動をとらせるもんだ。
49日過ぎたといっても、息子である旦那さんと母親の悪口で盛り上がったんだね。
「穴から登場」に下品だけどワロタw
確かにそうだけどさw
息子を盗っていった女からのプレゼント・・・・プスプス(針)
プスプス・・・・プスプス・・・・
※18
>>367がそういう風に読めるなら目か脳か性格のどれかがおかしいとしか
つまり姑に何度か身に着けるものを贈って着けてるところを見る事がなければ
それ以降は箱だけ贈っておけばいいって事か
安上がりでいいな
最初の4行が私の母と同じだ。
こういう人は年を取るとますます悪化するから、早めに亡くなって良かったと思うよ。
捨てずにとってあるのってたった一人の肉親である息子を奪った嫁は憎かったけど即捨てるほどの鬼にはなり切れなかっただけじゃないだろうか
潰れてたのも箱に入らなかったから押して無理矢理入れてたとか
真っ黒の衣装ケースは366のお墓。
366にしてやりたいことを、贈り物にぶつけてコロしてお墓に入れる。
トメはそうやって、時々ガスを抜く。
贈り物がなかったら、そのエネルギーが直接本人に向かってたかも?
とか想像してしまった。
どうせ死人に口無しだからねぇ
生き残って好き勝手に言ったもん勝ちw
時々また思い出しては踏んづける為にとってあったのかと思った
>>26
その通り。姑がつぶれたプレゼント見て366がショック受ける事を望んでいたのなら、「取っておいてくれるなんて…いい所もあったのね」って受け取った方が相手にとっちゃ面白くないだろ?w
潰したり壊したりしたものを残してしまいこむ行為は
反省とか後悔とかじゃなくて単に恨みの蓄積と記録なだけだと思う。
潰した箱が溜まるたびに「あいつの好意をこれだけ台無しにしてやった」とほくそ笑むための。
だからこそ、28の言うように「私のプレゼント取っておいてくれたんだ」と
ポジティブに考えたほうが、発言できない死人にとっては最大の屈辱かと。
>>371
普通、人間には「反抗期」というのがあってだな・・・
大抵の奴は異性の親と距離を取り、時には憎しみすら覚えるもんだ。
で、人生経験を積んで成長するとともに適度な距離になるわけだが、
この夫は成長するほどに母親の異常性を理解してしまったのだろう・・・・・・
世間の毒親持ちの子供が、みんなこの旦那さんみたいに育てば良いのにね
捨ててなかったからといって本当はいい人、
実は報告者と仲良くしたかったのではとか思える奴らのおめでたさよ
ちょっと前だけど、新聞に
性格の形成は家族よりも友人関係などによって
左右される、という記事が載ってた。
もちろん誰にでも当てはまることじゃないだろうけど。
けっこう驚いた。三つ子の魂百までも式なのかと思ってたから。
いい友人がたくさんいるとまともに育つからな
それにしてもトメェ・・・
10年分プレゼント売れれば、結構の金になるかもなwww
親を反面教師にする例もけっこうあると思う
毒親に毒されないでいられるかもほんのちょっとした違いだったりするのかな
友人に恵まれたってのは本当に良かった
29
ラノベ脳きめえな
プレゼントをとっておいたのは、
ムカついた時に踏み潰して憂さ晴らししてたからじゃね?
サンドバッグとして有効利用。
いつか仲直りするつもりだったり、
なんらかの良い意味でとっておいたプレゼントなら
もっと状態よくとっておくでしょ。
投稿者が「踏みつぶしたみたいに潰れてた」って書いてる以上
そういう状態だったんだろうね。
それは自然になるようなものじゃないと思うわ。
トメの恨み根性ワロタw
パーッと捨てちゃうことも出来ずに、憎悪も10年分溜め込んでたんだろうね
自分が不幸せになるだけなのにねぇ
とても仲良しだと思っていた姑が臨終のときに
「ずっとあなたのことが嫌いだった」
と言い残して亡くなり、姑に大事にされていると思っていた嫁は呆然……という話を読んだことがあるけど、それに比べたら相手側から向けられる悪意がハッキリしていていいのかもな。
※38
横レスだけど、どこらへんがラノベ脳なの?
