2021年05月23日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1621213909/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART389
- 307 :名無しさん@おーぷん : 21/05/18(火)12:27:17
- 今朝義母(82)が玄関先で転倒したらしく義父から呼び出された夫が今帰ってきたわ
救急搬送されたけど命に別状はなくてCTの結果頭も問題ないらしいんだけど
ショックだったのか意味不明な事言ってるらしいわ
お医者曰くとりあえず2~3日様子見で言動が酷くなるようなら再診なんですって
年寄りの頭の怪我は怖いわ
スポンサーリンク
- 309 :名無しさん@おーぷん : 21/05/18(火)12:36:11
- 85歳くらいの祖父が大腿骨骨折で入院してるわ
家に帰りたいからリハビリ頑張ってるそう
大腿骨骨折って聞いたときは、覚悟したよね
骨折からの発熱してんのにデイサービス行っちゃうって
戦時中を生き抜いただけあって逞しいなぁと思う - 312 :名無しさん@おーぷん : 21/05/18(火)12:59:10
- >>307
そのとき撮ったCTで問題なくてもずっと後で出てきたりするのよね
母が転んで頭を打ったあと、どうしようもなく様子がおかしくなってMRI検査をしたら
はい慢性硬膜下血腫!って言われたの3ヶ月後だったわ - 314 :名無しさん@おーぷん : 21/05/18(火)13:17:42
- >>312
やっぱりそういうのあるのね
夫も2~3日過ぎて平気でも半年位は様子見ないといけないかもなぁって言ってたわ
問題は義父曰く義母は若干のボケが始まってたって話よ
これきっかけで進まないことを祈るわ - 317 :名無しさん@おーぷん : 21/05/18(火)13:32:48
- 頭を打って出血した方が大袈裟に見えるんだけど、
実は内出血してるかもしれない血が出なかった方がヤバいのよね
じわじわ出血してると打ってすぐは写らないし
本当は頭に限らないけど一番致命的よね
私は検査の後ほとんど可能性のないと言われてた仮性動脈瘤ができたわ
3ヶ月くらい先生が見守ってたけど結局除去手術になったの
動脈瘤は破裂すると死亡の可能性が高いから - 321 :名無しさん@おーぷん : 21/05/18(火)13:37:24
- >>317
聞けば聞くほど怖いわー
義父が義母の異変に気付けるか本当心配だわ
コメント
昔はある程度で医学的限界もあって寿命だったけど今は進んでそこからが長いからなあ
※1
元気なうちはいいんだけど、一度転んだりすると一気に弱るんだよね
その状態でずるずると…ってのが困る
硬膜下血腫の症状がまた認知症と似てるっていうかほぼそのものだったりするのよなあ…
親戚のおばあちゃん、90過ぎても陽気で独居で、頭も体もすごく元気で暮らしてたのに
玄関の段差で転んで足の骨折ったら、寝たきりみたいになってしまって、
三ヶ月くらいであっという間になくなってしまった。悲しかったけど、
あんまり展開が急すぎて、びっくりした気持ちの方が大きかった。
父が自転車でこけて頭打ってその日は異常なし。
徐々に幻覚とか言動、手足の震えが酷くなって検査入院したら病院がよっぽど怖かったのか、入院前よりだいぶ酷い状態になってしまってレビー小体型認知症認定された。
施設しかないという話になったけど母が、お父さん病院とか怖いからもうちょい頑張るわ!で疲れながらも介護?してたら徐々に回復して今ではほぼ元に戻った。
顔つきから全然違うw
当時の記憶はまったく無いらしい。
ちなみにどれくらい言動がおかしいかと言うと、昔の自動車の地図を引っ張り出して、何見てるの?と聞くと、ふしだらな本。って真顔で言うくらい。
母の愛かよくわからんけど、自分も同じ状況になったら参考にしようと思った。
私の祖父は、二人暮らしの祖母が脳梗塞で倒れて、その後一週間で退院したんだけど、それがショックだったのか段々と弱って一年しないうちに死んでしまったよー。病気ももってなかったんだけどね。
祖父母同い年で78?才くらいだったかと思うけど、二十年以上二人きりで暮らしてて、祖母が倒れて意識を失い失禁して、救急車を呼ぶのではなく娘(私の母)に電話してたくらいに動揺してたと。
女は一人暮らししてても長生きするけと男は長生きしないって。周りが生きがいになってるんだと思うから、義父さんの事気にしてあげて。
20年位前の話だが、80歳を越えていた祖母は階段から落ちて、キチンとした病院に救急搬送されたけど、検査の結果問題無かった…
はずだけど、2日後に、きゅうしした。原因はよくわからないままになったけど、因果関係はあったと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。