2021年03月24日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
- 620 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)18:18:04 ID:Or.7w.L2
- NHKとかがよく発達障害とかの特集組むけど当事者からしたら完全にネガキャンだわ。
ある人の受け売りだが障害や障害者関連で認知や理解がないから
生きづらいからもっと報道してくれって声聞くけど、逆に認知や理解が進んだところで
そこから生まれる印象や感情って必ずしもいいものじゃないし、
むしろ「うわ、関わらんでおこ」みたいなネガティブな方面が強いと思う。
スポンサーリンク
- 就労支援の人には認知や理解が進んだせいで既に会社にいる障害者には配慮するけど
これから採用する障害者はなるべく排除したいとか、
法律で決められてるから仕方なくで本当は障害者を積極的に雇いたいと思う会社なんか
ないって現実知って辛くなったわ。
当事者や家族や支援者が障害を知ってもらおうと努力した結果がこれなんて
あまりにも報われない…。 - 622 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)18:47:27 ID:cF.gl.L1
- >>620
そりゃ本当にそういう人達を助けたい訳じゃないんだから、
報道したらその人らがどう思われるかなんか知ったことじゃない
どんな気持ちだろうと数字(視聴率)にさえなればそれでいいんだよ、
数字になったら用済みはいサヨウナラってのが今のNHKを始めとする各テレビ局
今はもう無くなったが某リサーチ番組が近所の店に来た時も酷かったわ
スタッフ達は「TVに出演させてやるんだから感謝しろよ!」って態度を隠そうともしない横柄な態度
看板タレントも収録中はニコニコ、それ以外は笑顔なんて微塵も浮かべないし商品もゴミ扱い
店の主人夫婦ぶちギレてたけど、
放送された内容はみんな和気あいあいって感じに編集されてて呆れたよ
その後も何年かおきになんかの番組の取材やらなんやらの申し込みがあっても、
おじさんもおばさんも全てお断りしてるってさ - 623 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)19:34:37 ID:jq.qp.L1
- >>620
なら社会的に認知されないままで、親兄弟からもバカだノロマだと罵倒されながら
メンタル破壊されればよかったのかというとな。
発達障害本人や親に障害を知ってもらうためには機能してると思う。
企業が雇用を渋るのは政府の導入が、特別扱いして優遇しないといけないみたいな
真のバリアフリーに反する指導をしてるからもあると思う。
コメント
だからどれだけ世の中の理解が進んでも
自分で工夫や改善していかないと何も解決しないと
当初から指摘してる人は結構いたじゃん
今の日本は精神論を嫌悪しすぎて正常な
思考ができなくなってるわ
お前らと一緒でマウント取りたいんだろw
いじめっ子と同じ心境で自分よりマシ、更に自分より下のやつをいじめたくて仕方ないんだろうな
お前らを番組で具現化したようなものだ
sl00〜もマウント取りたいもんなw
障害者を美化しすぎるから逆効果
「発達障害児も普通学級に入れるべき!」
で、その子が教室から逃げ出した
教師が追いかける間、他の児童はどうするの?
障害児の母親「自習してりゃいいんじゃない」
もう、目が点になったよ
でも、知らないよりは知った方が良いと思う。
※4
それ、数年前のウワサの保護者会かな?
自分も見てたと思う
年長でも全く団体行動できてない子の親がそんなこと言っててドン引きした
同じしょうがいあって特学行った子のお母さんがそれはない!って言ってたけど、全然響いてない様子だったのを覚えてる
認知されない状況で雇われて、そのままうまく仕事が続くわけないよね。健常者と比較されるんだから。
知り合いの会社でも大問題起こし続けて、結局何も仕事をしない部署においやられたよ。
だったら障碍に見合った仕事を抱えてる会社が雇うしか無いでしょ。
その場合は補助金のメリットだって大きいんだから。
障害の理解と認知が進んだらみんなが配慮して優しくしてくれると思ってたのかな
障害者様的な発想だよね
マスコミって発達障害は特殊な才能があるって放送するから勘違いされるってのも聞くね
有名な発達障害持ってる精神科医もそういうこと言って一部の当事者から嫌われてるみたいだけど
4 発達とか特に親も障害あること多いしね
自分も当事者だけど
明らかに発達障害を見下して作られてる記事ってかなりある
まあその方が売れるんだろうけどね
人間みな他人を見下す口実を欲しがってるんだろうから
正直見下してるから優しく出来るんじゃないのかな?
