2021年04月19日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
何を書いても構いませんので@生活板105
- 156 :名無しさん@おーぷん : 21/04/16(金)06:12:46 ID:2f.vx.L1
- 自分の中でちょっと一区切りついたこと。
昔、中高一貫校に通っていた。
中高一貫なこともあって、部活も中学生高校生合同でやっており、
私も某部活を中学一年生から高校二年生までの5年間やっていた。
基本的に部活の先輩、同輩、後輩達は良い人ばかりだったけど、
一人だけ嫌がらせをしてくる一学年上の女性の先輩(以下、A)がいた。
スポンサーリンク
- とはいっても、Aの嫌がらせはイジメと呼べるような分かりやすいものではなく、
非常に地味なものだった。
例を挙げると
・同輩同士や部員達で部活後にどこかいこうという話になると、
居残りが必要な雑用を私にだけ言いつけてくる
・皆で雑談してると、私が話そうとすると遮る、私の話だけ拾わない、私にだけ話を振らない
・お土産やお菓子を皆に配るときに必ず私がいないタイミングで配り
『ごめんね、無くなっちゃった!』と謝ってくること度々
…等々。
これだけだと、私の自意識過剰や被害妄想なのではないかと思われるかもしれない。
実際、私も『A先輩から嫌われてる気がするけど、気のせいかな?偶然かな?』とモヤモヤしていた。
特にAを怒らせるようなことをした覚えはなかったし、上の行為をするときもAはニコニコしていたから。 - 157 :名無しさん@おーぷん : 21/04/16(金)06:14:05 ID:2f.vx.L1
- でも、ある時からAに嫌われているとハッキリ確信できるようになった。
それは、部活外…校内でAとすれ違ったときの挨拶だった。
Aが他の部員と一緒にいる、あるいは私が他の部員と一緒にいる時に
『おはようございます』『こんにちは』と挨拶すると、Aはにこやかに挨拶を返す。
でも、他に部員の姿がないときに私が挨拶すると、本当に何も聞こえていないかのように
無視するようになっていった。
挨拶を無視されるようになった最初の頃は、Aが聞こえなかったのか、
自分の声が小さかっただけだと思っていた。
でも、部活中や他の部員がいるときは挨拶を返してもらえるし、何度もやられているうちに、
『ああ、やっぱりA先輩は私のこと嫌いなんだな…』と理解しショックを受けた。
でも、Aからの嫌がらせは些細なもので、証拠もないし、言い逃れもしやすいものばかり。
さらに、Aは学業成績優秀な上にさわやかな美人で(榮倉奈々に似たショートカットが似合う美人)、
人望もあって他の部員達からは好かれていた(後に生徒会役員もしていた)。
勉強こそできたものの、地味で目立たない自分が訴えたところで
『自意識過剰、被害妄想、ひがみ』と言われてしまうのではないかと思うと
なかなか人に相談できなかった。
だから、結局Aからの嫌がらせについては耐えること…つまり泣き寝入りを選んだ。
他の部員は好きだし、部活自体は大好きだったから。
Aの嫌がらせも部活に支障をきたす程のものではなかったから波風立てたくなかったのだ。
そんなこんなで、Aが部活を引退するまでの4年間チクチクとした嫌がらせを受け続けた。
高校1年生の時、2年生になったAはその人望から部長に就任した。
そして、慣習的に高1の部員はある花形のポジションを一度は経験するのだけど、
Aは私にそのポジションを就かせることはしなかった。
さすがに他の同輩達も『私ちゃんだけ外されるのはおかしい!』と抗議をしてくれたのだけど、
Aはそれらしい理由を並べ立てたし、私も『仕方ないよ…』と諦めてしまったため、
結局そのままになってしまった。
…これが、10年以上前の話。
高校卒業後、Aは某有名大学に進学し、1年後私は別の大学に進学した。
部活の同輩と集まることは何度かあったけど、先輩であるAと会う機会は全くなかった。
でも、ふとした瞬間にAのことを思い出すことがたまに会った。
Aから受けた仕打ちは世間で騒がれるイジメと比べれば些細なもので、
自分自身で耐えようと決めたものだった。
だけど、心の奥底ではやっぱり傷付いていたし、怒っていたのだと思う。
よく思い出すのは廊下ですれ違った際に挨拶を無視された時のことだった。
ある日、部活が違う親友と一緒にいるときにAとすれ違い、いつも通り挨拶を無視された。
すると、親友が『あのAって先輩、私ちゃんが挨拶をすると必ず無視するよね?
