2021年03月19日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
- 772 :名無しさん@おーぷん : 21/03/14(日)13:29:31 ID:kn.4g.L2
- 手のひらを返すという言葉で過去の暴言が許されるとかいう一部の風潮に違和感がある
サッカー見てる人はどの選手のことかはわかると思うけど、
加入前に散々悪意の言葉をぶつけてた相手が活躍すると
手のひらくるくるくるくるwwwみたいにいう人いる
スポンサーリンク
- もちろん結果を出しても返さないよりはずっといいとは思う
けど、なんで悪意を飛ばす時は攻撃的な言葉、
それを覆すときは冗談めかした物言いが許されるみたいな感じなんだろう?
子供の頃自分と同じ名前の選手がいることを知って、
その選手好きでずっとその選手のユニフォーム着てて、再加入した時はすごく嬉しかった
で、すごく嬉しい!ってことを書いてたらファンの一部から物凄くバカにされた、
結構悪意的な言葉もぶつけられた
そして今シーズンはじまったところ、現状その選手は文句なしにいい結果を出してる
そしたらその選手のファンに悪意的な言葉をぶつけてた人は
手のひらくるくるくるwwwドリルwwwとか言ってる
もちろんその選手が活躍したのは自分のおかげなんて言うつもりはないけど、
自分に対して失礼なことを言いまくった人が、手のひらくるくる言いながら
その選手を前から応援してましたー!感出しながら応援してることに物凄く憤りを感じる
それを根拠に人格攻撃を撒き散らしたところに一言ごめんすらないのはものすごく違和感
そしてせめて名前を使って攻撃したことを謝ってほしいっていったら、
ドリルしたからいいじゃんなノリ
なんで攻撃する時は強い言葉を許されるのに対し、覆す時は冗談で許されるんだろう
コメント
なんか生き辛そうな人だな
眠いせいなのか、何を言わんとすることがわからない
どういうこと……
犬派が猫派になりました手のひらクルーみたいなマイルドなやつならよく見るが…
許すニュアンスはないと思うけどな
手のひら返ししたひとへのレスっぽいけど
許されてないよ
気の毒だけど被害を過剰にアピールする人だな
めんどくさそうな人だな
人を攻撃するのが気持ちいいからに決まってるじゃん
許してないよね
あと手のひらクルクルっていうけど、全く成果を出してなかった人がようやく出すようになったら
与えられる評価が変わるのは当たり前で手のひらクルーじゃないと思う
俺は昔から評価してたぜ!とか言い出したらクルクルだけど
そんな風潮あるっけ?
確かに読みづらい文章だな。
貶してた選手が活躍するようになったら「手のひらクルクルクルwww」って言いながらその選手を応援するようになったってこと?
だとしたらそれ自体は問題ないし(ダサいけど)、その選手が活躍しなかったとしても報告者をバカにしたことは謝るべきだと思うわ。
サッカー界隈にはよくいる
試合で動きがイマイチだったりミスしたらボロクソに叩いて、点を決めたり活躍するとすごく褒めるの
そんなもんだと思ってるから気にしてないけど、こんなにイライラする人もいるんだね
サッカーに限らずお茶の間監督によくいるタイプ>手のひらクル
「前は無能やなとか言ってたけど悪いことしたわ…」みたいなしおらしい態度でいるべきだろっつうことか?
