2021年03月09日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
- 393 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)10:49:19 ID:Dd.0j.L1
- 周りにいわゆる萌え絵やらアニメを嫌いな人が多くて、特に公共の場とかでポスターとかに
使われるの女性差別、セー的消費だって愚痴ってる人もいるんだけど
(私は特に興味無いけど旦那がそういうスマホゲーとかやってるし特に嫌悪感は無い)
実際の所「萌え絵」ってどこまで萌え絵になるんだろう?
スポンサーリンク
- 例えば旦那と一緒に観てた鬼滅だって、女の子のキャラ結構かわいい感じだったよね。
というか最近のマンガやアニメの女の子って、どれも普通に可愛らしいデザインな気がする。
年代バレそうだけど、キャプ翼とか北斗の拳の女の子キャラって、
可愛いとは言い難い感じだったし(^_^;)
何でもかんでも萌え絵認定して嫌ってたら、
コンビニでもコラボポスターなんか貼ってたりするし
本気で嫌いならかなり生き辛くなりそうなんだけど、
どこまでが萌え絵になるんだろうな、と単純に疑問に思った。 - 395 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)10:58:38 ID:95.vc.L2
- >>393
アニメっぽい可愛い絵柄…なのかなぁ。定義は難しいよね。
リアル系の絵柄以外は言われる可能性はありそうだよね。
多分、受けるイメージというか雰囲気だから、人によって捉え方は違うんだと思う。 - 396 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)11:24:15 ID:P8.m0.L20
- >>393
萌えとか言いながらエ□乗っけてるから拒絶反応おきてセー的消費と言われる
そんな描かれ方しないアニメキャラなら炎上しないと思う - 399 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)12:24:14 ID:fe.h3.L1
- >>396
それ
スカートの股間のとこにYが描いてあったりいわゆる乳袋状態だったりの
「エ□記号」つきなのはただのアニメ絵とは違うよね
ただ萌え絵の描き手の人たちって実際の女の子を見てデッサンの練習をするんじゃなく、
既存の萌え絵を見てその模倣再生産に徹してるから
それらのエ□記号がエ□記号だという認識すらなくお約束として描き加えてるようにも思うけどね
真空パックみたいな体の凹凸に張り付いた着衣で恥ずかしそうに頬を紅潮させてて
上目遣いみたいなのはやっぱり嫌な感じがする
見慣れすぎてればどうも思わないのかもしれんけど - 400 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)13:29:48 ID:cS.pc.L1
- >>399
少女漫画絵だと女の子は顔は可愛いけど体の凹凸はかなり控えめだよね
その昔、友人がラノベ原作アニメの絵が女の子の身体つきを
強調してる絵柄が嫌だと言ってたのを思い出したな
そのアニメのヒロインは貧ぬー設定なのに乳袋描かれてたし、
巨ぬーキャラはボールくっつけたみたいな胸してた - 401 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)13:41:41 ID:C5.qu.L1
- >>400
わかる
あとメイドの服だと必ず胸元が空いてて強調されててペラッペラの布感なの
そして、謎の紐の装飾がついてたりして謎センスな服を着せられていることが多い
全体的に、男の人がそそる?服なのかなーって思うよ
それにしてはセンスないけど - 402 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)14:05:28 ID:95.vc.L2
- とはいえ萌え絵が出てくる前からエ□を強調したイラストはあったよね。
