2021年06月01日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
- 153 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)00:16:11 ID:oH.3a.L1
- 新卒だけど社会人完全に向いてないかも。
研修で「まあこれはいずれ実際にやりながら覚えてね」ってざっくり教えるわりに、
実際にその作業をやってみて間違えたり遅いと「なぜ教わったのにできないのか?」と怒られる。
私の経歴や資格等でか人事も「仕事できそうな新人が入るけど、大体仕事とかわかってると思うよ」
とかハードル上げるから入社後「何もできないじゃん…」ってがっかりされる。
スポンサーリンク
- 先輩からは「私はいつも出社前に競合他社のお店を見て市場調査してから来てるから、
貴方もそういう努力したら?」と言われ毎日出社前に1時間半無給で店舗見学行く羽目になったし、
社会人になるってこんな理不尽だったり想像以上に身を削らなきゃいけないものなのかな。 - 154 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)00:23:25 ID:AD.xc.L38
- >>153
ぜーんぶ自分が至らないのが悪いということにして
事実から目を背けて楽になろうとするのは、だいぶお疲れの証拠だ。
これは会社の新人の扱いが悪くないか?と思ってるならそれであってるよ。 - 163 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)07:52:44 ID:dL.xc.L1
- >>153
イヤイヤイヤイヤイヤ・・・
あなたが向いてないんじゃなくて会社がおかしいって!
新卒の新人さんでしょ?
なら、たった2ヶ月でベテラン並みの仕事の早さとミスの少なさの両立なんて普通出来ないって!
軽々しく言ったらダメだろうけど、早々に転職した方がいいぞ! - 169 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)09:58:39 ID:oH.3a.L1
- >>154
>>163
レスありがとう。
インターンの時の印象が良かったし、私の出世コースを用意してくれるって言うから入社したんだ。
でも女性が同性にめっちゃ厳しい、社内不倫やセクハラが横行してる、残業代出ない、
とか色々きつい…
同期の部署は派遣のお局さんたちから新卒いじめされてるし全然いい会社じゃないな。
一年で辞める人が多いとも聞いた。
最初一緒に研修してた同期がめっちゃ仕事できる子で
色々教わったり社員さんと仲良くなれたりしてて羨ましかったなあ。
(私はなぜか研修生なのに教える側に回されてたので何も教われなかった)
一年働いて転職しよう。 - 170 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)10:07:08 ID:Sg.a4.L21
- >>169
働く前からあなたの出世コース用意なんていう会社怪しいよ
絵に描いた餅でやりがい搾取する会社なんじゃないか - 212 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)04:01:57 ID:H4.ow.L1
- >>153
もう見ていないかもしれないけれど、
私は去年あなたとすごくよく似ている境遇と環境の職場に新卒で入社後、
半年も経たずに心身のバランスを崩して適当障害と診断されたよ
結局休職できる期間いっぱい休んでも体調が戻らなくて退職して、
その後しばらく体調が回復しなかったしまだ引きずってる
また正社員で社会人として働く自信が無くなってこわくなってしまって
転職活動をすることがかなり辛くて無職で不安を抱えてる現状
このご時世だしあなたも色々な事情があるかもしれないけれど、
あなたには私のようになって欲しくないからどうか無理しないでほしい
もう無理だと思っても頑張り続けないできちんと休んだり逃げてもいいから、
自分のやりたいことや健康をいちばんに考えてほしい - 213 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)07:37:11 ID:Lh.tt.L1
- >>212
適当障害に草 - 232 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)21:51:38 ID:d2.iy.L1
- >>212
元々自意識過剰だし考えすぎなところがあって悩みやすいから、
職場も他の人から見たら全然ブラックじゃなくても私にはかなりしんどい職場にみえています。
