2021年03月30日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
- 861 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)15:41:12 ID:r0.tt.L1
- 採用面接を担当してるんだけど、先日よくわからん応募人がやってきた。
フェイクを入れさせてもらうけど、
今回の募集は営業課・経験者歓迎・フルタイムみたいな感じだったんだが、
やってきた応募人といざ面談をすると
スポンサーリンク
- ・正直営業系は好きじゃない
・やった事も無いしやりたくも無い
・他人に頭を下げるとかムリムリムリ
・現在に至るまで他業種含めて一切働いた経験無し
・シフトは1週間毎で決めたい(そもそもシフト制じゃない)
・体調に不安があるから週1~2日の就業が限度
・興味があるのは人事とかだからそっちでならもうちょっと働いてあげる
面接で自身の希望を述べるのは大切だから別にそれはいいけど、
ぶっちゃけ「何故この募集に応募してこようと思ったんだろうか?????????」
という疑問しか出てこんかった。
面接終わりでその人が部屋から出て行く際こちらをクルッと向いて、
「私のような人材を逃すのは百億の損ですよ!それでは!」と言われてわらた。 - 862 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)16:37:11 ID:RN.1l.L1
- >>861
応募要項すら理解出来ない人間に百億の価値があるのだろうか… - 864 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)17:43:50 ID:4g.te.L12
- >>862
マイナス百億の価値 - 865 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)18:11:52 ID:r0.tt.L1
- >>862
まじでこいつ何しに来たんだろうって感じだったわ。
募集要項を何一つ満たして無いくせにやたらと自己評価は馬鹿高くて、
30分程度の面接だったんだけど8割は、
「如何に自分は優秀か、自身を採用しないのは如何に会社の損失に繋がるか」
的な話を延々とグルグルしてて、終了後にもう1人の面接担当も
「たまに変な奴が来るけど、今回のは5本の指に入るなぁ。」と笑ってた。 - 866 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)18:23:04 ID:SQ.td.L3
- >>861
自分に合った会社が応募を出した、チャンス!
でも自分のやりたい職種じゃない、残念。
まてよ、面接に行って希望を述べれば
自分の価値を見抜いた会社が自分を必要とする部署に配置してくれるはず!
どこの部署かわからないけどきっとそう!だから自分のアピールをしよう!
みたいな感じなのかね。 - 880 :名無しさん@おーぷん : 21/03/26(金)08:57:00 ID:eA.jb.L1
- >>861
面接受けとかないと就業の意思無しとして
失業保険打ち切られるからとか? - 884 :名無しさん@おーぷん : 21/03/26(金)09:39:55 ID:9M.wr.L17
- >>880
役所で生活保護関係の仕事してる人が愚痴ってた
どう考えても働けるだろ!って人をなんとか面接までもっていっても
面接でありえない態度や要求をするからちっとも就職できないって
コメント
こ、これは!今までにない逸材だ!!ってなる夢を見たのかね
採用担当をやってる「から」、応募人が来たんだろ。「けど」ってへんだろ。
やたら長ったらしいタイトルの追放系なろうの読み過ぎじゃないか?
>>2
いやタイトルの文章的に「けど」を「から」にするほうがよっぽど日本語としておかしいだろ
>>2
順接
関係ないこと聞くけどごめんね
「応募人」という言葉は今は普通に使うの?
私は「応募者」という言葉に馴染はあるけど、「応募人」は耳慣れないので
スレに有るように失業保険か生活保護だろうね
勤めていた会社にたまに来てたなあ
やる気皆無の奴しか見た事無いけど、スレのは斬新だ
落ちるために面接受ける人種かw
応募人ってすごい語感の言葉作るね
おうぼにん、おうぼじん?おさまり悪
むしろ人事担当なのに880の可能性が浮かばないどころか知らなそうな報告者がおかしい。
ねえ、面白いと思って書いてんの?これ
>>10
地域によっても失業保険の基準って違うからおかしくはない
っていうか自分が知ってる範囲だと、面接に行かないと求職活動の実績にならないって方が少数派だと思う
>>12
ハローワークに出向いて求人探しするだけでもいちおう活動として認めてくれるはずだね
やばい応募人wが複数きた!なら
うわーそういう奴ゴロゴロいるんだぁ…て思えたけど
たった一人の変な奴ってなんか、まぁそういうのたまにいるだろうねって感じだな
働いたことが無くても失業保険って貰えるの?
昔の職場にも「俺は優秀な人材、前の会社は俺を首にした無能集団、採用しないと損」みたいな人が来たから
あまりのアレさに面接者一同、失業保険継続の為の実績狙いなんじゃないかってことで
相手の思惑通りになるけどさすがに無理ってことで不採用にしたら
「俺を落とすなんてこの会社は見る目がない」という電話を一週間くらい朝昼晩かけてきたから
本気で言ってるのもいるんだ…と思ったことある
>>13
今はハロワの求人検索もインターネットサービスが主流なので
わざわざハロワ備え付けの端末で検索しなくても、出向いて職員の人と面談するだけでも認めてくれるみたいね
ただ逆に「自宅でハローワークインターネットサービスで検索しました」ってだけだと実績にならないそうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。