ラノベという言葉がない前の作品でも、作中にエ□感がないのに挿絵は胸が強調されてるとか。 - 403 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)14:19:04 ID:fe.h3.L1
- >>402
その現象に名前がついてジャンル化したのが「萌え絵」なのかも - 404 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)17:43:32 ID:qn.oi.L1
- 萌え絵の定義だけど、私は個人的に「萌え絵=子供向けではなく思春期以降から成人の
主に男性を対象にして発展した美(少)女イラストの絵柄」だと考えてる
イラストって基本的にデフォルメがされるものでしょ
現実からイラストへ(最近だと3Dモデルなどにも)する時、何かを強調したり何かを減算したりの
取捨選択を描き手がするのがデフォルメだと言うことができると思う
そして>>399も触れているように、最初は現実から落とし込んでいたイラストが、
次第に上手い先達のイラストから描いていくようになり、デフォルメにデフォルメが重ねられて
どんどんデフォルメが強くなっていくよね
ただそれって萌え絵に限った話ではなく、例えば土偶や平安時代の絵だったり、
江戸時代の浮世絵だったりもそう
(江戸末期の美人の写真を見ると、浮世絵の美人は現代と美人の基準がかけ離れて
いたわけではなく、現代にも通じる美人をああいう方向にデフォルメしたんだなというのがわかる)
そしてそういうデフォルメを見慣れるとそれが普通で、強いデフォルメからでも
元の図を逆にたどって想像できたりする
だから江戸時代の人はあの浮世絵からリアルな美人のイメージを想像できてたんだけど、
現代の人はそれができないから、絵の中にあるイメージを取りだす前にやたら細い目とか、
独特の曲線を描いた立ち方の誇張部分が目についてしまう
その違いが、萌え絵を見慣れていて萌え絵のデフォルメ文法をすっと理解できる人と、
見慣れていなくてまず誇張されている部分が目についてしまう人に分かれるんだと思う
そして「萌え絵」は思春期以降から成人の男性を対象にし、エ□ゲなど性的な要素とも
密接にかかわって発展してきた経緯があるから、
どういう部分に魅力を感じるか=強調したいか、で性的な魅力がある部分=魅力的=可愛い、
としてデフォルメされてきてる
(その点少女漫画は、対象の子供がかわいいと感じる顔=同年齢、
つまり子供のかわいさを強調しているので、子供にみられるかわいい特徴である目や、
子供特有の棒のようにまっすぐで細い足がどんどんデフォルメされていった)
ところが、どれもそのタイプのデフォルメを見慣れている人にとっては、
そういう特徴もデフォルメされすぎて「ただの可愛さ、魅力の記号」でしかなくて
取り立てて意識するところではない
それに慣れているから、それが元は性的な魅力から始まったデフォルメだと
特別意識をはらうことがなく、なぜ魅力的に感じるかを考える必要がない
(少女漫画のやたらまっすぐで起伏が少なく細い足を対象年齢である成長期途中特有の
ものだということを特別意識して見ないように)
だけどそれを見慣れていない人からすると、
「それは性的な特徴を大袈裟に表現しているよね(そんなエ□特徴現実にはないものだよね)」
「それは目が大きい=かわいいという価値観を大袈裟に表現しているよね(そんなにでかい目こわいよね)」
などと違和感の方が先にきちゃう
前者は主に非オタク女性から見た萌え絵にありがちな感想だし、
後者はオタク要素多めの男性がかつて2chなどで最近の少女漫画への感想として言われてたことがある
だから高度にデフォルメが進化したイラストは対象外の人から見ると
デフォルメの文法を読み解けずに違和感が出る、というのがまず前提としてある
(例えリアリティから離れていても萌え絵のデフォルメ自体は悪くないということだけは
言いたくて長くなりましたごめんなさい) - 405 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)17:47:09 ID:qn.oi.L1
- そしてここからが最初の話になるんだけど、
萌え絵が他のデフォルメイラストに比べて嫌悪感をもたれやすいのは、その性的な要素だよね
