2021年03月14日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1614180625/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.35
- 146 :名無しさん@おーぷん : 21/03/09(火)16:14:17
- ところで、婆様方はマイナンバーカードをお作りになってるかしら?
婆は今まで運転免許証で事足りていたから作ってなかったんだけど、作った方が良い?
個人事業主なんで確定申告に必要だよって言われたのよ
スポンサーリンク
- 今までは市内で確定申告できたのに、今回から税務署に行くようになったので
忘れ物してもおいそれと戻ってこれない距離なのよ
前は徒歩5分、今度から車で1時間なの
個人情報の流出とか怖いから出来たら作りたくないのよね - 147 :名無しさん@おーぷん : 21/03/09(火)17:15:17
- >>146
免許なしだから数年前に作ったわ
顔写真付きの身分証明証がないと色々と手間なのよね
証明写真ボックスで貼り付け用の写真撮ったのだけど、背景がグレーなの知らなかったのよ
その日の婆の服装がグレーのハイネックセーターで見事に背景と同化して、
首だけが浮いている世にも奇妙な顔写真が出来上がったわ - 148 :名無しさん@おーぷん : 21/03/09(火)17:23:02
- >>146
コロナワクチンを打つのにマイナンバーカードが必要だったんじゃないかしら?
婆はまだなんだけど、作っておくべきなのよね~ - 150 :名無しさん@おーぷん : 21/03/09(火)17:42:20
- >>148
ワクチン打つのにマイナンバーは必要だけど、カードは必要じゃないわよ
ナンバーは最初から役所で振り当てられてるでしょ
婆も運転免許証ないので2年ほど前に作ったわ
なんかのキャンペーンで近所のスーパーの電子マネー、5000円分もらったわよ
情報漏洩ってことなら、もう住所や名前や電話番号なんかはとっくに名簿業者に出回ってると思うしね
クレジットカードや高額残高の銀行口座を紐付けしなければ全然大丈夫だと思ってるわ - 152 :名無しさん@おーぷん : 21/03/09(火)17:58:45
- >>148
婆も作ってないわよ、カード
マイナンバーカードが必要ですって書類でもナンバーだけで更新できてるわよ
ワクチンもカードはいらないって言われたわよ - 153 :名無しさん@おーぷん : 21/03/09(火)18:33:33
- マイナンバー婆ですわ
そうね、皆様がおっしゃるようにカードを作るのはやめておくわ
コロナ禍でマスク必須になって肌荒れしてるし、美容院にも行けてないから髪も伸ばしっぱだしね
何が嫌かって写真が一番いやだったのよね
フォトショ可なら考えるけど、公的なものだからダメそうだしね
今回5000円分のポイントくれるってあったけど、今の顔晒しは5000円じゃ嫌だもの
コメント
住基カードとはなんだったのか
写真修正はバレなければフォトショ可。
いや、それでもやっちゃいけないよ?
