2021年05月24日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 414 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)21:14:39 ID:gk.ep.L1
- 先輩の娘さんが出産のために里帰りしてるからと先輩が時短になった
先輩は本当に申し訳ないなさそうにできる限りのフォローをしてくれるから
先輩には何も思わないけど、会ったこともない娘さんは大嫌い
スポンサーリンク
- 成人して家庭も持ってる人間が親を頼るなよ甘えすぎだろ
今までパパママに助けられながら楽に生きてきたくせにまだ頼るの?
という毒親育ちの僻み
私には入院しても頼れる親なんかいなかった
術後ぼろぼろでも復職しないと頼れる実家なんかなかった
先輩みたいに優しくて穏やかで我が子を大切にするお母さんが欲しかった
なんで親に助けてもらったことのない私が子供を助けるために
休む人の分まで仕事しなくちゃいけないの
理不尽すぎでしょ
こんな醜い本音誰にも言えない - 416 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)21:27:48 ID:g4.en.L1
- >>414
お仕事お疲れ様です
世の中ちっとも公平でも平等でなくて嫌になるよね
ここで吐き出す分にはいいさ
吐き出してすっきりしたら、明日も頑張って乗り切ろう
コメント
ああうん毒親持ちのそういうとこやぞって
報告者がなんか、すごくかわいそう
毒親の影響でかなり生きにくい性格になっちゃったんだね
カウンセリングとか行って心の整理や調整をしていかないと今後もっとしんどくなりそうだ
毒親育ちで身近に理想の親がいると辛いのはわかる
素敵だけど自分の親ではない現実も突き刺さるし…
時短になって家族優先なのもわかってはいるけど
やりきれない気持ちがあるんだろう
こういうの読むと、やっぱり特殊な家庭で育った人と付き合ったり結婚したり深く関わりを持つのは厳しいなって思うわ
醜い心は、何よりも自分自身を不幸にする
まあ、分かっていても治せない心の病いか
実家を頼らず義実家にお世話になった身だけど、
誰にも頼れないからと時短だ産休だ育休だを取るのはまあわかる。
けど新人時代に一度に三人ぶんカバーさせられたので、
誰にも頼ってない自分偉い!調整は会社や上司の仕事!辛いのは責任者が無能だから!とふんぞり返ってる女性は大嫌い。
当人以外に負荷がかかりまくってて理不尽すぎでしょ
報告者さー。別にあんたも、出産育児とか介護とか子守り孫守りとか、大義名分があるなら誰かに仕事押し付けて休んでもいいんだぜ。
今誰かの仕事を引き受けて恩を売っておくことで自分が時短勤務や公休をとって一時的に前線から離脱する時は恩義の貯蓄を切り崩す形で仲間に頼ればいい。
つーか、毒親育ちとか関係なくこの報告者のように被害者意識が強くて、先輩の娘とかそういう赤の他人に対してやたら敵愾心と嫉妬に駆られている奴に限っていざ自分が産休育休や時短勤務を堂々と出来る立場に立つと無駄に権利を主張して図々しくなるんだよな。
単純に他人が自分より得をしてるのを許せないだけの屑なんだよ。
>>7
あまりに心がなくてひくわ
ちゃんと報告者自覚してるじゃん、これは嫉みだって
親のせいにするな
自覚してりゃいいってもんじゃないでしょ
毒親餅ならわかる感情だよね
幸せな子供を見ると自分の過去が全否定されてつらいんだよ
世の中に親の愛なんてものは存在しない、テレビの中の話だと
思ってたから自分の不幸に気づかずに成長してこられた
それが、実は自分以外の子供は皆親に愛されて育ってたって知ると
じゃぁあの子供時代は何だったんだろうってね
これ分かる!。会社の女性陣も出産、育児と散々サポートしてきて
ようやく子供に手がかからなくなり会社としては年齢的にもベテランとして
次の世代を今度は貴方がサポートしてあげてくださいねって言ってるのに
今度は孫が!とか言い出す人が多い。
自分だけ制度の恩恵を受けて次の世代の手助けしないとなったら
誰も助けなくなるよ。
>>7 コイツみたいな人が増えるからどんどん職場の人間関係がギスギスするんだろうね。
屑はお前だよ。
報告者は醜い感情を自覚していて表に出さんからいいけど、
※7は自覚ないから人に説教してくるタイプで無理
※12
そういうあなたは子供が出来ても産休育休取らずに馬車馬で働いてくれるの?
