2013年01月10日 08:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356142807/
胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(110)
- 228 :1/3 : 2013/01/09(水) 20:22:51.59 ID:0Jsn6gwH
- 流れを読まずに。
スーッとはしない気がするが聞いてほしい。
…思い返すと自分の行動にイライラするけど。
仕事帰りの夕方。駅に向かう途中。
盲目らしい男性が白い杖で点字ブロックを辿りながら勢いよく歩いていた。
俺は見えてないのに確りした足取りで凄いなとか思いながら眺めてた。
そして、少し行ったところの信号。この時は赤になったばかりだった。
この信号は音が鳴る仕様。点字ブロックも続いている。
そこで急に男性の前に割り込んだ高校生らしい男子。当然、ぶつかる。
男性が軽く謝罪し、男子もボソリと謝罪はしたようだった。
しかし、俺はイラっとした。急に出てきて点字ブロックを塞ぐなよって。
でも、男子の前を見てみると母親と小さな子供がいた。
母親と手を繋いでるとはいえ、子供は点字ブロックに乗ってしまっていた。
このまま男性が進んでいたら子供に勢いよくぶつかってしまっていたと思う。
イラっとする行動だが、偶然にぶつかったのが男子でよかったと思った。
スポンサーリンク
- 229 :2/3 : 2013/01/09(水) 20:23:32.60 ID:0Jsn6gwH
- 更に、この信号を渡った先の信号も無い短い横断歩道。
高校生は故意に盲目男性の前を歩いているようだった。
この時もビビリな俺は進行妨害すんなよと心の中で悪態をついていた。
そして横断歩道に辿り付いた時。男子が片腕を守るように広げた。
盲目の男性は再び男子にぶつかって、先程と同じように謝罪していた。
男子も先程と同じようにボソリと謝罪していた。
俺は何が起きたか分からなかったが、徐行しないで曲がってきたトラックで理解した。
男子はさっきから、盲目男性に嫌がらせをしていた訳ではなかったっと。
子供にぶつかりそうな盲目男性の前に割り込んだのも、前を歩いてるのも不器用な手助けだ。
結局、男子は駅の構内まで盲目男性の前を歩いて障害物とかから守ってた。
男性は進行妨害されてたと思ってしまったかもしれないが、違うから!
トラックの時は本当に危なかったし、男性が男子の不器用な優しさに気づいてると良いなと思う。 - 230 :3/3 : 2013/01/09(水) 20:24:09.08 ID:0Jsn6gwH
- ついでに、この件があってから。
同じような時間に男子を見かけるようにようになった。
同じ路線を使ってるみたいだし。
以下、他に目撃した事例。
駅の階段でヨタヨタと歩く高齢者がいれば後ろからゆっくり上ったり。
たぶん、転んでも支えられるように。
よろけた時に抱きとめようとしてたのを見かけた。大丈夫だったけど。
あと、ホームでハシャいでる小さな子供が落ちないようにハラハラしながら見てる。
その時も無言で自分の体を割り込ませて線路の方に行かせないようにしてたし。
親もそれで気づいて子供を叱ったり男子にお礼を言ったり。
危なくなる前にちゃんと見とけと思うが。
まあ、結局、何が言いたいかと言うと。
どうやったらこんな高校生男子が育つんだ!! - 231 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/09(水) 20:34:18.12 ID:DqQBrfHx
- お父さんが高倉健のような人だから
- 232 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/09(水) 20:35:19.69 ID:hb1owNPV
- >>230
うーーむ
幸せになって欲しいものだな - 235 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/09(水) 21:51:59.62 ID:oJgn96mz
- いい高校生だ
素晴らしいね - 236 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/09(水) 22:56:36.88 ID:B3JxhDW8
- この不景気で世知辛い中、何て心温まるいい話だ
迷子を保護しようとしたら黒ずくめの洋服が悪かったのか、それとも恐い地顔のせいか
迷子が大泣きし、危うく誘拐犯に間違われそうになった俺とはエラい違いだorz - 238 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/10(木) 00:36:45.34 ID:mK/R+JMY
- しかしこのような素晴らしい魂の男でも不器用というだけで
世の女たちは「つまんない奴」と切って捨てるものなのだ
実に嘆かわしいな - 239 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/10(木) 05:21:53.07 ID:9KiNeMq6
- >>238
モテてるかもしれないしすごくモテモテじゃなくても一人二人くらい
彼に惚れてる女の子とか彼女とかいるかもしれないのにさ
勝手に「切り捨てられる奴」扱いは男子高校生に失礼じゃないか? - 240 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/10(木) 07:41:49.05 ID:kqccHde/
- >>239
察してあげようよ
コメント
今時の高校生にしては偉いなぁ。
気になるんだけどさ…
「ただ妨害しているように見えて実は守ってやっている」なんてメ○ラの男性にはわからない事なんだから、そんな遠まわしな事するのならハッキリ最初に声掛けて誘導してやればイイだけだと思うが
ぶつかるだけじゃ、「この人は何なんだ一体」と見えない人間を不安にさせてるだけだろうが
そんなにあからさまに親切に出る事が恥ずかしいと思っているのかね?