他の子が挨拶すると返すのに』と言ってきた。
親友に事情を話すと
『意地悪だね。それにしても、すれ違っても挨拶しない仲って嫌だね』と心配してくれた。
この親友の『すれ違っても挨拶しない仲』という言葉がなんだか印象深くて
ずっと忘れられなかったのだ。なんだったら、夢にすら出てくることもあった。
『やっぱり一回位、文句を言ったり反抗すれば良かった』
『耐えるのが大人だと思ってたけど、声を上げる勇気がなかっただけだったんだな』
と大人になって、理解し後悔したけど、今さらどうしようもないことだった。 - 158 :名無しさん@おーぷん : 21/04/16(金)06:15:01 ID:2f.vx.L1
- そして、ちょっと前(コロナ前)。
ある時、突然従弟から『結婚を考えてる人がいるのだけど私ちゃんと夫君に会ってほしい』
と連絡が来た。
この従弟とは家が近かったため、子供~学生時代までは互いの家を行き来しており、
ほぼ姉弟の様な関係で非常に仲が良かった。
でも、互いに社会人なってからは疎遠になっていたため、何故、今、私に?と正直疑問を持ったが、
断る理由もないため、休日夫と共に会いに行くことにした。
そして、当日待ち合わせのレストランで従弟の隣に座っている女性を見てビックリした。
Aだった。
Aは全く私に気付いてない様子でニコニコしながら『はじめまして~』と言ってきた。
私のことは従弟君から聞いていたようだが、
大学デビュー以降は量産型OLみたいな容姿になっていたし、
名前もありきたりな名前だったので本気で気付いてないようだった。
どうしようか考えながら、とりあえず挨拶を返そうとしたその時。
従弟が
『Aさ、○○中高の○○部って言ってたじゃん。
私ちゃんもだよ。1学年差だから、はじめましてじゃないでしょ』
と言った。
それを聞いたAは一瞬固まり、真顔になったかと思うと、
『…私ちゃんかぁ!久しぶり!お洒落になってたから気付かなかった!』と突然手を取ってきた。
黙っていると、従弟に
『Aはさ、私ちゃんと仲良かったの?』と尋ねた。
すると、Aは『え?仲良しだったよね~!私ちゃん!』と私に微笑みかけてきた。
その瞬間、なんというか心がものすごく冷えるのを感じ、思わず
『あー…すれ違っても挨拶しない程度の仲でしたよね~』と大声でハッキリ言って、
手を振り払ってしまった。
Aは絶句。
すると、従弟君は『へえ…』ただけ答え、『じゃあ、何か頼もう!』と料理を注文し始めた。
食事中は従弟と夫ばかりが話し(二人ともお喋りが好き)、私とAはほとんど喋らなかった。
私はAに言ってやれたことにスッキリしながらも、
『従弟君が結婚を考えているというのに、なんてことをしてしまったんだ』
『いや、Aと親族になるのは嫌だな』とか考えて、本当に何を喋っていいか分からなかった。
AはAで、趣味の話で盛り上がる夫と従弟の話に割り込もうとして今一つ上手く行かない感じで、
私に『部員だった○○ちゃん、今こんな感じらしいよ、知ってた?』という噂話を振ってきたが、
『そうですか』『知らないです』と素っ気ない返答を繰り返していたら、
そのうち黙ってニコニコしているだけになった。
そのまま、解散した1か月後程、従弟から謝罪と『Aとは別れた』という電話が来た。 - 159 :名無しさん@おーぷん : 21/04/16(金)06:15:44 ID:2f.vx.L1
- 従弟はAと友人のホームパーティで出会い、Aのアプローチと友人達の勧めで交際を始めたらしい。
Aは美人でスタイルも良く、でも出で立ちも質素で派手さはない、さわやかな美人。
高学歴でバリバリ働いていながらも、謙虚でいつも笑顔で従弟を立てる…
とこれといった欠点はなかった。
でも、従弟はAに対してなんとも言えない居心地の悪さを感じていて、