無理でしょ。あなたみたいなのに限って自分が権利主張して他人に仕事を押し付けれる立場になると掌返して、散々嫌ってた先達と同じことをやり始めるんだよ。
あなたにしたところで、新卒入社で既に妊娠してて殆ど研修すらせずに産休と育休を繰り返す不届き物に対して制度の恩恵ばかり受けてと文句を言うならいざ知らず、次の世代の助けをしなかったら誰からも助けて貰えなくなるなんて考え方は自分たちで自分たちの首を絞めてブラック化まっしぐらで転落する愚かな考え方だって認識はないのだろうしな。
恩恵を受けてる先輩達の姿を見て、確かに穴を埋める役割はきついけど自分が穴を空ける時は仲間がサポートしてくれる土壌がある安心感がある。後輩達に対しても自分たちを始め先達がこうやって制度を利用して仲間に助けられて来たからお前たちもその時が来たら遠慮なく制度を利用しろ恩恵を受けろと言える。そういう環境や空気を作るのがどれだけ大切かもわからないんだろ?
今は損してでも将来の得を取るって考えがないから。今恩恵を受ける事を許されてる先輩達もかつては今の自分たちのように誰かから仕事を押し付けられて穴を必死で埋めていたとか考えもしない。
毒親家庭で育つとどうしても人格が歪んじゃうんだなぁって
毒親育ちは辛いよね
ふとした瞬間に虐待や嫌がらせされた記憶とかが浮かんでくる
生きにくいしどこかいびつだったりして苦しい
※14
すごくきれいで理想的なアドバイスだと思う
書いててさぞ気持ちいだろうけど、一ミリも人に刺さる言葉はないよ
なぜなら正論を武器にして振りかざしているだけだから
てかそもそもズレてる
歪みを自覚して吐き出してる人と、それを汲んで寄り添っている人に
正論で気持ちよくなってるのはとても不毛なのよ
>>14
バカかコイツ。産休育休取るに決まってるだろう。
自分が言いたいのはその後話ですけど。
>恩恵を受けてる先輩達の姿を見て、確かに穴を埋める役割はきついけど自分が穴を空ける時は仲間がサポートしてくれる土壌がある安心感がある。後輩達に対しても自分たちを始め先達がこうやって制度を利用して仲間に助けられて来たからお前たちもその時が来たら遠慮なく制度を利用しろ恩恵を受けろと言える。そういう環境や空気を作るのがどれだけ大切かもわからないんだろ?
これちゃんと報告者の文章読んでる???
恩恵を受けてる先輩たちが次の世代にバトンタッチしない事を問題視してるんだよ。
現に報告者の環境は止まってるんじゃないの。
>お前たちもその時が来たら遠慮なく制度を利用しろ恩恵を受けろと言える。
この報告者の先輩は全然後輩に制度を利用させる気無いだろう。
本当、国語力の無いバカはこまる。
フルタイム勤務してる人のところに里帰りするんか
育児の時短勤務が「親有りの孫」とか「成人した子供の育児」にまで
該当するのはまあ良い会社であり理想の社会ではあるんだろうけど
孫のために時短はちょっと驚くわ
孫も子供も要介護なのかもしれんが
長期の休みを取ならければならない時ってのは、別に産休や育休に限らないでしょう。
急病になったり、親の介護が必要になったり、様々なケースがある。
持ちつ持たれつよ。
報告者さんは自覚があるうえで苦しんでいるけれど、
運悪く自分の番が来てしまった時は制度を利用させてもらおうって割り切れるといいね。
若い女の子が同僚の優しい年配の女性を
好き過ぎて傷つけた事件があったよね
本文もコメ欄も醜くて草
※18
自分たちがその恩恵を受けざる立場に立たされた時の事は何も考えてないだろ。
