2021年04月12日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
- 813 :名無しさん@おーぷん : 21/04/07(水)16:31:59 ID:h6.k8.L1
- 髪質が硬い、太い、量が多い剛毛。そして水分が足りないのかパサつきやすい。
昔から可愛いヘアアレンジができない。下ろすか就活ヘアー。
後毛を出して…なんてやるとまじで生活に疲れたおばさん。
スポンサーリンク
- 美容院に行ったときに仕上げに巻いてもらったら80年代のアイドルみたいになった。
黒髪だから余計駄目なんだろうか。でも染めるのはあまり好きじゃない。
ついでに乾燥肌なのに家事する時にゴム手袋とかしないせいか指先カサカサ。
ネイルもジェルネイルを初めてやって落とす時に爪が傷んだのか
真っ赤になってヒリヒリしたのがトラウマでそれ以来やっていない。
もうオシャレは諦めてたけど結婚して落ち着いた今、
急に女性らしくきれいになりたいなあと思い始めた。何からやろう。 - 814 :名無しさん@おーぷん : 21/04/07(水)16:42:04 ID:Ht.ah.L1
- >>813
先ずは髪をこげ茶にしてみよう - 818 :名無しさん@おーぷん : 21/04/07(水)17:43:25 ID:nv.gm.L1
- >>813
わー同じ髪質~
髪を染めるのに抵抗があるなら、
ちょっと良いシャンプーを使って普段より髪をサラサラにしてみるのはどうでしょ。
髪サラサラなだけで小綺麗に見えると思う。
コメント
ヘアケアとかハンドケアとか怠ってきれいでいられるわけないよね。
どれもサボってかわいくなろうなんて調子よすぎ。
ゴム手袋せい、後ドライヤーを高いやつにしてできればシャワーヘッドを美髪効果のやつにしてみればいいと思う
量が多いなら十分やろがい!文句いうな(`;ω;´)
一緒だな
ミルボンのシャンプートリートメントで少し髪質柔らかくなったよ
あと美容師さんに聞いたら黒髪でヘアアレンジは難易度高いって
茶髪ならテキトーに結んでも今流行りのこなれヘアーになるけど
黒髪だと計算してルーズにしてもだらしないボサ頭にしかならない、だったらきちんと手入れして
一つ結びかシニヨンにしてヘアアクセサリーつけた方がよいとのこと
染めるの嫌って言ってないで太くて量の多い人は栗色程度にしないと野暮ったくなるぞ
もし滅茶苦茶量が多いなら、何やっても無駄だから隠しツーブロックをおすすめしたい。当たり前だけど剃れば量が減る。
その内嫌でも白髪染めしないといけなくなるし、今から染めればいいじゃない
あれも嫌、これも嫌っていう頑なさがいかにもカサカサゴワゴワしたおばさんそのもの
キレイ、かわいいにはそれなりの努力が必要
特に何もしていないんですっていう人は努力を隠しているかやるのが当たり前で努力と思っていないかだ
同じ髪質だったけど、年齢や染めで髪が痩せてきたらアレンジまとまるようになった。
シャンプーやトリートメント剤もミルボン使ってる。同じメーカーの乳液タイプの流さないトリートメントを毎日使ってドライヤーしてたら広がらなくなって快適になった。自分に合うものを根気よく探すといいよ
剛毛で黒髪でパサパサって清潔感無いよね
髪型もそれだと余計に…
きちんと自分に合ったシャンプー・トリートメントしてやや茶色程度にカラーした方が良さそう
現代だとおしゃれするにも清潔感出すのにも黒髪が一番ハードル高い髪色だと思うわ
ゴム手袋いいよ
指紋や掌紋に洗剤が入らないから、食器や調理器具を洗った後にサッと泡を落とすだけでいい
ちょっとくらい水が冷たくても億劫にならずに洗える
カサカサが段違いになる
もっというと食洗機の導入もおすすめ
同じ髪質の私が来ましたよ
剛毛で乾燥してたらとにかく油分を補って欲しい
私は、HIMAWARIディアボーテ オイルインシャンプ+トリートメント
ヘアケアはN.のポリッシュオイルでまとまるようになった
とにかく油をつけろ、剛毛乾燥の救いはそれしかない
あと、手がカサカサしてたらとにかくハンドクリーム塗って保湿
一時間に一度保湿、水を使ったらすぐ保湿
安くていいからたくさんつける、べたべたするけどそれは諦めろ
美しくいるには犠牲が必要なんだよ!!!