関係を今一つ深める気になれなかったらしい。
当時、Aは30過ぎ、従弟君も20代終わりだったため、
Aも『結婚を考えている』ということをやんわりと匂わせたし、
友人達からも『あんな素敵な女性いないだろ』と結婚を強く勧められていた。
でも、両親(私の叔父叔母)に紹介した時、叔父はAにメロメロになったのに、
普段温厚な叔母が『あの女は絶対に性格悪い!私は分かる!嫌な感じがする!』
と騒ぎ立てたそうだ。
そして、ある日Aが○○中高出身で○○部の部長をしていたという話をした時に
従弟はあれ?と思ったそうだ。
私自身、あまり覚えていないのだけど、中学高校生だったころ、
私は従弟にAのことたびたび愚痴っていたらしい。
そして、記憶力の良い従弟はそのことをハッキリ覚えていた。
なので、従弟は『もしかして私ちゃんに意地悪をしていた先輩ってAなんじゃないか』
と考え、私に引き合わせて見たと言うのだ。
『嫌な思いさせてごめんね』と従弟は謝ってきたが、
『当時、私ちゃんが言ってた挨拶を無視してくる先輩がAだったと分かって、すごく納得できた。
ニコニコしながら、挨拶を無視するAが、とても自然にイメージできたから』
とも言った。
Aに対してはやっぱり性格が合わないと言って別れを告げたらしい。
Aはすがったりしなかったけど、納得は出来なかったようで、
『もしかして、私ちゃんに結婚を反対された?何か言われた?』と尋ねてきたそうだ。
それに対して、従弟は
『別に?だって、挨拶しない位、親しくなかっただけでしょ?
それとも何か恨まれるようなことしてたの?』
というと黙ったらしい。
こうやって見ると、私自身はほとんど何もしてないけど、
10数年越しでAに言ってやれたのでスッキリしている。
Aも、従姉の私が言うのもなんだけど、
格好良くて、かなりの高学歴高収入の従弟を逃したのはそれなりに痛かったのではないかと思う
(まあ、美人だからすぐ他に良い人できてるかもだけどね!)
最近、例の夢でうなされることがなくなったことに気が付き、
自分の中でけじめをつけられたんだなとちょっとホッとしてる。 - 160 :名無しさん@おーぷん : 21/04/16(金)07:15:56 ID:By.nk.L1
- >>159
逆恨みしたAが何か仕掛けてくるかもしれないから、それだけは気を付けて - 162 :名無しさん@おーぷん : 21/04/16(金)08:23:32 ID:44.a8.L1
- >>159
>>160さんと同じ心配をしている
そういう人間は自分が表に立たないよういつの間にか人の評判を落とす工作が得意だと思うから、
何かおかしな兆候がないか気をつけていた方がいいんじゃないだろうか
コメント
変だ変だと思いながら婚約寸前まで行く神経がわからん
関係を今一つ深める気になれなかったらしい
って親に紹介してますやん
こういうねそっとしたイジワル女に引っかからないで良かったね
Aも多分この人がとても嫌いでそばにいて欲しくなかったんだろう
いとこと話がまとまらなくてAにとっても良かったんだよきっと
※1
表面的に良い人間、周りにも褒められる人だと、居心地の悪さを感じていても自分が神経質すぎるせいかもとか高望みしてるのかもと、欠点が相手のものか自分のものかわからなくなる場合もあるんじゃないかな
婚約を考えはじめてようやっと今までほんのりあった「居心地悪いと感じてた、そういえば自分自身関係を積極的に進めてこなかった」感覚がハッキリしたりするし
やはり婚約者は信頼できる多くの人に紹介するのがいいな
自分に利益のある人にはニコニコして 利益がなくなった途端に完全無視するっていう 猛烈嫉妬深いニコニコ女子を私は知っている……
長いが面白かった。
いい文章だったな
長いけど飽きずに読めたよ
これ、その従兄弟が書いた文じゃないかな?
