2021年06月02日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 855 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)11:21:29 ID:Xj.vd.L1
- 私は人の顔を覚えるのが苦手で髪を切ったとかの変化にも全然気付かない
似顔絵を描く時は顔の特徴を誇張して描くというけど
私は家族の顔ですら目の位置や鼻の大きさや眉毛の角度が平均に比べてどう違うのかイメージできない
ほくろの位置くらいは何となく思い出せる程度
だから昔wiiでモンタージュみたいに顔を作るやつでは誰を作っても全く似なかった
スポンサーリンク
- 対照的に友人はものすごく人の顔をよく覚えていて些細な変化にもすぐ気付く
さっきの人は2時間前にもあそこですれ違ったよね、みたいにコナン君レベルで記憶してる
wiiでは友人は私を介して1度しか会ったことのない私の別の友人の顔や
10年間会っていない小学校時代の同級生の顔もすごく似せて作ることができる
一体友人の頭は人の顔をどういう風に認識しているんだろう??
・・・というのを、息子にお絵描きが全然似てないと言われて連想した
私も回りの3人は全く似てないと思うけど正解の顔が思い出せない
でもドラえもんとスネ夫は我ながら上手に描けたんじゃないかな! - 856 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)12:47:19 ID:PS.wa.L7
- >>855
いや、ドラえもん一家じゅうぶん似てるよ
Miiは面白くて何人もつくったなー - 868 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)15:00:23 ID:X5.1b.L1
- >>855
ジャイアンはドラえもん寄り、静香ちゃんはサザエさんタッチ、
のび太は似てないけど、藤子不二雄A的なタッチだわ - 870 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)15:59:39 ID:Oi.jq.L1
- >>855
うん、ちゃんとドラえもんザワールドは、伝わってるよ
ちゃんとみんなの姿が見えてますからね - 872 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)17:00:48 ID:Oi.jq.L1
- >>855
いかん、ザワールドでは時が止まる
ドラえもんワールドだ - 875 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)17:43:12 ID:g7.s9.L1
- >>855
自分も人の顔覚えるのが苦手だけど変化には気付く
というか髪型変えられたらもうその人と認識できないw
ひとくちに顔覚えるの苦手と言ってもいろんなパターンがあるんだな
そしてドラえもん達は全部認識できた
お上手だと思います - 876 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)17:47:52 ID:Oi.jq.L1
- 顔を覚えられないのには、相貌失認というのがあるとは聞くけど
そこまではいかないか
- 879 :855 : 21/05/29(土)20:03:19 ID:Xj.vd.L1
- ロングヘアからショートにばっさり切ったらその人を認識できないかもだけど
前髪切ったとかロングからセミロングくらいの変化だと気付かないのよね
息子に散々似てないと言われてぐぬぬってなってたので
思いがけず褒めてもらえて嬉しいやら恥ずかしいやら
明日は母ちゃんの絵は上手なんだと胸を張ってお絵描きするわ!
コメント
漫画と現実は違う
自分も顔覚えられない
髪の毛と服隠した写真とか見分けがつかん
ドラえもんとスネ夫は似てると思う
他の三人はまあまあだけど愛嬌あって好きよ
ジャイアンとしずかちゃんの若干サザエさんキャラ入ってる感じ
似てない(のもある)けど絵自体はうまい寄りだと思う。
特徴は把握できていても、もっと表現できない画力の人の方がたくさんいそう。
それ先天的相貌失認やぞ
100人に1人くらいの割合で珍しくなく、大半の人はただ顔を覚えるのが苦手な人として自覚なく生活してる
自分もそうだけど、他人の顔は消えない特徴(ほくろや傷跡、歯並びなど)や仕草、雰囲気などで認識するしかない
ちゃんと違いが出てるよ
本当に覚えるのが苦手だとこうは書けない気がする
人の顔フツーに覚わる人間だけどこんなうまく書けない
相貌失認もそうだけど、アファンタジアの可能性もあると思う。私がそうなんだけど、大ざっぱに言えば頭の中でイメージをつくれないってやつ。
そうでなくても、例えばりんごって聞いて頭に明確なりんごの絵が浮かばないなら、視覚的認知力が弱いんだと思う。
生身の人間の顔が覚えられないのは
1.記憶力が悪い
2.他人に興味がない
3.図形認識が苦手
4.相貌失認
色々理由がありそうだ
※9
ドラえもんたちをこんな上手に書けてるんだからそれはない
頭の中でイメージ作れないけど絵には描けるっておかしいでしょ
ジャイアン似てないけどキャラとして可愛い
「妻を帽子と間違えた男」の著者オリヴァー・サックス本人が
かなり重度の相貌失認でお母さんもそうだったんだろうなと
書いてるが、このお母さんはデッサンの名手で手に取ったゴツゴツの石を
回転させながら描いていって、何枚目かで最初の絵と全く同じものを描いたそうな
相貌失認は観察力と画力とも関係ないらしい
キャラを覚えて絵が描ける描けないのと実際の人の顔が覚えられないのって
何の関係もないと思う。。
私は※10がいうところの2だな…
それプラスで、子供のころから視力が悪くて、人を体形(シルエット)、服の色、声で判別するのが基本になってしまって、視力矯正をするようになってもそのままになってしまった気がする。
自分もドラえもん描くとこれにそっくりになるw
発達障害の場合でも顔の認識ができない場合がある
自分も割と苦手で、逆に「全然似てない」って言われる人同士を似てるって思ったりする
ちなみにTOKIOの長瀬と松岡は似てるに分類される
あと星野源の顔を全然覚えらんない。ロキノン系に居そうな顔ってイメージ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。