2021年04月04日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
- 61 :名無しさん@おーぷん : 21/03/31(水)16:50:47 ID:jm.nq.L1
- もやもやした愚痴
祖父(80)が未だに車の免許を返してない事で
何人からかやんわりと「貴方から返した方が良いって伝えたら?」って言われた
私もそう思う気持ちが少しあるから何も言えなかったんだけど
スポンサーリンク
- 祖父は祖母と二人暮らしで祖母は自分から「運転が怖くなった」って免許返してる
一番近場に住んでる家族は車で1時間離れてる
車で30分行かないとスーパーが無い
コンビニは徒歩20分だが老人にその距離はきつい
祖母は認知症(徘徊有)があり頻繁に病院に行ってる
こんな状態で免許返せないよ
祖父自体も分かってるから仕事での遠出はしなくなったのに - 67 :名無しさん@おーぷん : 21/03/31(水)18:35:48 ID:Nq.vl.L1
- >>61
そのスーパーに宅配はないかな?
普段の買い物が一番車の使用頻度が高いのであれば
宅配利用でほとんどが解決しそうだよね
免許返納して自動車を売って、売れたお金で老人用電動カート
とか買えれば一番いいけどね - 76 :名無しさん@おーぷん : 21/03/31(水)21:07:54 ID:FP.g6.L1
- >>61
悩ましいね。宅配を勧めてる人がいるけど生鮮物は自分で選びたいし(私がそうなので
他人様に迷惑かけないように気をつけてもらうしかないね。
出口から入ってきた老人運転の車に事故りそうになったから本心は返納してほしいけど
コメント
免許返納と運転するしないの間に何の関連があるんだ?
返納しても年寄りは無免で乗るだろ
自動運転システムの開発を早う!
と切に思うけれど、日本の法律や規則って
自動運転システムの実験を邪魔するものばかりなんだよね。
ドローンもそうだし。
操作を簡単にするためのサポートを開発するよりも、もっと複雑な操作しなきゃ動かせないようにしたらいいのに
オートマとか自動運転じゃないと運転出来ないような無能にはそもそも免許も車も与えるな
いや返せないよって言うけど3年もしたら確実に無理がくるってわかっているのに現状何も動いてないの?
だから年寄はオートマ車禁止!
最近も近所のコンビニにバックで軽自動車が突っ込んで
ガラス割ってた
全力でアクセル踏むからひとたまりもない
どこの家だって似たようなものだけどそれでも事故起こしてよそ様に危害を加えるわけにはいかないから返納してるんだよ
でもでもだってで先延ばしにしてたら死ぬほど後悔する羽目になるだけだ
>>6
まるで返納してる家族が多いような言い分だが、そんなの都会だけだぞ
田舎じゃ80過ぎても畑仕事してたりするのに返納とかあり得んわ
行動範囲が狭まれば人間の精神状態がどうなるかなんて、コロナでよく分かってるはずなんだがな
想像できないならお前も返納してみれば良いんじゃね
他人よりわが身のほうが可愛いしね
ばくち運転
自動運転化してもボケ老人が使えると思ってるのか?
逆走してても危険を理解できないボケ老人だぞ?
返せ言うなら代案出せってことだな
なにいってんだこの報告者
人殺してからじゃおせーぞ
※5
先日コンビニにオートマじゃない車が突っ込んだらしいから、
オートマじゃなければセーフってことでもない気がする。
その通り、どっちサイドも我が身が可愛いだけなんだよね
自分の利便性のために返納しない高齢者と
自分の安全のために返納させたい周囲
代替案出さないと押し付け合いにしかならない
煽り運転って40代が一番多いんですって。
40代は全員免許返納しなきゃねー
年寄りは都会に住むべきなんだよね
いずれ来る状況なんだから、仕方ない仕方ない言ってないで、もっと早くに対策とらないと。
うちのマンションは定年退職とともに家を売って、移ってきた人も多い。
草むしりや庭の手入れが無くなって「すごく楽になった」そうです
死ぬまで車に頼ろうとする人生設計そのものが間違ってんのに
何の代替案を出せと言うんだ
免許返納して干からびて氏ねよ自業自得だろ
※12
※5は荒らしだから放置しておいた方が良いよ
車の話題を語り合う掲示板に24時間常駐してて、事故の話題になると脈絡無く「ATを禁止しないから事故が起きる」って書き込む変な人だから
80か…
個人的な意見としてはよその子供や子育て中の親を巻き込んだ事故を起こす前に返納した方が良いと思うけど、年齢だけで括れないのが難しいよね。
70歳でも認知症の人もいれば、80でもしっかりした人もいるからさ。
(もちろん認知症以外のいろんな要因があって高齢者は運転やめたほうがいいっていうのも分かってる)
高齢者は免許更新毎年必要、特別な試験を受けなければならない等にすればいいのに、そしてその結果免許返納になった人には手厚い補助をすればいいのに、国はなんでほったらかしなんだろうね。
友達のお母さんが老人の運転する車に轢かれて入院したばかりだから、返納して欲しいって思う気持ちが強くなってる。
1トンの鉄の塊を乗り回してること忘れてるやつが多すぎるよ…
うんだから他の足がない田舎じゃ無理だってあちこちで言われてるし
ここでも何度かそういう意見出てると思うんですけどー?