掌クルーwwはまさにそれをやった人を煽る時にしか見た事ないな
自分で掌クルクル~とか言ってるやつおるんか
もしそれなら脳味噌小学生だろうからほっとけ
掌クルクルが頻繁に使われるのはとにかく結果が重視されるプロスポーツの話題、というか実況系のミームだと思うんだがそんな使われ方しとるんか
「掌千切れた」なんかはコロコロ態度変える自分達に対する揶揄だし、結果出なけりゃ上から叩いて結果出たら即土下座は実況民の持ちネタでしょ
日本のサッカーファン(笑)なんてただ騒ぎたいだけだからな
喚いてる内容に特に意味はないんだからどうでも良いじゃん
どこの界隈の話なんだか知らんが
もし職場で「アイツまじヤバくない?この職場にいらんやろ〜」とかわあわあ喚いて「手のひらクル〜wあいつやるじゃんw」とか言う奴いたら凄まじくウザいわな
人間的に薄っぺらい思い上がった小物感すげえ
でもテレビの向こうのスポーツとかにはありがちな反応だしそれをリアルに感じる報告者は繊細やな
サッカーも野球も結果に対して素直なのはいいと思う
数字出してるのに変な理屈でコケ下ろしたり、数字ないのに無理矢理擁護とかのが困るし
仕事関係なら手の平クルクルマンの方が分かりやすくていい
ただ、友人や親戚関係でそういうヤツにイライラするのは理解できる
その選手が結果的に活躍しようとしまいと、そもそも暴言はいけない。くるくるじゃなくて真摯に謝ったら許されるのか?私はどちらにせよ始めから攻撃するなと思うわ
選手はわからないけれど、監督の時は2ちゃんのノリ、気持ち悪かったな。
岡田監督の事めっちゃ叩いておいて、でも岡田監督のチームで勝利したら「オカちゃんごめん」。
ごめんって謝るのはいいんだけれど、その「岡ちゃんごめん」をやっている自分たちに酔っていて、しかもごめんを言ったから自分たちは許されて当然~みたいな人たちがたくさん湧いてた。
「日本もブラジルみたいな国に撥雑言当たり前の国にならないとサッカー強くなれない!」とかわめいている人も結構いるし。
じゃあ、お前がサッカー選手になって結果出せよと思うわ。
それかブラジルに行って、商店街でレンタル料5000円程度で借りられた銃で撃たれて来いよ。
説明が足りてなくてよく理解できない
選手加入時に文句を言ってた人が
その選手が活躍しだすと「私は手のひら返しします」って応援するようになるってことでいいの?
なんかよく分かんないからはあそうですかとしか…
サッカーでも野球でもそういう入れ込み方する奴は民度が低い
そんな奴とは距離を置くのが正解
※17
日本のサッカーファン・・サッカー関連にお金落とすことのない、無料視聴で楽しんでいるタイプのサッカーファンは特に罵詈雑言酷いのよ。
ワールドカップで優勝、しかもダントツで優勝しない限り許されない感じで叩きまくりだよ。
お金は一切落とさないけれど、気持ちが大切なんですって。
罵詈雑言で選手を育ててやってるとかも言ってたわ。
馬鹿なのかな?と思って、その人が書き込んだ罵詈雑言をそのままその人あてに返し続けてみたんだけど、そしたら
「人に対してかける言葉じゃない!」
「人を叩いて人が育つわけがない!」
ですって。
やっぱりバカだったわ。
元々別に許されてないし、評価をコロコロ変えることへの揶揄だろ
自分で言ってる場合は自虐って形になるが
別にそれで許されたことにはならないし、
私は許さないってんなら勝手に許さなきゃいいじゃん
例えばドリブル苦手な選手に「下手くそ」と言ってたけど、後に向上して上手くなったのを見て「上手くなったじゃん!」って言うのは別にテノヒラクルーではない
でもそこで「いや最初からドリブルが良いと思ってたんだよね」とか言い出したのなら、それはテノヒラクルーwって揶揄されてもしゃーないよなと思う
大久保かな?
手のひらを返すって、許すことができない
裏切り行為に侮蔑のために使う言葉だろ?
誰がこの表現で許してんだよ。
スポーツチームのファンは、選手個人よりもチームのファンだからな。
チームにマイナスな選手は批判される。プラスになったら称賛される。当然やろ。
手のひらクルーとかのネットスラングを自分流で解釈して
まったく別の意味で使ってる人?
要はその応援してた選手を馬鹿にするのみならず、その選手を応援してる自分自信をも「あんな『使えない』選手を応援するなんてコイツ見る目ないバカ」的に言われてたことを怒ってるんじゃないの?