こういう文章は女には書けないでしょ
米8
恥ずかしい
長いけどスッと頭に入る良い文でした。
たまにいるよね。なんか意地悪な人。
叔母さんの勘がすごい。
先輩はまさに「底意地が悪い」ってやつなんだろうな
いとこがしっかりしたタイプで良かったわ
報告者も辛い思いしたが、よく耐えて頑張ったね
まともな人間って嫌なヤツとは合わないもんなんだよ
初見で息子の彼女のイジクソの悪さを見抜いた叔母の勘の良さがすごい
学業優秀で清楚系美人でスタイルが良く謙虚…
なAが30過ぎまで売れ残ってるってのがね
なんか地雷臭がするんだろうね
叔母さん凄いな
そして叔父の頼りなさよ
こういう人って割といるけど、なんで自分から落ち度を作りにいくんだろう?
みんなにニコニコできるなら報告者にもニコニコしてればただの完璧な美人になれたのに
猫被ってるストレスの捌け口がなきゃバランス取れないのかな。愚かしいなあ
※8
君のような人が鬼〇の刃を作者の性別だけで馬鹿にするんだろうなー
世界的なテストで国語は圧倒的に女子が成績上なのにね
なんか意地悪な人ってこう
座りが悪かったりするんだよな
無表情でも気にならないタイプもいるのに
こういうことなのかな
気付いてない人多いけど文章特徴ある松だよ
>普段温厚な叔母が『あの女は絶対に性格悪い!私は分かる!嫌な感じがする!』
と騒ぎ立てたそうだ。
陰険だったりするやり取り経験してると、勘が騒ぐときって騒ぐからねえ
Aと投稿主の関係がなくても嫁姑関係は最悪だっただろうし
いずれくる問題が早めに露呈して破談しただけともとれる
知り合い程度なら仲良くできても本音も本性もよくわからん相手って思うと難しいなあ
うん、長さが全く気にならないくらいわかりやすい文章だった
全くAめザマァだよ
いるよねーこんな「周りにはわかりにくい」嫌がらせしてくるようなクソ意地の悪いクソ女
ホントマジでしんで地獄に堕ちればいいのに、としか思わんわ
おばさんは女だからすぐにわかったんやね、このクソ女の正体が
従兄弟もちゃんと違和感に気がついてよかったよホント
>>15
やっぱりサイコパスというか、「見下し対象の人」「利用価値が無くなった人」への掌の返し方が凄まじすぎて信じがたい小室という人は今話題になってるな。
客観的に見たらさっさと借金払って頭下げて丸く収めてれば、呑気な国民も宮内庁役人もだまくらかすことはたやすかっただろうしその方がどう考えても得だろと思うんだけど、どうしても頭下げて丸く収めるということが心理的に難しいらしいんだよな。サイコパスタイプの人って。
こういう短絡性やマウンティングが特徴らしい。
仮に「借金じゃない」なら、自動的に「ものすごく金に汚くて恩知らず」になるわけだけど、そういう人情の機微がわからないというか。
人を利用するのが当たり前すぎるというのか。
逆に、利用できる対象に対しては、常人離れした情熱や演技力で迫るらしい。母子家庭です秀才なのに学費が足りなくてみたいに。
こういう人への違和感は、やっぱ大事にした方が良いと思う。
長過ぎて※に来た俺
絶賛の嵐に驚き
※8
男さんは長文読めないよね。※22みたいに。
※18
どこがどう特徴あるのか説明してみ?
嘘/松認定厨って松しか言わないでどこがおかしいか説明しないよねw
※21
あの人はサイコパスだよね…。
普通に人の気持ちが分かるなら、あんな長文の「金なら返さん」言い訳かましたりしないはず。
国民の反応が悪いと見るや、あわてて解決金払うとか間抜けなこと言い出すし。
一見人当たりが良くて賢そうだけど、特定の人に対してものすごく冷血で微妙にちぐはぐなのがこういう人たちの特徴だと思う。
この元先輩もそういうところをチラチラ見せてたんじゃないかな。
すれちがっても挨拶しない程度の仲っていいね。これだけでどんだけの距離感かわかる。よい!
