2013年01月14日 12:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1356515277/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]124
- 292 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 22:30:54.88 ID:I7LlFl+0
- 児童館でイベントがあって、参加条件にお弁当持参とあった。
掴み食べ期の子はサンドイッチなどなるべく汚さないような工夫を~とあったので、
子どもの好物をパンに挟んで持参した。
(掴み食べ期というほどでもないけど、要は汚さないようにと思ったので)
ランチタイムになって、一杯作ってきたからよかったらつまんで~、ってなる人が
複数人いて(いつものことで、お互い分け合ってる)、じゃあうちもとサンドイッチを
差し出した。
そしたら、もう5歳にもなるAくんが、何も言わずにひとつ取って、中身の具だけを取って、
パンをすごい遠くに投げ捨てた!!
投げ捨てられた先で一番近くにいたBさんが思わず拾ってAくんママにパンを渡した。
そしたらAさんは「ごめんねー、これはいらないって」って、私じゃなくてうちの子(2歳)に渡した。
Aくんはちょうどとりだした具を食べ終えて、うちのお弁当箱にもう一度手を伸ばした瞬間だった。
それはない、ありえない、Aくんもありがとうはしようね、などと、色々と周りの人が
頑張ったけど、ダメだった。
Aくんは「A、子供なのに!Aは子供なのに!!」とずっと泣き叫んでた。
Aさんからは「Aは中身は美味しいって褒めてるって、どうして思えないかなあ?」と言われた。
せめて、もらってありがとうくらいはして欲しいと言ったら、「ありがとうがなきゃ何もできないの?」だって。
うちのパンが美味しくないのがいけないらしいよ。美味しかったら捨てられずに済んだらしい。
子どもの年齢が違いすぎるとトラブルも増えるのかもしれないけど、そもそも未就園児限定の
イベントにねじこんできて、周囲が幼すぎるのがいけないって、お前の頭が幼すぎるだろ・・。
スポンサーリンク
- 293 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 22:54:56.25 ID:5kYsX1xq
- >>292
乙。
…その男児の行く末がただただ怖いわ…。 - 294 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 23:45:38.08 ID:a92YjMrU
- >>292
親がおかしいと子供もおかしく育っちゃうのね・・・
恐ろしいというより可哀想。。 - 295 :名無しの心子知らず : 2013/01/14(月) 03:45:07.66 ID:TPtYwKCM
- キチママスレの案件だなw
コメント
自分より小さい子がちゃんと食べてるのに「子供なのに!」はないだろw
すげぇ親子がいるもんだ・・・
馬鹿ガキのぼっちフラグたったけど
その時Aはモンペになるんだろうね
しかしぶん殴りたい糞ガキだ
こわいなー;;こんな子供も親もいやだ。
絶対お近づきになりたくないし、これをきっかけにCOしていい物件だわね。
こういうアレな親子のスレよく読むけど
自分がいつかぶち当たったらどうしようと今からドキドキする;
Aママは子どものころどういう教育受けて育ったんだろうか。
親の頭が子供でしたってか
なんかあるたびに
「Aは子供だから仕方ないんです!」「子供なのに怒るなんて!」
って母親が言い続けてきたんだろうな
Aを掴んで遠くの川にでも投げ捨てたいわww
これが「叱らない育児」ってやつじゃないのw
タイトルだけ見て猿の話かと思ったけど
良く考えたら猿は賢いからこんな事しない。
猿以下の五歳児は近寄りたくない。
※5
DQNの育児は受け継がれる伝統があるのですよ
こういう頭おかしい奴本当に日本人なんだろうか。
すぐzの人と思ってしまうわ。あいつらならやりかねん。
「このパンは出来損ないだ。食べられないよ」
ただの海原さん親子じゃねーかw
こういう奴は自分の事なら子供虐待しまくりだろ
早めにキチを見分けることができて良かったね
目の前にいたら、後先考えず殴ってると思う。
いらないからって食べ物を投げ飛ばすなんて普通ないよ
子供なのに!って言われた時点で
そうですね可愛い子供がやったことですから親が責任とらなきゃならないですよね
なので可愛い子供がいらないと言ったこのパンはお母様がどうぞ召し上がって下さい
まさか食べ終わらないうちに次の食べ物に手を付けるなんて
そんな行儀の悪い教育はもちろんなさってないんですよね〜子供思いの立派なお母様ですものね〜ww
ってそのパン無理矢理食わすけどな
ちぁんとしかるべき
自分もタイトル見て 動物園の猿かと思ったら人間かよ
いや、おまえは猿だよ
猿だな
おうふ
まだ小学生なのに中学生なのに高校生なのに学生なのに新人なのに
どの辺まで粘るんだろうなw
※23
あー最近は新卒生の親が子供の就職先にモンペって来るんだっけか?