現代日本における一般的な考え・基準として、性的なものは真昼間に全年齢の公共の場所で
出すべきでないというものがあると思う
主な対象を男性として始まった美女イラストのデフォルメ文法は、その魅力として性的な要素を含んでる
それらには、オタクコンテンツが一般化することによってだんだんその性的要素が薄くなったり、
逆にある程度はそのデフォルメ文法に慣れが生じて文法自体が一般の人にも通じるようになったものもある
だけどまだまだエ□ゲイラストの流れをくむ特徴は一般にはそこまで受け入れられていないものも多い
(スカートのY字シワ、極端に大きく描かれた胸、不自然に紅潮した頬、
赤みをもって光を反射する胸のふくらみなど)
なのでこのようなまだまだ一般化されていないデフォルメ文法が多く使われていればいるほど
「萌え絵」として扱われるし、性的要素が目立つから全年齢の公共の場所にはふさわしくないと
考えられるんだと思う
でも、どこからが萌え絵なのかという基準は、その時点の日本社会でどこまでのデフォルメ文法が
一般化されているのかという状況に左右されるし、
見る人がどこまでデフォルメ文法に慣れているかという主観にもよるから、
絶対的な萌え絵の基準は定義できないと思う
こういうのってあまり意識するものじゃないから、いろいろな人のそれぞれ基準の違う主観が
入り混じって「エ□い」「エ□くない」みたいな噛み合わない論争になるのかもしれない - 407 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)18:02:34 ID:qn.oi.L1
- 例えば最近の絵本が「萌え絵化した!」と言われたことは過去に何度かあったけど、
あれらの絵はそこまで萌え絵かというのは疑問符が付くと思う
プリキュアなどもそうだけど、一般化した分の萌え絵デフォルメ・少女漫画から連なるデフォルメなどが
融合してできた絵柄なので、2021年の今見るとそこまで萌え絵100%というほどではないと感じる
漫画・アニメ絵なのはたしかだけど、少女漫画由来のデフォルメも多い
でも萌え絵と少女漫画のどちらも詳しくない、例えば年配の人から見ると区別はつかないだろうと思う
そういうものにうとく全くイラストのデフォルメ文法がわからない人だと性的要素であっても
そうと読み取れないこともままあるし
何も書いても構わないスレだからって長々すみません
コメント
怒涛の長文3連続に慄いて全てがどうでもよくなった(もちろん中身は読んでない)
※1
ノシ
※1
ノシ
鬼滅って絵は可愛いけど萌え絵じゃないな
炭治郎が顔を赤らめて上目使いになってたらそれは萌え絵かもしれん
※1
ノシ
※1
ノシ
一人相撲で2500文字も書けるの、もうある種の才能だと思うよ
萌え絵とか好きじゃないけど、別に女性蔑視だとは思わない
人の想像や妄想は自由だ
現実には存在しないものなんだからいくらでも自由にすればいい
面白く読んだけど
後半は読んでないけど399分かる
何でも萌え絵認定は、それは違うんじゃないかなと可愛らしい絵柄は女の子も好きじゃない?って思ってたけど、
服を着てるのに胸がスイカがそのままついてるみたいだったり、パンツ見えてそうな服とか、きわどいポーズとって頰染めてるとかをこれは健全な絵なのに変に見る方がおかしいってキレてる人を見るとちょっと引く
少女漫画だって過激なのあるだろとか言われそうだけど、男性向け女性向けかかわらずゾーニングしたほうがいいと思う
その洋服胸のとこだけゴムなんか?っておかしいやろ!ってイラストあるよなあw
しかし実際の人間を見て書いてるんじゃないってのは目ウロコ
そうかあれはもはや現実を離れた非実在クリーチャーとしての“オンナノコ”であったか
※10
あなたのような人こそ後半読むべきだと思う
長くてもこういう解説はけっこう好き
読んでて面白いよ
普通の人間は、頭部(顔)の長さの半分くらいの位置に目があるけど、目の上から頭頂部が凄く長いし、目も大きい
グレイ宇宙人が人の皮をコスプレしたのがアニメキャラだから、女性差別、セー的消費とか関係ないと妄想している
知らんけど
誰か3行して
すっごい長いから最初引いちゃって飛ばしたけどコメ欄読んでからちゃんと読んだら普通にふむふむと読めちゃったわ
