2021年03月25日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
- 677 :名無しさん@おーぷん : 21/03/21(日)09:34:39 ID:jS.bp.L1
-
相談です。
友人が痛い言動によって知り合いから遠巻きにされている時って、
友人として指摘した方がいいんでしょうか。
それとも、自分で気づくまで放置しておくのがいいんでしょうか。
スポンサーリンク
- 学生時代の友人A子が、共通の知り合いが大勢いるSNSで痛い言動を繰り返しており、
「あれはあんまり関わりたくないからフォロー解除したし、今後もお付き合いは遠慮したい」
と多くの方から縁を切られています。
私もA子もアラサーです。
内容としては、マッチングアプリで出会った数多くの男性
(○フレという意味合いの言葉で表現してる)への生々しい暴言、
女性有名人の投稿を引用して貶す…などで、
それらが同じ文字の連打でトッピングされている感じです。
例 フェイクあり)
(マッチングアプリで出会った○フレとの会話スクショを添付して)
「こいつ絶対モテないwwwwwww」
(タレントの女性が、知人に作ってもらった料理を投稿すると)
「びっっっっくりするほどまずそう」と引用RT
「首絞めプレイには興味ないかなwwwwwww
どっちかというと○○プレイ(ここには書けない単語)の方が自分は好き!!!」
(他人の、恋人とのエピソード投稿を、引用RTして)
「きっしょ……………………………………………きっしょ!!!!!!!!!!」
別に犯罪自慢などの違法行為をしてるわけでもないしほっとけば…とも思うんですが、
共通の知り合いからどんどん縁切りされてるのを見ると、
友人として止めた方がいいのか(せめて知り合いのいないアカウントでやるよう伝えるとか)
悩んでいます。
みなさんなら注意するかほっとくか、注意するならどんな風にするか、
参考までに聞かせてもらえないでしょうか。 - 678 :名無しさん@おーぷん : 21/03/21(日)09:48:54 ID:KM.6q.L1
- >>677
注意したいのか、メンドクセーが世間の良識的な観点から
友人がこんなことを言っていると知っているのに放置したら批難レベルだと
判定して注意しようと悩んでいるのか。
改善させたいのか。それによって変わってくると思うが
自分なら、SNSの中でだけ痛い人であるなら、ドン引きと伝えるだけは伝えてフォロー外す。
>>678
>> メンドクセーが世間の良識的な観点から友人がこんなことを言っていると
>> 知っているのに放置したら批難レベルだと判定して注意しようと悩んでいるのか
言葉にしていただいて気付きましたが、A子のことを考えて…というよりは、
自分が友人として放置していいのか?という気持ちの方が強いです。 - 680 :名無しさん@おーぷん : 21/03/21(日)10:12:56 ID:MU.js.L3
- 友達なんでしょ
友達だったら一回くらい忠告はしてもいいと思う
注意っていうより、書き込み「自分が」不愉快だ、とかやめたら?くらいは直接会って言う
あの人もこう言ってたよ、なんて人の名前は出さない
>知り合いのいないアカウントでやるように
これは言う必要まったく無い
でも聞くとは思えないから、多少の口論は覚悟の上なら、だけど
それで変化が無ければ距離を置く
自分以外の人間をなんとかできるとは思わない方がいいよ - 681 :名無しさん@おーぷん : 21/03/21(日)10:31:54 ID:Td.qw.L1
- フォロー外して自分が感知できないところでボロクソに言われるのが嫌なの?
- 679 :名無しさん@おーぷん : 21/03/21(日)10:02:18 ID:8k.0n.L1
- >>677
そこまで誹謗中傷する人に注意した場合、自分に何が返ってくるか想像したら分かるでしょ。
一つ言えるのはどこまで暴れまくってる人が注意されたからって辞めるわけがない。
プロバイダ責任制限法改正が2月に閣議決定して発信者の開示が容易になるんだし、
一度痛い目見るまでほっておいたら?私ならそんな連投の時点でCOするわ。時間の無駄。 - 682 :名無しさん@おーぷん : 21/03/21(日)10:47:06 ID:jS.bp.L1
- >>679
ここまで過激な発言を繰り返してる以上、触らぬ神に…というやつですね。
A子をどうにかしたいというより、友人として自分がなんとかしなきゃいけないんじゃないか、
と自分中心の考えだとわかりましたので、今はそっとしておきたいと思います。
厨二病のように、いずれ熱が冷めてくれればいいな…と気長に見守ろうと思います。 - 683 :名無しさん@おーぷん : 21/03/21(日)10:57:48 ID:oS.6q.L1
- >>682
自分がやりたいことを目標に設定して行動を決めるのが一番健全だから、
やりたいことが分かって良かった。
自分中心というか、自分を守れるのは自分だから
不愉快な呟きがあったらフォロー外して自分を守れるのは自分しかいないから。
自分のメンタルが弱ってる時は無理に見守ろうとしないでね
フォローなんてまたすればいいものだし - 706 :名無しさん@おーぷん : 21/03/21(日)23:51:40 ID:jS.bp.L1
- >>677 です。
その後、A子をミュートしたところ数時間後に直接連絡があり、
「私をミュートしただろう、もうあんたなんか友達じゃない!」
と怒りをぶつけられ、こちらが言い返す間も無くガチャ切りされました。
(自分がミュートされたかどうかなんて、確かめる方法があるんですか?)
長い付き合いで、以前は本当にいい子だったので熱から冷めるまで距離を置いて
(ミュートだけしてフォロー解除せず)時々様子を見る予定でしたが、縁を切ることにします。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
コメント
相談するほどのことでもないような…。
距離置いてFOすればいいだけ。
その友達はもう昔の友達じゃないのよ。
自分の事でも案外分からないからね。しかしFOからの縁切り早かったなw
報告者がその友人に一言言わなきゃ収まらんっていうなら程々に頑張ってって言うけど
友人の暴走を止めるのが目的なら逆効果だから勧めない。
きっと胸の内にある感情って一つじゃないよね。だから悩むんだろうし。
・フリート機能に足跡がつかなかった
・イイネがすぐつかなかった
ミュートにしたかどうかわかる方法はそれくらいしか思いつかない
共通の知り合いが大勢いるSNS
後、残りは何人なのだろうか
ミュートってバレるもんなの?
一々反応してたのに反応しなくなったから?
まあ綺麗に縁切りできそうでよかったね。ブロックもしとこう
知り合いとネットでも繋がるとめんどくさそうだなって思うわ
最悪こっちの個人情報まで晒されかねないし
結局忠告する前にミュートしたんかいw
いいんじゃね?あっちからCOしてくれたんならそれで。
一緒にいるとまとめてアレな人だと思われるだろうから。
心当たりがある書き込みをスレかまとめで見つけたから勝手にふぁびょったんじゃない?
こういうアレな人って、このツイートにはあの人がリプライするはずなのにしてこないからミュートしたんだとか勝手に決めつけて憤慨してくるよ
ほんとおかしいんだよ 早々にCO出来て良かったね煩わされる時間が勿体ないもん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。