ぶつかって止める イヌじゃないんだから
※2あのさぁ・・・
以前、交差点で盲人の人のサポートしようとした時「大丈夫ですよw解りますから」と返された事がある
赤信号だったんで、その流れで話してたら、大抵の突発的な物も音とか雰囲気で解るんだそうだ
下手したら、健常者の人よりも察知出来るかもって言ってた。
ホントかいな?と思いながら聴いてたんだけど、信号が青になって交差点を渡って行った盲人の直ぐそばを自転車が
駆け抜けてったんだけど、サッと避けるのを見て「うぉマジなんだw」って驚いた事がある。
※1
昔の高校生はみんなこうだったんです?
※2
わかった、わかったから尻の穴の力を抜こう、な!
※6
ッアー!
白杖持っているなら通常は気づくよこんなことで問題になっていたら
この高校生がいないところでとっくに事故になっている
視覚障害者にとって進路妨害されたように感じるのであれば
配慮が足りていないし親切とは言えない
いわゆる「弱者」とみなして守ってあげようという意識は立派だけど
過保護になり過ぎていると思う
もっと人を信じる気持ちを持たないと本当の親切はできない
先天性視覚障害の人なら※4が言う通り知覚が敏感だから、
多分前を歩いてる男の子が何をしているのか、
駅までの道のりでおおよそ察しはついているんじゃないか。
足音の特徴とかで誰が歩いてるのか分かると言うし。
※4
視覚以外の五感が働くんだってな。
健常者に目隠しして壁に向かって歩かせると壁にぶつかるが、盲目の人に同じように歩かせると壁の一歩手前で止まることが出来る、という実験やってるのテレビで見た。
人間てすごいな。
健常者がスマホいじりながらちんたら歩いてるの見ると階段から転げ落ちて欲しいと思うな
白杖で歩行する時には常に自分の前方や
足下の障害物を確認してる訳なんだけ…
※8
はいはい
この高校生は偽善者偽善者
これでいいのか?口だけ野郎
こういうモラルに長けている子は将来心配だったりする
※2、6-7のせいでいい話が台無しである
優しい高校生は和むし誉めてやりたいが白杖使って勢い良く歩いてる人を軌道からズラしたらそのせいで距離感狂っちゃったりしないだろうか
もう少し大人になった頃にはどこから助けてあげるべきか分かるようになるといいよね
車椅子の人でもドアあけてあげたら「それくらいできるわ!」ってキレる人いたりするからね
※2
それ全くもって正解だけど、障害者は弱者として常に同情するべき下の存在であるべきだ、
または『こんな私だけの親切第一主義』と思う連中はどうしても正論や公共的判断は嫌うものだよ。
ただそれでもその高校生はいい子だと思う。何でもかんでも100点である必要はないさ。
いやまず目蔵が勢いよく歩くことを諌めろよとしか
交通事故と同じで、分かっている「つもり」だから事故は起きるんだろ
正しい歩行介助て難しいものよ。
目的がちゃんとしてるんだからgjでしょ。
※18
田舎だとそれでいいかもしらんけど、都会だと流れに乗らないと却って危ない
以前足骨折してゆっくり歩いてたら背後からおもいっきりぶつかられて「ちんたら歩くな」って罵声浴びせられたお…(´;ω;`)
頭の障害者が何人かいる※欄ですね