カード紛失した時が大変らしいから作らない。
いつか免許返納するなら 作っておいた方がいいと思うけど。
写真も少しでも若いうちにとっておいた方がいいと思うし。
俺の県では作ったら7000円分のポイントをくれたから、昨年夫婦で作った。
個人情報漏洩は、どうせ既に漏れまくってて色んな業者から手紙やら電話が有るから気にしていない。
自分の顔写真が嫌だからカード作らない?何それ…。
まぁナンバーが分かるなら好きにしたら。
※1
持ってるよ住基カード大切にしてるよ住基カード…
マイナンバーカード交付時に返却必須なのが意味もなく悲しくて申請見送ってる
マイナンバーはすでに発行されているのに「マイナンバーカードが危険」と思ってるバカ多いよな
口座の紐付けも脱税対策
マイナンバーに否定的なのは脱税してるか不法滞在してる外国人だけ
まともに暮らしてる日本人ならマイナンバーカード作らないとダメ
※7
住基カードの期限が切れる前にマイナンバーカードに切り替えた
作った後から色んなお得キャンペーンが出てきて何か損したなぁと思った
今の所身分証の代わりしか役に立ってない
今時は街角の証明写真ブースてもレタッチ機能がついてるよね
確定申告するならオンライン上だけで完結できるマイナンバーカードは持たない意味がない
わざわざ車で1時間かけて毎年税務署に行き続けるより、1回だけ1時間美容室で過ごして申請すればいいのに
取りに行くのがめんどくさいけど
マイナポイントは今月末まで。
使ってるけど信頼してるわけじゃないPayPayその他にマイナンバー渡すのもなーと悩んでるわ。
住民票がコンビニで出せるの地味に大きいなーと
平日に休みとって役所に行きながら思った
今月ちゅうに作ろう…
作る必要ないよ
マイナンバーカード普及させたいのに、雀の涙程度の特典しかつけなかったからな。その結果、普及しなかった
数年後にはマイナポイント20000あげるから作ってお願い!とか言い出すよ
マイナンバーカードそのうち免許証と一緒になるからそのときにすればいいって思ってる。
マイナンバーカードも更新有るし2枚も持ってるのめんどくさいし
作るのちょっと手間だから、必要に迫られてないなら無くてもいいと思うけど、たまにいる個人情報流出ガーな人は意味が分からない
コンビニで謄本とか住民票出せるの超便利なんだけどな?
個人情報が気になるならpaypayやSuicaみたいな誰でも知ってるやつじゃなく
たんばコインとかまちペイとかサンセットコインみたいな
めちゃくちゃマイナーな地方限定のサービスと紐付けして
もらった分だけ使ったらさっさと解約すれば良いよ
そうです、コンビニで5分で住民票戸籍謄本が取れる、このメリットだけでも十分作る価値があると思う
免許の更新で実技必須にする話があるとか
マイナンバーへ誘導したいんだろうかと思った
カードを作ることで個人情報の流出とか意味がわからない。
今はコンビニで住民票くらいしか直接的に便利だと思える機能ないけどこれから増えていくだろうから作っときゃ良いのに。
誰も作るのやめとけなんて言ってないのに皆様がおっしゃる通りやめとくわとコメントするあたり、最初から一切作る気なしで書き込んでるんだろうね。
免許証には本籍の記載がないので
本籍記載が必要な手続き(パスポート申請など)には
身分証のかわりにならないね
うちの県では高校の就学給付金手続きに必要になったわ
ないなら住民票だったかつけなきゃならないから面倒なのよ
↑↑
免許証に本籍の「記載」はないけとICにはちゃんと入ってるわよ
専用機械で読み取ればわかるのよ
2020年からe-Taxで確定申告すると青色申告の基礎控除額が10万円アップするんだけど、知らないってことは青色申告できない個人事業主なのかな
マイナンバーカードなくてもe-Taxで確定申告できるけどそっちのやり方はあくまで暫定的な措置だし、e-Tax便利なのにな
すでに通知カードが廃止されてて、住所変わったりしたら番号を証明できなくて
面倒じゃないかと思うんだけどな
写真はスマホの美肌モードで自撮りしたやつで問題なかったよ
※14
数年後には強制的に送られてくる 20000ポイントとか夢見てたら5000ポイントすら失うよ
必要になってから作るんじゃ時間かかるし、
持ってて損にならないなら作っておく方が得じゃないかな
作りたい時に作るのが一番じゃないかな
