2021年03月08日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
- 22 :名無しさん@おーぷん : 21/03/04(木)09:47:06 ID:q6.qg.L1
- 義弟嫁の愚痴LINEがひっきりなしに来る
嫁姑問題が起きて義兄(私夫)にも味方になってほしいとのことだが
実際は嫁姑問題でもなんでもない
スポンサーリンク
- 義弟夫婦が義実家に相談なく、義実家の近くのマンションを買った
子供ができたら義両親に面倒をみてもらうつもりだったらしい
しかし、引っ越しして来てから義実家が引っ越す話が出てきた
元々、義実家が借家で義父が退職したら新しい街で再スタートをしたいという希望が
義両親の間であったらしい
義実家の引っ越しの件は数年前から義両親との世間話で話していた
借家も義父勤務先の社長関係で借りたところなので退職したら返す契約だった
義弟夫婦はあまり義両親と交流がなく義実家引っ越し計画は全く知らなくて
寝耳に水のようだった
義弟は買ったマンションで同居しないかと持ち掛けているが義弟嫁が大反対
マンション近くで家を借りるなりすればいいじゃない
老後の面倒も見るからと言っているが義母が難色を示している
自分たちの老後は自分たちで決める
いざとなったら施設に入ると言う義母の考えに義父も賛成している
義両親が話してくれたが共働きでそれなりに貯えがあるから老後は贅沢をするつもりらしい
引っ越し自体はコロナが収まってから本格的に検討する予定とのこと
義両親とは県を二つ跨いでいるので今は会いに行けないが
コロナの前は年に数回、会いに行っていた
子供たちも義両親が大好きでよく泊りに行っていた
その事を義弟は知っていたので
自分も結婚したら両親に子育てを手伝ってもらおうと言う魂胆だったらしい
義弟嫁からは引っ越しを思いとどまるように説得してほしいと頼まれるが
こっちは今まで散々、お世話になったり援助もしてもらったので義両親のやりたいことには賛成
あなたばかりずるいと言われても義弟夫婦の結婚が遅かったのは私たちのせいでもないし
普段から義弟が自分の両親の事を気にかけていたら違っていたんじゃないかな
コメント
コロナを理由に帰省拒否できるから今年も義理親に会うこともなさそう
コロナでラッキー
この話で一発目から隙自語りが来るとは思わなかったわ
※1のコメントは自分のことかな。
>今は会いに行けないけど
って書いてあるから、報告者には別にラッキーなことではないと読み取った。
子供が年に数回世話になるのと、日常的に世話になるのとでは話が全然違うのにね。
義弟は色々残念な人なんだな。
普段から年老いた親の面倒看ないどころか遠くに住んでる訳でもないのに滅多に顔出さない。顔出すのは物や金を貰える時ばかり…なんて姿勢なのに他の兄弟より扱いが悪いと僻むって、何かテンプレでも有るかの様によく聞きますな。身内にもそんなのが居るけど、本当に害虫そのもの。
人を当てにするなら、前からそういう人間関係構築しろというのに
ギブアンドテイクができない人となんか無理だ
引越し話も知らないような関係性でよく子どもの世話してもらえると思ったな
報告者のように年に何度か泊りに行くのと
義弟夫婦のように孫の子育て丸投げ(おそらく多分高い確率でそう)は違うだろ
報告者は一緒にするなという気持ちだろうし
義母さんは義弟が自分が困った時にしか近寄って来ない甘ったれ屑で嫁も同類のようなのを知ってるんだろうね
※1
今はまともな姑さんも結構いるから会えなくてラッキーみたいな人ばかりじゃないと思うよ。
親きょうだいや他人は便利な道具じゃないのよー
チェーン掛けて義母を家に入れない嫁の話の関係者かと思ったけど、あれは同じ
マンション内での話だったな
普段仲良くしてないのに育児を丸投げって流行ってるの?
たまに遊びに来るのとほぼ預けられっぱなしじゃ全く違うのに弟夫婦は二人ともバカなんだな
『やってもらって当たり前』が炸裂したんだな。
せめてマンション買う前に相談してくれたらいいのにね。
>>12
サプライズのつもりだったのかもね。毎日かわいい孫の世話させてあげるって。
ゲスパーするなら。
>共働きでそれなりに貯えがあるから老後は贅沢をするつもりらしい。
貯えを使われたら私たちの貰える遺産が少なるじゃん!と義弟嫁は思ってそう(笑)。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。