2021年03月19日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
- 788 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)00:24:45 ID:9K.nn.L1
- ふと思い出したので、小さい頃の話を。
まだ、保育園児だったころに住んでいた家で、よく赤い部屋に行っていた。
赤い部屋っていうのは、壁も赤い、床も赤い絨毯に敷き詰められてる部屋で、
なんだかお城? みたいな部屋だった。
スポンサーリンク
- その部屋で本を読んでいたのだけども、
ウルトラマンの怪獣の本を読んでいたってことは覚えてる。
でも、大人になった今はそんな部屋ありえないんだよね
家の間取り的なものだったり、大きさ的なもので言うとあり得ない。
なんていうんだろ、その部屋だけ巨大? って言うのかな。
普通の部屋じゃなくて、全てが大きい部屋だったんだよね。 - 789 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)00:27:10 ID:9K.nn.L1
- >>788
両親に気になって聞いたけども、そんな部屋無かったよ、で終わりだったけども、
その赤い部屋には何度も行ってるんだよね…
あの部屋は一体なんだったんだろ - 790 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)00:30:31 ID:kY.j1.L11
- >>789
異次元? - 791 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)00:45:24 ID:9K.nn.L1
- >>790さん
788です。
異次元…、だったのでしょうか…。
気になって家族全員にも聞いたのですが、そんな部屋は無かったよと。
そして、その赤い部屋の行き方もよく分からないんですよね。
当時を思い出す限りでは、どの廊下を使っていったのか分からないんです。
気づいたらその赤い部屋にいて、本を読んでいたってことしか… - 792 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)00:48:29 ID:9K.nn.L1
- >>791
当時は平屋住みで、元々の部屋数も少なかったですし…
そして、何よりもその赤い部屋は本当にそこだけが異次元? 異世界のような場所たったんです。
でも、なんでそんな赤い部屋を私は当時なんの疑いも恐怖も無く入って
本を読んでいたとか、遊んでいたのかがどうしてもわかりません。 - 793 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)05:42:52 ID:9i.ob.L13
- >>792
未来のある日、何気なくドアを開けるとそこにはあの赤い部屋が…… - 794 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)06:44:25 ID:se.j1.L1
- ようこそ共産党へ(°▽°)
- 796 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)07:16:37 ID:kY.j1.L11
- >>794
そう来たかw - 797 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)07:25:30 ID:wr.yi.L1
- >>792
小さい頃だからコタツに潜っていたりしない? - 798 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)07:57:25 ID:VO.ar.L1
- >>797
それにプラスして不思議の国のアリス症候群とか?
ちと無理があるか… - 799 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)08:38:17 ID:9S.nn.L1
- >>788です。
炬燵にもぐったりしていましたが、そこから赤い部屋までは行った思い出が無いです。
不思議の国のアリス症候群も症状を調べてみたのですが、その症状に当てはまらず…
その赤い部屋は、小さい頃だったので、何かの記憶と混濁しているのかも? と思うのですが、
その赤い部屋の異様なところは今でも覚えている…というか - 800 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)08:49:58 ID:rO.p9.L1
- >>799
その赤い部屋そのものがこたつの中だったってことはないかい?と言いたいんだと思うよ
>>797は
狭いこたつの中の様子の記憶がそういった部屋の様子に脳内で変容したってことはないかなという - 801 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)10:31:52 ID:4t.nn.L1
- >>800
すみません、文書読解が…
炬燵と勘違いしているのは無いです
扉を開けてそこから入ったという記憶があるので - 802 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)10:46:05 ID:kY.j1.L11
- >>801
何かの映画やドラマでそういう場面を見て脳内で記憶を「実際にあったこと」としたことも考えられますが
後は本当に異次元かオカルトのどちらかじゃないかなとしか言えません
はたまた前世の記憶? - 804 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)10:48:30 ID:f5.ob.L1
- 脳内で記憶が変わっていったり、ゼロから作ったりもするから
子供の頃にこういう記憶があるっていっても、本当にあったことか分からないよね - 805 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)11:22:23 ID:1O.nn.L1
- >>788
IDが変わってしまいましたが、788です。
確かに保育園児の頃でしたので、記憶が混濁していたり、
何かの出来事や、テレビで見たことなどとごちゃごちゃになってるかもしれません。
どこかで、記憶が変容してしまったのか?
それとも、本当にどこかに行っていたのか?