白杖の人は歩幅やペースを一定に保って歩くから端から見ると勢い良く歩いてるように見えるんでしょ
※8同意
コミュ障は本当に迷惑だな
せめて手伝いましょうかの人事ぐらい言えよ
※8
それなら、なんで男子高校生は避けられないんですかねぇ
いや~、不思議不思議
男子高校生すら避けられないのに、点字ブロック上のお子様は避けられるんですか
はぁー、すごいすごい
ん、ここで「それは違うんじゃね」って言って何もできない人より行動してる彼の方が心根は正解な気がする。
高校生にそれ以上求めんな。
それだけ言うんだから人が困ってる時、困るかもしれない時なんかに完璧に手助けしてるんだろうな。できないんだからやりませんとか言うなよー。
クソな心の持ち主は世の女たちではなく238だったっつー話か
結局のところ、作り話ってことだな
安易な美談と、それに感動して少しでも批判するものを罵倒する人たちは、
本当に恐ろしい
俺と似てる
※27
そうですね、少しでも落ち度があると
とことん批判して偽善者過保護コミュ障等罵倒する人たちは、
本当に恐ろしいですね
これ俺もやったことあるわ。
中二病的意識だったけどそのときはw
コッソリ助ける俺カッコイイみたいなww
父が盲目だけどぶつかってこられる(予想のできないことが起こる)と寿命縮まるそうだ
せっかく助けようという気があるなら普通に声をかけてほしい
作り話だと思ったら黙って去ればいいのに、そこで一言多いから恐ろしい事態になるんだって
イイハナシダナーしてる奴いたらそっとしておいてやれよ
優しい高校生男子が声なんかかけられるかよ。
自分のやった親切に感謝されたら赤面して逃げ出したくなるわ。
そんな年頃なんだぜよ。
やらぬ善よりやる偽善
どんなに周りが偽善だなんだと言おうが、たとえ周りが言う通り偽善であろうとも
やらないよりはいい
若いのに大したものです。彼を育てた親御さんにも敬意を。
※8
目の悪い人間にとって困るのが無言やいきなりの手助けなんだそうな
神経使って回りに気を配ってるのにいきなり手を掴んで誘導とか
この話が本当ならかなりの迷惑
まさにまだやり方が「不器用」なだけだろうね
そういう気持ちさえ持てるなら将来立派な人間になるんだろうな
ここできつい言葉で罵倒してる人たちはどんな高校生だったのかな
ツンデレじゃねぇか
コミュ障でも人助けはできるということだ
※33と34に同意。
高校生男子はシャイな思春期なりに、自分にできることをしようとしている。
子供の善意にケチつけるような※してる人達より、ずっと素敵な大人になるだろう。
本物のコミュ障が批判にやって来ている。と話題の記事はここですか?
まんま高校の頃の俺じゃん
人間ならば言語を活用すべき。
邪悪な魂胆が無いなら臆してはいけない。
ただひたすら報告者が気持ち悪い
通報されればいいのに
小学校の課外授業で障害者体験とかやって習ったけどな
白杖もった人にお手伝いしたいなら相手が分かるように声かけてしましょう、いきなり触ったりしたら相手がびっくりしますよって
238が真実だよな。
女や非モテ系既婚男は絶対否定するけど。
良い奴だな
※40
だれもその高校生の親切心自体を否定してるわけじゃないし、発端が善意だとしても
行為そのものが間違ってたらそこを指摘するのは悪いことじゃないよ?