写真がネックだというなら5月くらいの気候のいい時期にお洒落して写真撮って作っちゃえよ
期限10年だったと思うから
これから先の人生で、今が一番若いんだから
車で1時間もかかるならetax申請にしなよ
そしてetaxするならマイナンバーカード必須だ
※26
住民票取るときにナンバー記載有りにすれば
証明できる
※30
なくてもできる
今年初めて医療費控除とふるさと納税関連で確定申告(etax→申請書は郵送)したんだけど、
確かにマイナンバーカードがあったら楽っちゃ楽だと思ったな
添付する身分証明がマイナンバーカードのコピー1枚で済むし
ただし、持って無くてもマイナンバー「通知」カードのコピー+免許証(保険証)で申請できるから
まだ「必須!絶対に持たなきゃ!」とはならないかな
しばらくは通知カードに記載されてる住所から引っ越す予定もないし
54 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2020/03/01(日) 02:04:55.54
バカが制度設計したバカカード。誰も作りたがらないのはしかたがないことなんだなぁ。
無料とか手間がかからないとかじゃなく、必要ないから作らないんだなぁ。
さらに言えば作るときは手間がかからなくても、作ってしまうと引っ越しや人生の節目、何もなくても五年に一度作ってない人より手間がかかる呪いのカードなんだなぁ。
住民基本台帳~がなかったことになって、しれっとマイナンバーが出てきたのを鑑みると
また10年くらいたったら国民保護システムカードとかできそうだから
一生様子見する
普通に生活してて必要な場面がないよねー
本人確認書類なら免許で事足りるし保険証もあるし
もちろんこれらも紛失したら困るけどマイナンバーカードの方が怖い
確定申告するならマイナンバーって必須では?
確定申告、ネットで送ったけどマイナンバー入力するだけで特にコピー郵送しろとか指示はでなかった。
この投稿者さんよくわからない。確定申告しにわざわざ市役所の会場や税務署に行く必要あるの?
自宅で作って送信か郵送すればいいじゃん。
事業が複雑になったり大きくなったから自分でできないって人は税理士頼むし。
夫婦で申請したけど、受け取りに市役所が指定されてて、対応時間が平日の9〜15時まで
しかもお昼は13時半まで窓口閉鎖になっていて
一般的な会社勤めはまず受け取れない仕様で馬鹿かと思った
市役所のHPには「申請しても受け取りに来られない方が多くいらっしゃいます」
とか非難めいた注意書きがあったけど、そりゃそうだろ
住民票等を市役所や一番近い支所に取りに行っても人数多くて待たされるから、マイナンバカードでコンビニから取れるのは助かる。
年一回手続きで必要なのよ。
※40
運転免許も新規だと土曜日日曜日は無理だった記憶が。
社民党がマイナンバー制度に反対してたからマイナンバーカードは良い制度なんだと思う。
社民党とえば日本人拉致被害者を見捨てた旧社会党が改名した党だから。
マイナンバーカードでオンラインでの確定申告が簡単になるって聞いたけど、アプリ使うやつめっちゃやり難くて結局書類で郵送した。
今住んでいる地域はコンビニで住民票取得できないし作った意味があまりない…
カイガイデハーの人たちは、海外ではIDカード当たり前なのになぜだんまりなんだろう。
そのくせコロナの件では日本は遅い!とか言ったり、FAXガー紙の書類ガー印鑑ガ-って、新しいことに対応できない年寄りだけでなくマイナンバー拒否る連中のせいもあるだろ。
中国ですら前世紀に整備済みだぞ。
10万の給付金も申請楽だったな
確定申告しない、身分証は免許書あるって人は
普段必要ないかもしれんが持ってても邪魔にはならんだろ
写真の認識が厳しくて取り直しまくった
パスワード忘れた
>>46
パスワード?
※8
マイナンバーを付されていることとマイナンバーカードを作ることの区別すらついてないバカのくせに
よくそうやって他人を見下せるね
個人情報の流出とか怖いから
>あなたの個人情報には何の価値も無い
作った方がいい。
行き渡らない現状に行政が業を煮やして、そのうち『必携』の案件が出てくると思うから。
その時になって、申請の窓口に長い列を作るのも面倒じゃない?
自分は写真を市役所で撮って貰ったよ。もちろん無料で。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。