2021年05月09日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1619521390/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part137
- 244 :名無しさん@おーぷん : 21/05/05(水)10:22:55 ID:aW.x3.L1
- 夫が「得意不得意」と「好き嫌い」は全くの別物なんだということを
理解してくれなくてしんどい。
私は家事全般が得意なタイプだけど、
あくまで得意ってだけで別に好きじゃないのよ。
スポンサーリンク
- 自宅の家事は自身が快適に過ごす環境作りの為に積極的に細かい事までやるけど、
お金になる訳でもない・自身の為になる訳でもないのに
なんで義実家で料理したり片付けや掃除をしなきゃならないの?
「だって家ではあんなに楽しそうにやってるじゃん??」
と心底わかりませんって顔で言ってくるけど、
だから得意と好きは違うんだってば!!!!!!!! - 245 :名無しさん@おーぷん : 21/05/05(水)11:18:48 ID:Z6.h3.L6
- >>244
たとえ家事が好きだったとしても
だから自分の家以外も無償で喜んでやりたがると思うのがおかしい
「得意ならコツを教えてくれる?」まででしょ - 246 :名無しさん@おーぷん : 21/05/05(水)11:41:40 ID:gt.yr.L1
- >>244
イラストレーターは絵描くの好きでしょ?
ちゃちゃっと〇〇(本来なら有償の頼み事)してよ
みたいな話思い出した - 247 :名無しさん@おーぷん : 21/05/05(水)12:21:27 ID:n7.li.L1
- >>244
文句を言いながら作業すればやっと理解できるのかね
あるいは夫の環境の家事を放棄するとかね
そうなったらそうなったで夫はそのことに文句を言うんだろうけど - 250 :名無しさん@おーぷん : 21/05/05(水)14:06:11 ID:2H.my.L1
- >>244
「だって家ではあんなに楽しそうにやってるじゃん??」
だって私の家だもの。では通じないかな?
夫の実家は私の家ではないんだぞと - 251 :名無しさん@おーぷん : 21/05/05(水)14:32:49 ID:TU.yr.L20
- >>250
俺たちの家なら両親の世話OKなんだなと
斜め上の勘違い募らせて同居迫られそうな気配が
コメント
あーこのひとのだんなさん、きっと私のことも理解できないだろうな
パズルが好きで長期の余暇は没頭しているんだけど決して得意ではないから
英和辞典片手に半日一枚の紙を凝視してたらとんでもない嫌味を言われそう
というか「好きでやってる」にしても
それの恩恵うけまくってるなら感謝はするべきだろ
「好きなことやらせてあげてる」になる時点で
思考が歪んでる
そのうち上司とか友人知人の家にまで派遣しようとしてきそう
話が通じないとか常識が違うのレベルじゃなくて報告者のことを下に見てるよ
自分の実家の世話は自分でやれよ。
ひろゆきも、嫁は掃除好きだから便利ーとかくっちゃべってて
別に好きじゃねーよって嫁に反発されて即謝ってたな
誰もやらないから仕方なくやってることを好きでやってると思う思考回路ってどうなってんだろ
それ「得意と好きは違う」とかって話じゃないよね
勝手に妻がやると言っといて、「どーすんだよ!母さんに何もしなくて良いって言ってあるのによー」とかキレてそう。
これが日本の男
男性には抽象的な反論ではなく、仕事に例えて伝えた方が理解されやすい
仕事大好きだったとして
他社に無給で喜んで仕事すんの?
っていえば分かんの?
この手のバカ男が納得する方法ってなんだろう?
気の毒だけどまず得意って自分で言うのをやめた方がいい
多分楽しそうにやるのもあんまり良くない
車いじりが好きで休日は洗車やメンテナンスに費やすって人でも
自分とはなんの関係もない上司の車を掃除しろ好きなんだろ?って言われたら断るよねえ
二十年くらい前は「おまえピコピコ好きだろ?ウチ来てやって良いんだよ」
とか言って、無料パソコン設定させようとするオッサンとかいたからな。
無料サポートさせつつ、恩も売るという謎の永久機関。
俺も出来るから好き、出来ないから嫌いやりたくないってなる口だから、下手の横好きならともかく嫌いだけど得意ってのはよくわからん。だから、そういう理解無い夫の一人や二人世の中居るだろうと思ったけど……。それ以前の話だったな!
実家ならまだしも、義実家とか。他家の家事なんていくら好きでも無償で進んでやりたがる訳ねえだろ。マジ物のド阿呆かこの旦那。自分にとっては実家でも、奥さんにとっちゃ他所の家って意識が欠落してるのも程度って物が有るだろ。妻はタダ働きさせられる家政婦じゃねえぞ、アンポンタン。
スポーツに例えるとわかりやすいんだけど、この旦那は理解しようとしないだろうな。
サッカーやバスケが好きだけど、それらの部活未経験だと素人同然だよね。
体育の授業くらいの経験しかないけど、どっちも好きだって男子は結構いる。
「言ってもわかってくれないようだから嫌なことはやらないことにする」
って家事放棄したらどうするだろうね、ダンナw
私は家庭科(料理や裁縫)得意だけど、趣味ではない
やれば上手く出来るけど、やらなくていいならしない
特別な日や気が向いた時は手の込んだ料理を作れるけど、普段は手抜き簡単料理かレトルト惣菜に頼りたい
人を家に招いて料理を振る舞うとか考えられない
子供の園グッズや服のサイズ直しは家族のだから出来るけど、姑や赤の他人のためにはしたくない
これを夫が理解するのに5年かかった
新婚当時は夫が姑(夫から見て実母)や友達に私の事を色々自慢したみたいで「アタシにも作ってぇ」「近所の人にも話しておいたから、ちょちょいと作ってぇ」「嫁さんの料理食べさせて」とクレクレされた(でも一度たりとも作ってない)
夫は職人だから「私の母が『ちょちょいと棚とテーブル作ってくれる?近所の人に話したら欲しがったから、同じの3個お願いね』とか言ったら休日潰してタダでやるんか?」と何度か話したら
分かったのか分かってないのか知らんけど「うちの親(友達)に〇〇作ってあげて」と言わなくなった
でも夫や子供の服のサイズ直しやリクエストされた料理は気持ち良く作ってるよ
自分に都合のいいようにしか考えないポンコツ夫が
嫁を使って親孝行目論むとか
二重に嫌だなあ
スポーツ教えてるけど、まさに得意だけど好きじゃない。でもやっぱ仕事にしてても「好きだからやってるんでしょ?」って思われる。たまたま適性があってそんなに負担ではないしお金を得られるからやるけど、そのスポーツは好きではない。習いに来てる生徒さんたちの方が勿論下手っぴだけど私なんかよりよっぽどスポーツ愛がある。
私は家事は好きだけど、得意かと言われると困るからなあ
本当に好きと得意は別よ
速度と距離の違いが判らないレベルでヤバい
離婚がどうとかじゃなく専門病棟に押し込めたくなるぐらいヤバい
「あなた給料稼ぐの得意でしょ?
私の両親の分もちゃっちゃと稼いできてよ、楽しそうに仕事してるじゃん」
好きだから上達するし、能力が高い、これがすべてに当てはまると思っている人は確かに見た事がある。
だから好きだけど下手だとか、好きだけど能力が低くて向上しないという悩みみたいあまり理解しがたいものがあるらしい。
でも能力が高いから好きっていう論法はあまり見た記憶が無い。
やりがい搾取するための口実みたいなものかな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。