冷静に目の見えない人への間違った親切行為を書いてるコメもあるけど、それを書いたら
ダメだ、そんなことを言うのは酷い奴だって思考もだいぶ病的だぞ。
これだけは良い話って認めようやw
良い子じゃないの
※26
そうか?メディアがTVや紙媒体を使って、実際にそう煽ってるからなぁ。
ついでに言うと、その煽っている人物やメディアの思考形態や人物相関を見ると、
左翼とか在日とつながりが強いっていうね。
ぶつかって良かったってあるけど、よく考えたらおかしくない?
もし本当にそうだとしても、一声掛けてあげた方がイイと思いませんか。
万が一ぶつかって倒れられたら・・
歴史は勝者が作るって言葉知ってるか?
マナーに関することなど、人に影響を与える嘘は書いてはいけない
wikipediaにはビコリム戦争っていう嘘の記事が5年も放置されてやっと嘘だって削除されたんだ
良い話だからって本当のこととして作り話を広めてはいけない
日本人はサッシと重い槍が美徳だからな
思いやりは大切だね
歩きたばこやごみのポイ捨てなど、思いやりもマナーもない屑が多いからねぇ。
性格は良い子で、頭は壊滅的に悪いバカの子だね☆
※欄見てて、やらぬ善よりやる偽善という言葉が初めてしっくり来たわ
この高校生の場合はやる善だけど、それにまで口先だけで100%を求める屑の多いこと多いこと
こんな連中とこの高校生が比較にならないのはもとより
ええかっこしいや点数稼ぎでボランティアまがいをやる手合いだって
多少なりとも役に立ってる分、はるかにマシだとよくわかった
不器用どころかかえって器用じゃないかこれ?
一番最初に声をかけなかったのは間に合わないと思って咄嗟に体が動いたのでは?
その後も声をかけなかったのはタイミングを逸したとしか思えない。
声をかけたりは恥ずかしい
でも黙ってみているのはできない
だろ
こういうのを本当の善っていうんだよ
杖で出歩くってのは弱視だから。
全盲の人と思っているような米がチラホラ……
俺も若い頃はこんな行動をしてたつもりだったな。
声をかけるのは迷惑かもって思ってしまうんだよね。
自己満だっていう自覚はあるんだよ。
いつの間にか他人にあまり気を使わなくなって自分本位になった自分がいる。
ここの批評家どもは黙ってこの男子高校生の行動からわが身に置き換えて考えるべきだ。
察してあげようよで良い話が哀しくなったw
自分に出来ることを自分なりにやっただけだろ
偉いじゃん
馬鹿が寄り付かない分、素敵な女性に出会えるんではないかなと
>>※62
頭の悪さが良く分かる一文w
言いたい事はなんとなく分かるけど、落ち着いてもう一度読み直してみたら
厚意は中々伝わらず返って盲人の人をイライラさせてしまったかも知れないが
もし子供にぶつかって親がギャンギャン言って来たら胸糞な話になってたかもしれないだろ
照れ屋さん
はねばねの小説の主人公がリアルで居るとはw
小さな親切大きなお世話、のほうがしっくりくる。
結果が迷惑ならそれはただの迷惑行為。
クソトメの「~してあげる」とやってることは同じ。
「やらぬ善よりやる偽善」は「心からの善意でなくとも結果として善行になるならそっちの方がいい」って意味。
善行のつもりで本人や周りに迷惑をかけることや、それを招いた思慮不足を善意を盾に擁護する言葉じゃない。
ほんとに善意があって善行をしたかったら、ちゃんと知識を身につけてからやるべきだろ。
そういう努力をすっ飛ばして人の役に立とうってのは、批判されても仕方ない。
※53
ミサトさん乙W
思えば序の頃は平和だったな
でも実際に友達とかでこういう感じの性格のいいやつって
顔悪いわけじゃないのに全然モテないよな
私は好きだよー。
うちの旦那もこういう地味で優しい系だから結婚したんだ。
見てる子は見てるって。
何故コメント一覧でこんなに争ってるのかが分からない
本文でも238番の書き込みにそんなに突っかかることなのか
これがインターネット、掲示板の普通の流れなのか?
