2021年05月11日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1619521390/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part137
- 301 :名無しさん@おーぷん : 21/05/07(金)08:20:34 ID:oL.lw.L1
- 夫婦共働き。
結婚して2年ほどは雪が降らない地域から雪国への引っ越しもあって、
私が専業主婦をしていたが、雪のある生活に慣れて正社員復帰した。
スポンサーリンク
- 最近夫が「専業主婦させてやったんだから、今度は専業主夫させてほしい」と言い出した。
拒否したらめっちゃキレるから離婚がチラついてきた。
私より一時間遅く起きて、私より一時間遅く家を出て、帰宅時間は同じなのに、
家事は私8割夫2割。
その2割もネトゲ優先にして後回しにするから、よくやり忘れとか途中放置がめっちゃ多い。
2割の家事すらまともにできない人が専業主夫?笑わせんなと罵ったら
「家事を完璧にやるから見てろ」と言われ、
見てたら 2 割 の 家 事 だ け ちゃんとこなすようになった。
逆に笑えてきて、事実ありのまま全部義実家と義兄弟に話したら、
夫は親戚から笑いものにされたらしい。
年上なのに転職でキャリアリセットされた私と年収100万も変わらないしなー。
専業主婦だったころはなんとか家庭を維持しなきゃって思って必死だったけど、
働きだしたら家庭維持してやってんのに文句あんのかって
上から目線の気持ちが芽生えてダメだわー。
やっぱり離婚したほうが私の精神衛生上よろしいのかしらねー。 - 303 :名無しさん@おーぷん : 21/05/07(金)09:49:25 ID:yx.mz.L1
- >>301
「2年ほど専業主婦やって復帰したんだから、
あなたも2年したら今と同じ収入に復帰できるのよね?」って言ってみたら
「家事の分担を逆にして完璧にやったら専業を認める
専業になったら10割やるんだよね?」って言ってみるとか
はっきり言って一人で生活する方がいろいろ楽
旦那が単身赴任してた時家は掃除も片づけもすごく楽だった
これが中途半端に家事する旦那だと逆にいない方がいい
旦那と喧嘩して食事作らない宣言したら自分で作るようになった
コンロが汚れる、床に野菜くずとか散らばる、一人の方が楽だ
食材買ってくるのは私「**が無いんだよー」と言う
離婚届はもらって来てあるけど書いてくれない
いな - 312 :名無しさん@おーぷん : 21/05/07(金)17:42:29 ID:fb.kj.L1
- >>301
主夫志望→ゲーム三昧で家事放棄って話はたくさんあるからね
コメント
夫が哀れだから、報告者は考えてあげたら?
一度わざわざ専業主夫させてから離婚しようなんて良くないよw
脳みその代わりにおがくずでも詰まってんのか?
恥って概念がないのか?
すごいよなマジで
自称「専業主夫」になっても
その2割分の家事しかしなそうだな
何か謎理論で「のこりは今まで通り嫁の仕事!」って主張して
子供いるなら兎も角いないなら悩む余地は無さそうだが
女が8割と言ってる場合実際はだいたい0.8割。
世界よこれがジャッ○オスだ!
何をしても楽に流れるダブスタ役立たずでーす!
いやがあに専業にしてゲーム三昧で堕落させてから別れたくなっちゃうな
共働きで家事折半で気ない奴が専業で家事やるわけないじゃん
この夫は論外だけど、
「出産」は妻にしか不能だが、育児等で専業主婦・主夫が必要な期間は夫婦半々で担って
企業も「早朝から深夜残業、家族を連れての転勤or単身赴任まで対応できる奴しか正社員で雇わない」
って方針を廃止し、男女とも同レベルで休職・復職や退職・再就職できる社会の方が
いろいろと上手く回るような気がする。
先ず断言出来るのはそのバカ旦那が主夫になったら何もしないぞwwwネトゲばっかになるだろうなあwww
二割の家事やってドヤ顔出来るバカだものwww先は見えてるわwww
ち~ん(笑)
二割の家事でドヤ顔とかw
寄生虫志望のクズすぎw
これだからちんさんはw
報告者に余裕があれば一旦専業主夫にして家事放棄するようになったら離婚とかやってみてほしい
専業主夫させてから離婚、が奇才
これ専業主婦させてから離婚の流れでいいんじゃないの
放り出された無職の男がどうするかは知らん
専業主夫という名の有責チャージ期間になるのか。
結婚で引っ越し→夫の都合に合わせたので離職の為に専業主婦。だよね?
で、夫が専業になる理由は「妻ばっかり働かない期間が有ってズルい!」て事?
家事2割にネトゲ満喫生活させてからだと別れるの拒否しそうよね
即産廃で
自分がやってること以外は家事じゃないってことか?ダンナ
※18
他人のやってることは認識できない人っている
この旦那もその類なんだろ
※11
仏壇がどうかしたん?
専業主夫の夫の話で「玄関掃除と風呂掃除以外しない。料理も掃除も洗濯も私がやってる」って奥さんが愚痴書いてたら「男なんだから家事はいくつもできないよ。大目に見てあげなよ」「総菜じゃなくて手作りがいいとかやってるんじゃないの?」って擁護のが多かったの思い出した
数年前とはいえ、不思議でならなかったが、この夫もこういう感じなのかもね
お互いに相手を支える気がない関係は、体力があるうちに清算に入った方が良いと思う。
年収のいい女性が主夫でもいいって結婚相手探すと大体この手のやつばっかなんだよね
専業は主婦にしろ主夫にしろそんなお気軽じゃないと思うけどね
ていうか稼ぎを相手に頼る生活ってこわくないか?
離婚になったら困るとか再就職は難しそうだとか考えないのだろうか
専業だけど旦那が〇んだ時はローンチャラ保険や年金で何とかなるし問題ない
旦那が有責離婚なら子供おいていくって言ってるしそのつもりだから平気かな
慰謝料と養育費相殺できるし共有財産は貰ってくし
一人なら何とでもなる親の遺産あるし
炊事洗濯掃除全部やってくれて、食材の買い出しや
洗剤・シャンプー・ティッシュやらのこまごましたものの在庫チェックと買い足しも
全部やってくれるなら夫が専業主夫でもいいんだけどなあ
一戸建てに住むなら草取りと、庭木のちょっとした剪定もしてほしい
本格的な剪定は業者を呼ぶとしても
※25
親の財産あてにできる人ばかりじゃない。一般論として専業だと突然なにかあったらどうすんのって話でしょ。ローンちゃら保険や年金て保険かなり高額かけないと生活レベル落とさないとキツいよ。
※27
〇亡保険の額なんてたかが知れてるし
それかけられないような家庭はそもそも専業主婦自体が無理
※5
共働きで男が家事92%やってる家庭ってマジで見たことも聞いたこともないけど存在すんの?
1,000万世帯に一つぐらいじゃね
共働きリーマンで、旦那が炊事洗濯掃除近所付き合い介護育児やって
奥さんがゴミ出しという名の玄関から20メートル移動(30秒)とクリーニング受け取りぐらいしかしないってことでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。