2021年04月09日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
- 750 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)20:21:38 ID:U3.hv.L1
- 2時間駐車無料の某ファミレスで1時間半食事したら、
何故か駐車料金を数百円取られそうになった。
おかしいと思い店員さんに聞いたら「1分でも過ぎると料金が掛かるんです」の一点張り。
完全に駐車料金払いたくなくてイチャモン付ける客に対する対応。
スポンサーリンク
- でもとある商業施設の閉店時間まで事前にいたから
時間の把握は絶対に長く見積もっても1時間半。
私の言っている事を信じて話を聞いてくれていれば話は早かったろうに、
「1分でも過ぎると料金が掛かるんです」「いや1時間半しかいません……」の平行線。
結局その店員さんが会計の時に駐車券を私達にくれていなかったため、起こった事だった。
「駐車券貰っていないんですか!?」ってそら貴方が会計で渡してこなかったからですよ!
初めてなんだからそんなん貰うとかも知らないし!(私は無免許で友達も車歴短いから無知)
周りの客の目もあって凄い不快だった………………
何も悪くないのに絶対駐車料金払いたくない厄介客だとかんちがいされた………………………… - 751 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)20:32:05 ID:BV.vg.L1
- ≫750
あなたと同じ境遇の人ラーメン屋さんで見たなぁ。結構ありがちなトラブルなのかも。
店側から説明する場所もあれば客側から言われない限り説明なしのところもあるし、
面倒だけど店側から説明した方がいいのかもね。 - 754 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)21:14:56 ID:U3.vg.L1
- >>751
結構あることなんですね……
客からしたら説明されないと知りようがない事もあるので、
その時も夜で店員さん疲れていたのかもしれませんが
トラブル防止のために確認や説明はしっかりしてもらいたいですね……
それにしても支払いの時に駐車場利用も確認されてないし、
駐車券渡してない事店員さん本人が覚えてないのはしっかりしてくれよってなりましたね……
対応はめちゃくちゃ丁寧だったのに………………
コメント
頭の弱さがにじみ出る三点リーダーの使い方
気持ちはわかる
でも例えば駅前だと駐車場利用する客は少数だったりするし駐車券の確認は取らないかも…
駐車料金が無料になるのはサービスでしかないから、こっちから言わないと出してくれないのはしょうがないかも…
自分も買い物後に「この店で割引駐車券貰えたのか」って気づくケースあるし
店員さんが、全員のお客さんに駐車券ご利用ですか、って聞くのは、キツイと思います
本屋で、わざわざ全員の客に「図書カード持ってますか?」って聞かないのと似ている(同じではない)感じ?持ってない客に聞くと「カード?ポイイントカード?ツタヤカードが使える?」みたいに、混乱になるというか
説明が下手すぎて理解するのに時間かかったわ
ファミレスを利用した人は2時間無料って駐車場で
ファミレスを利用したのに駐車券もらえなかったから車出そうとした時に料金が発生しちゃったって事か
……多すぎない?もうやだ…………………
料金のかかる駐車場がある店の店員は、「駐車場のご利用は~」て聞くだろ
それこそ、ポイントカードと同じように
三点リーダー確かに多いけどちゃんと偶数個になってるから文章の仕事してる人なのかも
精算機に駐車券について書いてなかったのか
大抵書いてあるのに車歴を言い訳にしてるんじゃないよ
>>6
いや偶数個じゃなくて2個が正しいんだけど
うん、これは報告者が無知だよね。
最近何でもかんでも「噛みつく」人が多いよね。「私悪くない!」って。何も悪くない!じゃなくて、
「看板見てない方が悪い」。
レストラン側は客が車で来たか電車で来たか徒歩で来たかも知らないのにどうやって駐車場を無料にできると思うんだろ、普通自分からレストラン側に言って無料券もらうよね。
ふつう駐車券って車で入場する時にゲートから取るだろう?
ゲートが無いのに有料な駐車場なんて無いよね?