初めてこういう系のブログに来たが良い話のあとの不快感が物凄いな
管理人さんも余計な書き込みは切り捨てていいんじゃないでしょうかね
こういうコメントも批判の的になりそうですなあ
※73
よってたかってチヤホヤはされないが
同じような性根の優しい子に好かれるのだよ
こういう男の子は学校でも何気なく気を回すから
陰で惚れてる女の子は意外と多い…のかも知れない
>>※75
別におまえの初心者アピールとか要らないから
気に入らないなら回線切ってテレビでも見てろ
※70や71みたいなことを言い出す輩がいるから見て見ぬ振りが横行するんだよな
その場にいる誰も知識を身に着けてなくて手を出さず、障害持ちの人が事故に遭っても
間違った知識で迷惑かけるよりマシとでも言うんだろうか
声かけて誘導しろと言うが、全盲の人を手伝ったことあるけど想像より遥かに難しいことだぞ
誘導される方だって急に声かけられても足を止めるのが間に合わんかもしれん
誘導を失敗したらかえって危険なことだってあるのに
正確な知識がないなら、本当に危なそうな時だけ身体使って止めるというのはむしろ正しい
>>230読めばそういう考えだとも読み取れそうなもんだが、叩きたいだけの輩には見えないのか
正しい知識のない親切は害だと思いますが。
親切心でノロの子供に吐き気止めを飲ませたら
あなたは感謝しますか?
こういうタイプはおおっぴらにちやほやはされなくても
密かに本気で惚れられてるもんだろう
いい人だよねーと広めるのに本気で照れて嫌がりそうな感じもするし
こういうタイプはおおっぴらにちやほやはされなくても
密かに本気で惚れられてるもんだろう
いい人だよねーと広めるのに本気で照れて嫌がりそうな感じもするし
ブサイク男が嫉妬で叩いてるのかw
優しい高校生だね、で済む話なのにな
※79
いままさに走りくるトラックの前に足を踏み出そうとしてるのを止めたならともかく、書かれてるくらいの内容で
「本当に危なそうな時」と判断するのは無理が有りすぎ。
盲目の人だってその状態で日々生活してるんだから「点字ブロックを上を歩く子供」や「横断歩道で徐行しない車」
なんていう日常茶飯事(まあ褒められことじゃないが)に対応できないわけないだろ。
盲目の人を手伝うのが難しいなら、それこそ正しい知識もなくやっちゃダメだろ。
白杖で歩いてる人は感覚で分かるから危険は避けられるって意見が多いみたいですが。
私の最寄駅で見かける人は壁や柱にガンガンぶつかって歩いてるよ。
人は見えるほうが避けるからぶつかるのは稀だけど。
改札を出たら付添いの人が待っていて、そこから誘導してもらいながら歩いてる。
感覚が鈍い人も少なからず存在すると思うんだよね。この人も鈍い部類ではなかろうか。
男子高校生がぶつからなければ子供にぶつかってたと思う勢いで歩いてたみたいだし。
それが子供やトラックに気づいてビタっと止まれるとは考えにくい。
まあいちいちぶつかって止めるのは相手がこけるかもしれないからちょっと危ないよね
でも高校生の優しさは素晴らしいものだし、見習いたいと思うわ
「声かけないと迷惑だ」「正しい知識もなくやっちゃダメ」って批判してる奴らは、結局自分は何もしないんだろ。
目の前で交通事故にあった人や、苦しんで倒れてる人がいても「自分には救護の知識がないから、関わらないでおこう」「誰か知ってる人がやるべきだ」って言って素通りするんだろうな。
なんかひきこもり的思考のやつがいるなぁ。
100%正しいことじゃないとやっちゃいけない、間違ったら恥ずかしい、
間違ったことをするならやらないほうがいい、みたいな。
親の教育の弊害かね?
若者ってのはトライ&エラーで経験値積むべきだし、
やってくうちに段々要領がわかってスマートになるもんだし。最初から100点満点なんか出せないよ。
他人への親切も基本は気持ちが嬉しいんだから不器用でもやるほうがいい。
高校生を批判してる奴ら、失敗してひきこもりになるなよ?
