2021年05月15日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 76 :名無しさん@おーぷん : 21/05/10(月)17:32:36 ID:6A.9k.L1
- うちの息子2才とご近所の月齢違いの男の子(A君とします)が仲良しなんですが、
今日A君お母さんから頼まれて夕方まで預かったのよ。
お昼食べてからうちで遊んで、お昼寝させて起きてからさっきまで、
うちの裏庭(2mX5m程)で、育ったきゅうりとかを一緒に採って
おうちに帰るとき持たせようとしたら、丁度水撒きで出来た水たまりで泥遊び始めちゃって、
思わず声が出たけど手遅れw
スポンサーリンク
- 二人して泥だらけになって遊んでたわ。
しょうがないからうちの子のお着替えとA君にも予備でと思ってたら、
二人が泥団子を作り出してね。 あれ、何か遺伝子でも組み込まれてるの?
遥か昔、私も姉と近所の幼馴染といっぱい作ったのを思い出してたわ。
二人に「乾かして磨いたら、硬くて綺麗な御団子になるのよ」って教えたら、
二人共目を大きく見開いてねw
一個作って見せたら真似していっぱい泥団子を並べだしたの。
それを微笑ましく見てたらA君お母さんも帰られて「どうしたの」って聞くから
「ほら、あれ!」って二人が泥団子干してるの指さしたら
A君お母さんも「懐かしいwww昔友達といっぱい作ったわw」って。
皆、同じなのよね。
さっきA君お母さんとお茶しながらちび達の遊びを眺めてて、
何時の間にか時間って過ぎるのよね、と話してたわ。
懐かしい泥団子、小学生低学年の頃沢山作ったけど、あれどうなったのかなあって思い出した。
一生懸命磨いて光沢出して何が楽しかったのかもう忘れたけど。
今、夕日に照らされるちび達の泥団子。明日はカチカチになってるかも。
思わず写メ撮った。
今日旦那が帰ってきたら見せてあげよう。 - 79 :名無しさん@おーぷん : 21/05/10(月)18:34:42 ID:R6.wn.L1
- >>76
泥団子づくりは本能だと思うw
見てる大人は目や口に入らないかと気が気じゃないけど
子供たちは本当に楽しそうですもんね
あの頃みたいな楽しい時間が大人にもあればいいのにね - 87 :名無しさん@おーぷん : 21/05/10(月)20:55:56 ID:1C.yp.L2
- >>76
良かった。泥だらけになったのをA君母に責められはしないかと
ドキドキしてしまったww
懐かしいねー
コメント
自分もA母がブチ切れる話かとおもって読んでた
汚れた
↑大丈夫(何が?)あなただけじゃない私もw
汚れたw
ほっこり話ですらまず身構えてしまうのが自分でも嫌になる
自分もドキドキしてしまったw
ほのぼの話でよかった
まさかほのぼの話だとは思わなかった
絶対にお隣さんブチ切れ案件だと思った
毎日のようにゲームをし、来月の携帯料金が16000円になりました。本人に確認するとゲーム内で課金したみたいです。アカウントやパスワードを入力し、購入したようです。呆れてしまい携帯を回収し、解約します。いまどきの高校生はこんなものなのでしょうか?
ほのぼのいい話だった。
相手のお母さんから、慰謝料とか誠意を見せろとか
言われる系の話だと思ってしまった自分は歪んでるな。
ほのぼのいい話だった。
相手のお母さんから、慰謝料とか誠意を見せろとか
言われる系の話だと思ってしまった自分は歪んでるな。
ちびとか書くのやめとけよ
赤呼びと同じようにその呼び方嫌ってる奴少なくないからな
コロナのご時世でなくとも昨今は泥遊びできるのって貴重だよね
自分もA母とのバトルに発展するのかと思ってしまったw
泥だんごって自分も周りも作ってた記憶ないな
地域の土質によるのか
息子をずっとチビと呼んでいる友人
ある日よくよく確かめたら身長180センチだそうだ
泥団子を知ったのは成人してからだ
周囲に作ってる人がいなかった
そうかー乾かして磨くとできるのかー
しかし丸くならなかったのは粘度の問題か、器用さの問題か
ちょっと硬めの地面をカカトでこそいで、焦茶色の土で泥団子作った思い出がよみがえったわ。
割れないように日陰で乾かすんだよなー
乾いた砂かけてストッキングで磨いて…、なんか泣きそうになる。
泥団子いいねー
土の上の水溜りが乾いたあと表層に溜まる
チョコレートみたいに細かい粒子のツルツルの泥を指ですくって
プレミアム泥団子作ってたわ
チビと言う名の猫は大抵でかいよね。
うちの近所じゃ誰もツルツルピカピカの泥団子作ってなくて
大人になってネットで知ったんだけど
未だに実物見てないもんだから
特殊な泥を使ったりしてるんだろうかとか
イマイチ信じ切れずにいる・・・
私も子供の頃作ったわ。ナゼ楽しかったのか今になったら分からないけどね。
よりきれいな泥団子作れる子は尊敬されていたなあ
米17
うちの先住猫の名前がチビだったけれど、雄で3kgちょっとだから名前の通り小柄だったよ
泥団子といえば、じゃりン子チエだったか、三丁目の夕日だったかにピカピカの泥団子の作り方が載っていたな
子供の頃の外遊びの定番といえば泥団子づくりだったわ
火山灰まざった水捌けいい地質だからか、泥団子遊びの心風景ないなあー。
神社で二手に分かれて宝物探しゲーム一生やってた。あとキックベース
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。