2021年04月09日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
- 732 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)10:46:20 ID:hW.o1.L1
- 多分もう終わった話なのだけど投下
息子が転勤で地元に戻ってくることになった
それでまた家に住みたい、自分の部屋はどうなっているのかと聞いてきたので、
こちらも正直に下の娘の部屋になっていると答えたら非難された
スポンサーリンク
- 実際自分の目で鬼滅グッズで溢れる元自室を見てがっくりきたらしい(半分は私が購入した)
いくら家を出たとはいえ、断りもなく妹の部屋にして
自分の痕跡すら残さないのは酷くないかとは息子の言
でも親としては独り立ちした息子の部屋をなぜ手つかずで保存しなかればならないのかと思う
一応下の娘の部屋にする際に息子にはいるものがないか確認している
特に必要ないというので処分しただけ
そう返すと今度は上の娘が使っていた部屋はどうなっているのかと聞いてきた
そちらは現在物置兼私の部屋になっている
客間は夫が使っている
どうあっても空いている個室はないと知って、息子は相当うなだれていた
反抗期の激しさから夫婦の寝室を明け渡して
自分の部屋として広々使っていた頃が忘れられないんだろう
娘達は一つの部屋を分け合って使っていたのにな
ちなみに私と夫は客間やリビングで寝ていた
息子が就職して家を出て、ボロボロになった部屋を補修して娘に与えた
今更帰ってきても割り振る部屋はないし、
もう三十路なのだから昔のようにお世話するつもりもない
生活費はきっちり入れてもらうし、もちろん家事もしてもらう
客間でお父さんと一緒に寝るか、リビングでごろ寝してもらう
家族にも都合があるので息子ファーストにはならないということを噛んで含めるように言ったら、
思ったより居心地のいい生活ができないことを悟ったのか同居の話はなくなった
冷たいかもしれないが、私としてもかつての暴君に舞い戻られたくはないので
これでよかったと思っている
退職して老後のために節約しなければならないし、
いい歳した人間を世話する余裕はないので - 734 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)11:28:00 ID:5e.vg.L1
- >>732
三十路息子の世話なんて、今更したくない気持ちに同意。
コメント
鬼滅グッズで溢れてたら、何か言いたくもなるで?
※1
関係ねぇだろ、妹がどんな部屋にしたって。お前このクズ兄?
素晴らしいお母様だ。ここまで気丈に振る舞えて格好いい。
※1
息子タン三十路なら、妹も報告者もいい年だろうに
鬼滅グッズ溢れさせるとか、そら子育ても失敗するわ
※1
鬼滅グッズがなければ絶賛
そこで手切れする覚悟がある親なら突き放せばいいよ
老後を世話させようとしてるなら、そんな子供を育てる親だけあるなって話だし
※1
息子「なんだ、ここは?」
えぇ
大人になって実家に帰った時自分の部屋が残ってたら凄く嬉しいくない?色んな思い出が蘇ってきてさ
生活費入れてもらうし!面倒見ないし!息子ファーストじゃないの!って言ってるけど、何の関係もなくね?部屋がなくなって項垂れてただけでニートになろうとしてるわけじゃないんでしょ
残す残さないはそれぞれのお宅で事情はあるんだろうけど、文句言われてすぐキレてるとこみるとただ息子のことが嫌いなだけって感じする
いや三十路すぎたオッサンと鬼滅グッズ、どっちか部屋におかなきゃだったら
鬼滅グッズの方が良いわ
いい年して甘ったれた息子だわ
自分の部屋に鬼滅グッズおいて何がわるいの
米7
30過ぎた成人なんだし
親と合わなくて疎遠になる人間なんて沢山居るし
それはもう息子が自分で処理すべき問題だな
息子のほうは妹二人と両親揃った実家に戻って上げ膳据え膳してもらう気だったんだろうし
戻ってくる気がなくなって双方めでたいじゃないか
※7
ぼろぼろに使うような息子なら部屋自体に思い入れもないんじゃね?