人生はなんだってトライ&エラーだよ。
※87
お前バカだなwww
そんな状況だったら119番して指示を仰ぐのが普通だろ。
なんで「自分の判断で救護する」か「素通り」しかないんだよ。
※88
本当の「トライ」は「誘導しましょうか?」と声をかけることだろ。
で、「いや、結構です」と断られて恥ずかしい思いをするのが「エラー」。
これなら「人生はトライ&エラーだ。これに懲りず頑張れ」と言えるが。
その「エラー」が嫌でこんな迂遠で、ともすれば相手の迷惑になるような方法を取っているんだとしたら、
少々自分勝手な気がするんだが。
いい話だなぁ
不器用かもしれないけど、すごくいい子に育ってると思う
この男の子の優しさに、相手が気づいてるといいなぁ
※89
お前もバカだなwww
「素通り」ってのは119番すらしない奴のことを指すんだよww
素直にいい話だなあ、と思っておけばいいんじゃないか?
実際こんな子いたらすごくいい子じゃないか。
こうしたほうがいいだのこうするべきだのと偉そうに難癖付けてる人はそれを自分は実行してるのか?
※92
いや、そんぐらいは分かってるけど。
なんで「自分には救護の知識がないから、119番して指示を仰ごう」という常識的な判断をすっ飛ばして
「素通りするんだろうな」とか意味不明なこと言うのかがよく分かんなかったんだが。
でも本当に「恥ずかしいから声をかけないように助けよう」と思ってやってたとしたら、いい子じゃないと思う。
「本人はベストを尽くしたが、結果的に迷惑」ならいい子だってのも分かるが。
「本人に誘導を申し出る」という確実にベターな選択肢を捨てた理由が「恥ずかしいから」って、
そりゃちょっと考え方がおかしいだろ。
なんか理屈でいろいろごちゃごちゃ考えて、ネットであーだこーだ口だけのやつは
この高校生の足元にも及ばないな
こうした方が良かったとドヤ顔してるわけですね
100点取らなきゃ褒めたりしません
って感じの※が多いな
いい話だね
こういう人に見えないところで優しい気持ちを行動にうつせる男性は立派だと思う
「100点取らなきゃ」とかそういう問題じゃなくて、これマイナスだから。
こういう「一見いい話」系の記事って、なんで問題点を指摘すると発狂する人が出てくるんだろ?
素直に「こういう視点もあるんだなぁ」って思っときゃいいじゃん。
>>238が「つまんない奴」なのは分かる。
実は女ほどそういう細かい所作を観察しているもんだよ。
そしてそれはモテとはそこまで関係ない。
恋愛対象と結婚すべき対象は違うからな。
※93
お前は「自分の判断で救護する」側じゃん。自分には知識は無いけど、119番で指示を仰ごうって自分で判断してる。
ここで文句言ってる奴は、それすらもしないだろってこと。
皆中国人なのに日本語お上手ですね
俺!物語を思い出したんだが…
男子高校生、不器用だけどかっこいいなあ!!
お天道様は見てるよ
※101
>ここで文句言ってる奴は、それすらもしないだろってこと。
なんでそう思うの? 助けようとすること自体を批判してる人っている?
