2021年05月08日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1619743967/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART386
- 911 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:10:26
- 奥様たすけて
昨日営業時間終了間近の産直所に駆け込んだら、ギリギリすぎてもう農家さんが出入りしててね
安くしたげるって言われて売れ残りのフキを100円に値下げしてもらって買ったのね
でも、私…フキ食べたことないし今まで触ったことないのよー
子供たちは「おべんとの歌のフキだぁ!」ってキラキラしてるし、
売れ残りでも流石昼採れのフキツヤツヤしてるし
どうしたら良い?
スポンサーリンク
- 912 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:12:52
- >>911
フキの煮物美味しいわよね
下処理さえちゃんとすれば煮ても焼いても良いと思うけど - 913 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:12:54
- >>911
筋剥いて適当に切って煮ればいいのよ
別の鍋で高野豆腐とか野菜煮て盛り付ければ出来上がり
たくさんある?
それなら筋とって軽く茹でたら冷凍できないかしら? - 914 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:13:39
- 麺つゆで煮るのが楽よね
甘辛く炊くのもありだけど - 917 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:17:25
- >>911
薄味で煮付けるともりもりいけるわよ - 918 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:17:51
- >>917
ただし、子どもが好きかはわからない - 915 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:13:49
- 刻んで佃煮とか?
- 919 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:20:05
- >>915
ジャコとか桜海老、山椒入れると美味しさ増しそうね - 921 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:20:49
- >>919
あー炊きたてのご飯で食べたいわ - 922 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:23:35
- >>921
土鍋炊きね
つやっつやのご飯 - 923 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:26:18
- ちょろっと検索したらフキは洋風にベーコンと炒めても美味しいみたいよ
ニンニク入れてもいいみたい
お肉系と合わせるとお子様も美味しく食べられるんじゃないかしら - 924 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:28:26
- >>923
バターで炒めてちょろっと醤油
半熟目玉で出来上がりっ - 925 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:29:45
- 白米がどんどん消えていくわね
- 926 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:31:26
- 下ごしらえがめんどくさ~ってなる食材をお料理する奥様偉いわ
美味しいフキ料理ができますように - 932 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)11:57:45
- 911です
まとめてでごめんなさいね
農家さん曰く、柔らかくて筋取る必要ないからこのまま食べられるよ!だそうで、
束も大きいもんだから和洋と色んなのに使って食べてみる!
ちょっと自分でもググるわ、また分からなかったら教えて下さいm(_ _)m - 933 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)12:00:09
- >>911
うす緑色でひょろりと長いフキかしら?
それとも長くても40センチぐらいで茎に赤っぽいところがあったりする?
前者なら扱いやすい長さに切ってから塩で板ずりして、
ぐらぐら煮立ったたっぷりのお湯でさっとゆがいて冷水にとって皮をむいたら
そのまま料理しても大丈夫だと思う
後者なら流水でうぶ毛をざっと洗い落としてから板ずりして、
やっぱり煮立ったお湯たっぷりで5分~7分ゆがいて水にとったら水の中で皮をむいて、
全部むけたら新しい水にかえて2時間ぐらいさらしておいた方が美味しく食べられるはずよ
ご参考までに! - 934 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)12:01:06
- >>932
あら、長々書いてたら…
そんないいフキだとは思わなくてごめんなさいね - 936 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)12:59:36
- >>934
教えてくれてありがとうござい!
まさしく前者のうす緑のひょろーっと長いのの束です!
私が筋ばってるのが結構苦手だから、まずは教えて貰ったベーコンニンニクバター炒めで
どんなもんか確認してみてからやってみます! - 937 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)13:20:53
- (買ったフキで水吸って喜んでたなんて言えないわ)
- 939 :名無しさん@おーぷん : 21/05/04(火)13:46:28
- >>936
奥様、さっきベーコンとニンニクで炒めたら美味しいと書き込みした者だけど、
私が見たレシピでは使う油はオリーブオイルよ
あとお醤油も入れるって書いてあったわ
コメント
天むすにフキの炊いたん付けたの考えた奴天才説
お弁当の歌が
筋の通った、か、筋の取ったか、で
友達と15年ほど論争してるけど
決着がつかない
決着つける気もないけど
※3
なにその誠実そうなフキ、素敵だわw
ちょ、水吸ったってw
楽しそう
フキ食べたいなー
味噌汁なら吸ってた
それで口の中をやけどするまでがお約束w
何やってんだよかわいいなw
水吸って遊んでたなら次は風呂に潜って忍者の真似やな
ネットで相談する前に検索せえ
コメ欄まで優しくなってて草
殺伐とした空気はもういいよ
子どもの頃ちくわでどうしても鍋のつゆすすりたくてバレないようにこっそりすすったら速攻バレて怒られたな
確かにフキも吸えそう
ヨックモックのシガールまで行くと太すぎてダメかな
立派なやつは薄味であぶらげと固めに炊いてシャクシャク食べるの好き
細いのなら洋風も美味しいよね
うわあ食べたいな
自分で調理するのは手間で面倒臭いなと思っちゃうけどおばあちゃんが炊いてくれたフキの料理おいしかったなあ
米欄まで平和でなごむ(笑)
フキは庭に植えておくと重宝するぞ。
春先はふきのとうの天ぷらやふき味噌で、初夏はフキを炊いて食べる。
都会の小さな庭でも壁際の隅っこのほうにやっときゃ毎年生えるようになるよ。
同じ理由で庭の隅っこ30cm四方くらいに大葉とニラも植えておくと重宝する。
雑草扱いしといても勝手に毎年生えてくる。
ググれカス
としか思わなかった
日本むかし話で山に住む姫(山神様)が蓮みたいな葉っぱの茎を取ってストローみたいにして水を飲んでいたの見て夕飯にであるクキの煮物で真似した。何してるんだと言われたのでストローみたいにできるかやってみたかったと言ったら許可してくれたので冷たいお茶で試した。
吸引力が足りなかった(´・ω・`)
※17
ダイソン……
フキがありすぎて料理する気にならない
子どもの頃田舎で取りまくって遊んだけど食べた覚えがないのよね
今は大好きだけどもったいないことしたわ
筋剥くのも面白い
新しいものにチャレンジできる素敵なお母さんだわ
最悪ネットで調べればなんとでもなるのが現代のいいところ
フキを炊いた出汁が、薄味でカツオ節の良い香りがして、こっそりフキで吸うのが大好きだった
30を越えた今も大好きでこっそり吸ってる
娘はあまりフキが好きでないようなので、残念なような自分がいっぱい食べれて嬉しいようなw
筋の通ったフキだと思っていた、筋の取った、なの?!
アク抜きしっかりとせんと肝臓痛めんで?
フキ大好き!おばあちゃんがよく炊いてくれてたな〜
この前水煮を買って初めて炊いたらめちゃ簡単に美味しくできた!
生のフキの処理にはちょっと尻込みしちゃうけど、ピカピカのフキなんて羨ましいわ!
美味しく食べてね!
※23
私も筋の通っただと思ってる。だって取るだと筋を取ったじゃない?
「すじのとおった」だね
サンドイッチバージョンもあるのか、これ
うちでは竹の子と一緒に煮てたなぁ。
フキの筋とると爪が真っ黒になるよね。こどものころよく食べたの思い出してほっこりしました。
蕗とセロリの筋を取るの大好き
書き込み時間で検索して答えでるよな
雑談メインのスレで雑談したら何がおかしいというのか…
ふきは一度調理したら簡単だよ〜私は煮たのが好き。
>>937で可愛いってなったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。