そりゃイライラしもするわ
コメ欄わからんヤツ多すぎてきもいわ
おそらくだけど
少なくともその選手にとってはサッカーがすべてで
評価は自分の出した結果から付いてくるものになるんじゃないかな
それと
いいものもわるいものも他人の評価は投稿主のものじゃない
投稿主はこれからもずっと心のままに応援していいしあるいはしなくなってもいい
そういうものだと考える
悪く言われて辛かったのに同じ人からよく言われるのも腹立つというが
「成果を出せずにずーーーーっと悪く言われっぱなし」なのと
「いい成績出して手のひら返される」
「いい成績でそれでも悪く言われる」どれがいい?
罪悪感は応援する側とその選手の問題で
投稿主は踏み入れるものではないと思う
でも確かに、散々坊主憎しで親の敵とばかりに袈裟まで引き裂いてた奴が、その坊さんが大僧正とかになった途端ありがたく拝み始めた挙げ句一番の信者面までしてたらモヤっとするわな。
少なくとも一本も筋は通ってない、単に上辺だけの流されてその場その場限りで右にも左にも黒でも白でもテキトーな事を喚く信用ならない人って感じがする。掌を返すなとは言わんけども、簡単に掌返す分際で過度に罵詈雑言でその人のことや応援する人を侮辱や誹謗するのは止めろとは思うわ。そんな簡単なノリで他人を傷つけるな、傷つける以上は後々自分にとって不利に追い込まれたとしても吐いた暴言を無かったことにしてヘラヘラするなとも。
低評価からの手のひら返しをするなら、低評価してた時と同じテンションでやれってことよね。
謝るとしたら誠心誠意謝れと。
蛇足だけど、個人的には特にサッカーに関しては手のひら返し上等だと思ってる。
ゴール(につながるプレー)した奴が王様、できない奴は無価値。それでいい。
俺も大久保嘉人好きだから気持ちはわかるが、誰かを貶めないと死んじゃう虫なんて無視したらいいのよ
一般論としてはわかるが
スポーツにしろなんにしろプロが結果を出せなくて批判されること自体はしょうがないんじゃないの
あまりに酷い暴言とかはどうかと思うけどさ
手のひらクルクル〜wwって言ってるのは誰なんだ
掌返してる本人?
それなら「日本語どころかネットスラングすらマトモに使えないとかwww」と白い目で草生やしとけばいいんじゃまいか
自分もサッカーファンなので凄くわかる。
サカラボっていう黄色いサイトや、サッカーミックスジュースってサイトが特にひどいよね。
批判や批評はかまわないのだけど、最低限の礼儀はあるだろうと思うわ。
罵詈雑言なんてもってのほかだよ。
海外はもっとボロカス言われるって反論もあるだろうが、ここ日本だし。
(あと海外はストレートだけど、日本のそれは陰湿だからちょっと違うし)
見ないのが一番だよ。
コメントで書かれてるからたくさんいるように見えるけど、しょせんは少数派だから。
※36
私もこの人の気持ちわかると思う
罵られてる選手をかばった人までボロクソ言われるんだよね
その時の状態で掌返すのは仕方ないのかも知れないけれど、
同じ名前だからといって報告者を攻撃するのは頭悪いと思うわ。
そこは謝れよって感じだよね。
謝らないのならソイツはそういうやつだからもうCOしたほうがいい。
精神衛生上よくない。
※29
「じゃないの」って自分でもわかってないくせに
コメント欄わかってない!とか言い出す奴きもいわ
頭クルクルパーか
>>39
お前がクルクルパーそのものやんけ
しねボケクソが
「手のひらを返す」は、態度が激変して冷たくなるみたいな、マイナスな意味にしか使わない。ということで、報告者の内容は頭にはいってこないわ。
ちょっと何言ってんのかわかんない
手のひら返したら許される????
さっぱりわからん
どこの風習?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。