2013年01月23日 21:05
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1357864511/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ284
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 14:19:43.09
- 相談させて下さい。
息子の嫁がだらしなくて困ってます。
私の両親、私と妻、息子と嫁で同居してるんですが
普通嫁に来たら、家事とかは全部嫁がやりますよね?
うちの息子嫁は、洗濯と掃除と、昼食作るのはやってますが
朝は私の母、夜は私の妻に飯を作らせてます。
しかも、夜に私の妻が飯を作ってるとき
妻の手伝いをせずに、息子と一緒にさっさと飯食ってるんですよ。
それでこの間、息子嫁に、嫁だったら最後まで立ってろ。
先に飯を食うな。と叱りました。
すると息子嫁が「前に姑さんに、何か手伝いますか?と聞いたら
先に食べてていいよ!」
と以前に何回も言われたので、こっちもあまり同じ事を聞いても迷惑だと思って
先に食べるようにしていたんです。
と言われました。
スポンサーリンク
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 14:26:09.63
- それでも、嫁だったら気を使って
何かやるべきだと思うんです。
先に座って食べてる、という神経が自分にはわかりません。
それと、我が家は自営なんですが
嫁がまったく手伝いません。
息子嫁の家も自営なんですが、そちらばかり手伝いに行きます。
以前に、嫁に来たんだから、こっちの仕事を手伝うべきでは?と言いましたが
手伝うならきちんとお給料を下さい。と言われました。
嫁の癖に給料を貰わないと仕事をしないなんて
自分の時代にはあり得なかったので
そんな素人に給料は出さない!と言ったら
では手伝えません。と言われました。
全体的に見てもだらしがないし、我が儘過ぎて困ってます。
最近では、私と息子も喧嘩が増えて
家の中はギスギスしています。
こんな嫁が来るなんて、ハズレを引いた気分です。
同居させてやってるのに、私の母や妻に家事を押し付けているので
納得がいかないんですが、どうしたらもっとちゃんとして貰えるでしょうか? - 377 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 14:36:55.83
- >>373
「ちゃんとして」という貴方の価値観は
現代の若い人たちに押し付けるのは無理かもしれませんね。
「同居するならこうしてもらいたい」という話し合いを持って
うまくいかないなら別居して独立してもらうようにしたらどうでしょう? - 378 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 14:37:31.10
- >>372
あんた一人空回りしてるだけだと思うよ。
釣り認定される前に消えた方がいいw - 379 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 14:40:11.70
- いやーしかし清々しいほどの老害だな
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 14:44:36.87
- いいなあ、俺も威張ってみたい
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 14:46:22.44
- 同居させてもらってタダ飯食わせてもらっているなら
親の言うことも聞かないといかんのではないか? - 385 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 14:51:34.55
- これキジョ板に貼ったらさぞかしフルボッコにされんだろーなw
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 15:42:44.13
- 同居させてやってるのに、私の母や妻に家事を押し付けているので
納得がいかないんですが、どうしたらもっとちゃんとして貰えるでしょうか?
マジッスカ! マジッスカ!! - 403 :372 : 2013/01/23(水) 15:45:17.16
- 釣りにされるなんて信じられませんね。
その通りですよ、タダで飯食わせて貰ってるんだから
言うこと聞けと言うのが本音ですよ。
息子嫁も、仕事してるのに一切給料を家に入れませんしね。
こっちが養ってやってるんだから、気を使うのが嫁として当然だと思います。
息子も、昔は純粋な奴だったのに
嫁と結婚してからおかしくなりました。
喧嘩なんて今までした事もなく
以前は黙って私の言うことを聞いていましたが
今更、給料が少ないだとか休みがまったくないと言って
文句を言うようになりました。
本人達は何やら別居すると騒いでいるようですが
別居するには金が足りないようなので恐らく無理でしょう。
そればかりか、こちらは一銭も貰っていなく
むしろ給料を払ってやっているのに
別居すると言うだけでも非常識だろと思っています。
こんな事なら結婚を反対すれば良かったですよ。
息子嫁は、息子と違って社交的で口達者なので
きっと息子ははめられたんだと思います。 - 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 15:47:12.23
- >>403
別居して、息子が口先及ばず、あなたの目論見どおり転落するのを
気長に待ってればいいだけでわ? - 408 :403 : 2013/01/23(水) 15:58:03.98
- 今更別居しても、どうせ何年かしたら
ここの家に帰ってこないと仕事するのにはキツイ状態なので
口先だけで別居はしないでしょう。
それにうちには、軽い認知症の私の父がいて
息子に私の父の病院への送り迎えさせているので
別居されても困るんですよね。
私は仕事が忙しいので、父を病院へは連れていけませんし。 - 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 15:56:02.72
- >>403
あんたの家だ、あんたの自由にしたらいい
ただし先方には出ていくという選択肢もあることは御忘れなく
個人的には価値観にそれだけ差があったら同居は無理だと思う
さっさと世帯分離した方がお互い幸せになれるよ - 409 :403 : 2013/01/23(水) 15:59:45.77
- >>407
そうですね、出ていきたかったら出ていって貰っても結構ですが
さっきも書きましたが、どうせ無理だと思いますよ。 - 410 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 16:01:40.14
- 間違いなく別居になるし心配しなくて大丈夫さ
- 411 :403 : 2013/01/23(水) 16:02:50.34
- >>410
別居したとしても、金が上手く回らなくて
泣きついてくるのが目に見えてますがね。 - 412 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 16:03:32.21
- 自分の思い通りにいくって頭な時点で基地だわなあ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 16:10:01.80
- >>403
私(48歳)も自営業で少し似たような境遇にありますが
貴殿の「問題解決能力」を理性的に発揮できるか否かではないでしょうか。
ちゃんと家族会議を開きましょうよ。
ちなみに私なら家を追い出します(自立させます) - 428 :403 : 2013/01/23(水) 16:33:20.01
- >>415
家族会議ですか。
開きたいですが、嫁が逃げるので何ともなりません。
少し叱ったら、もう私達と飯を食わなくなりました。
実家で仕事終わった後に食べてきたりするみたいですから心配はしてないですけどね。
とにかく貴方も自営ならわかると思いますが
必要以上に給料をあげるべきではないと思いませんか?