優しさなんて要らないなら出来ない理由に同情なんてしないから自分で頑張れとしか言えないわ
テレビのは極端すぎると思う
持ち上げるにも下げるにも物凄い異質でレアっぽい案件ばっかり流してる印象
普通に自分たちの周りに居るようなタイプは取り上げないんだよね
子供が健診で引っ掛かったとき、小児精神科のお医者さんに見ていただいた。結局診断は下りなかったが、その医師が、お母さん心配しすぎないで、僕いわゆるアスペですがちゃんと仕事してますとニコニコ励ましてくださった
定型でもノーベル賞をとるような人から穀潰しレベルの人までいる。発達でもそれは一緒(下位の方が格段に多いが)
昔に比べればはるかに理解も療育の手も広がってる。なんとか社会の枠組みのなかで人に迷惑かけずに生きていってほしいと親としては思う
これ色盲でも問題になったけど、当事者が隠れようとすればするほど
逆効果になって住みにくくなるんだよな
報告者みたいに発達障害の人間が同じ発達障害を隠そうとしたり
邪険にしちゃう構造をまず解決すべきと思うわ
自分と同じ属性や障害をもっていて自分より努力してない人間や
恵まれてる人間を許してやらなきゃ、自分が救われないってことに
いい加減気付け
NHKはありのままの現実を映しているんでしょ
それが嫌なら24時間テレビにお願いするしかない
後者は完全な感動ポ〇ノだけどな
>法律で決められてるから仕方なくで本当は障害者を積極的に雇いたいと思う会社なんか
ないって現実知って辛くなったわ。
なめてんのかw
一番現実意識しなきゃいけない立場だろうに。
障害のこと理解して欲しいなら自動的に養護学級特別支援学級に振り分けられることも受け入れて欲しいよな
※4が見た番組の親みたいなことを許さないでさ
義務は免除しろ権利は人より多く寄越せなんて通じないんだよ
※17
こいつみたいなのがネガキャンのテレビ番組を見て喜ぶんだろうなあ
何ひとつ知識も理解も無いのに他人を叩くことは大好き
差別が無くならない訳だわ・・・
その放送で正しい情報を発信した結果、健常者が障害者と距離をとったっていうなら
それは健常者(情報受信者)の被害を減らすっていう正しい結果をもたらしてるんだから何の問題もないよ
障害者だけのためになる情報発信はそれこそ偏向報道
情報発信者は受信者全体の利益になる情報発信をしているんだからその点についてNHKの放送は間違っていない
>>18
>何ひとつ知識も理解も無いのに他人を叩くことは大好き
>差別が無くならない訳だわ・・・
それはお前だよ
>>17のこと何一つ知識も理解もないのに喜んで叩いてるだろ
まず自分から改めて見せろ
窓口に立たせるとほんと役に立たないけど社内SEにしたらめちゃくちゃ使えるなんて人もいるからな
厄介なのは同じ発達障害でも逆な人もいるってこと
そこらへんの見極めが難しいから使いづらいって言われるんだよね
なんかなぁ。障害って他人ごとじゃないよ? 事故で身体障害を抱えることになったり、ある日認知に問題が起きたり、健常者でも強いストレスで発達障害っぽい行動になったり、間違いなく健常者と障害者は地続きだ。
職業の選択は慎重にならざる得なくても、どこにもいきる場所がないのは、将来の自分の行き場を潰してる気がしておっかない。
相手が発達障害と知らなかったら本当に憎まれるだけだから、障害と知られる方がまだいいと思う
接した事がない人には分からないだろうけど、一緒に仕事しててもこっちが病むくらい酷いのも居る
目に見える障害じゃないから、対処法を知ってないとどちらかの負担が大きすぎるのよ
みんなに知って欲しい受け入れて欲しい!ってのは無理だよ、知られたら避けられるのはしょうがない
ネットでだから言えるけど、発達を下に見てると言われたらそれは有る意味正しい
私は相手をバッタやカマキリだと思うようにしてるし、そうでも思わないとやってられない事もある
こういう人達は無意識だから被害者意識だけが残るんだろうけど、実際には加害者という事もありえるんだよ
>>20
では先生!どう改めたら良いのか教えてください!
