2021年05月26日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
- 13 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)14:34:49 ID:HV.ag.L1
- 人によっては気持ち悪いかも
痛いとかはないです
昔、じんましんが酷くて特に耳がすごくただれていたのね
(当時はアトピーと誤診されたくらい酷かった)
で、そのせいか耳の中までかゆい
かゆいから綿棒や耳かきでぐりぐりしちゃって、中の皮膚を傷つけてそこからただれて…の悪循環
スポンサーリンク
- あるとき、いつも通り耳の中をかいていると手ごたえが違う部位があった
耳かきで触るとそこがすごーーーくかゆい、というか痛痒い刺激
当たる感じもなんか硬い
うわーーー何か中にできてる!と思って粘着綿棒でぐりぐりしてみた
耳かきだと痛かったんだよね
粘着綿棒で格闘すること数分…
バリッ!!とすごい音がして綿棒を抜いてみると、
すごーくでかいかさぶたがとれた!
大きさは小指の先くらいで薄皮みたいな、かさぶたと皮膚の中間?みたいな感じ
こんなものが耳の中に…?と衝撃だったし粘着綿棒の強さにも衝撃だった
取れたときはきれいに一枚丸ごとはがれてすごい気持ちよかったしかゆみも治まった
あれ以来あの強力な粘着綿棒を探しているんだけど、
どれも気持ち程度の粘着力のものにしか出会えなくて悲しい
薬局で買ったんだけどなあ - 14 :名無しさん@おーぷん : 21/05/22(土)14:29:55 ID:wN.py.L1
- 危険です、危険です。
鼓膜を破る可能性があります。
痒みが強かったり、ガサガサ音がしたら
耳鼻科を受診してください。 - 15 :名無しさん@おーぷん : 21/05/22(土)14:53:07 ID:uZ.ra.L21
- 微妙にむずがゆい耳奥ちょっと粘着棒でピタピタしてみようと思った
皮めくるほど強力なのは怖いけど
コメント
こんなとこで粘着してるのか…
血とかでなかっただろうか。そこだけが心配だわ。
耳なんて道具使わなきゃ中視えないんだしあんまり無理してほしくない部位だと思うんだけど
その後は大丈夫なんだろうか。
念の為に耳鼻科に行ってほしいもんだわ。
無理しちゃだめだよ、耳鼻科行きなよっていうべき件なのはよーくわかる、わかるけど、自分でもいじっちゃうだろうしこういう人のデカい収穫の話もわくわくしちゃう…
外耳炎か内耳炎
耳鼻科に行けばリンデロンみたいな塗り薬か
あるいは
点耳薬(目薬みたいなやつ)を貰えるから
すぐに耳鼻科に行くべき
※1 ワロタ
最近は耳の中の皮膚疾患の薬が出てきて本当に助かった
CMをやってた耳用のムヒを使ったら長年くりかえしてたぐじゅぐじゅが直ったし
カサブタがバリッと取れたってところ読んでてゾクゾクする。いいなー!
リスクがあると分っていてもその快感には勝てんのじゃ
外耳に鼓膜なんてありません…て
俺も同じような経験あるわ、バリッ、ガサガサって音がしてズルスルデロッと耳の穴の形で螺旋状のストローみたいなのが取れた。4センチ強はあっただろうか。。
その粘着綿棒欲しいな
と思ってしまった
youtubeの動画で「耳垢取り」シリーズを見てしまう
気持ち悪い動画なんだがギチギチに詰まってるのが取れるのを見るたびに「これやってもらってる当人は凄くスッキリしてるだろうなー」って思う
※10
自分もある、痛みはなくてパリンズルンデロンみたいに同じく螺旋状のが取れた
それが高校生の時だったから40過ぎたらまた同じようなものが収穫できないか楽しみにしてるw
*10
サザエかな
サザエwww想像しちゃったじゃん
昭和のスナックにおいてたマッチみたいに切り離して使うタイプの
ピンクのプラスチックのが強力。
綿はついていなくて粘着のみなので正確には綿棒ではないが
患者「耳掃除すると奥ですごくバリバリいうところがあって・・・」
医者「ああ、それ鼓膜です」
って言う話を思い出したわ
耳が痛がゆい時、綿棒にイソジン水で薄めて耳の中グリグリするとおさまる。
※6
耳用ムヒなんてあるのか
いい情報ありがとう
一度でいいから耳の穴ピッタリのちくわみたいな筒状の耳垢をとってみたい
虫が入ったときに追い出そうとしてぐりぐりやりすぎて外耳炎になったことあるなあ
医者行って薬貰ったら数日で完治
やはり医者に頼るのが一番いいのだ
子供に風邪貰って大人になってから酷い中耳炎になった事があるが
鼓膜を切開しても音は聞こえるし
3-4日で再生するからたいした事ない
外耳炎と中耳炎を併発した時は痒かったなぁ
膿を出すのに鼓膜に穴をあけたよ
バリっ!てすごい落として破れたけど、すぐに元に戻ったなぁ
※1
嫌いじゃない
※1
いいね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。