2021年05月28日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620729141/
その神経がわからん!その66
- 219 :名無しさん@おーぷん : 21/05/22(土)23:07:59 ID:Rf.up.L1
- 小さな地方紙に勤めているけど客からの苦情でこっちに聞くなって事がある
新聞が届かないけどどういうことだ→販売店にお聞きください
うちの子の記事が載っていない→取材してほしいと連絡ないと行かないよ
スポンサーリンク
- (他社)新聞にこういうことが書いてあったがけしからん→それは(他社)新聞さんにお電話ください
(他県)の記事が載っていない→大手の新聞を買ってください
こっちではどうしようもないことに苦情を言われても困る事が毎日起きている - 220 :名無しさん@おーぷん : 21/05/22(土)23:22:43 ID:kz.ra.L1
- >>219
そりゃ酷いw乙
1個目のはギリギリ仕方ないかも?と思うがあとのはもうwww
特に2個目は「新聞社ならうちの子の動向は把握してて取材しに来るのが当たり前」って、
〇〇県のVIPと勘違いしてるレベルの自意識過剰で大草原
- 225 :名無しさん@おーぷん : 21/05/24(月)01:18:58 ID:6g.hy.L1
- >>219
>うちの子の記事が載っていない
これは、子どもが投稿した記事が載らなかったってことなんじゃ?
投稿したら必ず採用されるか、うちの子の素晴らしい記事を載せないなんて!
って思ってるんじゃないのか?
どっちにしても草生える案件だけど
毎日斜め上の苦情処理、お疲れさま
コメント
私が小学6年生の夏休みに、自分の家でとっている新聞に投書してみましょう(掲載されなくてもOK)という課題があって、学年で数人ほど実際に全国紙に文章が掲載された子がいたのだけど
あの子の投書が掲載されて、うちの子の投書が掲載されないなんておかしいから、新聞社に抗議してやったわ!って自慢げに話すお母さん方が複数いたよ。
うちの母は呆れてたけどさ、そういうクレーム係が困るようなこと言い出す人は昔からいたのよ。
一応マスコミなんだから、広く一般の人達を相手にしているわけよ
したらそういう人も一定数寄って来るわな
客を選べない業種の宿命
彼らをあしらうのも仕事だし、これは絶対になくなる事はないんだから諦めろ
嫌なら転職しなさい
他県の記事の面もあるし全国版の記事を買うこともあるし
100%採用の欄(今日の我が子の誕生日とか)もある。
その前提がわからない人もいるだろうしそういう苦情は仕方ないかもね。
大手紙は大手紙で、捏造同然の内容やインタビューの歪曲に抗議しても、マトモに取り合わんけどな
あの連中は取材して結論を導くんじゃなくて、導きたい結論に合わせて取材を捻じ曲げるもん
そういうの他業種でもあるある
同じ会社でも部門が違えば詳細はしらないのに
「同じ会社なのにわからないのか!」とキレまくってるヤツとか
スーパーA店に来てB店(他社)の商品持ってきて、取り換えさせようと
「同じスーパー(の括り)なんだからどうにかしろ!」と無茶振りするヤツとか
「壊れてる訳でもないのにかけても相手が電話に出ない!電話会社なら相手が出るようにしろ!」とか
>うちの子の記事が載っていない→取材してほしいと連絡ないと行かないよ
非常識ではあるけど、これに関しちゃ聞く対象は間違ってないじゃん
しかもエピソードとして一番面白いから、本来の「こっちに聞くなって苦情」がどうでも良くなっちゃってると言う
ああいうクレーマーがネットで「マスゴミガー」とか騒ぐんだろうな
※2
そんなん報告者も分かってる上でちょっと愚痴っただけだろうに、すーぐ上メセドヤ顔で嫌なら辞めろ論言うやつ嫌い
簡単にそういうもんだろ嫌なら辞めろっていえば、言ってやった感出て気持ちいいよね〜
モデムやネット回線の案内で働いてた時に、パソコンの相談とプリンターの相談はよくあったなあ
アレなサイトのパスワードなんて聞かれてもこっちでわかるかよ
新聞地方版でバラの最盛期になると必ず載ったお宅がある
バラは基本的に視線を下にして眺める花なのだが
そのお宅はつるバラじゃなくても2階の屋根に届く高さで
咲かせているんである
脚立の上から撮った写真が載る
あれはバラの主が取材に来させたんだなと
自分がバラを育てるようになって思った
世の中、「買ったテレビの設置・接続の仕方がわからない!」とテレビ局に電話かけて怒鳴る奴も居るからなあ
筋違いだとどう説明しても
「でもテレビでしょ?」
「そちらはテレビに関わってるんだから説明する義務があるはず」
なんて言ってきかないという…
匿名掲示板で書いたらvipやなんjらしいよくある釣りネタスレと思うだけだけど、現実にガチで行ってくる奴がいるって怖い
レビュー系にはメーカー、販売、物流を分けて考えられない人をよく見かけるよね
スマホのアプリの挙動が変で、販売代理店に聞きに行く人もいるよね
分けて考えられないっていうジャンル
※12
要するに馬鹿なんですよね
※12
通販サイトのレビューで配送業者への苦情が書いてあるってよくあるよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。