私が父から、経営を受け継ぐ前は
税金に引っ掛からない金額(8万)を貰っていました。
息子にも同じようにさせています。
それを今更、給料が少なすぎるなど言われても
昔からこのやり方だったので、変えるつもりはないんですよ。
あと数年すれば、息子に経営権が移ります。
それまでの我慢だと思うんですが、我慢できないようなんです。
周りの同じ職種の同年代はもっと貰っている等
多分息子嫁の入れ知恵だと思うんです。
他所は他所、うちはうちだと思うのですがね。 - 424 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 16:26:05.95
- 俺の感想
結婚前に、息子とどんな話をしていたのか
嫁に家を手伝わせたいなら、結婚前にそういう話をしておくべきだった
今から話し合う事も可能ですが
自営の嫁はこうあるべきってのをかってに決めつけているようだとダメ
あと、妻や母は不満に思っているのかどうかが重要
妻は、嫁が手伝うことは嬉しくないかもしれないし - 431 :403 : 2013/01/23(水) 16:39:24.76
- >>424
話もしましたが、納得出来ないようでした。
息子の嫁は、息子と一緒に自営を継ぎたい。
仕事もきちんとやるから少なくてもいいから給料は欲しい。
と一貫して主張します。
それか、私に払えないなら、旦那(息子)の給料を少し上げて欲しい。
それが駄目なら、自分は外に働きに出るしかない。だそうです。
実際ずっと外で働いてますが、周りの同じ職種の嫁達は
旦那さんの家の仕事を手伝いながら
自分で外にも仕事に出てる人もいます。
うちの嫁だけなんですよ、一切関わらずに外に仕事に行く。
それも自分の実家ですからね。
どうもお嬢様気質みたいで、お金貰わないと働かないという感じです。 - 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 16:37:47.95
- よそはよそ。うちはうちって自分で言ってるのにw
息子の家はよそなんだけどなw
これがダブスタかw - 437 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 16:47:29.56
- 貴殿の言い分もわかりますが、ちょっと頑固すぎやしませんか?
息子さんを跡継ぎにすると決めているのであれば、
そろそろ息子さん夫婦の言い分も聞き入れてみてはどうですか?
今まで頭ごなしに貴殿の指示でしか動けなかったのであれば、
息子さんは「指示待ちの性格」になってしまい、
将来の経営者としての才覚をも潰してしまう結果になると思いますよ。
「お前がオレならどうする?」
この言葉を投げてみて、成長の証を見定めてみては? - 442 :403 : 2013/01/23(水) 16:55:27.85
- >>437
そうですかね。
確かに息子は誰に似たんだか、昔から人見知りで無口な方だったんですが
嫁が現れてから良く物を言うようになったんですよね。
それが良い方向に向かえば良かったんですがね。
あえてメリットをあげるとすれば
嫁の家も自営なので、横の繋がりを大事にする所で
同業者の会合なんかにも息子夫婦で顔を出すんですよ。
以前、息子をそういうのが嫌いで、絶対参加しなかったんですが
最近は良く出ます。周りの同業者からの評判も良いですが
ただ、それは息子自身が行きたいと言っているわけではなく
多分、嫁に尻叩かれて出てるんだと思いますね。
何というか、息子より、嫁の方が経営者向きな気がするのは事実なんですが
それによって、嫁が息子を使って
私に物をいってくるのが腹が立つんですよ。 - 438 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 16:47:35.68
- >>431
嫁の言動を否定する根拠を教えてくれ。あなたの価値観以外で。
俺にはそんなにおかしなことを言っているようには見えない。 - 439 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 16:50:34.61
- >>431
具体的に計算して提示しては?
素人なんでよくわからんけど
例えば、18万程度の給料を出したとして、
税金とか雇用保険料とかで、会社の経営的にはどうこうで、
こういう手続きが必要になりこういう費用が掛かるとか
家族への給料は経費として落ちないとか落ちるとか
経営者的な立場からの発言なら有効かもしれないが
そういう計算もせずに、先代が・・・とか言っていても説得できないと思う - 440 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 16:53:26.62
- 給金八万でガッチガチwだったお前の親父が「お前に跡を譲るわw」って、
お前が地位を勝ち取ったのか、親父からご褒美もらえるまで屈辱に耐えながら
ひたすら我慢して待っていただけなのか、どっちなんだ? - 443 :403 : 2013/01/23(水) 16:58:50.92
- >>438
素人なのに、給料を貰おうとしている所です。
>>439
経営的に、8万が限界ですね。
>>440
もちろん、我慢してましたよ。
しかし、仕事ばかりでそんなに金の使い道がなかったので
余裕でしたけどね。 - 444 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 17:00:31.28
- >>443
俺もシゴキに我慢したんだから、息子も同じに耐えないのは許せない、ってことですか。 - 447 :403 : 2013/01/23(水) 17:07:24.26
- >>444
もちろん、そういう事ですよ。
経営権が移ったらある程度自由になるんです。
たった数年我慢できないのはおかしいと思いますよ。 - 445 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 17:00:34.31
- 素人だろうがなんだろうが労働の対価に金払うのは当たり前だと思います
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 17:03:21.72
- 全部読んだけど、嫁別に変じゃないと思うよ。至ってまとも。
自分が正しい!嫁は悪!息子は嫁にたぶらかされた!って思ってるうちは何も気づけないし解決しないよ。
まずはその固い頭を柔らかくすることから始めないと。 - 448 :403 : 2013/01/23(水) 17:12:35.56
- >>446
申し訳ないですけど、息子は嫁が現れてから本当に変わったんですよ。
確かに、前よりも明るくなったのは事実です。
それは嫁のお陰だとはっきり認めます。
しかし、その分、変な主張も増えたと思っています。
この辺りでは、自営継いだら、同居は当たり前ですし
年寄りを介護するのも当たり前です。
それらを無給でやるのも当たり前なんですよ。
息子もその辺りを良く知っているはずなのに
嫁が来てから意見が変わりましたね。
家族内でゴタゴタが増えたのも事実です。
私の頭が固いと言うのなら、嫁に来た者が
うちの考えに合わせるのが筋だと思うんですがね。
それなのに、何故私の方が、一方的におかしい、嫁はまともだ。
と言われる意味がわかりません。
家庭内でのルールをしっかり守ってもらわなければいけないと思いますよ。 - 449 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 17:14:09.92
- (良く考えたら、俺より目上の方である可能性が高いな)
>>443
話は戻りますが、奥さんやお母さんの意見はどうなんでしょう?
