2021年03月15日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614744713/
その神経がわからん!その64
- 87 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)17:19:13 ID:sA.be.L1
- 数年前、今の部屋に引っ越してきたとき、引っ越し蕎麦を配った。
今まではそんなことしたことなかったけど、
主人の会社借り上げの小さなアパートで、実質社宅みたいなものって聞いてたから。
主人が転職したから引っ越したというのもあって、
会社での評判が悪くなったりしないようにしなきゃ!って意識した結果。
入居してみれば、みんな部署違ったし、子供がいない夫婦むけの物件で、
みんな働いてるし、実際はほとんど近所付き合いなんて無かったんだけどね。
スポンサーリンク
- 2年くらい前におめでたで子供がいる家庭向けの物件に移っていった方がいて、
それ以来空室だった部屋に、最近新しくご夫婦が越してきた。
昼から出かけようとしたら引っ越し屋さんが作業してて、引っ越してきたのを知った感じ。
その時はちょうど奥さんがいて、「引っ越してきました、Aといいます。よろしくお願いします」
「○号室の(私)です、よろしくお願いします」ってお互い会釈して終わった。
それから2~3日経った日の20時頃にピンポン鳴って、
私は晩ごはん仕込んでたから夫が出てくれたんだけど、訪ねてきたのはAさん夫婦だった。
水仕事してたのもあって会話の内容がわからなかったんだけど、
そこそこ長く話してるから何かあったのかなと顔を出してみれば、
「引越し蕎麦はまだですか?」だって。
これが噂の!!って私は驚き半分、野次馬的な気持ち半分。
後から聞いたら夫は理解不能なイキモノが現れた!っておののいてたらしい。
私が顔を出すまでに、夫が引っ越し蕎麦は引っ越して来た側が配るものだと
散々説明したらしいんだけど、そういうことじゃないって粘ってたんだって。
何が「そういうことじゃない」のかがよくわからなくて、
A夫婦も納得できないらしいからじっくり聞くことに。
紆余曲折あったけど長いだけなので結論書くと、
私達夫婦が数年前に越してきた時の蕎麦を貰ってない、不公平だと言いたかったらしい。
数年前にいなかったA夫婦が数年前に配った蕎麦を貰えないのが『不公平』っていう主張を
受け止めるのに時間がかかってしまった。
『あれはあの時先に住んでいた方に、新しく引っ越してきましたという挨拶で配った物で、
あの時住んでいなかったA夫婦に送るものでは無い。
引っ越し蕎麦の風習は廃れているから必要は無いが、本来は後から引っ越してきたA夫婦が
先に住んでいる我々含め他の部屋の方に配るもので貰う物じゃない』
というのを噛んで含めるように説明して、やっと帰っていった。
で、今朝。
出掛けにアパートのゴミ捨て場にゴミを捨ててたら、A夫がすごい勢いで近付いてきて、
「今どき引っ越し蕎麦を欲しがるなんて乞○みたいな夫婦ですね!?」
と怒鳴ったかと思えば、そのままの勢いで肩を怒らせて駅の方へ歩いていった。
え?私たち、そう言ったよね?
ダダダダダッて近付いてバババババッて喋って、またダダダダダッて去って行ったから
何にも言えなかった。
宇宙人みたいな人が越してきて、こう、薄気味悪いというか、正直ドン引き。
なにせ社宅みたいなもんだから出れないんだよねぇ…… - 88 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)17:39:48 ID:jj.hf.L1
- もう、その夫婦が寄ってきたら録音しといたほうがよさそう
- 89 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)17:54:24 ID:sA.be.L1
- >>88
録音、録音か……
家にたずねてくるならまだしも、アパート周辺はいつ出くわしてもおかしくないのに死角も多くて、厳しい。
私は会社に録音機器持ち込めないから、スマホで常にっていうのも現実的ではないかな……
デモデモダッテみたいでごめんなさい。 - 90 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)17:57:18 ID:Mh.xt.L1
- >> 今どき引っ越し蕎麦を欲しがるなんて乞○みたいな夫婦ですね!?