若年世代の突き上げによって年配者が孫の世話を理由に時短勤務するの禁止って風潮なり制度改定になれば、将来『自分の子世帯に孫が生まれた子供夫婦はフルタイム勤務の共働きで若手〜中堅の共働きだから定年間近で比較的自由に勤務できる自分が孫子の世話や子世帯の支援をしたい』ってなった時に困るのは自分たちだぜ。
時短勤務にしたところで、会社だってその人の今までの貢献や報奨とか今までの積み重ねから協議した上での事で、文句あるなら時短して他人に負担掛けてる本人でも、ましてやその人の子や孫でもなく会社に家って話よ。
そもそも16や18で出来た娘が16で産んだとかならいざ知らず、今のご時勢孫が出来たって世代ってもうアラ還だろ。
定年秒読みか嘱託で勤められたとしても10年後かそのくらいには確実に会社から居なくなる人に職場内で次の世代をサポートしろとか、正直何言ってんだと思うよ。
時短でどんどん仕事を抜いて下の世代へ引き継がせる事でその人が退職しても穴が開かないようにする。時短で空いた時間で子世帯の支援や孫世代の世話をさせる事で次の現役世代となる子供達を間接的にサポートすることで将来の人材を確保する。そういう事情も広く考えた上で文句言ってるならともかく、なんか批判が自己中だなと思うよ。
あと、サポートサポートってお前誰にいつまで手助けして貰うつもりだよ?とも思うよ。
まだ心は辛い子どものままなんだな
早く自由な大人になれるといいね
まあリアルでは吐き出せないからな。
ネットぐらいは愚痴吐いてもいいんじゃない。
愚痴くらいいいじゃないか
ただこのまま行くと結婚して自分の子供ができたら夫に可愛がられる自分の子供に嫉妬していじめるとかそんなことになりかねない
カウンセリングにでも行ったほうがいいと思う
こういうことでいちいち辛くなったり醜くなったりそんな自分を自覚して嫌いになったりしなきゃならないから毒親持ちは損だよね
だけどそのドロドロから抜け出すには自分が意識して意識して意識しまくって変わるしかないんだ
それも毒親持ちじゃない人はしなくていい努力で、なんで私だけって思っちゃうよね
心の中やネットくらいではいくらでも思っていいと思うよ
そのうち幸せになろうぜ
リアルでは口に出せない事もネットでは吐き出せることもあるものね
まあ度が過ぎたらダメだけどこれくらいの毒吐きはいいんじゃないの?
意外にも米欄が受け止めてくれる人いるね。優しい大人になろうっと思いました
親が嫌いなんだけど愛されたかった自分もいて、でもそれが無理なことは理解してるんだよね
物理的に距離をとれば諦めもついて他人は他人と思えるよ
※23
ずれた長文で草
※10
私は妬みだと自覚してます、なので僻んで意地悪なこと書き込んでもいいはずだってのは、それこそ匿名掲示板だけにしておくんだよとは思う
SNSにもあげちゃだめだし、外に出さないようにしないと
「本人の前ではちゃんとしてる」っていう人って丸わかりなこと多いし
毒の連鎖かぁ
なんとかしないと、自分に子供出来たときに、なんでこの子は愛されるの?とかなっちゃって虐待に走るとまずい
こういう親に愛されなかった系の妬み嫉みって本当に気持ち悪い。
私は一人っ子なんだけど、中学生の時に一人っ子だから愛されてるんでしょって嫌がらせされてた。
夫は弟でその姉は未だに義親を取られたく無いから、孫まで序列しようとするし、弟は愛されてたからねーって50歳にもなって言う。
嫉まれた方から言わせれば、ただただ気持ち悪いし、言われるほど特別扱いされてないんだわ。
時短って休みでもないし何も変わらなくない?
