2021年04月28日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
- 879 :名無しさん@おーぷん : 21/04/24(土)13:21:55 ID:bH.s5.L1
- 愚痴です
子供の交友関係に口を出すべきじゃないのはわかってるけど
小2息子がこの春から仲良くしてる子でちょっと遠ざけたいA君がいる
A君はクズとかシねとかボケとか、とにかく口が悪い
スポンサーリンク
- 家庭環境が良くなさそうで、お母さんにコロすぞカスって怒られたという話を聞いたり
今日も12時に遊びに来たからお昼ご飯は?と聞いたら野菜ジュース飲んできたと答える
(うちはお昼食べるから食べ終わるまで公園で待ってるよう伝えた)
先日初めて遊びに来た時はトイレと子供部屋以外には入らないでと伝えたのに
大人部屋の扉を開けて「開けただけで入ってない」と言うので随分きつく注意した
あの子と遊ばないでというのは親として言っちゃいけないと我慢してるけど
心ではすごくそう思う - 880 :名無しさん@おーぷん : 21/04/24(土)13:51:07 ID:7W.3j.L1
- >>879
「遊ばないで」はちょっと時期尚早かもしれないけど、
「人の家でその家の主が言った言葉を守れない子は家に上げない」
とは言ってもいいと思う - 882 :879 : 21/04/24(土)14:13:48 ID:bH.s5.L1
- >>880
それは叱った時にA君本人に伝えた
「其々の家にルールがあって守らないと家に入れられない」って一応納得してくれたんだけど
母さんみたいに怒鳴らないからあんまり怖くないとも言われて少し脱力
わざわざエネルギー使って他所の子を怒鳴りたくないわ
本音はもう来ないで欲しい、うちの子と関わらないで欲しい - 883 :名無しさん@おーぷん : 21/04/24(土)15:09:27 ID:pR.vs.L1
- >>882
「言う事守らない子は入れません」て言ってあるのだからもう入れなくていいと思う
「怖くないから平気」なんて言う子はどうしようもない
怖いものがなければ約束、決まりを守らない人間は信用できない
子供にこういう理由でA君は家に入れてはいけません
と伝えてそれを守らなかったら自分の子供もしかるべきでしょう
その代わり子供との約束はしっかり守る事ですね
外でのかかわりまでは出来ないかもしれないけど、家の中は親の方針が優先するべき
- 887 :631 : 21/04/24(土)17:52:43 ID:Hy.zg.L1
- >>879
他のお友だちはいいけど、その子は家に連れて来ないで。お母さんの言う事聞けない子だから。
って、息子さんに言えばいいと思う。 - 889 :879 : 21/04/24(土)18:15:15 ID:bH.s5.L1
- 次回来た時にルールを守らないようなら追い出すし2度と家に入れない
さっきも書いたけどA君本人に対してそういう話はもうしたよ
家に来た時の話はA君がこんな子だって言うエピソードのつもりで書いただけで
本題としてはA君と遊ばないでって思うけどそれは言うべきでないなという愚痴なので
折角レスくれた人には申し訳ないけどアドバイスは要らない
そのつもりで冒頭に愚痴って書いたんだ、ごめんね - 897 :631・632 : 21/04/24(土)21:29:08 ID:Hy.t4.L1
- >>889
あぁ、愚痴だったのね、ごめんなさい。
スレ自体が、愚痴と相談と一緒になってるのって、時に紛らわしいね。
「息子さんとその子を遊ばないって言うべきではないな」とあったけど、そんな事ないなって思うよ。
本人も、本人保護者もそういうタイプの子と遊ばせたい親っていないと思うもん。
自分なら、言っちゃうと思う。
うちの子の周りにいたら、多分子どもに言ってる
コメント
アドバイスが要らないならチラシの裏にでも書けばいいのに
大体こういう風に食ってかかる人のちゃんとやってるは信用できない
息子にも同じ事言ったのかな。
やり取りしてる時その場に一緒にいたってことかな。
息子にも共通認識させとかないとA君出禁になったときになんで!!!ってなりそう。
私も子供の頃親に友達1人出禁にされたけど、もう家に入れません!ってなるまでは私にはボカした話しかしてくれなかったから実際出禁にされた時なんで!!って母に泣きながら怒った事ある。
※1
愚痴スレと相談スレが一緒になってんだよ半年ROMれ
どう見てもただの愚痴なのにクソバイスするほうが馬鹿
お前の息子もクソガキだからw
タダの愚痴ならレスポンスあるか見返さないで書き捨てればいいのに
しかしその子お昼ご飯ジュースだけなんて可哀そうで