とてつもないブーメランだけどA夫は気付いてるのかな…
>>90
すっごいの突き刺さってるよねw - 91 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)18:04:09 ID:jj.hf.L1
- いや、そんな謝らないで。でも、変な話だよね。
奥さんだけ話を聞いて帰ったなら、次の日奥さんからトンデモ理論
吹き込まれたA夫が文句言うのは、まだまだね、分かるけど、
両方おかしいというのがまた厄介だね。 - 92 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)18:08:02 ID:sA.be.L1
- >>91
ありがとう。本当に変な話で気が重い。
「数年前の引っ越し蕎麦ください」って夫婦で来る段階で、
夫婦両方とも残念な方々だなぁとは思ってたのである意味違和感は無かったかな。
あ、書き忘れたけど、
私達夫婦が引っ越し蕎麦を配ったのは社宅の担当の方がポロッと言ってしまったみたい。
A夫婦が引っ越してきたときに「配らなくていいからね」っていうことを伝える時に話題に出したっぽい。 - 93 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)18:33:39 ID:RS.rp.L1
- お近づきになっちゃいけない人たちだねぇ…
>>93
できることならなりたくなかったよ…… - 94 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)18:57:50 ID:0r.bw.L12
- うん、何事も無く過ごせればそれで良いと思うが
親しいご近所さんや友人、知人にはまだなら今日すぐにでも詳細を共有かな
後は面倒だろうけど、家庭を守るために今後は常にボイスレコーダーを会社以外では、
家に居るときとそのエリアでは起床から就寝まで、
あるいは外に出るときは必ずずっと作動させておくとかね
社宅なら何年かすりゃ引っ越しかも知れないですよね
どこまで自衛するかだと思うけど、まぁ厄介な相手だと思って打てる手は打ったほうが良いと思う - 95 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)19:09:34 ID:sA.be.L1
- >>94
夫の転職で越してきたので、ご近所に親しい人はいない。
まだ夫が帰ってきてないのでちょくは伝えられてないけど、LINEはしてある。
夫から社宅の担当の方に伝えて貰おうと思ってる。
ただ、会社が絡んじゃうから大ごとにしたくないのよね。
とりあえず、ほとぼりが冷めるまではスマホ録音してみようかな。 - 96 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)19:13:08 ID:7U.bw.L1
- まあこの様子なら他の人らもすぐ気づくでしょ、ヤバイ人たちだ!ってw
コメント
嘘だったらいいなーと思うけど
本当だったとしても引っ越してきた夫婦が変な目で見られるだけならいいけどね
夫婦共々周りは固めた方がいいな
「引っ越しがあると引っ越したのが自分どうかに関わらず蕎麦を配る使命を持った人」とでも解釈したんだろうか…わけわかめ
大事になっても会社にはトラブルとして伝えた方がいい案件ですね。
日本人とは思えないんだが
社宅のようなものと言ってるしよくわからんな
まあ録音録画で防衛するしかないな
社宅みたいなもんで地雷踏めるって凄いな・・・
>>会社での評判が悪くなったりしないようにしなきゃ!
を誰もが大なり小なり持ってて多少揉めても決定的なトラブルは回避するもんだと思うけど
※5
「会社で借り上げてる」って書いてるでしょ
マンションとかでもよくあるよ会社が借り上げて社宅代わりにしている物件
会社借り上げ一戸建てに子供の頃に住んでた事あるわ。社宅みたいなもんだね。
しかし引っ越し蕎麦はまだですかって言ってきた本人に蕎麦乞.食呼ばわりされるの遺憾だし
すげーブーメランなの気付かんもんなのかな。周りの人達にも広めておいた方が良いね。
そこまで馬鹿だと遠からず自爆しそうではあるけど。
理解不能なイキモノが現れた!
>どうする?
A夫婦がオオゴトにしかねないんだから予防策はしておくに限るのでは
外国人で価値観が違うんならこのムーブもある程度は理解できるかな?
だからといって従うことはないけどね…
(゚Д゚)ポカーソ
すごい人もいるもんだね….
こう云う人って、まず自分がその引越し蕎麦クレクレ乞食その者なのに、どうして自分達を棚上げて他人を"引越し蕎麦をくれと言うなんて"と事実を捻じ曲げてまで乞食呼ばわりするんだ?
相手にすり替えて擦りつけたって、自分が頭のおかしい乞食って事実は拭えないだろうに。
絶対お騒がせし失礼しましたって頭下げる事は絶対になくて、とにかくあることないことで相手を責めることに終始するよね。
高らかに宣言するタイプの自虐か?
新しいな
会社の社宅みたいな場所で、そんな奇行と非常識さをやらかして、社内でどう思われるか考えが及ばないところを見ると、既にニラヲチ対象かもしれないな。
古典ネタを引っ張り出してくるならもう少し面白い話に仕上げてくんない?
※11
自分もほかのまとめサイトのコメ欄で理解した口なんだが
引っ越しそばクレクレ→普通は引っ越してきた側が配るもんなんですよ?
→今どき引っ越し蕎麦を欲しがるなんて乞○みたいな夫婦ですね!?
という思考回路ではないかということだった、なるほどわからん
どこの外国人夫婦かと思ったわ…。
「引越そば」を知らなくても、そう聞いたなら一度ググってみればいいのに。
その手に持ってる薄い板は飾りですか?と言いたくなるね。
報告者が書いてくれるかはわからないけど、追加の話がぞくぞく起こりそうな案件だなあ。
このままでは終わらなそう。
「A夫婦は引っ越し蕎麦は配らなくていいと言われた」
「報告者夫婦は引っ越し蕎麦を配った」
「報告者夫婦は引越し蕎麦は引っ越ししてきた側が配るものだと言った」
この事実ををA夫婦に最大限に都合の良いように解釈すると
「報告者夫婦は他の人には配った蕎麦をA夫婦に配らないどころか、配らなくていいA夫婦が配るものだと言ってきた!乞○だ!」となるんだろうか
一昔前のノリを練り直したみたい
前に読んだやつだコレと思ったら今年!?
※15
ありがとうwようやっと分かったわ。スッゲー謎理論w
逃げる←コマンド使いたいけれど逃げられない悲劇w
※15
理解はできなくても想像はつくだろう、卑しい相手とは言え一応本人の中では筋がとおっていることになっているようだし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。