2021年05月01日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614744713/
その神経がわからん!その64
- 792 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)12:51:27 ID:zx.oj.L1
- 私たち夫婦は新婚旅行に義母と一緒に旅立った。
と言っても行きの飛行機が一緒だっただけで、
現地に着いてから義母は自分の友達と合流し、完全別行動。
義母は友達の家に泊まり、私と夫はホテルに泊まった。
帰りも別々。
スポンサーリンク
- …と普通に理解できる話だと思うんだけど(できるよね?)
何度説明しても義弟候補(妹の婚約者)がこれを理解しない。
コロナで妹たちは入籍だけにしようと決めていて、
コロナがおさまったら新婚旅行の予定らしいんだが
義弟候補が私を引き合いに出しては
「俺の母さんときみの母さんも旅行に連れて行かないと不公平だよね?」と言う。
この場合、現地解散の別行動ではなくホテルも行動も完全に一緒の旅行を
前提として義弟候補は話す。
私が何度も「行きの飛行機が一緒だっただけ」「到着した瞬間に解散した」と言っても駄目。
「それはわかってますって」「何度言うんですか?だからぁ」とうんざりした顔で言うのに
実は全然わかってなくて、全員同じホテルに泊まる気だし
四人で観光できるスケジュールを組もうとする。
ちなみに私たちの母は行きたがってない。
義弟候補の母は「そんなに言うなら行こうかねぇ…」くらいのテンション。
妹は「本心では二人きりがいいけど、今後のことを考えると義母さん候補を
あまり無下にするのも…」という態度。
義弟候補だけが「四人で仲良し!公平!」と張り切ってる。
別に四人で行くなら行ってくれていいが、いちいち私を引き合いに出されるのが不快だし
義弟候補の話の通じなさが苦手だから、どっちにしろ疎遠になりたい。 - 794 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)14:33:06 ID:G3.vd.L14
- >>792
まだ入籍していないなら理解してもらえるまで入籍を延期されては?
さもなければ破談も視野に入れて余計なお金かかりますが弁護士入れて話し合うか
たまたま同じ飛行機だっただけの話を理解できない人が今後やらかさない訳ないし、
仕事でもそういうこと何度もやらかしたら?と考えたら厳しいです - 795 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)14:35:16 ID:NN.2j.L1
- >>792
それは自分がママンと一緒に旅行したいだけのマザコンでは…
>>794
792にそれ言ってどーすんのさ - 796 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)15:48:51 ID:wg.5a.L1
- 妹の婚約者もだが、誘われたとは言え新婚旅行に付いて行こうとする妹の婚約者の母も大概だし
いっそ妹さんに婚約破棄も視野に入れて考えさせても良いと思う - 797 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)15:57:08 ID:KX.ga.L1
- >妹は「本心では二人きりがいいけど、今後のことを考えると義母さん候補を
>あまり無下にするのも…」という態度。
これじゃ無理だろw - 798 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)16:02:02 ID:RS.oj.L20
- 海外かな?
義弟「海外怖い!奥さん守って帰ってこられる自信がない!ママンついて来て!」
義弟がこだわるのはこんな心情だったりしたら、この先の生活が思いやられる
コメント
>>794
今後もやらかすに完全同意。
人語を理解しないサルと結婚するの?
報告者の母親が報告者夫婦と同じ飛行機に乗ったわけでなく
報告者の旦那の母親と同じ飛行機に乗ったんでしょ
報告者の妹の旦那にとったら全く赤の他人じゃん
姉が母親と同行したから妹も同行しなきゃ、みたいな理屈ならまだわかるけど
赤の他人の話を引き合いに出して不公平ってただの屁理屈やん
話通じないの気持ち悪いわ
こんな奴と結婚しようってくらいだから妹もどっかおかしいのかな
「不公平はよくない!」しか見えてないよね
文章題が苦手そうな妹婚約者
図解で教えないとだめかな?
>別に四人で行くなら行ってくれていいが
>どっちにしろ疎遠になりたい。
この人、妹と仲が悪いのか一方的に嫌ってるのかね
少なくとも、自分の妹のことを好きでも大事でも無さそう
並み程度に仲いい兄弟姉妹なら
「あんなのと本当に結婚するの?」「ちょっと考え直さない?」
とか言う局面だろうに
旅行が終わるまで入籍は見合わせた方が………。
ここまで日本語が通じないとなると、今後いろいろまずいでしょ。
この話の聞かなさ具合といい、姑と一緒に旅行とか出発そうそうに何かやらかしそう。
途中まで一緒だったらもう「一緒だった」事に変わりはないという感じ? 時々こういう元々の事情はすっ飛ばして飛躍した謎の変換する人っているよね。
「旅行に連れて行かないと不公平」というからにはもう
「連れていってない」
「それは連れて行ったとはいわない」で通すしかないのでは。
結婚したら絶対後悔するの丸わかりの地雷なのに、目が覚めないもんなんだねえ…
結婚するなら「人の言葉が通じる者」じゃないと後が辛そう。
>>5
文章題が苦手な人間は図解してもらっても理解できません(白目)
妹からすれば婚約破棄になる可能性は怖いもんだけど
こういうのと結婚する方が後から考えるともの凄く怖いもんだから
何故お互いの母を連れて行こうとするのか、を膝つき合わせて話し合った方がいいと思う
子供とかできてから相手のメッキが剥がれてこんなのと結婚しなきゃ良かったって思っても遅いんだぞ
元々、ママン孝行したかったところに、良い前例が近くにあったから飛びついただけだよね。
本人にはもはや何を言っても通じないんだろうから、妹と報告者母に「私は引き合いに出さないで」って釘を刺しておけばあとは放っておけばいいんじゃないの。
この一件だけで結婚自体を考え直したくなる地雷物件だけど、妹はそうは思ってないようだから、あとは当事者同士で解決するしかないよね
たとえ生き帰りの飛行機だけでも義両親と一緒なんて萎えるな
見送りとはまた違う
それにしても義弟候補「ママンは絶対連れて行きたい!一応花嫁にも気を使って、嫁母も連れてってあげる!とっても優しくて周りに気が利く僕ちゃん!」って思ってそう。
「義姉(候補)さんは、きっと嫉妬しているんだね!本当は自分の母親も連れて行きたかったはず!だから僕が連れて行ってあげる!これで解決!」とも思っているかも。
そもそもそれをいちいち「行の飛行機は同じだった」と説明する意味がどこにあんの?
何のためにそんなことしたのかも不明だし
その無意味な行動を他人にいちいち説明してるのも意味不明だわ
自分のママンだけじゃなく嫁母も引っ張り出そうとしてるあたり、マザコンというより単なる馬○なのではとは思う
まあどっちにしろ自分の妹だったら結婚やめなって全力で止めるけど
※17
いちいち話したとかではなく、話の流れで「行きの飛行機が偶然一緒だったんだ」ぐらいだと思う。
雑談した事なくて想像できなかったのならごめん。
報告の書き出しかたみても
面白いと思ってネタにしてたんでしょ
新婚旅行って何だ?って所から始めないとね
なんで身内ってだけでイレギュラーをスタンダードにしようとするのか
※17
話の流れでなんとな~くはなすってこともあるだろ
想像力ないのかな
いずれにしても「『別々の旅行の』タイミングがたまたま重なっただけ」という部分を理解してないしさせてないのでは?
人の気持ちより、自分の考えや意見が一番の人とは
家族になると悲惨だよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。