404先生のお話面白かったわ
スレじゃなくてnoteとかでやってほしいけど
リアルな女の子を観察してない〜って言ってる人はそもそも自然界に輪郭線なんてないんだから主線を描く手法自体がリアルからかけ離れた表現なんだし
乳袋くらい誤差みたいなもんよ
AIさくらさんだっけ?セクハラ質問すると
顔を赤らめてイイ反応してくれるやつ
駅ガイドになんでそんな機能が必要なのか理解できん
だったらセクハラ発言した奴の顔と音声を撮影して
駅中のモニターに大写しにする機能の方が面白い
駅のセキュリティしっかりしてそうに見えて好感度も上がる
※10※11
ブレザー着てるのに胸の形丸出しきっしょって思ってたけど
もてない自分達には縁のない本物の女性じゃなく空想上の世界なら納得だよね
但し本当に気持ち悪いので人間の目の届かないところでやるべき
公共の場で顔赤らめて媚びるような顔させられた女の子が乳袋的な服着て股間もばっちりわかるようなスケスケな下半身で…ってのは単純にキモいわ
ポリコレ棒ぶん回しはホンマ無くなってほしい
もっと発信や創造性を尊重する世界になってほしい
俺キモオタなんだけど
404先生の理論にへーってなったわ
そうかデフォルメかあ・・・
わざわざ見に行かんでも
結論
男にウケる女の絵はキモい
宇崎ちゃんとかな
漫画やアニメだけの世界でなら乳袋でもなんでもいいけど公共の場所であれはキモい
女性蔑視だとは思わないけど他人のせー癖見せつけられてる感がある
結局私が嫌いかどうかだろそういう愚痴を公で吐く奴は
宇崎ちゃん、お話は結構好きなんだけど
性器に女の子がくっついてるみたいに見えて
宇崎ちゃんがかわいそうに見える
あれとかも…パンツ履いてない女の子が麻雀するマンガ
咲
しょせんは記号なんだがなあ
歴史は繰り返しまくりだね
鬼滅も恋柱辺りはそのうち叩かれそうな予感
熱く語ってる人がいて脳みそが読むのを拒否した
単純に今風の絵柄受け付けない脳が老化した人でしょ
長文でも読み易くて凄いな。
萌え絵アニメ絵は布の素材を無視してる所が気持ち悪くて嫌だな。
冬物コートの筈なのに胸のラインは濡れたTシャツ並みのピッタリ感みたいなの。
明らかにエロ記号が含まれている絵なのに、これがエロく見えるのはそいつの頭がエロいから!と主張されるのが不思議だったんだけど、デフォルメ文法に慣れすぎたせいだったのか
デフォルメ文法に慣れていないと強調された部分が目につくのは確かにそうだなと思った
その周辺の人物、有名ツイフェミ垢の中の人だったりして
萌え絵をバックに鬼滅やジブリを語ってる
いかにもなオタクの人って自分を客観視出来て無いなとは思う
可愛いのは構わないが、
顔が幼いのにあり得ないような胸のキャラが許せん。
顔が幼いなら身体も子供っぽくするべきだし、エ□が目的なら顔も大人っぽくしろよ。
だから日本のオタクは精神的に未熟で実際の大人の女性と付き合えないとか言われちまうんだよ。
萌え系の服ってサイズ合って無くて萎えるよね
親に新しく買い直してもらいなさいっていつも思う
そんな服着てたら襲われても文句言えないを絵にしましたみたいな
後ぶかぶかの服がぶかぶかってレベルじゃないぞ
引きずってるぞ
十二一重かよみたいなのとかね
童顔で背が低いのにボンキュッボンとか童顔で寸胴で天然でスタイル気にしてるって言ってる割には露出狂とか
おねー様系は無駄に足とお尻強調してたり
まあ一部の男の理想なんだろうけどその割には顔がでかいんだよなw
恋柱さんはアレだ、「大食いでガタイが良くて力持ち」って設定だから
どでかいのは胸ばかりじゃないから
激狭肩幅の細っそい体幹に顔と同じサイズの胸がついてるのは
違和感しかないけど、全身デカいので胸も当然デカい、
というキャラデザなら自然だからまあいい
ラノベ原作で主人公ひんぬーなのに乳袋、きょぬーキャラはボールと聞いて、闇よりなお深きもののやつかなーって思った
普通に子供が好きな絵になっているんだよね
別にY字でも乳袋でもかまわないし、
矢吹のキャラがスク水着たポスターでも
平本アキラのキャラがブラウスボタン吹き飛ばしながらムチぶん回してるポスターでも構わない
でも、ウザきちゃんの造形だけはだめだ
セー的なものを描くならせめて女体に敬意を払ったマトモな作画にしてほしい