やな世の中になったもんだな~
猿に失礼だろw
お母さんは人からもらったサンドイッチのパンの部分を投げ捨てないよね?
それはどうして?
変だから?もったいないから?怒られるから?大人だから?
なんと思っててもいいから、子供にそれをちゃんと教えよう
子供だから言ってもわからない、はだめだよ
子供のうちから何度も言ってようやくわかるんだよ
猿「こんなのと一緒にするな」
そんなんされたらとっさに手が出るわ
どんだけクソ親子よ
食べ物を粗末にしないのは躾の基本中の基本じゃ
人里近くに住む猿は最近グルメで中身だけ引っ張り出して貪り食うらしいよ。
縛り上げて部屋の隅に転がして置けばいいと思うの
すげぇな
>Aさんからは「Aは中身は美味しいって褒めてるって、どうして思えないかなあ?」と言われた。
すごい、、
ヒトモドキだね。
箕面の猿は食べ物粗末にしないよ
もう何十年も前の話だけど箕面にドライブ行った
猿がおねだりしてくるのでハンバーガー一つあげた
全部綺麗に食べた後包み紙まで取ろうとしたので
「これはダメ、食べられないよ」と取り上げたら襲われた
猿よ、感謝の気持ち持てなきゃ将来Aの様になるぞ
猿の親子を三田。
自己愛性人格障害親子だな。
それはそうと※33、野生猿に餌付けすんな、ドアホが!!
俺が近くに居なくて良かったな!とだけ言っておくよ!!!
将来はヒキニートだな
箕面の猿に芋分けてもらった俺様が通ります
※33です
>※35
スマン、あの後何度か箕面で猿が人間を襲うニュースを見、箕面でも「猿に餌を与えないで下さい」の看板見てからは反省し、餌やらなくなった
今はもう猿も居なくなったので箕面行かないけど
奈良で鹿にせんべいやりに逝って来ます
投げ捨てたパンを作った人の子供に渡すってなに?小さな子に渡して万が一にも食べたらどうすんだ?Aが食えよ。でもって、ありがとうとか言えよ!って切れそうになった…
それに中しか食って無いじゃん?パンが嫌って…自分の家のゴハン食って投げてろwwwムッキーーーーって人ごとながら思ってしまった…ありえん
そのあとどうなったかが気になる
>Aくんは「A、子供なのに!Aは子供なのに!!」とずっと泣き叫んでた。
母親が「Aくんは子供だから何してもいいのよ~^^(池沼スマイル)」
と常に言ってるんだろうな
5歳で自分のことを名前呼びって時点でもウヘる
やっぱり子供を見たら親の程度が知れるよな
他人の子供もちゃんと叱れる昔の時代の方が良かったのかもね。
A君は被害者。親が悪い。
動物園の話と勝手に思ってたらwwww
Aママは脳に障碍を疑うレベル
普通の風景だよ。双方ともDQN。おつかり。
節子 それは幼いんやない 基地外なんや
これは手遅れ
食べられないのは仕方が無いが、それを投げ捨てるというのがまずおかしいね
「コレ、食べられないの?残したいけどどうすればいいんですか?」くらい聞けよガキ
周囲に気を使える子だったら言えること
>うちのパンが美味しくないのがいけないらしいよ。美味しかったら捨てられずに済んだらしい。
食って捨ててるならともかく(それでも失礼だが)食わずに投げ捨ててるじゃねーか
厄介事に首を突っ込みたくないから誰も母親に注意なんかしない
↑
この暗黒ループが世代を変えるごとに濃縮されてきてるよね。
このガキが飢え死にしますようにwww
そのA母子ってダージリンさんじゃねーのか?
A君は絶対池沼ですわー
Aママも絶対池沼ですわー
>39
来るな。西成でも逝ってろ。あ、地元なのか?
