2021年05月28日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
- 20 :名無しさん@おーぷん : 21/05/24(月)08:14:03 ID:92.us.L1
- 私は29歳の独身で、学生時代のバイト先の同い年のお金持ちの夫婦と距離をおこうか迷ってる。
馴れ初めは勿論バイト先で、そこでは美男美女の憧れカップルと言われていた。
職場は旦那公立中学教諭で、奥さんは公立高校養護教諭。
24で入籍し、結婚式は私も招待されたけど、鼠園の海の方のホテルであげてて、
鼠達を全員入れたりゴンドラ乗ったりしてて、それはそれは豪華な挙式だった。
スポンサーリンク
- そして結婚式終えてすぐに奥さんの妊娠発覚。
マタニティフォトを撮ったりしていて最初は微笑ましいなと思った。
その後は1人目の育休を終えるあたりで2人目妊娠、そして更に同じように
3人目妊娠したあたりで、私たちは陰でえーって思ってた。
そして3人目を出産し、しばらくして3人目の育休を終えそうなあたりでSNSで
「ママと子供の時間大事だから専業主婦になります♪
しばらくしたら学生時代のバイト先へ出戻りします♪」と養護教諭を退職してた。
それを見てええっ?憧れの養護教諭じゃないの?なら最初からそこの正社員に
なればよかったじゃんとみんな思ってた。
元バイト先にはやっと正社員になれたシングルマザーとかいて苦労してたし。
旦那の方は、とある当時仕事できないレッテル貼られてた単独行動が好きな
おとなしい人が双子の男の子妊娠出産と知った時に、1人だけでも大変なのに、
児童虐待しそうだの子供が2人とも中学生になったあたりでグレて不良になりそうだの
pgrしててドン引きしたことも覚えてる。
pgrされてた人は育休明けで時短ながらも将来のために働かなくちゃと
仕事と子育てを頑張ってるし、旦那さんとうまく続いてるよ。
これは独身の僻みなのかな? - 21 :名無しさん@おーぷん : 21/05/24(月)08:39:13 ID:Xp.yn.L21
- >>20
旦那は頭おかしいからドン引きわかるけど、奥さんは普通。
現実知って状況に合わせて働き方変えて何が悪い。
しかし陰口部分の行数の夫婦差からして、20さんから奥さんへの偏見が酷いってことですね。
でも今の同僚でもないんだろうし、付き合いたくない人とは無理して友達の顔保たなくていいのよ。
わざわざ自分を落として陰口触れ回るほうがみじめ。 - 23 :名無しさん@おーぷん : 21/05/24(月)09:47:09 ID:9r.bd.L1
- >>20
育休を取得できる権利があるからそれをとやかくは言えないんだけど
ズルズル育休取り続けて復帰せず退職します、は本心としては納得できない
子供との時間が大切だとは3人目の育休終了時まで思わなかったの?とか思ってしまうし
権利を主張して周囲の人への迷惑とかは考えない人なんだなとも思って
友人としてはやっていけないな、私は
復帰して大変でも育児と仕事両立してる人たちがたくさんいるからね - 29 :名無しさん@おーぷん : 21/05/24(月)12:20:39 ID:YC.ly.L1
- >>20
人の考えって年月や経験で変わるからね
あなたがええっ?と思うなら距離を置いてみてもいいんじゃないかな。
奥さんは子供の話がメインになるだろうし
コメント
なんだ僻みかよ。仲間?
情報が入ってイライラするなら、ムリに付き合わないでいいんやで。
双子男子持ちの人へのディスりをみても、付き合うべき人とは思えん。
裕福で上手くやってんなーという感じ
妬むには十分な羨ましさがあるし普通の感情だね
なんか全員変な人だな…って印象
>距離をおこうか迷ってる
知らんがな。好きにせーや
※3
これでふたりとも人間出来ていて、性格良くてーみんなに愛されててーいうなら確実に妬ましいが
旦那の性格悪いというか、変な人っぽいから妬みはふっとんで遠巻きにしたくなる
紛れもなく嫉妬だからさっさと距離置くがいい。
個人の能力経済力社会待遇などの大きな格差を受け入れられなかったら無理だよ。
ナマコの国で結婚すると?