ヤバいおっさんが小学生レベルの落書きにセー器だけ付けて自家発電してるみたいなヤバいもん、公共の場に出してこないでほしい
下着見えそうな服は、着ている子が知●遅れ設定なのかなと思ってしまう
ペガサスハイド先生がいるって聞いて来ました。
スカートなのに股間だけY字に影ができたり、胸の突起がでるぐらい張り付いてるみたいな服を
どこかで「真空パック」と呼ばれてて吹いたw
性的要素の強い、真空パック服の萌えキャラは所詮二次元だから
女性差別だの蔑視だのとは思わないけど
老若男女が見られるような公共の場に出すのはよろしくないとは思う。
※37
やめて
胸があるからスルーできる工口やスケベ描写も、
幼い顔&幼児体型で表現されると可哀想すぎて見ていられなくなる。
そして確実にそういう需要はある。
※15
聞け、愚民ども
嫌うのは好きにすりゃいいけど
自分の嫌いなものは世の中から消えるのが当然ってのは
さすがに傲慢だと思うぞ
人それぞれ好みってものがあるからな
萌え絵やアニメが嫌いなんじゃなくて
工□だからやめろって言われてんだよ
工□を公共の場に張り出してOKという感性について女性蔑視と指摘されている
「世の中から消えろ」じゃなくてゾーニングしろって言われてるんだろうけどな
それとも裏でやれはすなわち消えろだと思うのかな
404の内容を三行で書くと
デフォルメとは現実を絵画にする時に必ず入るもので、慣れていない人には異様に見えるもの
萌え絵はその成り立ちから工口から発展したデフォルメを進化させてきた
萌え絵が悪いのではないが、工口要素のあるものを公共の場所へ出すことが非難される
※49
真面目な話、公共の場に普通にめにつくポスターってレベルで
本気でエ口って言えるようなアニメ絵は殆どないと思うけどな。
コンビニのコラボ程度で言いだすならなおのこと。
胸がでかいだけでエ口なんてのは
エ口って口実で嫌いな絵を排除したいだけじゃん
ビール広告の水着やバドガールと比べても露出少ないんだから
真面目な話、あの手のが公共の場にふさわしくないと言われている理由が認識できないオタクはやばいと思う
ラノベの萌え絵の何が嫌かって「ちくび描いてないからセーフ!」「ま⚪︎こ描いてないからセーフ!!」みたいな感じでほぼ成人向けだろっていう絵を堂々と一般向けとして出してるところ
萌え絵が悪いんじゃなくてゾーニングしないのが悪い
※52
水着の広告も確かにバドガールも鼻の下伸ばしたエ□オヤジに財布を出させるためのエ□装置だね
ただあれだってよろしくないものとして眉をひそめる大人は今でも存在するし(いわゆる“フェミ”だけじゃないよ、俺も自分の小学生の子供達の目につくところにはあってほしくないと思ってる)、いずれはそういうむき出しのエ□も公共の場では次第に少なくなっていくんじゃないかな
ただしあれらの装置は明らかにそれとわかってる人らがわかっててしかけてるもんなのよ
一方でオタクと呼ばれる人たちに自分達がエ□を描いたり見たりしてる自覚さえないのはあまりにもおかしいし、なんでそうなったかと考えるならそれらがあまりにも当たり前のようにその辺に氾濫してることに意味がないとはとても思えないよ
※53
わかる
ヲタクなのを誇ってる痛いヲタ増えたよね
ああいう連中のヤバさはルール守らない撮り鉄と変わらないと思うわ
アツギのあのイラストを擁護して批判する人をフェミ扱いしてた人達が軒並みアニメアイコンの男だったのが全てだなーって感じ
男向けの商品PRにBL漫画絵のアへ顔男が出てたらキモいし販促になってないってわかりそうなものなのに彼らは自分主体すぎてわからないんだよね
そういうところもそっちの人って感じ
宇賀ちゃんでエ口って主張はちょっと理解できない
性的って言うがあの絵をそういう目的で使える男性はかなり上級者だろう
女性オタ向けで男キャラが汗流しながら指咥えてるとか、男性キャラが生足ガッツリ胸元がばっと空いてる献血ポスターもあるよ
それくらいのセクシーさは男女ともに許されていいと思う
※55
水着がアウトとか言っちゃうレベルなら海水浴に子供連れていけないね。
まぁそれはさておき公共の場にはふさわしくないとしてだ。
それに対して「胸がでかいだけのアニメ絵」をわいせつ物扱いしてるのは
気に入らないから以外の理由はないと思うけど?
