2021年04月22日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
- 646 :名無しさん@おーぷん : 21/04/18(日)15:23:58 ID:sq.4g.L1
- 園バスの同じ停留所のママの事で相談です
子が今年からバス通園を始め、私たちともう一組一緒の停留所になったママ
この人が問題で、メンヘラ傾向があって愚痴を言いつつこっちに依存してくる人で
しかも、気に入らないことがあると逆上してくるので一緒にいると物凄く疲れるんです
同学年で無下にできず悩んでいます
スポンサーリンク
- そこで皆さんに質問なのですが、このような人が居る場合どうやって対処しますか?
私の体調が悪く、またバス通園始めてすぐなので、今のところ親が送迎は考えていません。
又次のバス停が遠くバス停の変更も難しいです
今考えているのは
1 園に相談
2 メンヘラママに私の体調の事を話し愚痴を止めてもらう
3 メンヘラママと会話を必要最低限にして避ける
を考えています
他にもアドバイスや経験談対処法などありましたら教えて下さい
よろしくお願いします - 647 :名無しさん@おーぷん : 21/04/18(日)15:30:44 ID:NI.t9.L1
- 順番としては3→2→1かな
- 653 :名無しさん@おーぷん : 21/04/18(日)17:32:14 ID:N3.t9.L1
- >>646
はっきり迷惑と言えない場合は、会わないようにするのが一番良いと思うよ。
園に相談の上、バスの停留所を違う場所に増やしてもらいそちらにするか
遠くなっても停留所を変えて会わないようにするのが一番いいと思う。 - 655 :名無しさん@おーぷん : 21/04/18(日)17:39:17 ID:Nc.za.L1
- >>646
2はやめた方がいいと思う
体調不良とか言うとそれにつけこんで「家に行って手伝ってあげる」とかになりそう
挙句周りに「私さんが体調不良だから手伝ってあげてるの」って言いふらしそう
園に相談、きっぱり無視 がいいと思う - 663 :名無しさん@おーぷん : 21/04/18(日)20:07:20 ID:vy.4m.L1
- >>646
園に相談するに一票
あと選択肢にないけど、ご主人に朝だけでも園まで送ってもらうとか、
延長保育があれば利用してお迎えお願いするとかは無理かな? - 664 :■忍【LV1,フロストギズモ,GH】 : 21/04/18(日)22:02:44 ID:fE.bx.L1
- ご主人がターゲットにならないかな?
早めに園に相談に一票。 - 674 :646 : 21/04/19(月)11:42:13 ID:Kx.ms.L1
- >>647
>>653
>>655
>>663
アドバイスありがとうございました
皆さん距離を置く、関わらないで意見が一致してるみたいなので
まずは会話を減らして様子見、できるだけ子供と会話してすごそうと思います
子供が居ないときは天気とニュース、幼稚園以外の話を避け個人的な話を聞かない話さないようにして
問題があった時は記録をしておこうと思います
問題が溜まった時点で園に相談、バス停の変更交渉が出来ればと思っています
とにかく自分のメンタルは守らないと!
相手と共依存なんかになったら目も当てられないですもんね
コメント
人に聞いてうまく対処できる人は最初から対処してると思うのあたしおっさんだけど
人間関係下手くそかよ
園に相談って何をどう相談?どんな選択肢を園から引き出して着地点をどこに置きたいんだよ少しは頭使って考えろよ
園に相談って、初めに来る?って言うか、園が何ができると思ってるんだろうw
この人も他人に何とかして欲しい傾向強そう。
自分はメンヘラさんは平気なんだけど、この報告者みたいなまともなタイプの人への対応が苦手ですごく疲れる
ちゃんと距離をはかりながら少しずつ近くなっていくと言うのが上手くできないんだよね
私もまともな人間になりたいんだけどなー
道は遠いわ
メンヘラさんは勝手にズカズカ踏み込んでくるから、そこはやめてねーこのラインまでねーとハッキリバッサリ線引きすると結構普通に付き合える…か、向こうが勝手に離れていくのであんまり苦じゃない
園バスの停留所なんて滞在時間数分なんだから
おはようございますだけは最低限言って後は朝は低血圧かんでボーっとしてますポーズでもしてりゃやり過ごせるでしょうに。
最初に園ママお付き合いちゃんとしなくちゃ!って気張って返事しちゃったんだろうなあ。
愚痴を言いつつ依存して逆上って今ひとつ想像できないや
というか片方が逆上したらそこで疎遠になりそうだけど
そこから元鞘ってなるもの?
逆ギレ後に元鞘に納まってまた愚痴聞きになるんじゃなくて、逆ギレ後周りにあることない事言いふらされて報告者の信用落とされるとか、
周りがそれを聞いて愚痴ママうざいと報告者に同意したとしても、報告者自身も「下手なこと話しかけるとブチギレるなんてこの人適度な人付き合い出来ない地雷なんだな」と思われたりダメージ0では済まない可能性が高い。
当事者間だけで済むならいいけど大抵こうなるから大人になると人に文句言ったり喧嘩したりしないでシレッと離れたり穏便に済ませる方向に持っていくんだよ。
※6
「○○さんがひどいの、こんなこと言われて、私かわいそうなの(愚痴言いつつ依存」
「○○さんにそんな悪意ないと思うよ、考えすぎだよ」
「はあ????私にはつらい思い出があって傷つきやすいのに私が悪いっていうの???(逆上)」
そんでメンヘラって、ささいなことで強烈にキレるくせに数日後には平然とくっついてくるよ
何度も逆上するような不愉快な関係を切れないのも、
一方的に逆上したら相手は気を悪くしてるんだろなって想像ができないのもメンヘラだよ
話しかけられたらできるだけ冷たく対応するしかないねぇ
子供の問題ならともかく
ママ同士でメンヘラママに依存されて愚痴言われて困るとか園に相談されても迷惑なだけでしょ
ママ友同士の友人関係なんて園の仕事外だわw
何だろ、この人がメンヘラに都合いいゴミ箱扱いされるの分かる気がする
自分で対処できないから園に相談って・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。