しっかり修繕してから巣立つならともかく家族任せじゃ、そりゃとっとと家族の部屋にされても仕方ないわ
※7息子のこと嫌いだって、わざわざ書かなくても読み取れるだろ。
親なら無条件で子供を愛するとでも思ってんのかな。脳みそお花畑だな。この息子の嫁にでもなってお世話してやれよ。
本文にも書いてあるけど、実家住みだったころ
よっぽどひどい暴君だったんだろうな
死んだり不幸になったりはして欲しくないけど
一つ屋根の下には住みたくないと思わせる相手は
たとえ身内でもいる
姉妹は家事もしてるし家に金も入れて、両親とも仲良くやっているのだろう
勘違い長男とは訳が違う
その息子がおかしいから気にしなくてええで
息子が部屋をボロボロにしたってどこに書いてあんの?
外装ですら10年くらいで修繕必要だし、独り立ちする年齢なら家がボロくなってるの普通だろ
暴君認定してるけど別にクズエピソードないじゃん
思春期の男の子は一人部屋なかったら欲しがるのは当然だと思う
2部屋しかないんだから家を出た者の部屋が無くなるのはしかたないけど、そこまで言うかって話
30まで生活費も入れず実家に住み
結婚して4年で旦那子供ごと実家に舞い戻り、親を追い出した
今も小遣いをせびりに行くが、孫にデレデレなのでちょろ過ぎる
子供が成長してしまうのが一番の懸案事項
リアル暴君が実家どころかこのコメ欄にも居着いててワロタ
元々部屋数足りてなくない?三人子どもいて、寝室と鬼滅の部屋と客間だけて
だよね部屋の数が足りない。息子を擁護する訳じゃ無いけど家族計画にムリがあったのではと邪推する。
何年も実家に帰省しない三十路息子はすでに疎遠で家族じゃない
もう二度と来なくていいよぐらい嫌われてんのザマアア
部屋足りないのに客間設定の部屋はあったんだな
帰省した時にすでに親父の部屋になってたが何とも思わんかったな。
模様替えもされずにそのまま使ってたから懐かしさは感じたけども。
Uターンするとしても一度出た家に部屋何て残ってるわけないだろうと・・
うちの息子は先月大学卒業して自室を片付け「この部屋は好きに使って」と出て行ったけど、このスレ見て有難みが解ったわ(まぁそれでも少しは息子の物も残してるけど)
独立した子の部屋をそのままにしておける家庭ばかりじゃないし、三十路なら新たな家庭を築いてる人だっている位だからあまり甘やかす必要は無いと思う
出ていって万々歳な息子だったから帰ってこなくて結果オーライだけどまともな娘息子が家を出たと考えても帰省して泊まれるスペースもないのでは
一度も家を出ずにそのまま家を継いだ俺でも学生時代に使ってた部屋は物置として使われてる。
まぁ自営業で1年のうち350日位は寝に帰るだけだから何の参考にもならんけど。
実家は自分の部屋も兄弟の部屋も20年以上そのままにしてあるし
数年に一度くらい帰省すれば当たり前に自分の部屋使う
とはいえ家族数に比べて部屋が少ない家ならそうもいかんわな
ふつうならあの部屋誰々のものにしていいかと断りくらいはいれるもんだと思うが
家族関係崩壊してる暴君が出て行ったなら乗っ取られても仕方ない
私の部屋は物置になってるなあ
そんなもんだと思ってたわ
母の実家が江戸時代からある建物なんだけど、
祖父母が一部屋使ってて無駄に残り8部屋あって、
母や叔母か誰かの部屋だったんだろうなというのは想像してた。
でも江戸時代だから、曾祖父母や大伯母、上記以外の離れの使用人部屋、書生部屋、一体どれだけの人が暮らしては明け渡してきたのか。
※16
>息子が就職して家を出て、ボロボロになった部屋を補修して娘に与えた
思いっきり書いてあるけど?
呆れたアホ息子 笑笑
>息子が就職して家を出て、ボロボロになった部屋を補修して娘に与えた
>反抗期の激しさから夫婦の寝室を明け渡して
>自分の部屋として広々使っていた
>冷たいかもしれないが、私としてもかつての暴君に舞い戻られたくはないので
これだけの事が書いてあって、息子がどれだけの事をしてきたのか
読み取れない奴も大概だな。
うちの親は部屋を潰すときに一言あったからこの手のトラブルはなかったけど、辛いことがあって実家に帰る時は部屋が残ってると嬉しいものだし、残ってなければそれが当然と分かっていても親への甘えで一言文句言ってしまうものかもしれないね
※32
と思ったけど長くて最後まで読んでなかった
こういう息子なら文句言われてもウルセエ!だわね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。