ほとんどの人は「誘導することを申し出る」という、通常すぐに思いつくであろう常識的なやり方があるのに、
その方法をとらず「ぶつかって止める」なんていう迷惑な結果になったことを批判してるように思えるが。
俺たち大人もこの男子学生に負けてられないな
同じ高校生として尊敬するなぁ。
私だったらまず気づかないし、気づいても赤の他人を助ける気になるかどうかは怪しい。
もし手を貸してあげたいと思っても、周りの目が気になって行動には移せないと思う。
批判コメ読んでるとますます消極的になっちゃいそうだな。
余計なお世話とか思う人結構いるんだね。
え~これ凄い良い話じゃん。これに難癖つける人って本当ひねくれすぎw
女の子って、意外と男性のこういう行動見てたりしますよ
これに清潔感があったら、顔とかは普通でも惚れますね
少なくても※105さんみたいに、理屈っぽくてつまんない人より全然カッコイイしw
人が言わない事を指摘する自分に酔ってる感じでキモチワルイ
多分女の子はほとんど私と同じ事言いますね~
ここで捻くれたコメントをしている人たちは、はたして人様の役に立ったことがあるのだろうか
迷惑をかけることは一人前でも、人様の役に立ったことって生まれてこの方なさそう
そして、これからもなさそうw
「善意でやったんだから例え迷惑でも文句言うな」か。
クソトメをかばう夫みたいな人が湧いてるなぁ。
別に男子が体当たりしてる訳でもないのに過剰反応し過ぎ。
「ぶつかって」止めてるんじゃなくて「ぶつかられて」止めてるし。
横断歩道の件も男子は危ないと思ったから一時停止した。
それに停止しなかった男性がぶつかっただけじゃん。
自分は障害者だから相手が気をつけるって甘えも少なからずあったのでは。
あと、男性にはたまたま前を歩いてる人がいるって認識だけだと思うよ。
ペケの山本晃司みたいな子だ…
※112
それ、単に点字ブロックの上を歩く非常識な高校生じゃん。
どっちかというと、「そんなやり方じゃ逆に迷惑がかかる」という指摘に対して、「ひねくれてる」だの
「困ってる人を見ても素通りするような人間」だのと人格否定を繰り返し、果ては「人様の役に立つことが
なさそう」と無意味な罵倒を始める一部の擁護派の方が過剰反応だと思うが。
目が不自由な人に対しては一声かけた方がいいですよと言ってるだけで
高校生の態度を貶してるわけじゃないんだから落ちつけよ
この高校生は不器用だが素晴らしい人間だと思う、俺個人は。
この精神があれば適切な援助の仕方は自然に身についていくさ
※17の前半には同意できないけど
>何でもかんでも100点である必要はないさ。
これには激しく同意する
※109
よくないことをよくないと指摘されたときに「理屈っぽい」とはねつけるって、老害っぽいな。
※80とか84はそれで反論できたつもりなのか?
親切のつもりなら何をしてもいいなんて誰も言ってない極論に走ったり
徐行しないトラックが来ていても危険じゃない!日常茶飯事!なんて
障害のない自分の感覚だけで物を言ったり
言い合いに勝とうとして客観的に見られなくなってる
>しかしこのような素晴らしい魂の男でも不器用というだけで
>世の女たちは「つまんない奴」と切って捨てるものなのだ
そういう女は同じレベルの男しかつかまえないからどうでもいいよ
私だったら、「ぶつかりますよ!」って声を掛ける位しかできない。
さりげない優しさを見せられるこの高校生は、素敵な人だね。
※118
「徐行しないトラックが来ていても危険じゃない」なんて言ってないだろ。
「盲目でも通常危険を避けうるべき状況」って言ってるだけ。
でさ、通常危険を避けうるべき状況に用心するため「高校生が半ば意図的にぶつかってくる」という、
盲目じゃなくても避けるのが難しい危険を作り出すのは本末転倒じゃね?
あと日常茶飯事なのは別に障害がないゆえの感覚じゃないだろ?
お前は横断歩道できちんと徐行する車ばかりだと感じてるの?
あと俺は※80ではないが、
>親切のつもりなら何をしてもいいなんて誰も言っていない
なら親切のつもりならわざとぶつかることはOKの範囲だと。
それって、障害のない自分の感覚だけで物を言ってない?
健常者はわからないのがデフォ。
あーあ、間違った親切なんだよねー。本当は、こーなんだけどねー。え?なんで理解しないの?できないの?
