2021年05月25日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1619521390/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part137
- 916 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)14:38:47 ID:zD.va.L1
- 宅配の人には「ありがとうございます。ご苦労様でした」
レジの店員にも「ありがとうございます」って言うのが普通だった
スポンサーリンク
- 引っ越ししても癖だから言うんだが若い人に言うと「え?」って反応されて
「今はあまり言わないのかな?」って思ってたんだけど
この間、コンビニで買い物した時
店員さん(40~50代)に「ありがとうございます」って言ったら
「はぁ?」って言われた…
田舎だったから言うのが普通だったけど
都会だと違うのか? - 917 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)14:40:46 ID:Cg.6w.L18
- >>916
都会でコンビニ店員に「ありがとう」って言って、そんな反応されたことないよ
マスクのせいもあって、何を言ってるか聞き取れなかったとか? - 918 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)14:43:54 ID:Jb.va.L21
- >>916
いうときもあるけど、そんな対応されたことない
その店員が変な人か業務に慣れてないんじゃないかな - 920 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)17:43:34 ID:Ts.mn.L1
- >>916
挨拶して悪いことはないよね
次は「アザス、ザッシター」で試してみて - 921 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)21:30:31 ID:Yo.tv.L1
- >>916
私は普通にありがとうって言う事が多いな
歯医者に行って看護婦さんに「ありがとうございました」って言われた時は
逆じゃない? ってちょっとびっくりした
レジなんかでも会話するとありがとうって相手も言うし、自分も言うなぁって感じかな?
コメント
おばちゃんも店員さんに言うけど、怪訝な顔されたことはないわ。
土地柄が悪いんちゃう?
「コンビニなのに」と笑われたことはある。
都会だけどそんな反応されたことないなぁ
報告者みたいに続けざまなら聞き取れなかったんじゃないの
40〜50でコンビニ店員してんだから余裕がない人間なんでしょ
聞き取れなっかっただけなんじゃないかな~
そもそも客に向かって「はぁ?」なんて言う時点でおかしいでしょ
その店員が変なだけだよ
かぞくちゃんねるでマクドナルドで「ごちそうさまでした」って店員に言ったすげえバカにされた記事が載ってたなあ。んでコメ欄も「マックでそれはねーよ」の大合唱で…自分もごちそうさま言う派だから悲しかったわ
私は「お世話さまでした」「ありがとう」「ごちそうさまでした」はどんな店でも言う。
今までおかしな対応されたことはないよ。
東京&埼玉。
※4
自分もこれだとおも
言っても言わなくてもいいと思うよ
そりゃ店員からすりゃ嬉しいんだけど、残念ながら嫌な客の方が記憶に残りやすいんだよなぁ
いい客がいても、嫌な客が来たらスッと忘れちゃうんだ
いいお客様の方が少ないからね(わざわざ、ありがとうなんていう客の方が圧倒的少数だって事)
出来の悪い人間は他人に厳しいんだね。
>40〜50でコンビニ店員してんだから余裕がない人間なんでしょ
>自分もこれだとおも
ありがとうの安売りはよくないな
※12ありがとうはタダでばら撒くべき言葉だろ
何がありがとうだったんだろう?
東京のファストフードでありがとう言ったら「とんでもございません!」って返されてびっくりしたことあるわ
ちゃんと接客してくれてありがとう。
チップみたいなもんやろ。
丁寧すぎてぎょっとされたのかな
上の記事にもあったけどあざっしたーとかどうもーくらいの方がいいのかも
米11
刺さっちゃったのか、ごめんね
買い物をする時、俺は商品に対して金を払っている
つまり店員は協力者だ。感謝するのは当然だな
ありがとうの安売り?!すげー人がいるもんだな。どんな親なんだろうと言わずにいられない
長い人生でもコンビニ店員にありがとうと言ってる人は見たことないな
※12
そうか?
すみませんの安売りはよくないが、ありがとうは※13の言う通りだと思うが
ございます、はつけないけど
いや、バス降りる時だけはありがとうございますって
言ってるわ
しかし、ありがとうって言うのがおかしいって言うのが
おかしいよね
接客してた時お客さんにありがとうと言われると嬉しかった
東北だけど「どうも~」って言ってる
「どうも(ありがとう)」「どうも(こんにちは)」の略で、色んな場面で通じるんだけど
東北(関東)では挨拶やお礼で、よく使うけど関西では使わないってネットで見て
旅行とかで使ってだけど、通じてなかったのかもって思ったわ。
職場のお局さんに「店員に礼なんて言って媚び売って恥ずかしい!」と説教されたことはある
その人はたとえ新人のバイトでも難癖付けて経験詰ませるのが優しさ、私はわざわざやってあげているという考えだった
因みに接客業自体はしたことなくて、事務所のお客さんにお茶出しするくらい
ビジネスマナーにはすっごい煩い人で、自分は事務所のお客には丁寧にしてるんだから、自分が客になる時は思いっきり横暴にふるまってチヤホヤされて当たり前だって考えらしかった
お局さんの近所の社員さん曰く、出禁になってる店もあるそうで正直怖い
自分が行ったところ(主に都内)ではお礼に変な反応とかはないな
書き込んだ人が行ったところの地域柄なんだろうな
会釈ぐらいにしとけば良いんでないの,マスク+ビニールの衝立?カーテン?とかあって聞こえづらいし.
聞き取れなかっただけではと思うけど「はぁ?」はないわな…
地域柄というか嫌な店員にあたったんだろうね
はあ?はさすがにないわ…
学生時代にコンビニでバイトしてたけど、レジ終きありがとうとかどうもって言って帰る人結構いたけどな
見たことないと言ってる人はどんな地域に住んでんだ
※25
どうも、何なの?と思われるからやめなさいと子供のころ母親に叱られたよ
どうも、よりその下の文言を言った方が感じがいいのは確かだなと思う
※32
ここいらじゃ皆「どうも」だからなー
おっさん達は「どうもどうも」二回言うし、土地柄で言い方のニュアンスが違うんだと思う。
でも、一歩出て自分の地域以外じゃ使わない事にするよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。