2021年05月06日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 914 :名無しさん@おーぷん : 21/05/01(土)09:32:30 ID:8d.5t.L1
- 衝撃的な体験というか電話なんだけど。
去年の今頃、自分の職場は急に異常に需要が高まった製品を製造していて
自分達は連休返上で仕事をしていた。
スポンサーリンク
- 問い合わせの電話もすごくて、昼夜問わず電話が鳴り続けていて
ローテーションで電話当番が出来たほど。
自分が電話当番だった時に、取った電話の相手にいきなり怒鳴られた。
「アンタんとこが忙しいのかどーかは知らねぇけどなぁ、××帰させろ!
この時期ウチの女どもは田んぼの手伝いと宴会の準備すんのが常識なんだ!
いいか?◯◯敵に回したくなかったら××は絶対に帰させろ、わかったな!(ガチャン」
早口でよく分からなかったけど、通話は全て録音されてたから
何回か聞いて帰省命令だと分かった。
××さん(入社数年の若手女性)の名前だけ分かったから後から聞いてもらったら、
忙しいのにこんな電話取らせてしまってすみませんと謝られてしまった。
父方の伯父だそうだが男尊女卑の塊のような人で昔から大嫌いだった、
◯◯敵に回すとか言ってるけど伯父にそんな権力も人脈もありません。
本家筋から注意してもらいます、と言われそれ以降電話は無い。
自分は田舎の無い家庭で育ったので、田舎というものが分からないけど
令和の時代においても、あんな強烈な男尊女卑思考の人がいるのが衝撃だった。
コメント
マスクかな?トイレットペーパーかな?
令和関係ないよ
よくいる平均的な馬鹿男じゃん
まとめにもSNSにも普通にいるしな。
どの時代にもバカはいる。
九州かな?(大荒れテンプレ)
本家筋から注意がいったこのおっさんはどうするんだろ
自分が〇〇敵にまわしたのか
「令和の時代」って書きたいだけかな
まだ令和になって3年なのにアホっぽい報告者だなー
昭和から30年以上経ってるってことでは
喪女は親が会社に残業してたら電話かけてくるってのはよく聞く
まあ田舎は時間止まってるから
東北より九州だろうね、この感じは
×男尊女卑思考
◎今時の馬鹿女が知っておくべき当然の常識
田舎はいつでも時代が止まっているでしょw
本家とか言う人も居なくならない
米2
このレベルのがよくいる地域にお住まいって君かわいそうすぎ
引っ越した方がいい
都会の人だと唖然とするだろうが、
田舎だとこのレベルは珍しくない。
嫁や女児は残り物を食べさせるので食事が出ない…なんて地域も未だに存在する。
まあでも本家が注意できるってことはそのオッサン以外はまだまともそうでよかったね
へたすりゃ一族総意でその考えってとこもあるだろうし
米7
時代が変わって行ってることを表現してるんだから何年経ってるとか関係ないんだけどお前には難しい話だったんだな
米10
と、時代に取り残された馬鹿男が申しております
※14
本家分家ってのは本来本家が責任を持ちますって点で優遇してもらえるわけだからね
まともなところの本家はしっかりしてるよ
アルコールかもしれない
男尊女卑おじさんは絶滅しろ
この時期会食すんな
※7
「令和の時代」も「令和にもなって」も最近よく目にするけど、本当にそれよね
話題になってる人は昭和、平成生まれの人ばかりなのにたった3年で問題意識が突然変わるわけない
男尊女卑関係ないような
農家は田植えには人手がいるだけだと思う
流入、転出、異文化に触れる機会がない田舎の感覚は昭和中期のままって
もはや常識だと思うけど知らないぶってる書き方が気に入らない
親戚内でも伯父さんだけが問題人物なんだろうな
この令和の時代にすでにオジサンなんだから、昭和生まれに決まってるじゃん。
そらー、まだまだたくさん生息してるよ。
なんなら、大正生まれもまだ生息してるよ。
さすがに明治生まれはもういないかな…?(いても1ケタ?)
