2021年06月03日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
- 202 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)22:37:43 ID:yR.9i.L1
- また新聞が不法投棄されてた…
昨日の雨でぐっしょり濡れてて、回収するのが気持ち悪かったよ
去年あたりからちょくちょく会社の敷地内に新聞が大量に捨てられていることがあって、
社内で問題になってた
スポンサーリンク
- どこの新聞社かはわかっているのだから、
とっとと新聞社に窮状を訴えて回収させるなり調査させるなりすればいいのに、
上は注視するとだけ言って静観の構えを崩さない
割りを食うのは新聞を片付ける我々社員ばかりで嫌になる
上が動かないのは不法投棄してるのが新聞社の配達員なのか
近所に住む人間の嫌がらせか判断が~とか言ってるが、
同じ新聞が何部も捨てられているのだから配達員がサボって捨ててるとしか思えない
契約してる家庭へ配達するものではなく、無料でポスティングされる部類のものだから、
拒否られてポスティングできなかったバイトが帰り道にポイ捨てしてるってのが
社員の間で出てる意見
新聞社に訴えて配達エリアで絞れば配達員の特定もできそうなのに、
なんで上は動かないのか本当に謎だわ - 203 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)22:44:50 ID:PS.wa.L7
- >>202
警告の貼り紙すらしてないのかな?
とりあえず安い防犯カメラ、ダミーでもいいから設置すればいいのに - 206 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)23:23:38 ID:yR.9i.L1
- >>203
張り紙→効果なし
防犯カメラ→自腹を切れってこと?
そういう対症療法ではなくて、根本的に解決したいのに上が動かないし指示も出さないって愚痴だよ… - 207 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)00:08:51 ID:Id.wo.L1
- >>206
上の指示がないと苦情も言えないのか。よくよく訓練されている兵隊さんだな。 - 208 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)00:09:32 ID:56.0w.L7
- >>206
いや、すべて会社がやるべき措置として書いたんだけどw
まぁ上が動くもの、指示してくれるものだと思ってるなら
新聞片付け続けるしかないんじゃない? - 211 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)03:41:40 ID:1Y.cn.L1
- >>208
上司は面倒なんか?放置して再三聞かされる方がと思うけど
「いますぐ該当先に連絡してください
現状を見てもらいたいんで回収してませんから」
コメント
上は静観する構えを崩さないと書いてあるのに「張り紙は?防犯カメラは?」って意味不明すぎて草
新聞だけなら俺じゃないよ?
新聞社に文句言うと面倒ごとになるかもしれんから、地域の配達所に言えばいいのに
上になんか言われたら「たまたま新聞屋と会ったから文句いっときましたあ~」で済むのに
上層部の息子か何かが配達員なんだろ
尖閣に中国軍船が領海侵犯してきた時の防衛大臣答弁かな
>上の指示がないと苦情も言えないのか。
彼はトラブルが起きたら上の許可なく会社の名前使ってクレーム入れるつもりなのだろうか・・・
次片付けたらなにか触ってなにか吸い込んだようだと病院にいけばそれなりの診断書はもらえる
それを提出して、片付けは業者に委託してください少なくとも渡しはできません、でOK
自分の業務でなくなればそれでいい話
※6
それなw正義ぶってる馬鹿な男だよ。
新聞って言うより、新聞販売店の宣伝チラシなんだろうけど
それならチラシに書いてある販売店に電話すれば一発なんだけどなあ
ポスティングって一枚いくらの仕事だから、捨ててるのが見つかったらかなりキツイ目に遭わされるから
上はアホだからひたすら片付けを拒否して問題化した方がいい
>>それならチラシに書いてある販売店に電話すれば一発なんだけどなあ
これ。すっとぼけて「~~専売所さんですか?~~に大量に捨てられているのですが、これって不法投棄でしょうか?」ってな。片付けていただけないようでしたら、警察か自治会かに相談しますぅってブラフかけるだけで率先して対応してくれるよな。
見つからないように、隣のビルにその不法投棄新聞をポイ捨てして、
あとは、お隣さんに対処させたらええんやで。
天才かよ↑
犯罪幇助かよ↑
聖教新聞!?
片付けしなければいいじゃん。
それで上層部がなんか言ってきたら「静観しろとの指示でしたので」って返してやればいい。
今時の会社って会社の敷地内のゴミも捨てないの?
捨てるでしょ?
多分その指示は出てるんじゃない?
じゃないと会社の品位が落ちて外聞が悪いもの
もしかして、押し紙の分かな?
あれ、新聞社による広告主への背信行為だと思うんだけど、なんで問題にならないのやら
ってまあ、マスコミが報じないからなんだけど
うちの会社だったら承認なくても苦情入れるな
新聞社と仕事はしてるけど販売店関係ないし
確かにこの手のクソバイス増えたよなー
書いてある前提が全く目に入らない文盲が多すぎる
この場合はできることはすでにやってて、その上で根本的な解決に向けた取り組みに会社が動いてくれないって愚痴であって相談ではない
「あれはやったの?これはやったの?(やってないならおまえが無能w)」って系統のマウントするコメントの多いこと
括弧内の副音声が聞こえてきてすこぶる不愉快だわ
おまえらが思いつくことなんて誰でも考えつくし、実行してると思うぞって言いたくなる
コメ欄でもこういう輩って湧いて出るよな
共働きって読み取れる文章があるのに主婦やパート認定するとかさ
もしかすると、トラックが大量に出入りするとか、臭いのする排煙を出してる工場とかで
近隣トラブルを異常に恐れてるのかもね
だから地元の人相手の揉め事を嫌がるのかも
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。