そこまで困っていて何故染めないのか?
何故手袋しないのか?
まあ改善する気がないんだろうけど、ならせめて笑い話にしなよ。
愚痴はウザい。
読んで損した。
日本人はちょっと茶髪くらいの方が似合うらしいよ。
昔の友達が報告者と同じような髪質だった。黒髪で剛毛で量が多くてパサパサ。
黒髪だから定期的なカラーの必要がないからかいつも髪を結んでるからか、美容院もあまり行かない。
髪を下ろしてる姿が原始人みたいでびっくりしたよ。
この人もそんな感じな気がするから、まずは定期的に美容院に行ってカットカラートリートメントしてもらうところから始めたらどうだろう。
本文読んでない奴多いのか?
結婚して落ち着いたってことは妊娠の予定あるんでしょうよ
妊娠考えてたら髪染めるのは嫌でしょ
結婚して落ち着いた=妊娠の予定???なぜ?
別に仮に妊娠出産してもヘアカラーできないわけじゃないし意味がわからない
※16
今時結婚した女性なら働きながら妊婦生活送る人多いでしょ
悪阻になった時にヘアカラーなんてできるわけないじゃん
髪型がおかしいからって吐きながらヘアカラーするの?
匂い悪阻吐きつわり眠りつわり食べつわりなんて周り中から聞いたよ
2人産んで2人とも匂い悪阻で押し入れの匂い野菜の匂いで吐いてたからとてもじゃないけど美容院なんて行けなかったよ
出産までつわりある人たまにいるしね
カラーに抵抗ある理由が単に茶髪にしたくないだけか、染髪料が肌に合わないとかなのか書いてないからなぁ
落ち着いておしゃれに目を向ける余裕が出たなら、ヘアケア、ハンドケアから始めたんでいいと思うけど、結構厳しい意見も多いんだね
吐きながらヘアカラーwなんかわろたw
妊活中なのかどうか書いてないからわからないけど、結婚してもしばらくは夫婦だけで過ごしたいって場合もあるし、妊娠希望でもすぐ妊娠するかなんて誰にもわからないのにね…
ヘアカラーしなくても髪質改善トリートメントとかすれば良いのになとは思うよ。
髪質改善ケア一択よなー
普通のケアだとどうにもならなさそうだもの。プロに任せた方がいい
私は寝ぐせが垂直に立ったり抜いた毛が直立したりする剛毛+癖毛だけど
ピクシーカットで風呂上り直後に低温ドライヤーするようにしたら綺麗になった~
風呂も楽になったし
>>16
生物の性だから一々噛みついてもなんも変わらんよ
増える為に全ては生きてるんだから
人間は増えすぎて、同性愛、産みたくない、産めない、等と数調整の為の防衛機構が働いてるけど
それに選ばれてない凡人が大多数なんだからしゃーない
縮毛矯正でスッキリさせるとよいよ
ただし普通の人の1.5倍〜時間かかる
ヘアケアも巻き髪もネイルもハンドケアも
自分に合う方法や薬剤を探して何度も試すんだよ
一回やってダメで諦めてたら綺麗にはなれないよ
アフロにしよう(直球)
ヘアアレンジ以前に、ボブやショートカットにしなかったのは報告者のこだわりなのだろうか
縮毛ケアも矯正までがっつりしないトリートメント的なものもあるし
染色も地肌への刺激を抑えたものもある、プロと相談しながらいろいろ試すしかないと思う
縮毛矯正マジオススメ、時間もお金もかかるけど
※24
剛毛には鬼門なのよボブやショート
伸ばして髪の自分の重さで落ち着かせないといけないんだな
私は超絶剛毛だけど、ショートヘアが一番不潔っぽくなってダメだ
ボワッと広がるから垂らしておけない
でも伸ばすと重すぎて首が疲れたり頭皮が痛くなる
だからギリギリ一つ縛りが出来る長さをキープ
そして一つ縛りでも乱れない程度にガッッッツリと鋤く
鋤きすぎ状態で垂らすとボワボワになるけど、縛ってたら何ともない
常にひっつめだけど、これ以外にやりようが無い
縮毛矯正した事もあるけど、傷んで櫛が通らなくなると悲惨だし、やっぱり量が多くて垂らすと首と背中が凄く暑い
また髪の話してる
※25,26
私も乾燥系くせ毛剛毛が大量の人間なんだよ
程度や髪の毛の生え方によってやはり似合う似合わないはあるだろうけど
髪の自重で抑えるロングよりもカットとトリートメントやカラーを駆使して
金はかかるが自分の顔や雰囲気に似合った髪形(ショートやボブ)にするほうを選んだ
けど、一番の転機は超絶カット技術を持つ美容師との出会いかな
>>27
一緒に髪の話、しよ?