子供の里帰り出産の為に時短になるってすごいホワイト企業だねぇー
期間限定なんだろうけどよく認められたねぇ
自分の番になったときに気兼ねなくできるでしょ!って意見の奴は語る価値もないわ
体質や病気によって子供が産めない体になってしまった人はそもそも縁が無いし、
男が育休を取るのが難しいこの国で「持ちつ持たれつ」はあり得ないことだわ
長期入院すれば席はなくなり、結婚出産すれば事実上のクビ、これが令和の時代にも続く日本企業だわ
報告者のことすごく良い人だなって思った。
愚痴ってるけど、自分でこれは嫉妬だってわかってて
自分を理性的に制御できる人なんだと思うし
それを口に出して他人に話したりしない
正直、その手のしわ寄せって毒親育ちでなくても(休む人の人格・理由・回数によって)モヤッとくるものがある。
気持ちはわかるけど、他人と比べるのは毒親育ちに顕著なこと、毒親の影響から離れて、
その先輩と良い関係性をつないでいくことだけに集中した方が良いと思う。
振り向かず、余計なことは考えない。
そもそも時短勤務ってその分だけちゃんと給料は減ってるはずでしょ?
別に恩恵とかご褒美とかじゃなく、そういう働き方に変えるってだけの話だと思うけどな
文句言うなら会社だろ?会社の制度や雇用状態が悪いだけなんだよ
時短勤務で周りに負担1.5倍になるだけで
周囲の人たちは月給変わらずに仕事量だけアップする
報われなさ=不満、を毒親の過去に被せちゃってるんでは
時短のしわ寄せを会社は補填しろ!そうだろうが!と不満は会社にアピールして、
心情的に辛いのは育ちゆえだから自分可哀想だよねと自分には優しくして
自分攻撃で病むのだけは回避して欲しい
知らねぇよボケが
自分が不幸だから周りの普通の事を妬むなよな
心が卑しい人間が幸せになれるわけない
会社で雇えて貰えるだけありがたいと思え
毒親育ちだけどそこまで感情移入できるのは彼氏くらいだったわ
小さい時から親に都合よくよそはよそうちはうちを使われたから
よその親子仲がよかろうが関係ない
大人になってアホ親がよそさまの親孝行の話して察してした時も
よそはよそだよね?うちはそんな家じゃないじゃんで済ませた
親子仲良しなんてオカルトぐらいの感覚
尚、彼氏に関してだけはメンヘラ全開のもよう
自分も毒親育ちで似たような目にあった事ある。
ちょうど娘さんが産んだ子と同じ年の子抱えて働いてたからその方に「あなたも産んだばかりでしょう、無理しないで身体に気をつけてね。」って真顔で言われて泣きそうになったし私もこんなお母さん欲しかったなあって思った。
仕事のしわ寄せは短期の人員確保しない会社に怒ったほうがいいと思う。
産後の女性は身体が辛いのが当たり前なんだからそこを恨んだらいけない。
毒親にじゃなくて、他所の娘が嫌いってすごい、まあ歪んでるよね
うらやましいじゃなくて、嫌いだもんね
その妊婦さん全然知らない人に敵意嫌悪憎悪を向けられてるんだもんね
しあわせになってくださいね
※37
じゃあ、お前はどうせ自分には体質的に子供も出来ないし、そもそも良き家族友人にもめぐりあわなかったからって、「どうして自分には縁もない赤の他人の子どもたちが心地よい環境で過ごすことが出来るようにするために、自分達が節約して環境美化に協力する事を強いられないといけないんだよ」とか文句垂れるか?