学生の頃からバイト三昧でどんなに辛くても休みたいと思ったことないのに、
社員とバイトは責任もやることも違うから負担も全然違うというもあると思いますが、
もう転職活動もせず仕事辞めて家にずっといたいと思うようになった自分に驚いています。
アドバイスありがとうございます。
せっかく入社して色々学んだのに勿体無いとは思いますが、
ちょうどある会社に転職したいと思っているので、自分の健康を第一によく考えてみます。
コメント
1年働いて転職しようって書いてるけどそうそう、それでいいのよ
そんなとこに長居する必要なし
そこにいる同期も3年後には「あの時すぐ辞めたあの子は賢かったな」って思うことになるよ
>>1
昔、ブラック企業で働いてたけど
本当に賢い人から辞めて行ってたな
そして変な奴だけが残るので、ある意味蟲毒な地獄絵図になる
途中まで真剣に見てたけど、適当障害でどうでも良くなったw
適当障害になりたい。
ねずみ講と同じ勧誘方法の会社かー
どっちもどっちな気がする
新卒に対してそれだけ求めるってことは周りは新卒に毛が生えた程度の仕事しかしてないしょぼい奴らだと見下しておけば良いさ。
普通の企業は新卒2ヶ月にそんなに求めない。
新卒2ヶ月なんてまだ研修中とか、現場にいても電話積極的にとって慣れようねとかってドキドキしながら電話取ってるくらいじゃないの
人間の子供でいえばまだやっとハイハイかよちよち歩き覚えた赤ちゃんでしょ
そんな子に同期の指導とかなんで仕事できないのとか言ってんの赤ちゃんを小学校にぶちこんで小一に教えろとかなんで勉強分からないんだとか言ってるようなもんよw
会社頭おかしいからね
あーこれはよくあるブラック企業だな
さっさとやめた方がいい
次に行けるなら次に行けばいい
職場で大事なのは仕事内容ではなく人間関係
猿がいないところがホワイト
自分も新卒で入った所が似たような感じで
1年半で辞めて転職したな
すごく小規模の団体だったから異動や逃げ場もなかったし
とりあえず1年を目処に退職・転職でいいと思う
ただし心身の健康を害しそうな場合はすぐ逃げて
生まれた時から適当障害だよ
絶対おかしいよ早めに辞めるが吉
辞める時にクソみたいなこと色々言われると思うが
脳内で鼻くそほじってフーンって言ってればいい
俺なら辞める
今までも辞めてきた
でも今42で年収300万台のクソ雑魚だ
自分がザコいのか会社がおかしいのかはちゃんと見極める必要がある
1つの職種、1つの会社で社会人を定義するな
それこそ自称普通の会社のブラック企業の思うつぼだから
金稼いで納税さえすれば、どんな仕事や働き方やっても社会人なんだよ
でも会社がブラックだから辞める場合、転職活動で面接で前職辞めた理由を上手く説明するのが大変なんだよね
そのまま正直に話すとたとえ会社が100パーセント悪くても面接官にはただの我儘で堪え性のない人という印象になるから
>>13
あなた、凄く優しいね。似たような道を辿った私も同じことを思ったよ。
「自分がザコいのか、会社がおかしいのか」っていう見極めは本当に大切だよね。
自分がザコなら忍耐を学び育てることで、少なくとも社内スキルは積めた。
私はそこを間違ったなぁと思う。あなたに習って書いてみた。
会社がブラックなのは分かるが
>インターンの時の印象が良かったし、私の出世コースを用意してくれるって言うから入社したんだ
これもどうなの?
インターンしてたならそれなりに社風も分かるし、残業代やら派遣のおばちゃんやら
は分かるんじゃないの?インターンの時に何を見てたの。
あと、私の出世コースを用意してくれるってそんな新卒の出世コースなんてどこも用意
しないよ。社会に向いて無いとか言う前に甘く見過ぎてるのでは?。
転職するのは良いけど自分も変えないと悪循環だよ。
新卒のうちから成果だの結果だのを求める会社はブラックでしょう
他にもセクハラ横行とかなんとか書かれてるし、定着率悪そう…
つまりたぶん誰でも採用されるようなところかそれに近い状態だと思うから
さっさと見切りをつけた方がいいよ
「残業代が出ない」でもうダメじゃん。
>私の出世コースを用意してくれるって言うから入社したんだ
そんなこと言われたら、逆に入社を見合わせるべきではないかと思う
戦力になるかわからない新人に入社前から甘言を弄するところなんて、ろくなもんじゃない
>>20
分かる。自分も新卒の時に勤務地や職種について希望聞きます!みたいな
人事の都合の良い声に騙されたからね。
インターンしてたならそのあたりの甘言をそれなりに確認しとかないといけないよ。
無駄だ。無能臭がプンプンする。資格持ち?新卒?でそんなところにしか入れなかった事実を見ればお察し案件だね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。