胸が大きい女性が普通に服を着てるコマーシャルですら文句を言うなら分かるけどね
※57
そんな献血ポスターあるの!?
セクシーじゃ無くて下品じゃん
それこそ公的な物に使うなって言われても仕方が無いレベルだわ
って思い出したけど環境系セクハラっていわれてたやつじゃん
ダメダメ
真面目に長文すっとばした人は読むといいよ
歴史を絡めた、きちんとした考察だから
真空パック系の絵って二種類あるよね
「そういうものだから」と脳死で描いてるか
実際の服の流れを描けない程度の技術・知識レベルか
逆にさ、物理的な現実に反してでもまりも羊羮みたいに服地がはりついたきょぬーとか無駄にま○この位置を明示するYとか付け加えるのがエ□じゃないってやつはじゃあ何だと思ってんだろなwやっぱりヲタクはキモいし頭おかしいw
つかビーチやプールで水着なのと脈絡なく水着なのとの区別もつかんとかw
きょこ
男性向け萌え絵柄の乳袋やピタピタ服は揶揄されがちだけど
デフォルメ度合いで言うなら
女性向けイケメンキャラの何頭身やねんって頭の小ささや
なんか平面的な薄っぺらい体や手の大きさだってそれなりだよ
でも女性に好かれる要素はわかりやすくエ口くないから排斥されなくて
男性に好かれる要素は排斥されるのって気の毒だなと思う、作家が
※1
ノシ
※60
脳死の方が多いと思うわ
最近はちゃんとした絵だと売れないのよ
だから出版社のオーダーでデッサン狂った絵を量産せざるを得ない
少年漫画の主人公も、北斗やジョジョみたいなゴリマッチョ系から
スラダンのようなスポーツマッチョ系
呪術みたいな細マッチョ系と変遷していっているのが面白い
アウトというなら、
どういう理由で、どこからが、アウトなのか明示しないとね
事実上私がキモいと思うから、私か法律なんだとしか言ってないやつはただのアホ
恋柱さんはokで宇崎ちゃんはNGとか
正直意味がわからない
露出度高いのは前者だが、
法的に即アウトな服装ではない
アニメやyoutuberとかとコラボしてる商品は何となく買いづらい
イケメンでも美少女でも等しく購買欲が失せる
ゆるキャラなら逆に率先して買うんだけどなぁ
※68
本気で公共の場から有害だと考える絵を排除したいと思うなら
これが一番必要なんだよね。
自分が嫌だと思うという感情論ではなく、
何故、どういった基準がアウトなのかを共有して明文化しないと。
好き嫌いの議論って無意味だと思うのよ
性的な描写と芸術を切り離すべきという思想を持たれた方は、感性が優れているんだろうね。とても立派だよ、尊敬する
だからまずは女性の裸体像と裸婦画だらけのルーブル美術館を潰すところからスタートしよう
女児向けアニメの絵柄で描いた童話絵本ですら萌え絵だけしからんって文句つけてたぐらいだから、個人のお気持ち次第なんじゃないかな、萌え絵かどうかって。
セーラームーンには文句つけてないし。
萌え絵は露出多かったり体型を強調する面で成人男性向けだから、全市民向けの広告とかに使うと拒否反応が出るのは当然だと思う。萌え絵は成人男性向け商品の広告に使っとけばいいよ
逆に、男性向けの商品に成人女性向けBLとか乙女ゲーっぽい男の絵がついてたら男は嫌がるでしょ
※73
別に嫌がりはしないけどな
男性向けの香水だか整髪料で、一般的にかっこいいタイプではないお笑い芸人が
使ったらいきなり少女漫画的美形になるってCMもあったけど、別に何とも。
仮にちょっと気持ち悪いなと思ったとしても
みんなそう思うはずだなんて思わないしね
※71
ルーブル美術館の収蔵品は美術に興味があってそれらを見よう、学ぼうとする人たちが能動的に見るもの
公共広告とかはそっちから生活空間にしゃしゃり出てくるもの
そこの区別もつかないの?頭大丈夫?