公共機関なんてないんだよ
バス?一日何本だと思ってんだ?電車?廃線になったっつーの
そりゃ事故でも起こした日にゃ…とは思うけど、事故起こすの年寄りだけじゃねぇしな
何も考えず返納を叫ぶ俺カックイー馬鹿ってほんとどこにでもいるよね
あと普通のスーパーに宅配なんてないよ少なくとも県内にはない
生協が宅配あるけどあれも毎回金掛かるし…高いしね
今の70くらいって年金も少ないし働くしかないしそれなのに周りは足もぎ取ろうとしてくるしたまらんな
いよいよ運転出来なくなったらどうするつもりなんだろう?
今まで運転出来てたから考えてなかったじゃ済まないわけだし
※5
坂道発進できなくて後続車にぶつける
ギアチェンできずに高速でエンスト
どっちみち事故は起こる
80歳でしょ? どんなに元気でもあと数年で、運転どころか椅子に座るにも介助が必要になる年齢だよね
そのたった数年をしのぐために運転させるより親戚内で話し合って安心できる終の棲家を準備してあげたほうがいい
80歳のお爺さんに認知症のお祖母さんの送迎をさせてるのがそもそもの間違い
もし万が一、建造物や人を加害したらその後始末を80の老人にできるかどうか
結局背負い込むハメになるのは子や孫だろう
ただし祖父に廃車をさせるのは孫である相談者の役目じゃない
祖父の実子である相談者の親の役目だよ
※20
本当の田舎はヤバイよね。
病院さえ、どこにあるの?って感じで、バスさえ通って無いところもある。
若者はとっくに出て行ってるようなところじゃ、車は必須だよね。
旅行で、ここではどうやって生活してるんだろう、って所あるよ。
土地を売って金を作って都会に出ろって言う人もいるだろうけど、往々にして土地は安いし、山なんかも処分に困るんじゃないかな?
80すぎてて妻は認知症なら夫婦で入れる施設ないのかな?
言いづらい気持ちはわかるけど、
返納したら生活できない、は違うんじゃないの
今まで事故起こしてきた高齢者たちだって同じこと言ってきたと思うよ
生活で車が必要な地域で、歳いったからという理由だけで免許返納できるのってぶっちゃけ生活に余裕がある家庭だけでしょ
ホームに入れる、引っ越させるとかも金がなけりゃできんからな
私は荒らしじゃないよw
常駐しているのはオンラインゲームだし
ドイツで年寄りの事故が少ないのは85%以上が
マニュアル車だからって聞いたから書いたんだよw
こういう人向けに時速40キロまでしか出ない車発売されないだろうか
被害は多少マシになる
やっぱりJRは民営化するべきじゃなかった
政策の結果として地方のインフラ地味に削られていってるのに、農協関連で現金配ってくれるからといって田舎の方がそういう政党を組織的に支持しているのほんと
免許証返納を身内に投げんでくれ。
制度で強制してくれ。
身内がどんなに頑張っても、本人が聞く耳持たないとどうしようもないんだよ。
うちは夫婦で「頼むから返納してくれ。何かあったらこの町で生きていけないのは私達だ。孫が可愛くないのか」って頼んでも拒否された。
脳梗塞やって、医者が「運転ダメ絶対」って言う同じ口で「これぐらいなら更新通る」「外からやめさせる制度は存在しない」って言うんだぜ。
制度がクソ過ぎる。
こういう問題は、田舎と都会とで大きく中身が変わるんだよね。
インフラに優れた都会の住人がインフラが整ってない車社会の田舎の住人に対して公共の交通機関を使えばとか、近くの店を利用しろだとか、他の家族が支援すればいいだとか、ネットで物が買えるだろうだとかいろんなことを言ってもできない人はできないんだってわからなきゃいけない。
※29
それはもっと危険。道路でそんなとろとろ走れないこともあるし、詰まったら絶対煽るやつが出てくる。それに追い抜けない1車線でそんな車に先導されたらえらいことになる。被害は減る以前に事故だけじゃなくてもっとひどい事件も起こりかねないと思うよ。
※28
アメリカだとほぼ100%がAT車なんだけど
だからって年寄りの事故が多いという話は聞いた事無いけどなあ
このような交通機関のない田舎限定で、登録地から半径20km程度だけしか動けない車と免許があればいいと思うわ。
>>33
アメリカでもAT車に切り替わる過程で、踏み間違い事故は多発してたらしいぞ
今はAT車マンセーのおかげで左足ブレーキ&右足アクセルが定着して踏み間違えは少なくなったとかなんとか
日本はAT車普及しても、未だに教習所では左足放置&右足アクセルブレーキで教えてるからなぁ
ど田舎の実家は予約制の村内タクシーと
生協の宅配、JAの購買車、村内を回る銀行車で
なんとかやってる。往診してくれる村の診療所の先生には感謝しかない。
※31
法律で取り上げても、当人が生活できなくなるから、
返納した年寄りは自動的にホームに無料で行けるようにしないと
しかし日本の農業は老人が支えているから、老人から無理矢理に免許を取り上げると日本の自給自足率がますます落ちる。
ここ40年ばかりかけて衰退している
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。