台所は、男性はおろか、他の女も入れたくないとする女性もいます
朝昼晩で分担しているのなら、それでいいんじゃないでしょうかね
あと、自営業の方ですが、嫁が手伝わなきゃならない程に人手が足りないのですか?
それとも、嫁が手伝ってもちゃぽんとも言わないのですか?
それならば、今はそのままでも構わないのではないでしょうか
ただ、今手伝わないと、息子が継いだ時に大変だとしたら、そういう方向で説得ですかね - 452 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 17:35:09.64
- >>448
嫁が結婚したのはあんたしゃなくてあんたの息子だからな
旦那の家族はいわばオマケみたいなもんだ
結婚前にどういう話をどこまで話してたのかはしらないが
息子夫婦が自分達の生活を自分達で決めてなにが悪いの? - 453 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 17:38:56.40
- 食費・光熱水費、家の維持費や、車の税金とかは全て親持ちならば、
独身で8万円はかなり良い金額
そこで、夫婦だと一人4万円
気団的には十分なお小遣いだが、鬼女的には少ない?
旦那が2万で、嫁が6万とかに調整されそうw
その上で、嫁が外で稼いでくる分には家計にはむしろプラスだと思う
息子の賃上げ交渉ははねのけて、あとは黙認してはいかがだろう
(ようするに現状維持)
息子と嫁が一致団結しているのは、悪い事はないと思う - 457 :403 : 2013/01/23(水) 17:53:52.76
- >>449
妻や母は何も言わないです。
どちらも台所仕事が好きなので
昔からお互いあまり干渉しませんでしたが
それでも私の妻はちゃんと手伝いますか?と一々聞いてましたよ。
人手は時期によっては足りませんね。
それでも何とか私と妻と息子でやってきましたね。
しかし、人手が足りる足りないではなく
おっしゃる通り、それだと息子が跡を継いだ時に大変になるので
今からやった方が良いという考えです。
>>453
食費や光熱費等はこちらで持ってます。
息子が払っているのは、車のローンと大学の奨学金です。
嫁は確か自分の車のローンと保険や年金を払ってますね。
8万でこれしか払ってないのなら
家に少しお金を入れてもいいと思いますがね...。
息子はともかく、嫁は外で働いているので3万位我が家に入れてもいいと思いますがね。
とにかく、後で息子と話してみます。
どうせ別居出来る金も根性もないはずですから
こちらの言うことを聞いていれば問題ないと気づいてくれればいいんですけどね。
嫁に関しては、サラリーマン家庭の娘を貰うよりは
自営業の娘を貰った方が、感覚的には合いそうだと思ってましたが
少し見くびってましたね。
だてに親が経営者だと、自分で金をどうにかしようと思うのか頑固でいけませんね。
息子にはもっと大人しい嫁を貰って欲しかったですが
今更言っても遅いので諦めます。
長々とすみませんでした。失礼します。 - 455 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 17:44:36.84
- >>448
おれの実家と似てる。これやって当たり前ってやつ。
でもおれは実家のその風習おかしいと思ってるんだよねw
嫁もそうなんだよ。だから永遠に分かり合えないと思う。
人を変えることはできない。自分が変わることはできるけど。
嫁を変えるのは不可能だし、息子を変えるのも不可能だよ。
息子は嫁の味方で当たり前だ。結婚したのは息子と嫁だから。
あなたが入る余地はないよ。
息子は嫁の話を聞いて、自分の意思で変わったんだよ。
だから嫁のせい、というわけではないと思う。きっかけは確かに嫁だろうけど、その答えを選んだのは息子自身。
そして、自分が変わる気がないならここで何を聞いても平行線。
家庭内のルールというより、もう時代の話だと思うよ。今はそんな時代なんだよ。
考えが古い側と新しい側の人間だし、分かり合えないと思う。
嫁みたいな人ばっかりだよ、今は。 - 456 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 17:46:20.40
- >>403
40代後半の婿養子ですけど、あなたの考えには殺意すら覚えます。
昨今、夫婦だけで生活しても考えが合わずに離婚が頻発します。
義父が良い人でも義母が会わなければどうしようもないし、逆も然り。
経営権が移ると・・・か酔ってませんかw
どうせ書類上で面倒臭い事は押し付けて好き勝手喚きたいだけでしょ。
あなたが臨終間際に後悔しない事をお祈り致します。 - 463 :403 : 2013/01/23(水) 18:03:20.60
- すみませんが本当に最後に私の本音です。
ぶっちゃけ言いますと息子の嫁の家はかなり裕福です。
経営自体しっかりしているので、それは素晴らしいと思います。
しかし、そんな裕福な家庭な恵まれながら
嫁は実家の仕事が終った後、バイトで夜の商売をしていました。
だからなのか、金にがめついんですよ。
息子とは店以外で知り合ったらしいですが
その一面も知っているので信用が出来ません。
息子も嫁と知り合って、友達は増えたみたいですが
はっきり言って嫁と似たり寄ったりの人達ばかりだと思いますね。
将来、経営権が移って、社長と言う肩書きになるのならば
自分の身辺はしっかりしておいて欲しかったですが
それを嫁はぶち壊してくれましたね。
私の母や妻が何も言わないのを良いことに
息子は飲み屋上がりの嫁に騙されたんだと思っています。
たかが飲み屋あがりの女が、社長の嫁なんて勤まらないだろうと考えてますね。
私の頭が堅いのかもしれませんが
嫁は嫁で堕落し過ぎたと思いますがね。
その辺、説明不足で申し訳なかったですが
息子の性格の優しさ故、魔が指したとしか言えないです。
もっと息子を教育してやれば良かったと後悔しています。
