2021年04月09日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
- 739 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)14:35:51 ID:x3.zf.L1
- とある友達の感覚が理解出来なかった
例えば一緒にショッピング行ったりしたら
「ねぇねぇこれ可愛くない?」とかやり取りするのは普通だと思うのだけど
「あー可愛いねー」と返事すると、彼女はそのままレジで2つ買う
そして「はいこれ!1500円ね」とひとつ買わされる
スポンサーリンク
- 例えば共通の友達と3人でランチ行ったら
「ハンバーグ定食と日替わり定食どっちがいいかな?」
「ハンバーグは毎日あるけど日替わりは今日だけのメニューだから日替わりかな」
「確かに!今日の日替わり美味しそうだしね」となったら
いきなり「すみませーん!日替わり3つください」
などなど、どんなことであれ、聞かれたから答えただけなのに
全員分用意されてしまう
1番びっくりしたのは、私は参加しなかったのだけど
友達グループでの旅行があって「楽しかったよ」と話聞いてるときに
めちゃくちゃ楽しくて写真いっぱい撮ったんだ~と言うので
見せてと言ったらデジカメで撮ったから今手元にないとのこと
あーそうなんだ、また機会があったら見せてね~と気軽に言ったら
次会会った時に「現像してきたよ!800円ね!」と請求されたこと
コロナで無事に疎遠に出来てるけど、いったいどういう感覚なんだろう - 740 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)14:57:41 ID:5L.gr.L1
- >>739
すごい人だね
てか周りの友人達も誰もそこですぐ訂正なり返品なりしなかったの?
自分ケチだから、欲しくもない物を勝手に買われてもお金出せないわ - 744 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)17:13:25 ID:x3.zf.L1
- >>740
飲食の注文はすぐにキャンセルしてたよ
買い物は後でお茶なり食事なりのときに渡されるのでどうしようもなかった
1度「えっいらないんだけど」と断ったら
びっくりするぐらい不機嫌になってたなあ
ずっとふくれっ面で無愛想で返事もろくにしないという - 742 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)16:32:06 ID:Ic.o1.L6
- >>739
シェアや共有を極端に忌避してるのか
選択結果に個々の差が生じることが許せないのか
どちらにしても面倒だね
コメント
これは何て病気なんだろう?
病気というより家庭環境だろう
息子を極端にかわいがり、娘(この友人)はほぼ育児放棄状態だったとか
そうすりゃ意識的にしろ無意識的にしろ、「他人と待遇に差があることが許せない」という気持ちになるのではないだろうか
もしくは反対に、姉妹でいつもおそろいの服を着せられたり、「お姉ちゃんは○○してないんだからあなたもダメ」的な教育を受けたか
そうすりゃ意識的にしろ無意識的にしろ、「常に他人と同じでないといけない」という気持ちになるのではないだろうか
何であれ相手を半分しか見てない聞いてない
勝手に先走りには違いないわな
勝手に買ったものにお金出す気はない!って断りまくって相手から疎遠にさせるな。
相手からケチだなんだ言われそうだけど、頭おかしいのは相手の方。
かってに購入まではいかなくともこういう人いるな
その人の前で喋りたくなくなる
自分の昔の友人もそうだったわ
ここのソフトクリーム美味しいんだよって言われてそうなんだ~って言っただけなのに買ってこられて「はい、◯◯円ね」って請求された
その人は言葉の裏を読み取れない人だなっておもっていたけどさすがにこの時は引いたわ
本当にどういう感覚してんだろうねそういう人って
↑の続きだけど親もおかしくて運動会とかの写真も勝手に撮ってきて「はい、◯◯円ね」ってみんなに現像代も請求してたわ
親子そろっておかしかった
拒否したら不機嫌になった所からして感謝されたい気持ちが先走ってやってんのかな。
自他の境界があいまいってやつかな
「自分が欲しい/食べたいと思ってる=友達もそうに決まってる」としか思えないのでは
こういう人が親になると子の意思なんて完全に無視されるんだろうなぁ
勝手に押し付けるなら奢るくらいの太っ腹であれと思う
お金は使いたくないけど他人にいい顔したいってこと?
アスペなんかな、よくわからん感覚だね。雑談がわからないっていうのか。さっき言ってたじゃん!!てなるんかね
なんか病名が付きそうな人だなぁ
>>10
人の気持ちを先読みして気配りができるアテクシ
みたいな感じとか・・・
>>11
言葉を言葉通りに受け取るアスペルガーなら、買えと言われてないものを
勝手に買ったりしないだろう
自分と他人の境界がない人ですね
自分の脳内の思考が相手にも伝わっているかのように行動します
程度の差こそあれ、たまにいますよね
前提など色々吹っ飛ばしていきなり会話が始まる人
はい?何の話?主語は誰?ってなる
こっちはあなたの頭の中身までわからないんだから、必要な情報は話してよ、となる
お互いに思考がほぼ読めるくらい親しいとあまり困らないですけどね
まぁほんと一心同体くらい距離が近い場合のみですが
似た知人(友人じゃない)がいたの思い出した
駅前とかを雑談しながら歩いてたら、いつのまにか目的と違う店に向かってて、どうしてそこに行くのか聞いたら「さっき話してたから!」とか(例えば時計が欲しいって話してたら知人お気に入りの時計屋に勝手に連れてかれるみたいな)
そこで、今日買うつもりはないって返しても「もう来ちゃったんだから見るだけでも見てきな」とか言われて仕方なく入店したら最後、
「このデザイン可愛い」→勝手にレジに行く→引き止める→その後警戒してコメントなしで眺める→しばらく見てたやつをまた会計しようとする
を繰り返して退店しようとすると
「欲しいっていうから来たのに!あれも嫌これも嫌って、買えるものないよ!」とキレられてその後雰囲気悪くなる
それ以来その知人と歩くときは発言に気を付けて目的地までのルートをしっかり意識して歩くようにして最終的に疎遠にした
家庭板脳拗らせすぎて
欲しがってる→クレクレされるかも→先回りして自分で買わせよう!