※7と※20は
小説とか読まないんだろうな
新時代を生きてる人は令和の時代にって言うし
旧時代を生きてる人は昭和は遠くなったって言うよ
立場による表現の違いに数年で~って恥ずかしくないのかな
※24
小説大好きですけど
平成の末期に「平成にもなって」というのはわかるけど、その平成時代に達成できなかった変化がたった3年で変わると思うことに無理がある
オスが成長するわけないだろ
※25
ごめんね好きで読んでも理解力が無い人っているけどそれだったか
あまりにも変わらない人、物事に対して令和にもなってと表現をするのであって実際に数年で変わったとかじゃないんだよ
還暦にもなってって表現があったとして逆に60年間の価値観が還暦だからって変わるかよみたいなさアホっぽさを感じる
実際に今令和なんだから令和持ち出してもちっともおかしくないと思うんだけどなー
未だに機械化してないような農家じゃ無いんだと思うけど親戚とはいえ他所の子にいばりたいんだな
こんなおじさんでも頭を押さえられる本家最強
r1CKxalY
コイツの文章昭和のオッサンみたいな書き方だなw
※30
間違いを認められないあたりもそうだね
オスは教育が足りないのかたいして稼げなくても昭和みたいに無駄にプライド高い無能ばかり
しつけ直すべき
方向性は違うけど嫁を奴隷だと思ってる家は遠縁に有るので、こんな人も一定数居るだろうと思う。
自分達は名家でも何でもない只のサラリーマン家庭で資産を比べたら嫁実家の方が一桁上なのに何故か嫁実家まで見下している様子。その思考回路が全く理解出来ず、自分が偉い特別な人間と思い込む頭の病気なのだろうと考えて距離を置いてる。
※7 ※20
男尊女卑の話題で「令和の時代」って、
「それが通用していた昭和はもとより、その後30年続いた平成すら終わってもなお」
って感じのニュアンスだろ?
何がそんなに引っ掛かってるんだ?
令和になった途端、昭和生まれが死滅したわけじゃないからなあ……
長年染みついた思い込みは、そう簡単に修正されないよ
※見てちょっと安心したw
令和生まれなんてまだ赤ちゃんじゃんねぇ
ていうか平和でもこういうのは普通だったぞ…
別に昭和だけじゃないぞ…田舎では特にな
平成の時点で時代遅れの思考だったろうに
男尊女卑じゃねよ、男も田んぼの肥やしだよ。息子も婿も田植えだろうに。
子供はもちろん年寄りまで出てきてさっさと終わらす。
それでも足りなくて外国人。食べ物、安く作れと言うけどさあ。
嫁も娘が奴隷どころじゃないよ、一家の主人だって泥にまみれて年取ったってチマチマチマチマやってんだからよ。
老若男女全員の汗がつまった田んぼで取れた米美味い!
米や麦やら毎日食ってるのに、生産側は一切見ないでアホの子みたいなこと言ってんなあ。
丹精込めた農作物は、本当に美味いよ。畜産は国の礎。
農家の方には感謝だよ。
文句言いながら、毎食食べるのは、ダメだあ。
東京23区の域内だって区と場所によっては
ほんの半世紀前まで田んぼと畑に民家がポツポツってところが結構あって
'60~70年代にかけての宅地化で土地成金が続出したからねぇ
東京マリンみたいに一時期繁盛してツブれたところもあるけど
賃貸住宅やら駐車場やら外食フランチャイズなんかで手堅くやってる
元農家の小金持ちはいまでも結構いるから
そ~いうところは本家だ分家だが結構のこってるんじゃない?
男は「手伝い」じゃ済まねぇからな……
強烈な男尊女卑なんて、ネット上にはいくらでもいるじゃない。
※38
うちはレタス農家だけど米も大規模農業化をもっと進めるべきだよ。高品質ブランド米なら小規模でも利益あがるけど十把一絡げでライスセンター行きみたいなのこそ大規模農業化して人を雇った方がいい。雇用してるから我が家で農業してんのは父と俺と弟で母と嫁と弟嫁は関わっていない。これからは家族総出の農業は廃れていくと思うよ。
※36という最終兵器が居た
安心できるんかい
なるほど読解力が無い人間が多くなってるの分かるわ
アスペも増えてるのも理解した
20歳にもなってって言葉と一緒だと言えば理解出来るんだろうか?
20になって0年なんだから20歳になって変わるわけないとか理解すんのかね?
※34の文章とかも分かってないんだろうな
今が昭和ならまだしも平成終わって令和の時代になっても化石的な考えを変えない人ってニュアンスが伝わらないってすごいよね
時代が変わっても上手くアップデート出来ない人と言った方が分かりやすいのか知らんけど
令和に入って数年だとか令和生まれは赤ちゃんとかマジで言ってんのかよって思った
※36という田舎の生き証人
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。