たとえ自分自身は直接縁故のない制度と恩恵であっても、自分が中堅やベテランとして下の世代が子育て期や孫活に入った時に、そうした制度を活用して恩恵を受ける事を許す事で支える事ができるだろ。
結局さ、嫉妬しちゃうとか綺麗な言葉で飾って誤魔化してるだけで、本質は「自分は制度を利用したくても利用できないのに、恩恵を受けられる奴“ずるい”」ってただそれだけの事だろ。
毒親育ちで可哀想とか関係ないし、嫉妬してるって自覚があると口では言っててもその実ちゃんと向き合って自覚も出来てないよ。
何かの拍子で自分がその恩恵を賜われる資格と立場を受けても、権利を放棄して突っぱねるなら立派だと思うよ。でもこう云う人って往々、「あいつずるい、私可哀想」ってのはあっても「私ずるい、あいつ可哀想」ってのはまず無いでしょ。たとえ相手が天涯孤独な孤児育ちでも、「ずるいってなんだ?私は毒親育ちでも今日この恩恵を受けられるまでずっと頑張ったんだ」と当然の権利を主張するんだろ?そして「文句があるなら会社に言え」とも言ったりね。
一度でもそういうの見ちゃうと、お前自分もかつてはずるいずるいと憤慨してた癖に自分の時はずるくないんかい?って思っちゃうよ。
こんな感情が許されるなら
私がこいつを禿げてしまえって呪ってもいいし
健康的な生活していても病気になって苦しんでる人から私がお前もシネって呪われても仕方ないってことになる
自分より恵まれているように見える人を妬む気持ちは
自分より苦しんでる人間を思いやる気持ちがない証拠だわ
こいつはクズ
毒親じゃなくてもこういうことあるよね
自分がした苦労を他人にも求めてしまう人
価値観正していかないとダメだなー
毒親もちだけど、他人みて羨ましいなあと思うことはあっても、嫉妬したりとかそういうドス黒い気持ちになることはないなあ。
この人はもともとそういう性格なだけで、毒親持ちかは関係ない気がする。
お疲れ様じゃ。
人の心は竹を割ったようにはいかんけんね。
浮気された時の男女の怒りを向ける先が違うって話と似てるけど、
なんでこの状況で娘に対して怒りが行くのか意味不明。毒親関係なくない?
まず先輩だし、それ認めた会社だし。
へぇ
自分の出産とかじゃなくても時短とか出来るんだ
良い会社だね
自分も毒親育ちだけど、嫉妬とかそんなんした事無いわ
同僚がなんぼ外から見て良い母親でも、家の中でどんな姿でおるかなんてわからんと思うし、愛情深くて子供優先の母親とか温かい家庭とか知らんから別に羨ましくない。
いや、羨ましいって頭の中では思うよ?思考としてはね。けど体験したことないもんは実感を伴ってどんなに素敵か解らんから、嫉妬とかそこ迄生々しい感情が起きてこんわ。
ハリウッドセレブの生活とか見ても身悶えするほど羨ましくなったりしないのと一緒っていうかさ。
この報告者はここにあるいろんな意見みたいに、全く冷静に考えられないんだよね。
毒親にひどい目に遭って生きてきた、大事にされなかったっていう怒りで
いつまでもそこに留まっていて進めず、周りから見たら惨めなだけなことも見えてない。
事あるごとに比べて怒り続けてるだけ。そういう風だと、いつまでもそのまま。
惨めで悲しい状況のまま止まってる自分にいつか気がついて、そういうことは捨てて
自分ですでに手に入れている幸せとか、少しでも生きる方向に目を向けてほしいと心から思う。
理想では時短勤務するべきは夫なんだよね。
毒じゃないけどずっと片親だから、
周囲の親の訃報をザマアと思ってしまう
急タヒされてご飯の炊き方もわからない?ハハッワロス
>>42
それが現実だろうね。
時短勤務の理由が本人の産休やら育休ならまだ周りの人も納得するけど。
理由が娘さんが出産ためとかならモヤモヤもするよ。
報告者は自覚があるから大分良いよ。直接言うんでもなさそうだし。
毒親育ちじゃなくても産休育休のカバーに不満持つ人は男女両方に居るよね。
ずっと会社休んでた実質働いた経験ほぼ無しの女が昇進するのがうんたらってまとめもあったじゃん。
あれは不満持たれても仕方無い内容だったけど、結局なんであいつだけとか自分が損してるって気持ちがある訳だよね。
自分の醜さを自覚してるだけいいと思うよ
匿名掲示板ってこういう感情を吐き出すためにあるんじゃないの?
先輩本人を嫌えない所がなんというか悲しい存在だなあ
報告者は子ども産まない方がいいタイプだ。
毒親の因果を断ち切るには子ども作らないことが一番だよ。
報告者に子供を産むつもりがないと仮定するのなら、毒親だし介護休暇なんて取らないし取りたくもない
同じように時短で職場に迷惑をかけるのって自分が病気したときぐらいだろうし、若ければ若いほど「お互い様」にはならんだろうね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。