※71
実際にそういうのにも文句つけてるキチいるから笑えない
※1
ノシ
いっそ甘露寺の身長180越えにしてほしかった
デフォルメの文脈理解してないとただ気持ち悪く見える論すごい納得
確かに浮世絵も萌え絵の謎服も目デカ少女漫画も馴染みのない自分にはなんでこうなったと思うもん
※73
男性のオタク界隈でそういうのは炎上はしないけど「需要ねーよw」って馬鹿にされがちな感じだな
炎上しがちなのは人気女性キャラの唐突な恋愛描写や過去に彼氏がいたと分かったケースかな
萌え絵は大好きで深夜アニメも見てるけど献血ルームや自衛隊でそれは使うなと思う。
※71
ルーブル美術館でシコる奴想像してワロタwwww
こんなの大半の人間は「どうでもいい」だろ
少数の人間の「嫌い」をいちいちとりあげて
なんでも禁止していく世の中が本当にいいと思ってんの?
18禁の本をコンビニに置かないのはゾーニングだと思うが、
実際にその格好してても捕まるようなレベルではない服着てるキャラの胸が大きいからゾーニングが必要?
本気でいってんの?
子供の目に触れないところでやってくれ
子供にお前らのような変○的嗜癖が当たり前だと思ってる人間には育って欲しくないんだ
今の絵本が萌え絵に見えるのとは逆に、昔のがホラーなのもやっぱりデフォルメの文法がわからないからかな
子供に犬の絵を描かせたら、アニメに触れてる日本の子はアンパンマンのチーズのようなイラスト的な可愛い犬を書きがちで、そういうのに触れてない国の子は当たり前のようにみたまま実物の犬をもとにした絵を描くっていうよね
いくら忌避しようがすでに世の中そうなってるし
写実的な絵本よりも可愛い絵本が好まれる時代になってる
どこからが気持ち悪い萌え絵なのかってのも
思ってるより個人感で差があるし、
規制すべきまでいくならなおさら
個人が気持ち悪いからでは通らないと思うよ
ちゃんとどういう絵の何が問題なのか線引きしないと
胸が大きい女性の絵が問題なんじゃなくて、張り付いた布地みたいな服で強調したり、
股間の影がはっきりわかるスカートで強調したり、そういうポノレノまがいな絵を日常で見たくないんだよ
可愛い絵が嫌なんじゃないし、胸の大きい女性が嫌なんじゃない
ポノレノを見たくない
真面目な話、胸が強調されるような服は現実にも存在して特に規制されるものでもなし、それをぽるの紛いとか言うのも
個人の勝手な基準でしかない
浮世絵と萌え絵の考察、面白かった
ちなみに真空パック絵は、日本発祥じゃないぞ
70年くらい前のアメリカコミックでも、そんなジャンル(服を着ているけど透けている)があったんで
阿呆な男子の欲望は世界各地似たようなもんということです
メロンのような胸に性的意味がないならメロン胸にする必要ないじゃん。何のためにメロン胸にするの?
性的意図がゼロだとか誰か主張してるの?
それとも性的意図が0のものしか認めないって話なの?
マッチョも体毛も巨◯も貧◯も、
性的意図とか言い出したらなんでもそうだろ
キャラの魅力には男性としての魅力、女性としての魅力も含まれるんだから
でもそれが規制されるべきポ◯ノかっていったら
全然別問題って話
※91
峰不二子はセクシーで女性的魅力のあるキャラって設定だけど
そのキャラの絵がちゃんと服着て存在してるだけでポ〇ノかって言ったら
違うと思う
でも、胸が無くてもこのキャラの魅力は一切変わらないかって言ったら
やっぱりそんなことないと思うわ
※92
※57があの胸はエ口じゃないっていってましたー。
※95
胸がデカイだけの絵でそういう目的で使えないってのは
ポ◯ノではないって意図だよね?