すみませんでした。 - 467 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 18:06:33.47
- これはダメな社長だなw
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 18:10:21.03
- 僕のかわいいむすこちゃんが女に取られたのが悔しいんだな・・・w
で、嫁敵視全て嫁のせいかw - 475 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/01/23(水) 18:36:51.38
- せっかく洗脳してきた息子が、軽んじていた嫁のせいで熔けかけてるんで焦ってるんだろう。
その事実に気づいていないとしたら、自分も洗脳されていて常識が欠けていることに気づいていない
不幸な老人の戯言。
コメント
これ、自営自営って言うけど確実に膿家だよな。
こんなんあるから老害って言われてもしょうないんだよ。8万で全うに生きていけるのか、自分で実践してから言えばいいのに。
いとも簡単に釣られるバカ共が。
釣り針が大きすぎてどうやっても口に入らないレベル
つまり自分の思うようにならないから気に入らないと。
ガチガチの昔気質だなやまさに老害。
これは見事な老害w
給料8万…釣りだろw
もう少し楽しく食いつかせてくれる工夫が欲しい。
爆釣ですか?w
嫁は金を引っ張れるから金が欲しいあたりは本音か
貧乏は罪
給料8万で光熱費払ってやってるから家に入れろとか頭大丈夫かこのオッサン。
8万なのは逃がさない為だろうなあ。
結婚前の小遣いなら十分だろうけど。
うちの親父さんがこんな感じだったけど兄妹誰も手伝わなくなった。
8万て・・・まさか息子は扶養家族してんのか?
迷惑な老人は早く隠居しろ
要求として
息子嫁に家事を全てやらせたい
家の仕事は手伝え、給料は無し
外で働いた金寄越せ
典型的なゴミ人間
トメトメしいウトだな
今時こんな化石みたいな年寄りがいるんだなあ
うーん、釣りでもないかも。
40万の給料は帳簿についているが、実際は4万とか
身近にいる。
これが自営の経営者だったら時代の流れと合わずに会社を潰すんじゃw
報告者の妻が先立った場合、報告者の介護をするのが大嫌いな嫁になる流れになると思うが。
嫁からすればこんな舅の介護は絶対にしたくないだろうけれど。
別居できる金が無いって、給料払ってるのは相談者で月8万なんてそりゃ別居無理に決まってるだろw
しかも8万以上は経営的に無理っていうなら、「同居してやってる」じゃなくて「同居してもらってる」になるだろww
今はなんとか息子夫婦が同居しながらも自立して生活できてるのに、嫁に仕事手伝わせて給料も払わないってことになると実家にすがらざるをえないことになる。息子も息子嫁も奴隷にしたいんだろうなw
下手くそなネタ師だなあ
複数の年代を書き分けるには致命的に語彙が少なすぎる
もっと勉強しろ!
いや…さすがにこれは釣りだろ…
なにが悪いのか本気でわからないんだろうなこのオッサン。
金にがめついのは報告者の方だろw
嫁はただ働きで当たり前なんてばっかじゃねーの
お前がケチって給料も満足にやらないから嫁が外で働かなきゃなんねーんだよ
こんな給料じゃ孫は望めませんねーw
と釣られてみる
その8万で代わりの人間が雇えるかどうかとか考えないのだろうか
釣りにしては中途半端過ぎる気がする
あほすぎ
コイツを擁護する釣りが行われないことが、コイツの釣りの下手さを物語ってる。
爺の頃の8万と今じゃ価値が違いすぎるよな
奨学金と車のローン払ったら、それだけで給料の半分近く飛ぶだろ
しかも嫁も自分の車のローンと保険や年金払ってるって、完全に足りないじゃんw
家賃や食費がいらなくても、生活するってそれだけじゃないからな…
正直に奴隷になれって言えばまだ清々しいのに
息子は嫁と出会って、言いなり搾取奴隷から開放されつつあるんだろうね
頑張れ、息子と嫁
訳:息子を奴隷に育ててやっと物になり、これから両親と妻と寄生しまくろうと思ったのに連れてきた嫁が奴隷になるどころかまともな家庭で育ち正常な思考を持ってて抵抗されます!
息子の洗脳まで解けそうですどうしたら洗脳できますか!
今思ったけど、嫁実家の方は跡継ぎとかいるのかな
息子は逃げて嫁実家の婿に入った方が幸せになれると思うぞ
全然面白くない釣りですな。釣りのセンス皆無w
めんどくせえなこいつ・・・
家事は全てしろ
認知症の親の介護もしろ
家の仕事もしろ、ただし無給で
外で稼いできた金は家に入れろ
女のくせに年上を敬わず口答えするとは生意気だ
嫁さんすげーわw
よくこんなキチと一緒に暮らしてて耐えてるよ
こいつ老後誰に面倒みてもらうと思ってんだろ
嫁に援助してくださいと頼まなきゃいけないレベルなんじゃねーの
嫁の実家が裕福ならいつでも出ていけるじゃんw
合理的で無駄のない考え方、動き方のできる嫁なんだろうね
このじいさんは勝てないだろうなぁ
釣りだろうなあ
人間関係がごちゃごちゃするから妻&母親には踏み入らないってことにして意見ゼロにしてるし。
あまりに人がだらしないと思えるときは、自分がだらしなくなってるんだよ
気付いて直せば回りの印象もかわる
この爺さん、きっと自分の妻にも生ぬるい目で見られてるんだろうな
でも全然気づいてないんだろうな
親が甘やかしという優しい虐待で、子供がニート。
親は子供を奴隷のように働かせたが、子は仕事をし妻と出会い人並みの幸せを手に入れる
この親父は糞だが、どっちが子供にとって幸せかは分からんのぅ。
息子夫婦が嫁の実家の方を継いだらどうなるんだろw
これで次は孫イコール跡継ぎ云々言い出すんですよねw
今時8万で何ができるwww
この感じだと、息子夫婦が後継いだら途端に業績が上向きそうw
嫁さんのほうが何枚も上手だね
頭の回転も知識も。
息子って社員の扱いなのかな?月にどれだけ働いているか分からないが、給料8万って法的に大丈夫なのかな?