※42
普通の親なら5歳にもなれば躾出来る時期だからなぁ…
2,3歳なら多少悪い事しても周りが子供だから…って言う分には良いけどね
本人とその親が言う事じゃないな
A子は自分がどうしていじめにあうのか分からないまま(←自分が人に嫌悪されることをしていると気付けない)暗黒の学童期を過ごし人間不信になる。
Aママは自分の子供がいじめられるたびにモンペ化。
Aママ忠告してくれる人をみんな悪人扱いし社会から孤立。
Aママ益々A子にべったりになる。
A子は世間には悪意に満ちた大人ばかりいると信じこみ閉鎖的な人間関係の中成長。
A子自分の価値観と社会の価値観の差が開きすぎたため社会不適応になるか心の病を患う。
ってルートが見えるね。
まあ、周りの大人の対応で
A子自分のやり方に問題があることに気付き必死に自分を変える
AママA子の変化に対応できず発狂する
A子実家を出て距離を置く
みたいなルートもありえるかもしれないけど。
子供が自ら子供なのにーって言う奴は決まって碌でもない
ずる賢い方向にしか頭がまわらないんだろうし、この男の子の将来見えたな
5歳にして基地才能を開花させてるって
お気の毒すぎる人生
パンの具は何だったんだろうと気になるのは私だけかw
しかしこういう親ってすごい馬鹿な事言うくせに本当反論だけは立派w屁理屈だとしてもw
食べ物を粗末に扱う奴にこそ鉄拳食らわすべき
たしかに
わかる
普通の5歳児って、同年齢の子と遊ぶ方が楽しいよね。
きっと園の友達?からも嫌がられてるんだろうな……
2度と遊ばないわこんな奴
>A、子供なのに!Aは子供なのに
っていうのがもうね…
甘やかしたんかね
>>25
>>27
>>34
お前らwww
中国式の子育てですなあ
大津のいじめっ子みたいになるんだろうな…。
子供なのにと言われたら「子供だから何?」「子供は何をやってもいいの?」「子供ってそんなに偉いの?」「もっと小さい子でも君のように失礼な事はしない」と言ってやりたい。
これ子どももなんらかの障害があるんじゃないの…?
うちの子4歳だけど、同年齢の子見渡したって
パンを投げ捨てるとかありがとうが言えないとか、子どもなのに!って泣きわめくとか
どれも見た事も聞いた事もないけど…
それとも、親がキチだと健常な5歳でもそうなっちゃうもの?
天才料理少年 味の助ネタじゃないの?
親子揃って頭の病気だな
A母の口に投げ捨てられたパンねじ込んでやれ
普段から子供だからって言われて甘やかされてんだろうな
子供だからってのは子供に何かされた方が許す時に使う言葉だろ
自分が報告者の立場ならば親の襟元掴んで
「テメエは自分のガキの躾もロクに出来ねえのか?」と脅す。
若しくは※73を強引にやるかな。子の責任は親の責任。
※24
最近は就活で落とされた企業に対し母親が苦情の電話を入れるというのがブームでな
さらにアルバイトの面接で落とされてもやってくるぞ。
理路整然と反論して電話終えると5回連続で無言電話。
うちナンバーディスプレイあるから誰からか解ってるよ。
最初の一回以降は全部スピーカーオンにして5秒で切ったから業務に支障なし。
知り合いの店は親に乗り込まれたって言うからそれだけには遭遇したくねえな。
そもそも未就園児限定に5歳にもなって参加するのが間違ってる。
A君ではなくAママが行きたかったのかね?
小さい子なりに1歳2歳の差でも大きく隔たりを感じるものなのに。
A君は元々話も合わないような年の子の中に入れられて不機嫌だったのかもね。
面白くない思いでいたところに注意されて癇癪を起こしたのかも。
ありえん
その場でCO
いや、これ本当に知的障害者だろ…?
ちゃんと療養してる?
>子供なのに!
親が常に口にしてるんだろうなこの台詞…
食べ物を粗末にする輩に、ガキだからもクソもないわ。ケツ張り倒して怒鳴り付けたいガキだな
子供の行動を肯定するAママが本気で気持ち悪いと思った
何でこんな考えになるのか、まるで分らない
怖い
多分A家ではA男子に与える食事に手間を掛けず、好みの味になるものしか与えて無かったんじゃないか?
小さい子のサイズでサンドイッチを口中調理出来ない場合はありえるけれど、
その概念も知らないみたいだし。
そしてその手間を掛けない事についても、親は子供だからと言ってごまかしてたんじゃなかろうか。
子供も親も逸脱した状況なんでしょ。
トサツしろよそんな糞餓鬼
と言いたくなる
A親子ないわー
遭遇したら絶対COするな…
Aママがひたすらうすら寒い怖いキモい
その甘やかしどころでは済まされないAへの対応はいずれお前に返ってくるぞ、もちろん、悪い結果として
こんなDQN親子じゃ通ってる園でも孤立して相手にされないだろうから、乳幼児向けイベントに来たんだろうな…
>>8
違うよ、川じゃダメだよ
海だよ
たしかに気分は悪いけど、A親子何も悪くないよね?
パンが不味くなければ捨てられなかったんだし、お礼言われなければ何もしないのは卑しい
全て正しいよね
たしかに気分は悪いけどね
でも絶対的にA親子の方に正義はあるから、モヤモヤを愚痴りたくても難しいから余計モヤモヤするよね
可哀想
こんなん投げた瞬間にガキのにボディブロウやろ
親が来たら親にもボディブロウ
躾以前の問題、呼吸すら許さん
自分の子がそれしてたら凹ってから土下座するのに何が「中身が美味しい」だ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。