駐車場で駐車券とって会計の時に自分から駐車券出すだろ普通
ファミレスなら注文伝票の料理見れば分かるだろ、2時間程度なら無料にすべき、1分もダメとはありえない(口論の時間の方が無駄)、、店長呼べって言わなかったの、コレ効くで
駐車券は店員側が聞くサービス多いが。
あくまで自己申告自己責任だろ。
レジ袋有料化も店員の方から袋有無を聞く義理はないと思うけどたまにアホが噛み付いて揉めてるね。
報告者が無知だろうな
俺の近所のファミレスも同じようなシステムだが、駐車場入り口と場内に当店利用の方の駐車は一定時間は無料になります会計時に駐車券をご提示くださいと書いてあるしレジのも同じもの提示されてる
報告者が無知なだけだった。自分は悪くないって感じの人間だろうな。
三点リーダーにこだわるアホ
報告者の両親も無免許で車のない人生を歩んできたのだろうか
報告者だけでなく友人まで無知というのが理解不能だけども
監視カメラみたいなのでナンバーの写真撮られてて
清算時にナンバー入力してこのお車で間違いないですか?みたいに確認されるやつだと
高確率で駐車サービス券貰うの忘れちゃうわ
駐車場の料金機にカード通したんだったらさっさと出ていけよ
こういう輩がいるから後ろで待っている車に迷惑がかかるんだよ
メールやラインで三点リーダー感嘆符疑問符を多用する人とはなるべくかかわらない様にしてる
特に感嘆符
…
そういや最近、レジで駐車無料券を貰うタイプじゃなくて
駐車場のゲートで取った駐車券を出して書き込んで貰うか、駐車券と無料券を交換してもらうシステムが多いなあと思ってたんだけど
こういうトラブルになるからだったのね・・・
この人はこの歳になるまでこういう形式の駐車場に家族と車で行って、親とかが駐車無料券をもらう姿も一度も見た事がなかったのかな
いやありえない話ではないけど、なかなか特殊な生育環境だったんだなぁ
徒歩やチャリで来る人だっているんだから、自分から言わないのも不親切だし、今時駐車場のサービス券なり店での処理なり思いつかない物知らずもあんまりいないからなw
駐車場のご利用はありますか?の一言がないのも不親切だし
どっちもどっちってことでいいんじゃないの
有料っぽい駐車場なら車入れる時には料金どうするか疑問が湧くんだけど、
この人も友達も疑問に思わないんだね。
車乗らない自分でも、スーパーやファミレス付属の駐車場に「○時間無料、□円以上買い物すると○時間以上でも無料」って貼ってあるから
「ああ、レシート見せて駐車券とか貰う方式ね」って想像できるぞ。
最近は駅前のイオンの駐輪場でもこの形式が増えてきて
5千円以上じゃないと無料にならないから、2時間以内に済ませるようにしてる。
こういう人の言う「自分は悪くないのに」って結局はそんな事無いんだよなあ。駐車券システムを知らないのは仕方ないけど、だったら駐車時にどうしたら有料にならないか自分で確認するべき。普通書いてあるから。
こういうの読み物として「へーそりゃ災難だったね」でいいのに
報告者が正しくないだの両方の話を聞かないとわからないだの
何かとジャッジしたがる人って何なんだろう
店員が駐車券を渡し忘れるミスなら「店のやり方は悪くないから、ミスしたお前が駐車料金出せや」って個人にフォーカスを当てればよかったんやで
頑なに自分のミスを認めない接客業の人いるからねぇ
ゲート式前提でコメしてる人がいっぱい居るけど
ロック板式の駐車場のファミレスもあるんだよ
※22
私にはわかります、一見して3点リーダに見せかけたその投稿は極小フォントでぬるぽと書かれている事実を!
※23
最近と言うかそれってゲートタイプの駐車場の昔ながらの仕様じゃない?
トラブル云々じゃなく単に入場時間を駐車券に記録させてるだけだと思う
駐車場の設備?ゲートを問題にしてる人多いけどどの方式の駐車場でも客の方が確認すべきだと思うけど違うの?無料券なりサービスを受けたければそれを伝えればいいのにって。店員が確認するのは親切やトラブル防止であって義務じゃないと思う。トラブル防止にって店員に言うなら本人がトラブル防止に予め確認すればいいのに。
ただその後のやりとりは店員にも問題あったかもしれないけど駐車券だすとか会計時にいわれなきゃその対応になるのかもって思うよ。
なんでこう、自分はまったく悪くないと思い込めるんだろう
こういう人間大っ嫌い
あるあるだね
初見の場所お店だと
何をどうしたら良いのか?
駐車券を別にもらうのか、機械通してお店利用証明するのか、自己申告なのか
駐車料金払うつもりで停めてて出る時にお店のチケット通せば無料とか書いてあるともっと早くに言えよってなる
※8
しょうもない嘘吐かないでよ
ググったけど偶数個で正しいじゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。