2021年03月14日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
- 243 :名無しさん@おーぷん : 21/03/10(水)10:27:08 ID:Yy.8y.L3
- 最近マットレスがへたれてきたのか首が寝違えみたいに痛いし寝てもしんどい感じがすごい。
寝具にはお金をかけるべしと言うし、かけてまいいんだけど、
お金かけて合わなかったら悔しいから悩むわ…。
スポンサーリンク
- 昔、寝具屋で試し寝したマットを買ったら、短時間なら良かったんだけど
長時間だと腰を痛めたことがあったので、
寝具を決める時ってどうしたらいいかわからなくなってしまった。
今は安いマットレスを短いタームで使い捨てる感じ。
みんなはどうしてるんだろう? - 251 :名無しさん@おーぷん : 21/03/10(水)12:03:28 ID:ll.x6.L11
- >>243
多分ベッドマットレスだろうけど定期的にマットレス裏返したり頭と足の位置が変わるように
180°方向転換すると割と長持ちしますよ
天気が良くて風もある日ならマットを立てて風が当たるようにしてみるのも良いです
そこそこいいかな?と思えるマットレスだったら長く使った方が良いだろうからお試しください - 252 :名無しさん@おーぷん : 21/03/10(水)12:50:26 ID:7G.xf.L1
- >>243
具体的にどれくらいの価格帯のを使っていて
「お金をかける」の基準がいくらくらいなのか書かれていないからわからないけど、
自分はベッドは必ず大手家具屋や有名ブランドのものにしている
子供の頃はフランスベッドで、成人してからは大塚家具で10万
具体的にどれくらいの価格帯のを使っていて
「お金をかける」の基準がいくらくらいなのか書かれていないからわからないけど、
自分はベッドは必ず大手家具屋や有名ブランドのものにしている
子供の頃はフランスベッドで、成人してからは大塚家具で買い替えた
大塚家具のベッドは10万超えたよw
けどすごく寝心地が良い
マットレスの厚みやスプリングがフカフカで気持ちいいし、腰や方がしんどいということもない
飼い猫もベッドでゴロンゴロンして離れないんだぜw
フレームは何でもいいかもしれないけど、マットレスと枕はいいものを買うのをお勧めするよ
寝心地が全然違うからね
安物のマットレスには戻れないぜ
あと>>251さんの言う通り、マットレスは定期的に上下入れ替えると良いって
大塚家具の人も言ってたよ - 265 :名無しさん@おーぷん : 21/03/10(水)20:59:36 ID:Yy.hu.L3
- >>251
>>252
ありがとう。やっぱり思い切って一回買ってみないとわからないんですかね。
一応、位置をひっくり返したり、立ててみたりはしてます。
高反発とか低反発とか、素材とかコイルとか色々あってどうにも決めきれなくて困ってるんですが、
そこらへんは決めうちなのかなぁ。
ちなみにベッドはおけないので和室に布団なんだけど、
直で布団だと腰が痛くなるので、マットレスの上に布団という感じで敷いてます。
マットレスだけ、布団だけもやってみたけど、肩が痛くなったり、腰が痛くなったりなんですよね…。 - 267 :名無しさん@おーぷん : 21/03/10(水)22:48:32 ID:ll.x6.L11
- >>265
腰枕という低反発の商品がありましたよ
使ったことがありますがあれは快適でした
へたってきたから後先考えずに捨ててしまったけど
買った店にはもう取り扱いがないとかで二度とお目にかかれなかったのが残念
私は敷き布団二枚敷いてその上にコストコで買った大きいムートンのラグ(?)を
二枚敷いて寝ていますがなかなか快適
ムートンが二枚なのは長年使う内にへたってきたから
追加で買ったもう一枚の下についでて敷いているからです
コメント
猛反発マットレス
ホムセンのやっすいペラペラのやつからニトリのふかふかのに替えたらふかふかすぎて腰やられたわ…
じぶんまくらってお店で自分に合うマットレス診断してもらった事がある