大抵の人間にとって当たり前だと思うけど
どうやったところで現実でokな服装やポーズを
絵だからって規制できる根拠にはならんだろ
気持ち悪いと思うのは勝手だし
使ってる商品の不買運動でもなんでもやればいいが
ゾーニング規制云々の根拠には弱すぎる
※88
普通の会社で無闇と胸を強調するような服を着てたら女性同士では「あの人ちょっと…」って距離置かれるし、上司からは「飲み屋の女みたいな格好をしてないでまともな服装をしろ」って注意される
なんで突然会社の話始めたんだろ
普段着で町を歩くのは問題ないって話してるところに
葬式だとダメだけどとか言うのになんか意味あんの?
真面目な会社のPRで水着みたいにぴったり身体に張り付いた服の女やら
下着が見えそうな女やらの写真を使ってはいけないのと同じで
企業のPRなんだから私服でOKな範囲よりもOK範囲が狭いって話なんだが…
本気でわかってないやつだらけならオタクは公共の場に出てきてはいけないよ
※100
はぁ・・だったら何で企業の人が選んでやってるんだか
自分がダメだと思う=世間の常識、みんなそう思うに違いないって
どんだけ了見狭いんだか
引きこもりニートの自己紹介ですかw
レースクイーンはその車メーカーの社員なの?
CM出てる人の恰好は社員の仕事着と同じなの?
バカってほんと意味不明なことしか言わないね
※100
気持ち悪いと思うのは勝手だけど
さすがにケチつけてる内容が意味不明すぎる
無理矢理煽りたいだけにしろそれだとお前の頭の悪さしか
印象残らないわ
無駄だから最初から頭悪い理屈つけずに
オタク嫌い、萌え絵嫌い、自分が正しいに決まってる
私が法律、私の思う通り規制しろーって素直にいってなよ
まぁさすがに企業のイメージ背負ってるんだから
変な格好だと逆効果みたいなことが言いたいんだろうけど
表現がバカすぎて相手するだけ無駄な人だろうから放置した方が良かったな
もう放置しまーす
オタク大暴れ
それ言いたいだけなのバレバレなんだから最初からそうすればいいのに
みんな放置するから
エ□をどこにでも張り出さないと許せないオタクって気持ち悪いから表に出てこないでほしい
逆にエ□を出しても良いと思うし、宇崎ちゃん程度で騒ぐのがおかしい。
世の中もっとエ□を前面にだしてるものなんて色々あるのに萌え絵という
だけで批判するのもただのオタクが嫌いってだけでしょ。
萌え絵系で一番許せないのは制服の描き方だな。
3年間着続けるものだし冬場は防寒も兼ねるから
生地は厚くて丈夫なものなのに丸無視でペラペラ素材な描き方されるんだよな。
まぁ、ここで大暴れしてるオタクは淘汰されるから。
※99
友達の居ない奴特有の行動よ
プライベートな人間関係がゼロで、会社以外の世界を知らないから
自分の理論の正当性を主張するのに、やたらに「会社では~」とか「会社でも○○だ」みたいな言い方をする
以前3頭身くらいの可愛いマスコット的な絵に「萌え絵ムカつく」って騒いでる人たちがいてびっくりした
ああいう人にかかれば全部可愛い絵は萌え絵なんだろうな
オタクってほんと異物だってことがよくわかるまとめだった
長いけど正直なるほどなぁと思ってしまった
結構興味深いこと書いてるよ
※109
そんな現実的な事言うなら萌え絵ではないけどRPGゲームの
キャラクターの装備なんてどうなの?
あんな貧弱で肌露出してる装備で防御出来るのかと言いたいけどね。
体格の描き方も大型の武器装備してるのに異様に細マッチョだったりとか(笑)。
そんな筋肉でその武器持てるの?と言いたい時があるしさ。
どう見てもたかが絵にやたら攻撃的になって
オタクオタク連呼してる人の方が異常だろ
星空サラ案件
どう見ても性犯罪者用キモ豚絵だよね
海外でもそういう扱い
日本人男が海外の動画ででると、
七三リーマンかキモ豚の2択
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。