そもそも自分の息子が給料8万の甲斐性無しだってこと分かってるのかね、嫁に来てくれて感謝するレベルだろ。
この爺さんの言ってる夜の仕事って
どうせ居酒屋のバイトかなんかだろうな…
老害乙
しかし同居+飯代も全部親持ちとかさすがに酷いわ
本当だったらな
ネットに触れているにも関わらずこの化石みたいな己の価値観に疑いを挟まないあたりなんとも釣り臭いけど
一連のレスから「女は家の所有物です」感が漂ってるし、本気で妻と母親の意見はスルーして
「嫁がただ働きしてくれない!家事全負担しない!嫁のせいで息子がおかしくなった!」
って騒いでる前時代的なご老体報告者が実在しても驚かないwww
おとなしく家の所有物になってくれない初めての女が現れて動揺するくらいには閉ざされた世界で生きてきたんだな
これは暗黙の了解で、誰一人不満なく役割分担が出来てる最高の状態だろ。
この釣り針…栗生んじゃね?
奥さん、お金貯めて別居の用意してるんじゃないかって気がしてきた
息子が辞めたらかなり面白い事になりそうだ
息子or嫁さんからの続報が聞きたい
とりあえず
自分の妻と母の仕事を取り上げるな
女3人台所を上手く回せているようだからこれ以上口出しするな
と言いたい
これ8万から学資や車のローン払ったらなんも出来なくね?
正に飼い殺し状態だな
嫁さんがしっかりしてるみたいだから、このまま奴隷生活から抜け出して欲しいわ
自営業ってこれが普通なのか
跡継ぐまでこれじゃぁ息子も辛いな
同居させてやってる→出て行かれちゃ困る
こういうの多すぎ、クズの極み
夜の仕事が居酒屋のバイトだったら笑う
って書こうと思ったら同じ意見があったw
これが老害だ
小町の男性発で垢BANされたから2chに流れて来たとしか思えない劣悪な釣り師だな。
8万て…
自分の実家も自営業だけど、前に親族が次の仕事見つけるまで働かせてほしいといって、給料月30万渡してたよ…ちゃんと次の仕事みつけて辞めたけどね。
8万はネタだろ?血も涙もないわ。
考えが頭固い以前の問題じゃない?飲み屋経験あってお金にがめついって人ならあなたの息子さんとは結婚なんかしないと思うしましてや実家とはいえ働かないだろ
自分も我慢したんだから息子もするべきやら息子が意見ゆうのは嫁が言わせてるやらちょっとした病気みたいに思える
一生懸命会社を経営してきて頑張ってきたんだろうけど子供は所有物ではないって事をわからないと皆が不幸になるんじゃない?
酷過ぎる、この老害www確かに、嫁も家事手伝うのは普通だと思うけどさそれは女の世界で話しつけるのが当たり前でしょが。おっさんは自分の仕事だけやっとけばいー。自分の家の価値観と他人の価値観は違うんだよ。やり過ぎると息子は家出て別の仕事探すかもね。んでもって老後の世話もしてもらえず更にクソ老害に。私も嫁の立場だけど、それなりに旦那親には気を使ってるし旦那親も凄く可愛がってくれるから老後の世話も私がしてあげよって思う。でも世の中はギブアンドテイクなんだよ。あんたが優しさを向けてあげないのに相手からは返ってこないんだよ。はよ氏ね、ローガイww
農業だな、と思って読んでたら※1で出てたw
息子は外に働きに出るべき
じゃなきゃ今すぐ経営移譲しろ
親族経営なら状況によって普通に八万ありうるよ
家庭の財布と会社の財布の境目が明確で無い業種もあるからリーマンの八万とはだいぶ違う
一概に古い考えとはいえない。おそらくありえないって言ってる奴も自営経験無いだろ?
うちは自分が親の手伝いしてた頃は自分が無給だったし親から経営権が自分に移ってからは親が無給
もちろん帳面上そうなだけであってうちの場合は必要に応じて家の財布から金が出る感じ
この親父さんも八万ですべてを切り盛りしろと言ってるわけではないだろ?
八万以上の融通がないにしても経営権の譲渡を境目に財布も明け渡すと言ってるわけだから奴隷扱いしてるわけではない。その家庭の事情の範囲内、別に非常識ではない
その条件と折り合えないなら互いに交渉しか無い、別にどっちが悪いという問題ではない
「息子が嫁を連れて出ていくと言い出しました。母と妻も黙認しています」
「妻に『もう耐えられない』と言われて離婚を切り出されました。嫁の入れ知恵です」
「急に給料8万は馬鹿にしていると決めつけ、息子が弁護士を呼びました」
「母は最近『育て方を間違えてしまったのか』と私に向かって泣きます」
「孫が出来ましたが嫁にそそのかされて息子は無理に後を継がせたくないとごね始めました」
「嫁への扱いが酷過ぎると息子が激怒し絶縁すると言い渡されました。当然のことなのに」
さて次の釣り針はどれかのうwww
これ俺の親そっくりだわ。
まったく同じ経過をたどって俺が知らん間に実家に追い出された。
給料とかの問題はないけど「嫁はこうあるべき」を押し付けすぎ。
あと「どうせ出て行く度胸もない」なんて親であっても言ったらだめな言葉
じゃないか?そういう風に育てた親の恥じゃないの?