夫は腰に近い部分が固いのが合ってるけど、私は上から下まで柔らかいのがいいみたいだった
確かに夫オススメのマットレスだと腰痛が激しかったのよね
一緒の布団では寝られないね〜って笑ったわ
俺はベッドで腰痛つれえわ
マニフレックス一択
畳の上にすのこ敷いて普通の敷布団マット引いて
マニフレックス
敷ふとん挟んでるのはすのこを折らないため
うっかり立つと折れる
腰痛ひどかったけど改善した
それでもストレッチしばらくサボると腰痛出てくるね
とにかくへたらないのよ
自分は才能あるデブでエアウェーブは1年でヘタったわ
私もマニフレックス。今年で11年目だけどへたってない。
三つ折りできるタイプなんだけど、カバー単品の販売がなくなってしまったのが困る。
ウレタンは無事でもそれを入れるカバーの接続部分がへたれてきて気になる。
私もマニフレックスの三つ折り硬めタイプ。
これは三分割出来るから腰のへたった部分を頭の方や足の方へ入れ替えるのが可能なんだよね。
35,000円~で5年以上使ってるけど今のところへたってない。
なお、使う人が大柄さんや重めな人→硬めのマットレス
体重が軽い人→軟かめのマットレス
が向いている。標準体型・体重の人は解らない…。
我が家のはシモンズ。
今のは二代目だけど寿命は大体十年前後だと思う。
年にならして二万円くらいと考えたらまあそんなものなのかも。
昔押尾センセーのドラマでともさかりえが
ベッドマットは2、3年で交換すべきって言ってたけど
10万の人はそれ何年で交換するんだろう
普段のメンテとかスパン気になる
高い分、6年以上もってくれるんだろうか
うちはマニフレックスって書きに来たらもう既に。いろんなマットレスの話を聞きたいからまた米欄覗こう
固めのマットレスの上に、イケアの薄マットレスと防水保護シーツやってる
今は冬だから、さらに毛布敷いててあったかい
>>1
不意打ちは卑怯だぞ
フレームは安いのでいいって言ってるけどフレームもやっぱりそこそこのを買わないと
マットレスだけよくても微妙な寝心地になるよ
うちはマットレスもフレームも日本ベッド、おすすめ
>>9
高いものは長持ちするし、保証が付いてるものも多いよ
自分も上記のマニフレックスだけど確か12年くらいの保証がついてた
芯材に対する保証で生地は保証外みたいなやつ
なので12年くらいで買い替えるつもりで買った
今5年目だけど問題なく使えてるし快適
心配ならそういう保証がある奴買ってみたら良いんじゃないかな?
痛むのが腰じゃなくて首ならマットレスのほうじゃなくて枕じゃないの?
某寝具メーカーに勤めている私としては弊社の製品をオススメしたいところだけど(ちゃんと根拠もあるし)、最近は睡眠に関する本もたくさんでてることだし、ちゃんとした医師が買いている本を参考にするといい睡眠とはどんな睡眠か、そのためにはどんな寝具がいいのかが見えてくると思うよ
敷布団の上にアイリスオーヤマのエアウィーヴもどき敷いてるけど、
使い始めは翌朝の腰の痛みが無くて感動した覚えが
7年ぐらい使った今は中心部分が道路の轍みたいにへこんでるw買い替え時期だね
それなりのを買ったと言い張る割にニトリだったり
コメリだったりするからな(うちの親)
うちは15年物のテンピュールだけど、全然ヘタレない
30万ちょいのだからかも
寝具とか枕とか結構大事だよね。
快適な睡眠ってほんと重要。自分は枕は特に重要。
腰痛持ちで、フランスベッドの7万くらいのマットレス5年くらい?使ってるが
腰のあたりが少しへたってきてる感じがある…
ひっくり返したりはしてるんだけど。
マニフレックスいいのか〜検討してみようかな。
ここまでムアツなし
うちはムアツです
マットレス重くて、ひっくり返したり出来なかったわ
抱き枕でも柔らかいクッションでもいいから膝の下に敷いて足を立てて寝ると腰に負担掛からないよ
もしくは抱き枕を足に挟んで横向き、腰痛持ちは大抵この姿勢w
エアリーブはなんだかんだ言ってやっぱり良い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。