自業自得とはいえ寂しい哀しい人生だなぁ
どんなに嫌ってても、死んだ方が負けですwww
普段人の死を茶化したりはしないけど、こういうのみると笑っちゃうわ
本当に要らない物なら棄ててると思うんだ。
包装開けず、箱を潰してでも取って置いたのは少しは嬉しい気持ちがあったんじゃないかな
この姑の行為にはどことなく物悲しさを感じる
嫁の好意を無下にしてやったとほくそ笑む為だとしか思えん
残してるから多少は良い部分が…なんて思えんかった。
もし少しでも良い意味があるなら、潰したプレゼントの上に更に潰して重ねていくなんて、
しかも潰したプレゼント群を10年も持ち続けるなんて罪悪感に耐えられないと思うけどなー。
>潰した箱が溜まるたびに「あいつの好意をこれだけ台無しにしてやった」とほくそ笑むための。
同意。戦果や勲章みたいな感覚じゃないの?
単に物を捨てられないってだけじゃないの?
途中から空箱贈ってやれば面白かったのになー
点火した導火線のような人生のトメだな
※8
サンドバッグをなぜ捨てるんだい?
>その一人息子である私の夫は、この女の穴から登場したのが信じられないぐらい
こんな言葉を使う人間は嫌だ
相手が罵倒してきたら罵倒して返すというのなら判るけど
姑からの贈り物は、ちょっとでも気に入らないと
「イヤゲモノを送りつけられた!」と喚きたてるくせに
嫁からの贈り物はたとえ「義務で贈ってたようなもの」であっても
感謝して大切に使わなきゃ姑が悪いってこと?
どんだけ都合のいい脳みそしてんだか
米54
自分も最初の数行でその言葉を見てびっくりした
お上品ぶるわけじゃないけど「この女の穴から」とかいう女性ってちょっと…。
これが逆だったらどうだったんだろう。
「嫌いなトメからお義理で贈られたプレゼントなんて
見るのも嫌だけど捨てたら祟られそうだから
とりあえずつぶして押入れに入れといたわw」
「報告者GJ!」「よくやった!」
とかなってそう…。
穴から登場って、下品過ぎないかい?
要らないプレゼントは好き嫌い以前に困る。
素直な感想。こんな嫁は要らない。
結婚に威力満々な女結婚したくない男。の時代にもなる訳だ。
この女の穴から登場って・・・
発想が品性下劣。吃驚しました
男ならあれだが女の発想としては普通だろ>穴
こういう姑は長生きしたところで本人が不幸。
米55
>嫁からの贈り物はたとえ「義務で贈ってたようなもの」であっても
>感謝して大切に使わなきゃ姑が悪いってこと?
イヤゲ物に過敏な嫁の話にうんざりするのは同意なんだけど、
>>366はプレゼントあげても姑さんが身に着けてる所は見たこと無かったけど
特にそれを本人に言及した事もなかったみたいじゃん
意見があさって過ぎて記事にじゃなくてコメント欄に絡んでんのかな?と思ったけど
コメント欄では姑の心理について語ってる人はいるけど
嫁からのプレゼントを感謝して大切に使ってないけしからん!なんて言ってる人いないし…
まさか包装も解かず開封もせず潰したプレゼント10年分を取っておく事を
一般的な心理状態ではない事前提としてコメントしてる人
=感謝して大切に使わなきゃ姑が悪いって言ってる人達と思ったのか?
よそのまとめサイトでもこのネタ取り上げられてたけど
そっちでは主に「報告者の表現が下品すぎる」ってレスを中心にまとめてあった。
まとめサイトって編集者の意思が如実に反映されるんだなーと改めて思った。
鬼女ってこっちはせっかく贈ったのに、とか言うけど
トメから何か贈られるとイヤゲモノだのセンスが古すぎるとか安いとか好き放題言うよね
報告者のトメはそれの逆バージョンだったんじゃないの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。