色々質問したくなるわ
子供を害から守るのは親の仕事だぞ
わかるわ。
礼儀なってないだけなら叱って、守れないなら出禁ですむけど、DQN育ちまるだしの子とは幼児のうちは近づけたくないわ。
変わったことする子は目立つし、目立つ子は影響力がある。
それを面白いと思えばまねして汚い言葉使うにようなるし、行動や考え方も影響うけるから。
初っ端に「愚痴です」てわざわざ書いてるのにw
うちなら一発出禁だわ
言われたことは守ってる体で平気でこっそり窃盗しそう
育ちが悪い子は家に入れたくない
※1
愚痴書くスレで何言ってんだ
だいたい偉そうに言うならスレに行って説教してくればいいじゃないか
私も遠慮なんてしない。自分の子にもちゃんと言う。乱暴、意地悪、下品、ウソつきな人とは友達になってはいけない。お友達皆とは仲良く~なんて戯言言わないわ。
世に中には嫌いな人、会わない人がいる。そう言う人には付き合う必要は無いし、かといって虐める必要も無い。関わらずスルーしなさい。関わってきたら断る。断って嫌がらせされたら戦え!助太刀するって言ってるわ。
間違いなく子供に良い影響は無いから出禁一択
子供の交友関係には口出さないっていうのがそもそも間違いだと思ってる。
ちょっとワルいことに憧れたりする年頃って誰にでもあるけど
そういう時期って友人によってはあっという間に身を持ち崩したりするからね。
相談スレでアドバイスされても後出しでアレもダメこれもダメで誰にも礼の一言も言わずに最終的に締めにもこないまま放置って人が何人もいるから求めてないアドバイスされたのにせっかくなのに申し訳ないけどと謝るこの人がすごくいい人に思える
自分は何もしないけど誰か問題を解決する魔法の一言を!みたいな要求が大きい人ほど無礼だな
本人同士は愚痴だからアドバイスいらないよ、そうなんだごめんね で終わらしてるのに
コメント欄でアドバイスしてやってる目線の奴は普段から偉そうなんだろうな
アドバイスなんか頼まれてからするもんだから。
怒鳴られ慣れてるなら「あんたみたいな悪い子はウチには入れません」と冷たく言い放って無視貫くのが一番効きそうだな
小2なら親が交友関係も口出しするべきだと思うがなー
8才かそこらの「当人の自主性」に期待して
良い方面だけ伸びると思ってるなら
おめでたいな、としか
親から交友関係に口出しされて子供という立場からハイそうですかと受け入れられるか?
自主性に期待というより、親子間で避けられる軋轢を避けるために今は強硬手段を取らず
どう納得させていくかを考えてるってことなんじゃない
まともな感覚持って育てられた子なら自発的に気付くんじゃないかな
昔は本人が良い子でも家庭環境で親が付き合うなって言ってたけど
今は母親が子供本人を見て相手の親の性格を見てガチでヤバイと思って拒否する方が多いと思う
うちも拒否した子いたけど本当に良かったよ
拒否しなかった親子はその親子の子分みたいになってて成績もガタ落ちだもん
まぁもう言ってあるのなら自分の子供に「〇〇くんにはこう言ったから。
約束を守れない子はうちには入れられない」って言って
家に入れるのはNGにするようだな。
できたら悪い言葉が移るから一緒にいてほしくないのはわかるけれど、
今の時代どっから何が入ってくるかわからないからそこまでは親がどうにか
できることじゃないわな。
せめて悪い遊びに手を出してて報告者子が引きずりこまれないことを祈るばかりだ。
小2で家主の言うこと聞けないなんて、次にに何かあったらじゃなくて、約束破ったからもう家には入れない、でいいと思うんだけど。
小学校低学年の男の子って大なり小なり深く考えず悪い言葉を使いたがるようになるし(悪い事言うオレ↑カッケー的な)、
その子と遊ばなくても言葉遣いとかの影響は多少受けるだろうけど、親も子もNGじゃ早々に離した方がいいよ。
こういう反応する人って大抵
出来てないことを突っ込まれて内心痛いから攻撃的になるんだよね
小2で家主の言うこと聞けないなんて、次にに何かあったらじゃなくて、約束破ったからもう家には入れない、でいいと思うんだけど。
小学校低学年の男の子って大なり小なり深く考えず悪い言葉を使いたがるようになるし(悪い事言うオレ↑カッケー的な)、
その子と遊ばなくても言葉遣いとかの影響は多少受けるだろうけど、親も子もNGじゃ早々に離した方がいいよ。
↑ページバックしたら二重投稿になってしまった!
すみません!!!!
子供の交友関係に口を出さないって言っても限度はあるからね。
それこそ子供だから、時には親が導いてあげなきゃいかんことはあるさ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。