現段階では報告者は直接言ってやれてスッキリできて良かったのかもしれんけど、Aの恨みが報告者の方に向いて何かされるかもしれないし、怖いね
いくら従弟が否定したといっても、そういう性根の人だから
従弟はそこまでわかっているなら、できれば会わずに写真と名前で確認で良かったんじゃないのかなぁ
Aはうまくやってたつもりだろうけど
30過ぎで独身ってことはバレバレだったんだろうな
※にもあるけどそんな才色兼備な女が30迄売れ残ってるってのもなんだかなぁ
※26
それじゃ話が盛り上がらないけどな
分かる人にはわかるけれど、わからない人には外面で判断するから
従弟「なんで別れたの?もったいない」って責められてそう。
A自身のアプローチもあったみたいだけど友達の後押しとやらもあったみたいだし
三十路女振ったってことでめんどくさそうだなー
Aさん従弟と縁がなさすぎて笑える
報告者もトラウマ解消してめでたし
>>24
北九州事件の松永太死刑囚の経営していた布団販売会社「ワールド」も、ある日いきなり会社辞めて松永から全力逃走した従業員が結構いるからな。
会社の人事記録見ると、同業の布団販売会社に比較しても異常なほど辞めてる。
どうも「サイコパスがわかる」タイプの人は、世の中に結構いるっぽい。
そんなレアな超能力や特殊能力というわけではなく、常人にある程度の薄っすらとした違和感なんだと思うけど。
こういう違和感はほんとに大事にした方が良いわ。
なんか「サイコパスがわかる」というと叩かれるんだけど。
いるよねぇ、だれか一人を生贄にしないと完璧な自分を維持できない人。
部活の生贄はこの人だったわけだ。きっと家族とか会社でも、それぞれに生贄が一人ずついるんだよ。大人しくて文句を言わなくて、圧倒的に自分より不利な立場の人間がさ。
>他の同輩達も『私ちゃんだけ外されるのはおかしい!』と抗議をしてくれたのだけど
これ↑がAの部活唯一の失策だったね。
これがなければ、中高部活メンバーはすべてAに味方したかもしれないのに。
少なくとも、報告者同輩はAの黒い部分を垣間見てる。
油断大敵。
周囲には悟られないように一人だけに意地悪するやつ、いるよね。でも意外に見破られてるんだよね。
捕食者タイプというか、常に「人間関係での餌食」がいないと生きてる実感が無い人はいるらしい。
不幸にしてる人がいてはじめて幸福と感じられるというか。
ただの超絶無神経で周りを不幸にする(そして本人もたいてい不幸になる)発達障害と違って、ちゃんと不幸をもたらしていることを自覚して、さらに追い打ちをかけて、それに幸福を感じる。
サイコパスおそろしい。
読みやすい ◎あげたい
Aから部活関係者に根回しされるかもしれないから
親しいやつには伝えておいた方がいいぞ
美人でスタイルもよくこれといった欠点もないのに30過ぎても独身て時点で
Aに違和感を持つ人はそれなりにいるんだろう
報告者だけが恨まれるってことはないんじゃないか?
すっごい愛想がよくてコミュ力高くて皆から好かれてる人がひっそりと誰か一人だけスルーする
って何度か見たことあるわ、まさにこのAみたいに挨拶返さないみたいな
やさしくされた人は舞い上がって囲いみたいな感じになるんだよね
外から見ると違和感しかないしサイコパス感が怖い
お土産渡さないとかしょっちゅうやってたんだし周囲にも性悪とばれてると思うわ
今までの彼氏にもモロバレだったから結婚してもらえなかったんだと思う
性悪でもハイスペ美人ならそれで良いっていう男は不細工ばかりだから、妥協すれば結婚できるかも
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。