そこは大人だから個人の責任、っていうならもっと権利を認めてやらなきゃ
都合がよすぎるよ。
「いじめられたからいじめるんだ」みたいなの中学生かよ。
もうほとんど俺の愚痴だw
これは後日談がとても聞きたい!でも確実に後日談なさそうw本当に息子夫婦が独立したら、この親父は書き込みしないだろうねw
最初は養ってやってるなら嫁働けよと思ってたが
実際には給料を低くすることで実質的に養ってたのは息子夫婦だったというオチか
しかも金が無くて別居しても泣きついてくるとか言っておいて
嫁の実家は裕福ってどういうことやねん
この投稿者が雇われてた時代の8万と今の8万じゃかなり物価が違うんじゃね?
文体が若いから、嫁さんが義実家目線で書いてるんじゃね
母・妻・嫁で相談して家事を分担してるんじゃないのか?
女三人はうまくやってるのにこの親父が横からごちゃごちゃ言ってるだけのように見える
家事の件は、息子の嫁さんが何もしないってならちょっとなぁとも思うけど、役割分担してやってるし、ちゃんと姑さんにお伺いも立ててるし、家事やってる人らで話がついてるようだからなんも問題ない。
家事は女がするもんだ、男がするもんじゃないというなら、女の家事に口を挟むんじゃねえ、と思う。
口を挟みたいならちゃんと相手のやってることにも敬意を払えよ。
ま、時期に息子を嫁実家に取られるだろwwwww
姑は大人しいみたいだね
姑も旦那に口答えできない状態のワンマンな爺さんなんじゃない?
>>1は言い訳がましくて頭が堅くて饒舌
何か言うと頭ごなしに言い包めてくるから
嫁が来るまで家族の誰もコイツに反論できなかったんじゃない?
出産育児や親の老後など今後のことを考えると、ローンと奨学金を抱えた8万円は厳しい。
数年後には経営権が~とか言ってるけど、経営的にも8万円が渡せる限度な上、
従業員もいなさそうだから(繁忙期ですら相談者とその嫁、息子の3人で乗り切った)、
会社自体が微妙な感じだし。
それに、報告者の嫁こそ義母に朝食を作らせているじゃん。それはどうなの?www
ま、それでも、この中で一番偉いのは報告者の嫁だけどね。
旦那が旦那だけに相当苦労したと思うよ。
ひでぇ老害
自分以外はみんな奴隷だと思ってんだろうな
嫁は他の家族とは上手くいってるみたいだし、この老害一人がごねてるだけだろ
なんで僕ちゃんの思い通りにならないんでちゅか!ってさww
全部読んでないけど
自営手伝わせて8万しか払ってないのに偉そうだよなw
8万てそれなんておこずかい?w
正社員じゃなくてバイトかパート扱いなのか?
私なら経営譲られる前に潰れそうな自営なんてイランw
老害がのさばっている家に嫁が来て風穴開けた途端
それまで洗脳されていた子供や妻が反抗し始めるなんてよくある話
文体からして釣り臭いが、無い話では無いのも事実
息子が転職して家出て行けばいいだけの話では……
8万で、夫婦別の車のローン、大学の奨学金、保険、年金だと?
釣りだろwww
せめて大学の学費ぐらい払ってやれよ社長さん
無理なら食費、光熱費ぐらいで文句言うなよ
釣りでも何でもいいが
こんな親父がいる家に
嫁ぎたくねぇな
クチだけで一番なんにも
してなさそうな糞親父っぽ
8万てw 高校生のバイトかよw
しかもそこからいくらか家に入れろとか言ってるし。
タダ飯食ってるって言ってるけど、タダ飯でもないとやってられない金額じゃん。
がめついとか言ってるけど、自己紹介乙だよなあ。
これは釣りであって欲しいが、こういう老害、結構しぶとく生息してるんだよねえ。
さっさとこのじじいがアボンすれば、みんな丸くおさまる気がするわw
息子の学費も払えなかったくせに偉そうで笑える
うちも家族経営の自営だけど給料は夫婦合わせて40近く、手元には月10ちゃんと貰ってる
光熱費、食費なんかは全部家の財布からだから完全自由な10万円
給料8万しかやれないとかそんなお荷物会社継がせて有り難がれとか、もうね
会計事務所勤務ですが、社長本人は報酬0~10万くらいなんてのはザラ
ただし会社に貸し付けしていてその返済って形でお金を出してるけどね
で、奥さんに手伝ってもらって8万とかなら普通にいる
名義だけ家族役員にしてそのくらい渡してるとかもいる
ただ、息子さんとかにフルタイムで仕事させてその報酬が8万とか少なくともうちの客にはいないわ
ちゃんと他の従業員と同じ給与ベースで支払いしてもらってます
息子さん客と従業員連れて別会社設立したほうがいいと思います
「このへんではこれが当たり前」つってもねー
「このへんの人」やめちゃうこともできるんだよねー息子世代にはw
嫁がまともな仕事できてるなら、月8万しか稼げない実家手伝いなんかやめさせて別居して
旦那を外で働かせた方がたとえバイトしか見つからなくてもマシでしょ
いやー!ぜーったいこんな家に嫁ぎたくない!