あんなんもしも家族に当事者いたらしらーっとなるわ
テレビに出て紹介されるのは有能な発達とかだからね
現実の発達は本当に人をイラつかせることが大得意なクズばかりだよ
物を倉庫に入れろと言っても0.1から10.0まで説明してメモをさせてもできないとか
報告・連絡・相談なんてできないし何かを言ってやらせようとしてもフリーズ
仕事中の昼に伝えないといけないことを真夜中に電話をしてきて言ってきたり最悪だ
>>24
たとえば授業中じっとしていられない子がいたとして、
「エアロバイクが合体した机」を与えるってのがあったな
アホみたいな話だが想像以上に効果が出たらしい
物忘れ対策で「教科書は各家庭が買うのではなく
全員で共有して教室の本棚に置いておく」とかもあったし
不登校対策で自宅学習のノウハウを強化した学校が
コロナ対応にスムーズにできるとかもあった
まあ別に魔法の解決法ってわけではなく問題もたくさんあるけど
「障害者に配慮した結果として健常者も助かる&合理的に生活できる」
ってのは意外とあるから探すのは無駄じゃないと思うわ
発達障害はグレーゾーンの人が大半ではっきりした境界がないのに
障害はサポートしろ理解しろと声がでかい人やテレビのせいで新しい誤解を生んでるし
軽度の発達障害者が自分の症状の自覚もなく重度の発達障害を差別してる
昔は授業中にじっとしていられない子はいなかったのは発達障害がいなかったんじゃなくて
きっちり躾できてたからだよ
※28
昔は先生が容赦なく体罰とかしまくってたので身の危険を感じてただけじゃないかとも言われてるけどね
そういうの作ってるけどじゃあどうしろと?
君らの保護者は理解する為に報道しろ、でもネガティブなことは一切隠せというからそうしてやってるのにその態度
こちらからしたら君たちを北朝鮮やイスラム国のように人類の脅威として報道して排除してやることも出来るんだよ?
※28
まず一つ聞くが
それ、釣りで言ってるのか本気で信じてるのか、どっちかまず表明してくれ
ネガキャンって思う人もいるし、社会への啓発になるって思う人もいる、ただそれだけ。
自分の考えがスタンダードだと思い込むのは発達ぽい特徴出過ぎてて笑う。
>>27
>「エアロバイクが合体した机」
検索した。
いいね、これ!
しかも多動の子供に与えたら効果があったって、与えてみようと思いついた人もスゴイ!
※29
女性の発達障害が少ないのはなぜだと思う?
女は子供のころから周りに気遣うよう訓練されるからだよ。
男の子は乱暴でも仕方がないという風潮のせいで手が付けられない状態になってから発達障害児として問題視されてるだけ。女の子は親から体罰されずにある程度矯正できるのにね。
※34
なんで女の子は体罰されてないって言い切れるの?
そもそも「女性の発達障害が少ない」ってマチガイだってあなたも言ってるじゃん
ムリヤリ矯正してただけで
自分が発達かどうかもわからない女性が大勢いるって事でしょ
>>35
凹凸ちゃんねるの最近の精神科の研究記事で
2015年頃に発表された男の方が発達が多くて女は少ないと言っていたのは間違いでしたと
2020年の最新研究の記事に出ていたけど
女の発達が発覚しないのは女の精神構造が発達と同じレベルだから見分けが付かないだけだった
※36
お前何見えとるんや
凹凸ちゃんねる見た来たけどそんな事一言も書いてへんで
女の発達は男と違って協調性があって他害性が少ないから発覚せーへんって書いてたぞ
そんで男は発達も定型もやばさ同レベルで理性で止めてるかどうかって事やったで
お前は発達の事誤解されへんようにしんどけマジで
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。