みたいになってるのかなあ
拒否して不機嫌になったら、もう会わないだけだと思うんだけど。なんでそんなに甘やかしてるんだろうか
保険の勧誘とかでそういう人いたの思い出した。お話だけでもって言うから聞いたら、ここに名前と印鑑押して!今日印鑑持ってないならサインだけでいいからって。
買うとか保険に入るとか言ってないのに勝手に話をすすめる人は頭おかしい。
同僚がこれだったな
一人っ子だったけど、何か関係性あるのかも
※20
私は一人っ子だけどこんなアホな真似しないよ
私の母がこういう人なんだけど、気軽な雑談や買い物が出来ない
「見てるだけ、買わないよ」と言っても「遠慮しなくていいのに、欲しそうだったから」と買われてしまう
子供の頃は学校で何が流行ってるか聞かれて、そのまま答えるけど必ず「私は興味ないけどね(本音)」と言ってるのに買われてしまうから、そのうち「分からない」と答えた
中学の時になんとなく観てたアニメがあったけど、ガチなファンというわけでなくなんとなくテレビを見てただけなのに
そのアニメ関連の文房具やグッズを買われた時は本気で困った
でも実家は裕福ではなくてカツカツ、お金が足りなくて学校の集金を払えなかったり、私が働き出したら給料取られたりした
今は結婚して実家を出てるけど、要らないと言った物を送料が無駄になる形で送られて本気で困ってる
お金に余裕が有るならとも かく、無いのに
もう母がタヒぬまで止まないと思う
似非サバサバ系にもこんなんいる
いいねとか可愛いねの話だけ延々と続いて結論なしに流れてゆくのが
見ていると苛ついて我慢ならないんだと
「いいね」「だったら買うよね!?口先だけじゃないよね!?」って感じなのかな
でもそいつだって自分ひとりの時にはウィンドウショッピングくらい
するんだろうになぁ
※16や※22見てると、
よく自分のクソバイスが受け入れられないと他人に「デモデモダッテ!」って切れてる人がいるけど、
こういう思考回路なのかなって思った
>そして「はいこれ!1500円ね」とひとつ買わされる
金出すなよ、馬鹿だねえ。
その友達ネズミ講でもやってんじゃないの?
それはかわいいけど別に欲しくはないという感覚が
通じないので迂闊なことが言えない
元友人が似たような感じだったわ
粒餡嫌いだから要らないって言ってるのに「美味しいから!」って言ってむりやり粒餡入り鯛焼き押し付けてきて、仕方なくモソモソ食べてたらドヤ顔で「ほら!美味しいでしょ?食わず嫌いはダメだよ?」って言われたからcoした
書き忘れたけど鯛焼き代は先払いで、カスタードと指定したのに友人が「鯛焼きは粒餡が一番美味しい!粒餡以外有り得んから!」という理由で勝手に粒餡に変更されてました
是が非でも明後日の方向に察するちゃん
元カレがこんなタイプ
流れで可愛いって言ってるだけなのに逐一覚えていてプレゼントしてくる
んで彼女の好みは全てリサーチ済みのできるオレ
懐が痛まない程度に気を遣って、どう?私って優しいでしょ?あなたの中で私の株を上げといてね!ってカラクリだと思う。自己顕示欲の塊だね。
自分と他人の境界って4~5歳くらいで認識するようになるらしいから病気か?
世間話のパターンだって気づかないものなんだろうか…
買いに行くレベルで気になったら自分で行くわ
こういう人ってこんなに存在するの!?
今年40になるけど、現実ではまだ出くわしてない自分は恵まれてるのか
散々やられてまだ友達なのか?
※23
どっちがデモデモダッテ?
買う方?
買われる方?
「これ可愛いね」「これ美味しそうだね」と言いながら「一緒に買おう」「一緒に食べよう」と言った気になってるとか・・・?
昔友達のグチを聞かされて「そうなんだ」と相槌を打っただけで後から「一緒に悪口言ってたくせに!」とキレられたことがあったけど、その重症パターンなのかな
思い出した
友達に「今度やる〇〇って映画見たいんだ」と言われて「そうなんだ」と相槌打っただけで
勝手に前売り券買ってきて
「xx座で明日5時の回に行こう」と宣言された事あるわ
もしかして私が無意識に「一緒に行く」的なことを言ってしまったのか??
と戸惑ってその時は一緒に行った
また別の映画でまったく同じ事をやられたので
こいつ勝手に頭の中で会話を捏造するタイプだ・・・と怖くなった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。