今となっては確かめる術もありません…
コメント
夢と現実が混同してるのかもね。
子供の頃あるある
大丈夫だ。
人は歳を取り過ぎると子供に戻る。
遠い未来のどこかでまたその赤い部屋に呼ばれるよ。
ラブ○テルに連れて行かれて大人しくさせるために本を持たされていたのかと思った。
イマジナリーフレンドならぬイマジナリー空間なのでは
幼少期にリアルな夢みると、現実と混同しちゃうよね。
私も、夢でおじいちゃんからおこづかい(100円、当時の私には大金)もらって、「ほかの兄弟には内緒だよ。」て言われて、「うんっ!」って、ぎゅっと握りしめてたのに、朝起きて手をひらいたら(当然)なにもなくて、泣いちゃったことがあるわ…。
なんJコピペの台風の前に部屋の中が赤くなるの思い出した
友達の家とか御近所の家という可能性
赤が好き?
白が好き?
それとも、青が好き?
西陽でしょ
あなたは好きですか?
家族が全員グルのシリアルキラーで赤い部屋ってのは犯行現場に使われた部屋で被害者の血で染まってるんだよな
実は周囲で結構行方不明事件起きてたりしない?
※3
これだろうなあ
そんな事恥ずかしくて言えないから親も否定するわ
めっちゃ金持ちの愛人の家に連れていかれたのかと思った
なかなかいい話だ
短編書けそう
あなたは 好きですか?
ウーターマンの赤は目立つ
本を見ててもぱっと目につく
その印象が時とともに拡大した可能性は
どうしても納得いかない感じがリアルだった
788は、昔のこたつは赤外線ヒーターでこたつの中が赤くなるって気づいていない?
※5
あるあるよね。
私も幼い頃「5円返せーーー!」と叫びながら髪振り乱して走って追いかけてくるお婆さんの夢を見て飛び起きて号泣したわ。
私が小学校低学年の時、両親が家を新築することになり、何度か
モデルルームみたいなところへ連れていかれた。
両親が一階で業者さんと色々打合せしている間、私と幼稚園児の
妹は何も家具の入ってない2階の部屋で待たされてたんだけどその
部屋の壁紙が嫌な色の薄紫だったことは今でも憶えている。報告者
さんもそうだったのでは?。以前妹にその話をしたところ
「なんだか変な部屋に連れてかれた。」ことだけは憶えてたから。
ラ〇ホかな?って思ったけど、自分の家の一部屋と主張してるんだね
多分ラ〇ホとかそういういかがわしいところで、部屋の印象ばかりで移動したかしてないか曖昧なだけじゃないのかな
もしくは絵本や妄想やテレビで見た何かをずっと温めてるうちに自分の記憶だと勘違いしたか
子供の頃の記憶なんてそういうの多いよ
別にオカルトでもなんでもない
私もそういうのあるな、自分の場合は人形の部屋。
物心ついたばかりの時の記憶だけど、壁一面四方が大量の西洋人形で埋まってる部屋。何故そこに入ったのかは忘れたけど、泣き喚きながら父親に抱っこされて連れ出された記憶があるのに、成長してから親に聞いてもそんな部屋無かったと言われた。でもはっきり覚えてる、なんだったんだろうね。
あ、書き損じたけど泣き喚いたのは怖くて泣き喚いたのね。その恐怖を覚えてる。
読解力ない人だしバカだから記憶違いだよ。おわり
※24
駄目だよそう言う事言っちゃ
ここは乗ってあげないと。
赤いテント?と思ったけど違うかな
私もその赤い部屋知ってる、幼い頃にその部屋でよく遊んでた記憶がある
私の記憶だとその部屋は階段を登った先にあって、部屋の中心に大きなベッドがあった
壁も床もそのベッドもワインレッドのようなシックな赤い色をしてた
ただやっぱり私も当時住んでた家の構造的に、そんな部屋はありえないんだよね
まさか同じような記憶を持つ人がいるとは思わなかった
※15
あなたは が好きですか?
赤い部屋=子宮で、胎内記憶のイメージ変換って説はどう?
ツインピークス?
※10 15 28トラウマ刺激だろ…律儀に「は」と「が」の間を徐々に開けるな。
視界が血まみれだったのかな
おもいだした
ラ〇ホかな?って思ったけど、自分の家の一部屋と主張してるんだね
多分ラ〇ホとかそういういかがわしいところで、部屋の印象ばかりで移動したかしてないか曖昧なだけじゃないのかな
もしくは絵本や妄想やテレビで見た何かをずっと温めてるうちに自分の記憶だと勘違いしたか
子供の頃の記憶なんてそういうの多いよ
別にオカルトでもなんでもない
親が作ったsm部屋
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。