剛毛多毛な私は、極限まで梳いてからツイストスパイラルかけてる
長さはパーマかけて顎ライン
オイル系のアウトバスをしっかり揉みこめば、自然に束感が出てまとまってくれる
カラーはね、した方がいいよ
やっぱり軽やかさが出るし
おしゃれって服やアクセサリー、メイクは除いて考える、ってことなのかな?
普通に服やメイクをイメチェンしたらいいのにと思ったんだけど
髪は美容室で相談するのが一番だよね
丸坊主にしたらいいんじゃない?
髪質変わることもあるらしいし
坊主の間はウィッグで色々試せる
ヘアビューロン使ってみてー!
めっちゃ高いけどマジで人生変わる
自分も同じだ
だからデジパでくるくるにするのを続けてるわ
くるくるになってるだけでマシに見える
髪質は加齢で細くなるとかでない限りシャンプー程度じゃ変わらんと思う
皆いろいろ工夫してて偉いな
手がカサカサするなら、夜寝る前にハンドクリーム塗って、使い捨てのビニール手袋して寝ると翌朝にはかなりしっとりした手になるからオススメ
乾燥するならシャンプーのしすぎかも
1日おきに湯シャンに変えてみるのがおすすめ
私も同じような髪質だけど、こういうタイプってなかなか髪染めが上手くいかなかったりしない?あとパーマもすぐ取れちゃう。
地の色が抜けにくいし、黒々としていて染まりにくい。髪が健康だということ。
何度か脱色してある程度傷ませたら扱いやすくなった。
髪があまり健康じゃなくなったのは惜しいけど、楽になったよ
※34
全ての人があてはまるかはわからないけど、自分はシャンプー変えると髪の質感結構変わるタイプだわ
若い頃いち髪を試したらもともと剛毛気味だった髪がさらに剛毛寄りに変化した(ずっと切ってくれてる美容師さんにも「髪が元気になりすぎてる…」と言われた)し、また別のシャンプーに変えたときは多くて硬くて扱いづらい髪が素直になった
産後髪が細くぺしゃんこになった後でボリュームアップタイプのシャンプー使ったら少し髪がしっかりしたり、どれも市販のシャンプーだけど案外変化あったよ
勿論変化なしのシャンプーもあったし、実際の髪質が変わったのかどうかは分からない、質感が変化しただけかもしれないけどね
※38
そうそう、カラーも本来出したい色より2段階くらい明るい色を使わないと
髪に色が出ないと美容師さんに言われた
隠れツーブロックでいろいろ解決した。
抵抗ある人もいると思うけど
長い部分のスタイルうまくすればべつに目立たないよ
自分はさらにクセっ毛も入るから若い頃は大変だったなあ。
髪を染めると剛毛はちょっと落ち着く。
シャンプーをちょっと高い、オイル配合のものを使うとあまり広がらずに済む。
シャンプーの時に油分を抜きすぎるとダメなんだよね。
※17
そういう人は妊娠する前とか悪阻治まってからカラーやカットするんだよ
縮毛矯正は嫌なのかな?
スルンスルンのサラサラになるし、お手入れ簡単に≒いたみ軽減
になるよ?ボリュームは減るけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。