と「正義は我にあり!」みたいにフンガフンガする前に
理解してもらおうという姿勢は大事ではないかな。
本当の事を知っているという自信があるならば、伝え方が一番重要だよ。
時間と心に余裕がある時は俺もしてる。
米欄が騒がしいけど、こっちが勝手にやってるんだから外野が文句言っても無駄って精神。
本人以外には邪魔と言われる筋合いはないって思ってやってる。
米欄だって全部見ずに書いてるし。
若いお兄さんや男の子ですごく親切な人って時々いるよね
ひょっとしたら自分が若い女だからかもしれないけどw
なんか爽やかで心に残るんだよなあ
目の見えない人の誰もが第5感で察知できるほど歩くのに慣れてるわけじゃない
中年になってから失明する人もいるしさ~
あのさー
実際問題どんな対応が正解かなんてその時の状況次第だし、
男性が子供がいることに気付いてなくて
声を掛けても間に合わないぐらいギリギリの状況で、
それに気付いた高校生がギリギリで体を割り込んだのかもしれないじゃん。
実際急に声をかけられて瞬時に声に従って行動するのって難しいぜ?
そんな状況ならこの高校生の行動は正解でしょ。
結果として誰も怪我をしなかったんだから。
そんな状況であったという保証はないけど、
>>1の説明じゃその時の詳細な状況が分からないのに
「この高校生の行動は間違ってる」だの
「盲目の人は他の五感が優れてるから子供に気付いてたはずだ」だなんて、
もうね、馬鹿なんじゃないかと。
この男性が子供に気付いていたかなんて分からないじゃん。
でも結果として高校生の行動のおかげで誰も怪我しなかったわけだし
この高校生の行動は正解で良いだろ。
一声かけてくれりゃいいところを、黙って親切のつもりで邪魔になるようなことされるって、実際やられたら
ムカつくもんだと思うけどね。
まあかきこんでるひとが
2のコメントにギャグで返した6までの流れに感動したwww
思春期男子だぜ?助けたいけど照れくさかったりするだろ!思い出せ!自分にも妙に恥ずかしがってスマートな対応が出来ないもどかしい時期があったはずだ!
それでも弱い人の手助けがしたいと行動に移してるんだよ!
その純情を暖かく見守ったれよ!
大人なんだからさあ!
いっつも書き手の文章が似たり寄ったりで最初から最後までのテンプレができてるみたいで
読んでて気持ち悪いし嘘くせぇと思ってしまう自分が嫌でありんす
正しい知識もないのに人を助けようとすると迷惑になるってのは、震災の時に現れる迷惑ボランティアを
見てれば分かると思うんだが。
まあ若いから失敗は仕方ない。「そんなやり方じゃダメだ」と諭してくれる大人がいるといいね。
※欄にいる一部の擁護派のように、耳に痛いことを聞き入れられないような人間にはならぬよう。
>>132みたいな大人にはなりたくないよね
※133
これが「耳に痛いことを聞き入れられないような人間」の見本だな。
絶対に子供にぶつかって車道に押し出さないし、トラックにも絶対ぶつからない、と確信を持ってコメしてる人はエスパーか何かだろうか
前にいるのがぶつかっても問題なさそうな重量のおばはんだったら、そりゃ放っておくけど
あと気を使って「あげてる」というよりは、やらなくて最悪の結末になるのが嫌だから予防線張ってるだけだろう
捻くれてんなあお前ら…
よくないやり方をよくないと言ってるだけなのに、そういう指摘を屁理屈こねてどうにかこうにか退けようと
するのは確かにひねくれてる。
ホッコリしてたのに、ここのコメントみてガッカリしたわ。
盲導犬男子か
新しいジャンルが誕生したな
階段を上っているときに後ろに見知らぬ高校生がくっついてきたらどう感じる?
追い抜いていける広さの階段だったら、俺は嫌がらせだとしか思わないかな
この高校生は良い子なのかも知れないが、される側のことも考えてみてほしいな
>85
わたしも後ろから障害の白杖でぶすっと刺されたことがあるので
彼らの第6感?も万能ではないと思う。
杖もちの人が壁にぶつかるのも見てるし、
常にすっと避けられる上級者は多分子供時からの障害で感覚そのものが杖になってるケースで、
特に中途障害の人はそんなに器用には行かないのが現実じゃないか、と。
けちつけてる連中は自分ならこうできる、というプランはあるのかい?
シチュエーションによるなどの反論は受けない
さあこい
この男子高校生を自分と重ね合わせてモテないとか断定してる男は自己評価高すぎ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。