釣りだよね?と思いつつ
勿論、老後なんかみるもんかい。
これが一般的な今時女子の普通の意見です。
爺さん、悔い改めないと自業自得で最悪の老後だよ。
まぁ釣りだろうけど、一言。
老害はさっさとタヒね。
息子に8万しか給料やれない零細なのによく社長と威張れるなwww
どかたの家に嫁いだ友人とまるで同じ状況だわ。
友人旦那が給料を税金対策とかいって少ししかもらえんし
正社員にしてなかったんでローンが組めない
家が買えないってんでさっさと離婚したわ。
たった2カ月で。
やばい 突っ込み所多すぎてネタにしか見えないw
あー面白い
ゲスパーするが
嫁さんが先食ってるって事は、嫁さんは朝夜は自分と夫の分を作って、
昼飯は三世帯の分作ってるんじゃないか?
(「昼食作るのはやってる」という報告者視点から見るに)
ここまで綺麗に分かれてるなら、三世代の嫁の中で話はついてると思う
洗濯や掃除もやってるなら、同居嫁として相当しっかり家事してるだろ
あと報告者の母が飯作ってるのは昨日今日じゃなくね?
報告者の妻が全部家事を担ってたが、ダラ嫁が来たから家事復活したのか?
今まで普通に二人で家事やってたんじゃねーのか?
それなら嫁に来た奴が全部家事しろ、という理論が破綻するが
嫁が実家に手伝いに行ってて、このやり方に文句言うくらいだから、
嫁は実家からそれなりに給料貰ってて別居費用ぐらいあると思う
もう別居ついでに解雇してお互い干渉せずでいいんじゃないかな
店を継いで欲しい、継がせてやりたいって気持ちもわかるけど、
両親の介護費用と自分達の老後資金が貯まった時点で店を畳むのも一つの手
裁縫用の縫い針で釣でもしてんのかよこのゴミ
マジでこんな考え方の人いるのかw
あほちゃうかw
ネタがなくなるとこういう釣りにもならん杜撰なネタ投下して
自演で男叩きするんだよなぁこの板
家事の分担は女同士で話し付いているなら、外野が煩く言うな。
洗濯掃除は、結構体力使う系。いい配分に見える。
この時代、自営業を継ぐ人は少ないないのに、煩く言うと逃げられるよ。
実家も自営。兄一家は近所の家に住んでいる。
あら?後継ぎの息子に一軒家くらい用意なさらないのかしら?
小規模だけど、会社員並に給料・住む家位与えられるのが普通だと思ってた。
ワンマンタイプで、息子が経営したら収入増えそうだね☆
さっさと引退した方が、身の為だと思うよ(プ
これは釣り針じゃない
吊り輪だ!
みんなでぶら下がろう!
家事できないなら家事に口を出すなや
あんたが病院行けwww
おかしいのはあんただよ田舎者www
くそじじいだな
大学の費用すら払えない経営のしかたってwww貧乏人のくせに超偉そうってwww
格上の家から嫁に来て「いただいた」のにどんだけ偉そうなのwww
息子夫婦は独立、もしくは嫁実家で同居になるだろうねwwwさらに息子が出ていったら妻から離婚を叩きつけられるだろうねwwwそして自分は高齢の母親の介護…なんてしそうもないねこいつは。
自分が苦労したから息子も同じように苦労しろ、そうじゃないと不公平だ!
はい、これだけでもただのゴミです
奨学金でワロた、零細家族経営なのに一著前に社長気取り
嫁のせいで息子の洗脳が解けそうです、助けてってか
家を出る金なんかどうせないってwあるじゃんww
嫁はそんだけ働いて家に金入れてないんだから今すぐ出る金蓄えてるだろうよ
無くても嫁親がポンと出すだろう
それでも夫家にいるってことは、ここで出たらもう縁切りになるからって事で
なんとかちゃんと夫に給料でないか、親子関係がまともにならないかって頑張ってるんだろうに
姑もいい人っぽいし、この相談者だけが屑なんだな
嫁親の商売の会合に息子が頻繁に出るようになったのは、
嫁実家の商売を継ぐ事になっているからじゃないのか?
こいつ見捨てられるぞ
息子夫婦に出て行かれたら困るのはこのおっさんじゃねえのw
ゴタゴタの原因100%オッサンだろwww
それに年言ってる人にある程度仕事を与えないとぼけるで
キモいキモすぎる
読んでて寒気がした
たった8万しか払えない会社の社長になってどこがいいんだか
頭は固いし計算も苦手そうだしもうダメだね
キチ○イだな。月8万で家に金いれてないしって当たり前だろw
貯金もできねえじゃん。
嫁の自営手伝った方がいいじゃねえの?
まさに老害
この親父がクズぎて目立たないけど、昔から給料8万しかもらってない男と結婚した嫁も俺からみたら十分に頭おかしいと思うんだけど
親族経営で給料8万の実家住みと結さ婚とか普通しないだろ
偉そうなデモデモダッテおっさんだなあ。
男が書いた文章とは思えんな。
その嫁の方は居てやってると思ってるに100ペリカ
会合で息子が同業さんたちに人気なのは
やっとこの糞経営者が引退して良識ある若者がやってくれるという
期待感の表れではないでしょうか?
8万の給与が限度の自営業レベルで、いきがれる場所が匿名ネットだけってなぁ…
こんなんどう読んでも草不可避wwwwww
自営がー僕チン社長だしー(でも無能)
いや従業員なんだから金払えよ…こわいわー実の親が超絶ブラック企業の経営者とか。
ないわーマジないわー信じられんけど逃げられないから絶望するわ。
親だから逃げようがないと思っていままで搾取され続け人生諦めてた息子が嫁のおかげでヲーターか・・・ええ話や・・・このおっさん以外救われてよかった…。
嫁のお陰で、親父が毒で小遣い程度の給料しかくれないアホ経営者と気づいた息子は脱出を計画してるんだな
なんて見事な老害。これじゃ経営も時代遅れなワガママ経営で先細り確定だろ
この内容で釣るんだったら鬼女か家庭へ行くだろうから
マジモンだと仮定して
膿家だよね、確実に
嫁実家が裕福な自営で良かった
追い出されても嫁実家が支えてくれるだろうからね
しかし、嫁実家が自分よりよっぽど経営のしっかりした自営と知っておきながら
嫁は「飲み屋あがりの女に社長嫁は務まらない」とこきおろしたいのですね
小さい男だ
どうせ釣るならもっと手が込んで面白いものを考えて欲しい。
いかにも噛み付いてくださいのテンプレ内容でおまけに釣りとしても詰まらんて最悪だわ
これ書いてるの女の人じゃね???