※6
でもそれだけ旦那は変で性格悪い奴、
奥さんもおかしいって書いてるのに
報告者はまだ距離置こうか迷ってるんだよね。
ここまで嫌ってる癖に付き合い続けたがってる。
妬みとか関係なく合わないと感じたなら縁の寿命と思って距離を置けばいいと思う
モヤモヤしながら続けるようなものでもないでしょ
>>8
ホヤも入れてあげて
公立中の教諭と公立高の養護教諭(退職済)って貧乏ではないだろうけどお金持ちって言うほど?
派手な結婚式挙げてるくらいだから実家が裕福ってことなのかな
米8
鼠園の海で感じた違和感はそれかw
実家が裕福じゃなくても鼠で式をあげるために頑張って貯金していたという可能性も
少子化のご時世に20代で3人も産んでくれて感謝だなあ
30歳目前にして嫉妬だと思うわ
報告者のような人のほうが結婚して子供ができたら突然ずうずうしくなるよ
高齢出産ほどマタニティハイが悪化するから
正直夫婦ともの言動にモヤるので、自分ならそれとなく縁遠くなるな
学生時代のバイトの人間関係を無理してまで継続する必要ある?
使える権利を使って何が悪いんだろう?いわゆる貴方だけズルイってやつじゃん。大変な思いをしてきたって他人を思って好きでそうしてるのだから押し付けるなと思うな
権利と義務はセットで、この場合育休取ったら復帰が義務だと思う。
育休とっても復帰しないなら、その間の手当全部返却が妥当。
遠目で見る分には憧れの絵に描いたような理想夫婦
近づいてよくよく見れば人間性がヤバイオチ
使える権利っても物事には限度ってものがあるし
職場だって帰ってくる前提で待ってるわけだし詐欺みたいなもんだよね
まっとうに育児休暇取って職場復帰する人に向けられる目が厳しくなるんだよ…
はい、僻みです
でも人間だから僻むこともあるのよ、せいぜい無駄な諍い起こさないように上手くやりなよ
教師になる人は親や祖父母も代々教師という家が多い
祖父母世代の教師の収入ってかなり待遇が良かったらしく、知人は3姉妹のうち1人は東京寄りの千葉にある実家を相続して他の2人は実家の土地と同等の価格のマンションを買って貰い、毎年税金のかからない範囲で現金の生前贈与を受けている
なので、本人が公立校の現役教師同士でも親から引き継ぐものが凄いんだと思う
それより子育てが落ち着いたら元バイト先に復帰しますって、先の事なんて分からないのに確約取れてるかのようにSNSに書き込む神経が凄いと思う
どちらかの実家が太かったんだろ
報告者の文章も変だし全員変でおそろい
しかしキャラクター全員呼んで、しかもゴンドラに乗るといくらくらいになるんだ?
養護教諭って狭き門だと聞くから、退職してしまうのは
勿体無いのでは、と思ってしまった。でも保健師とかの
資格も持っているのかもね。養護教諭ならば教科の教員が
兼任もできないだろうし、一校に1人が基本だろうから
同僚に迷惑をかけるとかも職種的になさそうだから
育休後退職もありかも、と思った。おそらく産休に
入ったり退職するのも4月の区切りでやっているだろうし。
育休後は復帰が義務というのは分からなくないが、子育てというのは実際してみないと分からないものなのよね
だから、育休前は復帰しようと思っても意見は変わる事もある。
そして結果退職を選択する事もある。それを無責任と言われたら少子化加速するわ
教諭はバイトできねえよ
知ったか底辺乙
教師退職してバイトするんでしょ?
令和の時代でもゴンドラってあるのな
そっちにびっくりして話頭に入らなかった
一人目育休後に二人目妊娠はまだわかるが3人目はわかっててやってるだろ
米17
それ言っちゃうと頭のビョーキの人たちが発狂しちゃうから……
飼い主がいない頭のビョーキの人は無敵
黄色い救急車が捕獲してくれたらいいのだけれど
※27
気持ちはわかるんだけど、5年前は平成だよ
法律に反してないから何が悪いの?
みたいなもんだね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。