嫁さんサイドの書き込みが家庭板にあったよ
そりゃますます釣り決定だね。
釣りにしてもなんでもっと自然にやらないんだろ?
トメだと思ったらウトだったでござる
語尾が「がね」で終わるのが非常にやなかんじwww
こんなジジイと一緒に住んであげてる嫁さんは偉いなぁ~
※94
読んで思わず吹き出しちゃったじゃないかコノヤローw
あなたみたいなコメントは大好きだよ
給料8万でローンと年金保険払って家に3万いれたら何もなくなるだろ。自分の事しか考えない老害。
嫁の家が裕福なら自分のせいで息子が捨てられるってことも考えた方がいい。
8万出すのが厳しい状況で
息子が引き継いだ時どれだけ自由に使えるんだ?
将来見えないさらに今我慢しろ
大学でさえ奨学金でその8万から返済させてるのに
何偉そうにしてるのか
あと数年で引退する爺にしては文章が若いな。
ふつう「ぶっちゃけ」とかつかわんだろ5~60代のおっさんは。
それにしてもかなり具体的な内容の釣りだな。
ところどころ矛盾があるが。
自営で給料安くしても税金対策にはならんだろ。
それとも、それより多く払ってると申告してるってことか?
税金対策っていうか脱税だろそれ。
そんなに経営苦しいなら続ける意味ない廃業しろ。
凄い釣りじゃないのこれ?マジで?
世の中には色々な考え方の人がいるなぁ。
息子に8万でキツキツならさっさと廃業したほうが良いよ。
うん。とりあえずこんなとこに死んでも嫁ぎたくない。気持ち悪いジジイだなおい
すげー老害。
脳みそ腐ってハエでも集ってるんじゃないの?
同居させてやってるって初めて聞くフレーズだわ
こんな老害と一緒に暮らしてちゃそりゃイライラもするわな
周りの同じ職種の同年代はもっと貰っている等については他所は他所うちはうち、と言う一方で、
周りの同じ職種の嫁達は~ってw
ダブスタだね。自分の都合の良い所だけピックアップしていいとこ取りしたい卑怯者。
※124
8万なのは税金対策だと思う。
青色事業専従者だっけ?要件満たしてれば経費計上できる。
自営だと社長の旦那さんが結構貰ってて奥さん等は8万ってパターンも結構あるよ。
本人も税金に引っ掛からない金額(8万)だの経営的には8万だの書いてるし、
税理士か周りに言われてやってるんじゃないかな。
でもレスにもあるけど税金対策で8万にしてるのなら、
実態に見合った給与との差額は家に入れてるのと同じだよね。更に家に金を入れろとか頭おかしい。
8万から保険料等を支払ったりしなきゃいけないのに、
嫁が無給なら1人あたり4万になって諸々の支払いなんて無理でしょ。
素人だから無給が当たり前とかも意味分からん。
特殊技能の職人か何かなの?
給料8万・・・
いくら身内の仕事でもタダ働きなんて絶対にイヤだ。でっちか?女中か?
これは嫁さんや息子さんがかわいそう
仕事や介護は嫁が無償でするのが当たり前?ふざけるな!!!!
働いたらその分の給料貰って当たり前。月に八万なんて何も出来ん。高校生のバイトじゃあるまいし
息子夫婦に逃げられるのがオチだ。
そうなったらザマァだな
うるせージジイ
息子夫婦に経営まかせた方が良さそう。何となく。
※135
あと何年かでそうなるんだから、その間ぐらい黙ってろって話じゃねぇの?
嫁に、家族3世帯分の家事をすべてやらせて、無給で自営の仕事をさせ、ゆくゆくは自分と奥さんの介護をさせる・・・
あんただったらできんのか聞きたいね
経営的に8万しか息子に払えないと言いつつ甲斐性無し呼ばわり。
ブーメラン刺さってますよ。
http://oniyomech.livedoor.biz/archives/22699140.html
これとコラボ?
うはwww老害甚だしいwww
8万ってどういう?
このオヤジの若い頃と今って貨幣価値違うけど
子供30位なら価値違い過ぎてヤバい
こりゃまたでかい釣り針だな
2chの家庭版に出入りしてるなら書き込むまでもなく自分がおかしいって判ると思うんだが
>普通嫁に来たら、家事とかは全部嫁がやりますよね?
>うちの嫁だけなんですよ、一切関わらずに外に仕事に行く。
>この辺りでは、自営継いだら、同居は当たり前ですし年寄りを介護するのも当たり前です。それらを無給でやるのも当たり前なんですよ。
つ>他所は他所、うちはうちだと思うのですがね。
男に都合の悪い内容は「釣り」認定
常に女が加害者でないと、気がくるって死ぬのか男は
この人俺の親父そっくり。人の言うことは聞く気がない、自分の考えがすべて。
自分はこうしたいからお前はそれを優先しろと、全く外の世界が見えてない。
す さ ま じ い 老 害
そもそも自分が若い頃の8万と今の8万同じく考えてんの頭大丈夫か
嫁実家の自営継いだ方がいいな
嫁っ方が現代の当たり前だな。新しい人間、制度、ルール、発見、文化を作っていくよ。昔の人は、こういう人が来たらきっと嘆きはしたと思う。でも、この人のように頭ごなしに怒鳴ってルールを押し付ける事はなかったとも思う。移り変わっていくものだから、ある程度は黙認出来る度量が欲しいですよ、お父さん。
普通にトメかと思って読んでたわ
理論的()な老害もいるんだなー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。